事務職の適性がある人は簿記3級が取れる?

このQ&Aのポイント
  • 事務職の適性がある人は簿記3級を取るのが当たり前という考え方は間違っていると思います。
  • 事務員に求められるのは細かな気配りや性格の素直さ、人当たりの良さなどです。
  • また、資格を持っているかどうかだけで能力を判断することは適切ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務職の適性がある人は簿記3級が取れる?

先日、ある知人女性(事務職)に言われた事なのですが「事務員として働く事が出来る素質がある人は日商簿記3級は取れて当たり前。取れなきゃ向いてないって事だよ。あなたは持ってるの?」と聞かれたので、持っていないと言うと「じゃああんたは向いてないんだよ!」と怒られました。 ちなみにその人は3級は持っていますが、2級は10回くらい落ちて挫折したそうです。 3級も5回目くらいでやっと取れたと言っていました。 私自身、3級は勉強した事はあったのですが学生時代から勉強が苦手で一夜漬けタイプだったので、難しかったのは事実なので何も言い返せませんでした。 ですが、簿記3級持っている事と事務の適性があるかは別だと思っています。 しかも3級持ってないから事務に向いてないなんて、資格だけ見て判断する事自体間違っていると思います。 私もかれこれ7年程一般事務員をしていますが、事務員に要求されるのは細かな気配りや性格が素直である事、また人当たりの良さや常識を持っているかなど、会社によっても求められる人材は違ってきます。実際働いている職場の上司には「○○さんは仕事が出来るし、物腰がやらかいから助かる。頼りにしてるよ」と言って頂いています。 そんな事言い出したら 「事務は秘書検定持ってて当たり前」 「事務は宅建持ってて当たり前」 「事務はMOS持ってて当たり前」 とかキリがなくなりますよね? ちなみにその知人女性は、人の足元を見て上から目線でモノを言う人なので、本当にいつもバカにされたような口調でものを言われて不愉快な想いをしています。 試しに「2級は持ってないんですか?」と聞いてみたところ、ものすごい剣幕で「私を馬鹿にしないで!2級は難しいのよ!すごくすごくすごーく難しいの!!」と切れられました。 皆さんは、事務員の適性がある人は簿記3級取れて(持ってて)当たり前と思いますか? 確かに必要な会社もあるとは思いますが(経理など)…。 持ってないからと言って、向き不向きは判断出来ませんよね?

noname#189711
noname#189711

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

こんにちは。 本当に事務に向いてる人、というか、 職種に関係なく そもそも仕事のできる人は、そんな事を他人に言いませんw 質問者さんの思われる通り、その人が変なのです。 コンプレックスが強い人なんでしょうね。 ちなみに、日商簿記の2級は、 頑張れば3級と2級を同時に受験して、同時に合格することが可能ですよ。 実際、「同時に合格を目指す」という、その手の参考書も複数出てますしね。 何より、3級を5回も受験しないと合格できなかったって… そんな人が適正云々などと言うのは笑えますw それこそ、2級を何度頑張っても取れないなら その人こそ簿記の適性がないんじゃないですかねw いや、簿記の適性ではなくて、事務の適正でしたかwww 1級がすごく難しいというのはわかりますが、 2級なら、難しいのは確かですが、その人が言うほどのものじゃありません。 その人の言う事は突っ込みどころが多すぎて、大笑いですよw どれだけ狭い世界に住んでいるんでしょうね?w 質問者さんが気にする事は何もありませんよ♪ 質問者さんの仰るように、 事務は会社によって求められる能力が少しずつ違うと私も思います。

noname#189711
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をありがとうございます! 私が変なんだろうか…と思っていたので、とても安心しました。 その人曰く「私は日商簿記3級持ってる事で事務職に向いている事を証明出来ている!」との事なんです。 確かに狭い世界に住んでいる人だと思います。そしてコンプレックスやプライドも高いと思います(笑) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

20年ほど事務屋をやっていますが、取ってもいませんし取ろうと思ったこともありません♪ 仰るとおり、各現場によって求められる人材は違いますし。どうぞご安心ください。 しかし、ヘンな人ですね。

noname#189711
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにすごく変な人です。逢ったらビックリします(笑) 本当にありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

お礼を見るかぎり、(質問者さまの意に反する)僕の回答は求めてなんかいないのでしょうが … 事務・経営関係でも簿記3級というのはひとつの目安としては妥当だと思いますよ。 別に資格が必要というほどではないでしょうけど、簿記3級相当は日常的な事務や経理には必要で、それ以上は経理の専門職や税理士任せというのは珍しくないかと。 あっ質問者さまのところはおそらく大きな会社でしょうから、事務職でも振替伝票を書くことがないなら、必要はないかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 数学が全くダメ…、簿記への適性は?検定2級は?

    タイトル通りです。 簿記検定2級の勉強を行いたいと思っています。 全くの素人なのでまずは3級の勉強からして、3級に合格してから…と考えています。 職歴は営業事務を行っていたのみで、経理補助等の経験はありません。 簿記の知識を身に着けたいと思うのですが… ものすごい数学が苦手です。(論理的な思考、数字を扱う…等) 子供の時の、志望校選択の際も数学がかなり足を引っ張っていました。 そんな自分でも簿記検定2級は目指せるのでしょうか? 簿記の向き不向き、適性を知りたいです。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 独学は難しいと考えているので、スクールの予定です。

  • 新卒じゃなく事務系の資格のない男が事務職目指すことについて

    今年の3月に卒業したばかりで就職浪人中です。 自分の適性から考えて営業職より事務職が適していると思うのですが、既卒の者が女が多い事務職を無資格で目指すのはどうなんでしょうか?かなり厳しいでしょうか?一様日商簿記の勉強中ですが。 あと、実際事務職の男女比はどのくらいでしょうか?

  • 事務のスペシャリストを目指すにあたって

    私は23歳大学卒、職歴なし男です。 現在は簿記2級の勉強とMOSの勉強をしています。 将来的には事務系職種のスペシャリストというか、事務での中心的な存在(ゆくゆくは管理職)を目指していきたいと考えています。 簿記2級とMOSの資格は6月中には取得して、その後就職活動に励みたいと考えているのですが、 (1)将来の目標に向かってどのようなステップを踏んでいくのがいいのか、 (2)そのためにはどのような資格または勉強をしていけばよいのか、 この2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 事務の勉強が辛いです

    事務の勉強のためにエクセルVBAと簿記とアクセスとMOSの勉強をしてます。 覚えることが多くてきりがありません。 今まで正誤問題だったのが簿記が違う形式であること、プログラミングが難しいこと、アクセスに慣れておらずむずかしいです どうやってやる気を保ちつつ勉強しましたか?何卒宜しくお願い致します。

  • 事務職か製造職か

    始めまして。 社会人の先輩方にご相談させて頂きたいです。 私はこれから就職活動が始まる、専門学校一年生です。 専門学校では簿記を勉強していて、6月の日商二級は取れたのですが、11月の日商一級は落ちてしまいました。 私は経理事務ならあまり人と接しなくていい、と考え、経理事務職に就く為に簿記を勉強しました。しかし先生の話によると、事務職は人間嫌いの人は向いていないそうです。 私は人間嫌い…というか、どうしても人に気を使いすぎてしまうので、自分がしんどくなります。だから人と接するのが苦手です。 先生は「人と接するのが苦手なやつは、製造も考えておけ」と言いました。 だから私は製造職を考えています。 けれど、製造という仕事の内容が全くわかりません。専門学校卒で正社員で製造に就くと、毎日何をしてお金を稼ぐ事になるのでしょうか? 不安です。 製造職のお仕事をされている方、また事務のお仕事をされている方がいましたら、是非何か書き込みして下さると、非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 簿記3級なんて取得出来て当たり前ですよね?

    私は25歳の事務員なのですが、MOSの試験に加えて簿記3級を勉強しようと、漫画つきの解りやすい教科書を買って勉強してみたのですが、一向に前に進みません。 今まで簿記の勉強には何度も挑戦した事があるのですが、その度に挫折しています。 この前知人に、「簿記3級なんて一般常識でしょ。そんなものも取れないなんて高校生以下」と言われて、すごく落ち込んでいます。 パソコンは好きなので、勉強してもサクサク進むのですが・・・。 簿記3級が苦手という方はいるんでしょうか?私だけでしょうか??

  • 経理事務について詳しく教えて下さい

    お世話になっております。昨日、友人のヘルパーの件で質問させて頂いたものです。あれからまた疑問に思う事が出てきましたので、一度は退会したのですがまた同じIDで質問させて頂きます。 友人は大分物事に関して前向きに考えているようなので、事務を目指すにしても専門的な経理事務を目指したいと考えているようなのです。そこでお伺いしたのが経理事務というのはどのような人が向いているのでしょうか?やはりお金を扱う仕事が好きでなければ続かないのでしょうか? 今、友人には三つの選択肢があり一つは、MOS試験に合格して一般事務として長く働ける所を探す。二つ目はMOSプラス簿記を勉強して経理事務を目指す。三つ目はもっと本格的にパソコンの専門的な分野(CAD)を勉強してCADのトレーサーを目指す。 将来的に歳をとっても長く働ける仕事に就きたいみたいなので、度々すみませんがアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 簿記か医療事務か

    総合病院で経理をしていました。 所属外ですがローテーションで現場の助勤として、会計窓口の金銭授受や休診日の受付をしていました。 但し、あくまで臨時の助勤なので、医事関係の専門的な事は担当者に代わってもらっていました。 経理に関しても、試算表や決算は先輩や上司が担当で、経理経験者と公言できるかは自信がありません。 主な保有資格及び学習経験は、 日商簿記3級(2級は通信で修了するも合格はまだ)、MOS一般のエクセルとワード、通信でケアクラーク(介護事務)3級修了、英語科教員免許、ソロバン3級、位です。 勤務経験は、 医療機関、金融や保険会社事務センターの入力や事務が多いです。 保険支払査定の事前処理として病院の診断書をそのまま入力したり、 与信審査の事前処理として他社の決算書をこれもそのままシステムに入力したり、 BK事務センターでの単純入力のほか、 企業での事務では(非正社員として補佐レベルで)、会計ソフトから資料の入出力・経費精算・庶務雑務、程度です。 42才という年齢に将来も何もないかもしれませんが、 仕事する上で自信が持てるよう、又、知識や経験を補いたい、と思っています。 又、長い目で見てこの程度の私でも、最低限の生活の糧を得るスベを得る最後の機会と覚悟して、何か身につけたいと痛感しています。 例えば、簿記2級と医療事務ではどちらの勉強をすると将来の幅が広がると思いますか? 個人的に、適性はどちらも可も不可もあると感じるのは事実ですが、苦手意識が強いのは、数字を専門に扱う簿記と感じることもあります。 興味がよりあるのは、(医療事務知識をいかせるのが病院だけにとどまらない事も含めて考えると)、医療関係の事務とも思います。 ただ、これらの個人的見方は、経験ないものに惹かれているのか、自信のなさから客観的に将来を見越して判断できていないのか、そういう部分が影響して見ている部分が少しはあるかもしれません。 判断材料としたく、何でも結構ですので助言をお願い致します。

  • 事務職について

    現在高校生です。今、総合学科の学校に通っており、商業系の勉強をしております。情報処理・ワープロ・簿記を学んでおります。そこでこれから先、事務の仕事に着たいと考えています。ですが、専門学校に進んだほうがいいのか、大学に進学したほうがいいのか、進む道がわからなくなってしまいました。はたしてこれから先どうすればいいのでしょうか?現在事務の仕事をしている人など人生の経験を教えてください。お答えお待ちしております。

  • 一般事務に簿記は必要ですか?

    高卒、20代女性です。 事務経験がないのですが、一般事務(いわゆる普通の)のパートの仕事に就きたいと考えています。 就職・転職に有利ということで、簿記の資格を取ることを知人からすすめられたのですが、経理事務に就くわけではないのに簿記の資格を取って意味があるのでしょうか? ちなみにパソコン検定は準2級を持っています。あと、ワードとエクセルはスペシャリストの資格を持ってますが、エキスパートレベルでないと履歴書に書いてもあまり意味がないでしょうか…? 新しい仕事に就くためにどんな資格を取ったら有利なのか全くわからず困っています。 また、一般事務は経験がないと入りずらい世界だと聞いたのですが本当ですか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう