• ベストアンサー

タイブレークをやらないデビスカップ

現在デビスカップ日本対カナダ戦が行われているが、各セットのゲームカウントが6-6になった場合、タイブレークを行なわず2ゲーム差がつくまで延々とやる。 なぜデビスカップではタイブレークをやらないのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • witiger1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

テニスは元々紳士のスポーツなんで、1点差で逃げ切る様な卑怯?な勝ち方をさせない為に必ず2点差以上の勝利のルールとなっています(デュース等)。当然2ゲーム以上差とならないとセットは取れないですが、接戦の場合は延々とゲームが続くこともあります。しかしそれではTVの時間内に入らなくなるので考え出されたのが「タイブレーク」です。しかし伝統ある試合では、こんなTV重視のルールを良しとせず採用されませんでした。ウインブルドンも最後まで採用しなかった様ですが、現在は最終セットを除き採用されています。デビスカップの様な国の代表試合では、そういった意義から採用されないのかと思います。でも時間規定の無い競技は五輪競技でもTV条件を重視してドンドンルールを変更しています(例えばスキージャンプで2回目進めるのは30位以上とか、バレーボールのサーブ権廃止とか)ので、将来は分かりません。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨今TV受けするためルールをねじ曲げる種目が多いですが、私は賛成できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニス ダブルス タイブレークについて

    1.タイブレーク後のサービスの順番は、タイブレークで最初にサーブすることになっていたプレーヤー(ダブルスの場合は組)が、次のセットの第一ゲームでレシーバーになると思いますが、サービス側は誰が最初にサービスしても宜しいのでしょうか? 又、リターン時はサイド(フォアーサイド&バックサイド)を入れ替えても宜しいのでしょうか? 2.3セットマッチ時、1セット目がタイブレークで終了した際、コートチェンジはどの様に行うのですか?

  • 硬式テニスタイブレークのサーブの順番

    硬式テニスのタイブレーク時のサーブの順番についてです。 ダブルスで下記のような設定として下さい。 Aチーム:aさん、bさん Bチーム:cさん、dさん ゲームでのサーブの順番は aさん → cさん → bさん → dさん です。 例えばどこかのセットの12ゲーム目のサーブをcさんが行って6-6になりタイブレークに入った場合は、 (1)cさんの次のbさんからサーブを始めて、上記の順番で回っていく(最初だけ1本で後は2本ずつということは理解しております) (2)タイブレークはそれまでのゲームとは別の流れでaさんから始まり、上記の順番で回る。 (3)12ゲーム目のサーブはBチームが打っているので、タイブレークはAチームが最初の1本を打ち、次からは2本ずつAチーム、Bチームで交代で打つ。 この際、チーム内の順番は任意でよい(もちろん同じ人が続くのはダメ)。 の3つのどれかかなと考えています。 おそらく(2)だと思いますが、プロ選手のダブルスを見なくなって久しく、昔は見ていたのですがさっぱり覚えていません。 1セットマッチより長い試合をしたことがないので4の倍数ゲーム以外でタイブレークに入ることを経験したことがない(6-3,6-6でのタイブレークとか)のですが、テニスを21年もやっていながら改めて振り返ってみるとこんなことも覚えていなかったのは恥ずかしい限りですがご教授頂ければと思います。

  • セルフジャッジでタイブレイクのカウントコール

    セルフジャッジでタイブレイクのカウントコールについて教えて下さい。 ゲームカウント6-6までのポイントコールは、サーバーのポイントを先に言って、 次にレシバーのポイントをコールしますね。 しかし、TVで見たタイブレイクでは審判は先に多いポイントを言った後に少ない ポイントを言い、勝っている選手の名前を言っていました。従ってレシーバのポイ ントを先に言う場合がありました。 セルフジャッジではサーバが自分のポイントを言った後に相手のポイントをコール すればよいのでしょうか?

  • タイブレーク

    硬式テニスをしています。 部活の試合で、1セットマッチのスタンダードをすることになりました。 もし負けたら、敗審をしなければなりません。 そこで、タイブレークの時のコールと審判用紙の書き方がわからなくて困っています(>_<)!! よければ、教えてください。 よろしくお願いします! 以前の質問で中傷されたので、中傷はやめて欲しいです。

  • 高校野球でのタイブレーク制導入について

    現在行われている全国高校軟式野球大会準決勝、中京対崇徳戦が3日間延長45回で0対0のままである。 大会規定により、明日は最大9回までとし、それでも同点の場合は抽選で決勝進出校を決めるという。 日程短縮のために導入したサスペンデッドゲーム制が、逆に日程が伸びた皮肉な事になった。 社会人野球や国際試合ですでに導入されている「タイブレーク制」を、高校野球でも導入しようかという声が出ている。 皆さんは、高校野球にタイブレーク制を導入する事に、賛成?反対?どちらでしょうか?

  • タイブレーク後のサービス順番

    タイトルそのままなのですが、 シングルスでタイブレークになった後の、 次のセットは、どちらからのサービスで始まるのでしょうか? いつも、観戦するときに迷ってます。 あと、それはダブルスでも同じですか? 詳しい方、お願いいたします。

  • タイブレーク時のカウント方法。

    他の方の質問を見て疑問に思った事があるので、再度質問させて下さい。(回答が締め切られてしまったので・・・。) タイブレークの手順として、 >まずサービスの順番ですが、そのセットでABCDの順番でサービスゲームが回ってきているのであれば、タイブレーク中もABCDという順番でサービスをすることになります。 『ただし、最初のAは1ポイントのみフォアサイド(デュースコートという名称が正しいです)から打ち』B以降は1人2回ずつバックサイド(アドコート)・フォアサイドの順でサービスをします。 という解答でした。オリジナルの質問者の方も仰ってますが、最初の1ポイントはバックサイドからではないのでしょうか? >一般的には12ポイントタイブレークといい、7ポイント先取で勝ちになるのですが、その際は合計ポイントが6ポイントずつチェンジコートを行います。 これは対戦してる両チームのポイント合計が6ポイントになる度にチェンジコートする、という解釈でいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 高校野球・タイブレーク方式導入に賛成・反対ですか?

    【高校野球・タイブレーク方式導入に賛成ですか?反対ですか?】 皆様からの御意見をお聞かせ頂けたらと思います。御投稿をどうぞよろしくお願い致します。 私は、タイブレーク方式導入に、基本的には賛成です。その理由として、特に夏の大会において、最近の尋常ではない暑さのなか、炎天下のなか、グラウンドでプレーする選手の健康面を考えてのことです。 その反面、高校野球の面白さのひとつには、予想の付かない劇的な幕切れというものがあります。タイブレーク方式導入に当たって、勝負の面白さが減ってしまうのではないか…という懸念も、正直、なくはありません。 しかし、グラウンドでプレーする子どもたちの【健康】にはかえていられません。 よって、私は、基本的には、タイブレーク方式導入に賛成する立場です。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 【高校野球におけるタイブレーク方式とは?】 9回終了時点で勝負の決着が付かない場合、10回以降の攻撃は、1死満塁の状況から始めるという制度のこと。

  • タイ料理のメニュ-で...

    7,8年前にはじめてタイ料理を食べたのがカナダでした. ”タイヌードル”という名前で、甘くて酸味があってでも辛かったような.. 日本ではまだタイ料理を食べた事がないのです。 辛い料理は苦手なのですが”タイヌードル”はとてもおいしくまた食べたいと 思っています。が、あれはカナダで食べたからあの味だったのでしょうか。 日本のカレーライスの様に本場の味とはまた別の料理として完成してる場合も考えられると思い、なかなか日本では食べに行けません。 ”タイヌードル”に心当たりのある方、大阪近郊でおいしいタイ料理の店を知っている方教えてください。

  • ダブルスのタイブレークの試合手順教えて。

     ダブルスのタイブレークの試合手順ですが、下記で間違いないですか?  本試合の第一ゲームでサーブを打った方が、バックサイドからサーブを打つ。  次に相手チームにサーブ権は移り、相手の最初にサーブを打った方がバックサイド、続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  次いで、自分のペアの方が、バックサイド続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  次いで、相手の第2サーバーが、バックサイド続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  合計4点になると、チェンジコートをします(4の倍数でチェンジコート)。  先に7点先取した方が「勝ち」となります。「7-6になったら、8-6という2ポイント差がつくまで試合する」ということでよろしいですか?

専門家に質問してみよう