スモールハウスのセルフビルドについて

このQ&Aのポイント
  • スモールハウスのセルフビルドについての要点をまとめました。
  • 固定資産税や建築の扱い、設備などについての疑問があります。
  • スモールハウスのための資材や土地を探す方法についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スモールハウスのセルフビルドについて

3坪程のスモールハウスのセルフビルドを考えています。 ●固定資産税はかかるのでしょうか? ●移動可能なトレイラーの上に建てれば車両扱いになるとか。後は坪数、基礎の作り方等固定資産  税がかからない何か方法がありますか? ●ツリーハウスのようなものは法律的にはどういう扱いになるのでしょうか? ●宅地でない原野や山林の中に建築が可能でしょうか? 法律的に問題でしょうか? ●電気はソーラー、水は井戸、トイレはコンポストでと考えていますが、風呂や台所の排水は通常ど  うするのでしょうか? やはり浄化槽がいるのでしょうか? ●中古の建材、サッシ等を売っている業者はあるのでしょうか? ●千葉の九十九里あたりに土地を探そうと思っていますが不動産屋を通さずに土地を探す方法が   ありますでしょうか? 無理難題な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • su-go
  • お礼率92% (12/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

>固定資産税はかかるのでしょうか? 3坪未満であっても増築ではないようですから、屋根があって3方以上が壁に囲まれていたら課税対処になる可能性は高いと考えてください。また、建てる土地によって建築確認を受ける必要性の判断基準が異なる(防火地域であるとか)ため、いずれにしても計画段階で役所に確認をとるべきです。 >坪数、基礎の作り方等固定資産  税がかからない何か方法がありますか? 例えば基礎なしのトレイラーや船で、電線・電話・上下水道・ガスなど配管・配線で地上と一切繋がっていなければ、「不動産」扱いはされませんが、逆を言うとそういった「動産」以外は固定資産として見なされる可能性があるということ。 地面に固定されておらず道具を要さず容易に移動できるもの以外は、基本的に固定資産と見なされると思ったほうが良いでしょう。船でもライフラインで地上と繋がっていたり、トレーラーハウスでも巨大なものやコンクリートブロックなど「基礎」に乗った状態なら固定資産とみなされる可能性が高いです。 あとは耐用年数が短い(数年程度)ビニールなどを屋根材壁材として使用する場合も、恒久性がないとして課税対象を免れる可能性が高いですね。コスパ的には全く見合わないでしょうが。 >ツリーハウスのようなものは法律的にはどういう扱いになるのでしょうか? 生きた木に「寄生している」ツリーハウスは、建築基準法でいう「建築物」には該当しないので固定資産税の対象にはなりません。同じ理由で「住所」は得られないので、住居としては認められません。 ただし地上から伸びた「柱」で支えられていると「建築物」とみなされて課税対象になる事があり得ます。入口までの「階段」だけでも地面と繋がっているとして課税対象になると言われるかも。上下水道などライフラインでも同じですね。 >宅地でない原野や山林の中に建築が可能でしょうか? 法律的に問題でしょうか? 市街化調整区域にかかっていなければ法律的には可能。ただし、「条例」で規制されている場合もあるので、やはり役所で確認が必要です。 >風呂や台所の排水は通常どうするのでしょうか?  下水道が整備されていない所では垂れ流しの地域もありますが、基本的に「垂れ流し」は問題です。タンクを設けて必要都度運んで適切な処理施するか(キャンピングカー方式)、トイレと合わせて合併処理浄化槽なりを設けるべきです。 風呂や生活排水は洗剤・石鹸の種類を考えれば木炭などを使った簡易浄化槽でも十分処理できます。 あとはバイオトイレを使えば下水への接続をせずに済むかな…。 >中古の建材、サッシ等を売っている業者はあるのでしょうか? あります。中古建材、中古サッシで検索すれば複数ヒットしますよ。 >不動産屋を通さずに土地を探す方法がありますでしょうか? 自分で空き地を探して地主と交渉する、誰かに紹介してもらう、公有地の売却や競売物件を探す、広告を出す、など。 登記や地目の変更など書類作業の手間も考えると、不動産に幾らか払う方が楽でしょうね。 空き地を借地するのが一番労が少ないでしょう。

su-go
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。貴重アドバイス、参考にさせていただきます。 不透明だった部分が少し見えてきました。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 原野、山林についての固定資産税で質問です。

    原野、山林についての固定資産税で質問です。 原野を126平米、山林を181平米、宅地(分筆のもの)を21平米所有しています。 これだけだとどのくらいの固定資産税になるのでしょうか? 親が払ってくれていたものですが、自分では払ってこなかったので不安です。

  • セカンドハウスの定義

    月1回以上利用しているセカンドハウスですが、利用しないときは人に貸そうと考えています。この場合、法的にはセカンドハウス扱いになるでしょうか。(固定資産税や住宅取得税に関してセカンドハウスならば安くなると聞いています)

  • 地目の税金

    現在100坪位の土地を駐車場という地目で登録しています。固定資産税は2.5万円。もっと税金が安い地目に変更したいと思っています。この土地の現在の様子は7割が砕石が敷かれており3割が植木、草花が植えてあります。この状態で税金が一番安い地目は何ですか?原野や山林という地目が安いと聞きましたがそれに当てはまるでしょうか?

  • 古い登記簿の住所について

    以前両親が昭和50年代に原野商法?によって購入した地目が 山林 となっている土地があります。 当時以来その場所に誰も行ったことがなく、住所で調べようとしても 現住所が変わっており場所の特定ができません。 また土地への固定資産税もかかっていないようです。 あらためてこの土地の現状を調べ、現地に行きたいのですが どのようにすれば場所、現状がわかるのでしょうか? 住所の法務局へ行けばわかるものなのでしょうか?

  • 固定資産税評価額を推測する方法を教えてください。

    固定資産税評価額を推測する方法を教えてください。 状況としまして、競売で購入を検討している土地があり、その3点セットを閲覧をしていますが、固定資産税が0円となっています。 このような土地の場合、不動産取得税が0円と考えてよいのかが分かりません。 今検討している土地は調整区域内の地目が山林で、現況は山林を掘り返した雑種地・山林です。 2500坪程度の広さで、固定資産税が年額0円ってありえるのでしょうか? 固定資産税評価額を見たいところですが、縦覧期間でもありませんので、見ることができません。どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の相続税評価額について

    すみませんが教えて下さい 固定資産税の通知によると 地目 山林の土地で、路線価がないので倍率表の山林区分 をみると倍率157になっています。 この場合単純に固定資産評価額に157倍したのが相続税評価額になりますか? 宅地の倍率が1.1のため異常な高額になってしまいます。

  • 固定資産税について

    初心者です。教えてください。 これからマイホームを建てようと現在計画中です。 そこで、固定資産税についてお聞きしたいのですが 建てる前にこのくらいの土地にこのくらいの住宅なら 固定資産税はいくらぐらいということは わかるものでしょうか? (土地は所有しており、住宅も坪数くらいなら ある程度見えてきました。) 住宅にかかるローンシュミレーションで 月々払える額を設定していますが 固定資産税は建ててみていざ請求がきてみないと わからないものでしょうか? 家を建てた後の家計の収支を計算する上で 固定資産税分も考えておきたいと思いますが 建てていない今でもそういうことは可能なのでしょうか?

  • 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を

    【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てたので他の家より固定資産税が高くなっています」と書かれていて、建てるハウスメーカーによって固定資産税って変わるのですか?固定資産税って土地の評価額じゃないんですか? 同じブロックの隣同士で一条工務店と積水ハウスや住友林業で建てた家が並ぶと固定資産税はそれぞれ上モノの建物によって違うのですか?

  • 新築の固定資産税

    固定資産税はこの土地にいくらの坪数の家を建てると概算でいくらくらいかかるのか事前にわかるのでしょうか?わかる場合不動産屋などに聞いてわかるのでしょうか? それとも家を建てて見ないといくらになるかもわからないのでしょうか?

  • ユニットハウス建築に関して。

    ユニットハウス建築に関して、お願いします! 仮にユニットハウスを設置した場合、固定資産税は必要なのでしょうか? 大きさ、基礎等が関係するのでしょうか?何か基準があるものでしょうか?お詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう