簿記か医療事務か

このQ&Aのポイント
  • 総合病院で経理をしていた経験がありますが、専門的な医事関係の業務は担当者に代わっていました。保有資格は日商簿記3級やワード・エクセルのMOS一般などです。勤務経験は医療機関や金融・保険会社事務センターでの入力・事務作業が中心です。将来の幅が広がる勉強として簿記2級と医療事務のどちらが適しているか相談したいです。
  • 私は総合病院で経理の助勤をしていましたが、医事関係の専門的な業務は担当者に代わっていました。保有資格は日商簿記3級やケアクラーク3級、英語科教員免許などです。勤務経験は医療機関や金融・保険会社事務センターでの入力・事務作業が中心です。将来の幅が広がる勉強として簿記2級と医療事務のどちらが適しているか相談したいです。
  • 総合病院で経理の助勤をしていましたが、臨時の助勤なので医事関係の専門的な業務は担当者に代わっていました。保有資格は日商簿記3級やMOS一般のエクセル・ワード、ケアクラーク3級、英語科教員免許、ソロバン3級です。勤務経験は医療機関や金融・保険会社事務センターでの入力・事務作業が中心です。将来の幅が広がる勉強として簿記2級と医療事務のどちらが適しているか相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記か医療事務か

総合病院で経理をしていました。 所属外ですがローテーションで現場の助勤として、会計窓口の金銭授受や休診日の受付をしていました。 但し、あくまで臨時の助勤なので、医事関係の専門的な事は担当者に代わってもらっていました。 経理に関しても、試算表や決算は先輩や上司が担当で、経理経験者と公言できるかは自信がありません。 主な保有資格及び学習経験は、 日商簿記3級(2級は通信で修了するも合格はまだ)、MOS一般のエクセルとワード、通信でケアクラーク(介護事務)3級修了、英語科教員免許、ソロバン3級、位です。 勤務経験は、 医療機関、金融や保険会社事務センターの入力や事務が多いです。 保険支払査定の事前処理として病院の診断書をそのまま入力したり、 与信審査の事前処理として他社の決算書をこれもそのままシステムに入力したり、 BK事務センターでの単純入力のほか、 企業での事務では(非正社員として補佐レベルで)、会計ソフトから資料の入出力・経費精算・庶務雑務、程度です。 42才という年齢に将来も何もないかもしれませんが、 仕事する上で自信が持てるよう、又、知識や経験を補いたい、と思っています。 又、長い目で見てこの程度の私でも、最低限の生活の糧を得るスベを得る最後の機会と覚悟して、何か身につけたいと痛感しています。 例えば、簿記2級と医療事務ではどちらの勉強をすると将来の幅が広がると思いますか? 個人的に、適性はどちらも可も不可もあると感じるのは事実ですが、苦手意識が強いのは、数字を専門に扱う簿記と感じることもあります。 興味がよりあるのは、(医療事務知識をいかせるのが病院だけにとどまらない事も含めて考えると)、医療関係の事務とも思います。 ただ、これらの個人的見方は、経験ないものに惹かれているのか、自信のなさから客観的に将来を見越して判断できていないのか、そういう部分が影響して見ている部分が少しはあるかもしれません。 判断材料としたく、何でも結構ですので助言をお願い致します。

noname#227934
noname#227934

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.2

今は無職の状態で、将来性のある再就職を有利にするための資格を取りたい。 ということでしょうか。 簿記は受験レベルに達しているのですから、とにかく受ければいいのでは。 医療事務の資格は短期間で取ることができます。 私は2か月位の短期集中コースで取れましたよ。(週2日の休みを利用しての通学でした) 経理も医療事務も求人多いですよね。両方勤務経験あります。 女性の経理担当だと、決算までできるスキルを求めてる事業所はあまりないと思います。 あとは、会計事務所などがスペシャリストを目指している人向けの求人を出しているのを よく見かけます。一般企業だと、簿記資格というよりTKCの経験とかが有利そうです。 医療事務はなにしろ給与が低いですし、個人医院だと若年者を求める傾向にあると思います。 勤務時間も長いし、休日当番に当たると元旦でも出勤する必要があります。 介護事務の資格持っていらっしゃいますね。たまーに介護保険請求事務の求人ありますが かなり大きい施設で、小さい施設は現場と兼務です。 定年までしっかり勤務することを見据えると、私は簿記資格を活かして経理事務の方が良いかと 思います。医療事務は受付業務と兼務するのが一般的なので、患者様とのコミュニケーション能力 も必要です。総合病院の勤務経験があるのでしたら、ご存じでしょうが、受付以外の医療事務専門 の職員は結構スキルを必要とされます。 ご質問者様は数字を扱うことに苦手意識がある。と、書いていらっしゃいますが、どちらを選ぶにしても 数字が肝心かと思いますが。どうでしょう。

noname#227934
質問者

お礼

>医療事務の資格は短期間で取ることができます。 >私は2か月位の短期集中コースで取れましたよ。 >(週2日の休みを利用しての通学でした) 週2日の通学の場合、授業についていけましたか。 通学講座の日程を見たのですが、予習や復習も含めるとついていけるか心配です。結局詰め込みになって、受験レベルまで届かない不安があります。 学習した以上、資格は取りたいですし。 因みに、勉強されて仕事につけましたか。経験があったのでしょうか。勉強してよかったですか。 正社員でない場合は、受付等窓口が多く、若い人や経験者を採りたがると私も聞いた事があります。また、窓口業務やコミュニケーション力に自信がある方向けですよね。苦手ではないけど自信もないという感じです。知識を得て業務に自信が持てればやっていけるとは思うのですが。 クリニックレベルだと、逆に長時間・休日勤務の可能性が大なんですね。クリニックはチョット向いていないかも。 医療事務の知識が必要なのが、医療機関だけではないという事を知り、求人の幅も広く持てるかと思ったのですが、そうなると高度な経験や知識を求められそうですよね? 想定しているのは、健康保険関係業務をしている所や保険関係の業種、自治体の医療系部署などでも求人を期待できるかなと思ったんですが・・・ 簿記2級は確かにあとは、受験スキルを磨いて合格するのみなんですが、少し学習を終えてから日が経っていて、2度受験してダメだったんです。なので、試験時間内に回答し終えるスピードを磨く必要も実はあります。 乗りかかった船なので、将来後悔しないためには今取得して簿記を完遂しておくのが賢明だとは強く私も思うのですが、 なにしろ2級レベルを必要とする仕事は出来ないという気持ちがブレーキになって、勉強もはかどりません。 来年の2月試験で一発合格出来る自信があれば、医療事務に浮気せず、まず、簿記を終わらせたい気持ちは確かにありますが。 医療事務も経理も、確かに数字が要です。 どちらがより数字のセンスが必要だと感じますか。 経理に抵抗があるのか、隣の芝生(医療事務)が青く見えるのか、自分でも迷いすぎて分かりません。 両方勤務してみて、双方の向き不向きはどういう見方したらいいと思いますか。 短期集中で医療事務の勉強をしてみようかな… 両方の経験ある方のご意見、本当に助かります。

その他の回答 (2)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 イメージ的には、簿記は汎用的、医療事務は専門的といったところでしょうか?。またご存知とは思いますが、建設業界であれば、建設経理?系の資格もありますし、医療系とは別に、調剤事務もありますよね。    簿記は持っておりませんが、経理の子に聞く限りでは、現場では無くても仕事には問題ないとのこと。経理職でなくても簿記を持っている人は幾らでもいますしね。  対して、医療事務となると、簿記を持っている子に聞くと、違うようです。診療報酬の点数による支払計算が主体なのですよね?。となると、仕分けといった事ではないかと。  でも、両方持っていれば、卒なく経理と事務作業ができはしますね。    簿記3級を高校の時にとって、10年くらいしてから、2級ではなく医療事務を取った方がおります。仕事の合間に取ったようなので、医療事務の方が勉強期間は短くて済むようですが。

noname#227934
質問者

お礼

>でも、両方持っていれば、卒なく経理と事務作業ができはしますね。 そうなんです。 経理は資格よりも経験者が求められる(医療事務もなんですが…)、でも、私は経験者と言えるほどの経験はない、 でも、医療機関での勤務経験がある、助勤とはいえ受付をかじった事もある、 となると、医療事務を勉強し資格を取得できたら、 簿記3級と医療機関での経理経験と医療事務の資格を合わせて、病院ではなくても医療関係での仕事の幅が広がり求人の間口を広げられるかなという考えもあります。 ただ、乗りかかった簿記を2級まで取得して今完遂しておいた方が、将来、後悔する可能性がなくなるかなという思いが強く、途中で医療事務へ舵を切り替える勇気が今一つでない一方で、 「いやいや、2級取ったところで、経験がない上に苦手意識があるのなら、広く浅くにはなるけれど、医療事務の資格を取った方が良いんじゃないか」 「いやいや、でも、医療事務だって経験者重視な上に若い人が求められているんだよ、裏方の事務となると尚更、現場の医療事務経験(もっと言えばレセプト経験)がないと話にならないよ」 と色んな指摘をする自分がいます。 気分を変えて医療事務を集中してやってみるか、 まだ、決めきれません。

回答No.1

ポイントとしては、自分の優先順位として何を持ってくるか、ではないでしょうか。 例えば、 ・やりたい(興味のある)仕事 ・正社員希望か非正規社員でも良いのか ・給与面  ・・・・・などなど これらによって、 >例えば、簿記2級と医療事務ではどちらの勉強をすると将来の幅が広がると思いますか? のご質問もご自分で絞られてくると思います。 ちなみに、医療事務は女性に人気の職種です。少しでも良い求人があると、応募が殺到します。 また大きな病院の場合では、派遣社員やパートさんが多く、受付~会計までの全員が正社員ではないことも普通です。 (正社員の方は、もっと複雑な事務作業とか?を裏方で行っているようです) 知人にも医療事務を契約社員としてしている人がいますが、給料も安いし毎年勉強しなくてはいけないし(色々と制度などが変わるためらしい)、もう勉強することに疲れたと言っていました。 個人病院の場合は、休日が少なく勤務時間が長い場合が多いです(正社員の場合) 簿記について言えば、今までの経験+簿記2級で採用してくれる所もあると思います。 ただ、大きな会社での採用は難しいでしょう。なんと言っても、中途採用=経験者が欲しいのが普通ですから…。 経理の道に進まれるのであれば、自分以外にも経理担当者がいる会社を選ばれたほうが良いでしょう。 「一人しかいない経理が辞める」という理由で求人している場合は、応募を見送ったほうが良いかもしれません。 色々と書きましたが、どちらが良いというわけでもなく、アクマで判断材料としてのご参考になれば幸いです。

noname#227934
質問者

お礼

私が考えている事と同じご意見です。というより、決め兼ねている原因がこれらにあります。 双方の利点欠点がわかるし、求人の現状も現場の現状も、わかるからこそ、決められない気がします。 おまけに、経理でも医療機関でも勤務経験があるのに、両方とも満足いく経験でも知識がある訳でもないので、余計に決めきれません。 方向転換が今後はムリな年齢という点も密かに大きく影響しています。 興味ある仕事、雇用形態、給与などの待遇面ですが。 興味あるのは医療系。 雇用形態は正社員に越した事はないけど現実問題むつかしいし、空白期間との兼ね合いも出てくるので限定はしていない。 待遇面は経理の方が給料は良いだろうけど、それに見合ったスキルがない以上、甲乙つけがたく、 ならば専門性を身につけた方が良い気もするが…経験とセットでこそ知識が生きる医療系の一般論は私には適用できないのかな、等々と日々迷っています。 医療事務講座の資料を再度読み込んで、求人も検索してみて、判断要素を整理してみます。

関連するQ&A

  • 簿記3級と医療事務

    私は今、簿記3級の試験に向けて勉強しています。 将来つきたい仕事は医療事務なので少しは簿記について知っていた方がいいかと思い、勉強を始めたのですが、簿記は医療事務にはあまりいらないかもと聞きました。 そこで質問なのですが、医療事務に簿記は必ずしも必要ではないとしても、3級でももっていれば役にたちますか?やっぱり最低2級までは必要でしょうか…

  • 医療事務と経理事務について。

    私は転職活動中の27歳女・未婚で高卒です。 未経験ですが、日商簿記2級を取得して経理事務をめざして活動をしています。前職は携帯販売をしていました。 この間なんとなく応募した医療事務のお仕事で内定を頂きました。 その病院は出来て2年、120床ほどのリハビリテーション専門病院で、求人票には年収270万ほど・昇給ありとありました。 倍率も高かったのに内定を取れてとてもうれしいのですが、医療事務はあまり給料が良くなく、昇給もあまり期待できないという話を良く聞きます。 私は将来的に結婚する可能性も低いですし、今は母親も働いていますがいつか私が食べさせていかなければならないと思っていますので、年齢からして最後の転職になると思い、とても慎重になってしまいます。 かといって経理未経験でこれからの就活がうまくいく保証は全くないのですが、一般的にはやはり経理事務の方が年収は期待出来るものでしょうか? 内定を貰った病院にいくか、経理事務で就活を続けるかでとても悩んでいます。

  • 医療事務と簿記

    50歳目前で離婚しました。 ここ数年は、経理補助の仕事をしていましたが 事業所が閉鎖になり求職中です。簿記の資格はありません。 フルタイムで働く為に何か資格を取ろうと思い、医療事務を考えました。 今から資格をとっても、採用されるのでしょうか。 医療事務の資格をとるより、簿記の資格を取った方が良いでしょうか。 50歳になってしまった今、事務関係は無理でしょうか。

  • 硬派な人間が事務でやっていくには

    私は25歳で、この夏まで個人の会計事務所で半年ほど経理のアルバイトをして、簿記3級の資格をとりました。 アルバイト先の事務所では、 各顧問先の伝票・領収書帳簿の整理、仕分け、会計ソフトへの入力、試算表・総勘定元帳作成、決算修正・PCでの内訳書入力あたりまでやっていました。 また仕事をする中で、自分は正確に入力チェックしたり、製本するなど細かい作業は得意ですが、 数字やデータがどのような取引やお金の流れを反映しているのかイメージする力が弱いということが分かりました。 事務所ですので、記帳から決算までの大まかな流れはわかるものの、 現金の管理などはまったく経験ありません。 今後は派遣か正社員として電話応対など基本的な社会人マナーを身に付けたいと考えています。 また、取得した簿記3級の資格とアルバイトの経理経験をいかし、2級や場合によってはFP証券外務員を目ざして、将来的につぶしのきく職種でキャリアアップしたいと考えております。 そこでおうかがいしたいのですが、 簿記3級、半年の経理経験で就ける事務の職種はどのようなものが考えられますでしょうか。(一般・経理事務、金融事務、証券事務etc) 自分としては、広く浅く何から何までやるよりは、腰をすえて取り組んで確実にやるタイプだと思います。 仕事を決める上で、注意点アドバイスなどございましたら宜しくお願いいたします。

  • 医療事務の「経験」について

    医療事務講座を修了しましたが、就職先がなかなか見つかりません。見つからない理由のひとつに条件があります。「経験者優遇」というのはイメージできるのですが、「医療事務経験者」と書かれている場合、どの程度の経験を先方は望んでいるのでしょうか。 職安の相談員に相談しましたが、「それは病院次第だから・・・」との回答。早速問い合わせていただきましたが、スクール卒より経験者がいいとのことで断られてしまいました。 私は大学時代(10年以上前)にアルバイトとして医療事務を半年ほどしたことがありますが、それは「受付、会計、調剤補助、看護助手」でした。これを経験と申告しても大丈夫でしょうか。

  • 医療事務か会計事務か

    大学4年生です。就職活動が芳しくなく、夏あたりから新卒募集だけでなく他の道も考え始めました。 色々考えて、専門学校に通って医療事務を目指すか、簿記2級を取って会計事務所などの事務アルバイトを狙うか迷っています。 知り合いで最近医療事務の資格を取って、いいタイミングで就職先を見つけられた人が居るのと、テレビなどでよく医療事務が話題になっているので、当初は医療事務を!と考えていたのですが… 医療事務を目指す人が増えてきていそうだし、調べたところ、資格があっても実務未経験者はあまり就職口がないらしいので、専門学校に通って資格を取っても就職に結び付けられないかも?と不安になってきました。 そこで、よく地元のアルバイト情報誌で見かける「会計事務(パート・アルバイト)」はどうかと考えるようになりました。応募資格はだいたい「簿記2級」のようです。簿記は学校で少し習ったことがあって、2級の商業簿記までは自力でかじっていた時期があるので、工業簿記に集中して3ヶ月くらい勉強すれば取れるかも?と考えるようになりました。 しかしこちらも当然経験者のほうを取りたがるでしょうし、競争率は高そうですよね・・・。ただわりと求人を見かける方なので、今激しく人気のありそうな医療事務よりはまだましなのかなあ?と悩んでいます。 簿記は2級くらいまでなら自力で勉強できますが、医療事務は専門学校に通わなければならないので無駄にしたくなく、どうすべきか悶々としています。 相当頭の弱そうな質問で恐縮なのですが、どうかアドバイスお願いできませんでしょうか?

  • 医療事務と簿記について

    私は今大学一年生で、今年の春二年に進級します。 今、医療事務と簿記をとりたいなと思っています。 でもまったく知識がありません。 医療事務は病院の受付とかいいなと思って、簿記はとっておけば就職に有利、なんていう話を聞いて興味を持っています。 まず一つ目に医療事務と簿記がどんな勉強を して、どういう風に試験をうけ、合格するとほぼその職種につけるのか結構それでも難しいのか 二つ目に医療事務と簿記をいっしょにとるということは一般的に多いのか稀なのか(難しいのか、やさしいのか、) 三つ目に、資格をとろうと思うなら学校に通うか通信教育どちらが良いか(効率、経済面などで) 以上三点の質問を書かせていただきました。質問するのは初めてなんですけど、なんだか要点がまとまってないかもしれないし、自分のいいたいことが皆さんに伝わっているかもわかりません。たくさん書いてごめんなさい。少しでもお答えいただける部分があれば是非教えてほしいです。 最後に、一応書いておきます。私は主に福祉を扱う大学に通っていて、心理専攻ではいりました。でもそういう方面の知識は入っていないに等しいです*** タイピングは結構早いです。ワードもある程度使えます。ただエクセルがまだ・・・(お恥ずかしい)これから使えるようにがんばるつもりです。 受験のときは数学を使いました。結構得意というか、好きです。今英会話学校に通っています。 長くなって申し訳ないです。これを見れば大体わかるっていうアドレスだけでもいいです。お願いします

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?

  • 医療事務と経理事務について

    医療事務と経理事務でしたら、どちらが将来性がありますか? 歳をとっても出来るような事務職を希望しているのですが、一般事務の経験しか無いため色々教えて頂けたら幸いです。

  • 会計と簿記

    会計と簿記 はじめまして。 アドバイスを頂けたらと思います。 今まで、病院の受付で医療事務として働いてきたんですが いろんな事情から関連施設の社会福祉法人(老人ホーム)で会計、経理を 任されることになり不安でいっぱいです・・・ 10年以上前に日商2級の簿記資格があったために、私が行くことになってしまったんですが 仕事で活用したことがなく簿記じたい忘れているし社会福祉法人の経理も違うだろうし のりきれるでしょうか?

専門家に質問してみよう