• 締切済み

車の運転、失敗談を教えてください。

免許取りたてです。 初めて自分で駐車場に入って、帰りに精算機の前に止めようとしたときのこと。 助手席の母に、もっと寄って!と言われ、なぜか左ハンドル用の精算機に寄ってしまいました… 自分でもあり得ないと思うのですが、とっさに言われた人の側に寄ってしまいました。 まだまだ運転に余裕がない証拠ですよねσ(^_^;) 皆さんはどんな失敗談がありますか? 私自身の今後の教訓にもさせていただきたいです。

noname#197484
noname#197484

みんなの回答

noname#204360
noname#204360
回答No.5

会社の社用車を運転していた時の事です 会社の駐車場に入る際、段差に引っかかってエンストしました AT車なのに、エンストするのかと思いつつ、エンジンを再始動しようと キーを回すも、エンジンがまったく掛からず こんな所で故障か…と思った矢先、助手席に座っていた同僚から一言 「シフトレバーを、PかNに入れた?」 AT車はPレンジかNレンジに入れないとエンジンが掛かりません これは自動車学校で習っていたのですが、普段はMT車しか乗らなかったのと AT車でエンストする事自体、殆ど無いので、まったく気づかずに 一人、パニくっていました あと、先に出た空を切る左足ですが、私の場合、普段MT車に乗っているので AT車に乗ってエンジンを掛ける際、いつも通りクラッチを踏もうとして 左足が空を切った事なら何度かあります また、妻の車(タント)のパーキングブレーキはフットペダル式ですので 社用車(プロボックス)に乗った際も、やはり左足が空を切ります

回答No.4

私じゃないですが・・・。 元カノの話。 私がちょっと早く免許を取って、後に彼女が取りました。 で、免許取得後、私の車で初めて運転、私は助手席でナビ・・・彼女ちょっとテンパってました。 私 「あっ、そこの信号右ね・・・」(普通の交差点です) 彼女「右って! どっち!!!!?」 私 「・・・・」 あと、免許取り立ての話じゃないですが・・・。 私の乗っている車は“コラムシフト”(シフトレバーがハンドルの横から出ている)で“パーキングブレーキ”がペダル式(足で踏むタイプ)なんですが・・・代車などで普通のタイプのクルマに乗ると、車を止めようとしてシフトレバーを操作しようとハンドルの横を空振り、パーキングブレーキを入れようと何もない床を踏む・・・何度も間違えますw あ、こんなことも・・・以前、借りた車が“右ハンドルの外車”でワイパーとウインカーのレバーが左右逆だったのです。 乗る前に逆だから・・・と、聞いてたのですが、曲がろうとするたびにワイパーがカッチャン・・・w

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 右左折でパニックになるのはびっくりですね(笑)よっぽど緊張してたんでしょうね。 車のレバーの位置が違うのは経験長い人の方が戸惑いそうですね~。 母や父も、レンタカーが家の車と違うと、何度も空振りしてました(笑)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私が運転免許を取得したのは高3の誕生日を迎えた直後で、高校生の身分では自分専用の車は持てなかったですから、免許取立ての頃は直ぐ上の姉が愛用してた車を時々借りてました。 そして、地方都市の田舎道で運転練習をしてたのですが、趣味仲間の友達と東京の秋葉原まで趣味に使う電子部品を買いに行こうという話がまとまって地方都市から秋葉原まで緊張しながら幹線道路を運転しました。 都内に入ると、地方の田舎道とは違い車の数が多いことや車間距離を開けてると隣の車線から割り込まれることなどに更に緊張してしまったのか、交差点の右折車線に勘違いして入ってしまったことにも気付かず直進したかったのに直進することが出来なくなり否応なしに右折を強いられて、地図を今一度見直しながら運転することになり冷や汗が出るほど心理的に焦りました。 結局、地図を調べ直して目的地である秋葉原の電気街までたどり着いたのですが、今度は駐車場を探すのに電気街周辺の道路をさ迷う羽目になり友達からは「大丈夫か?」と心配を掛けてしまい我ながら情けなくなりました。 まぁ、今のようにカーナビなんて無かった時代でしたから、運転免許取立ての頃は不慣れな道路や地域を走る時は緊張してしまい運転に余裕がなくなってしまう結果、走行するべき道路を間違えてしまったりして目的地までスムーズにたどり着けないで同乗者に不安を与えてしまうような情けない失敗は何度かありました。

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めての道はナビがあってもドキドキです。特に大きな交差点は緊張しますよね。 気持ちに余裕を持って運転できるように早く慣れたいです。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.2

昔、私がぶつけられたほうの話なんですが。バイクに乗っているときに、信号赤で前の数台が停止中に路肩を通って、前に出ようとしました。と、突然助手席のドア全開で激突。もちろん私は転倒し、車のドアは180度オープン、私はたぶんドアと自分のバイクのハンドルで右手指を挟んで、骨折は免れましたが指はその後たらこのように腫れあがりました。 原因は助手席に乗っていたおばちゃんが車内の虫を外へ追い出そうとしたこと。 人身事故で切符切られたのは無事故無違反を何十年もやってきた旦那。 だから、自分が運転に気を付けていると同時に、同乗者の教育、管理ということも運転者の責任なんですよ。回りの言動に左右されることの無いように、常に運転者が全責任を持って運転することですね。助手席の人間に責任かぶせられないですしね。とっさにハンドル切って、事故、なんて危ないですよ。 まあ、自分も免許取り立ての頃に高速道路の料金所で右に寄りすぎてタイヤ擦ったことはあります。料金所のおじさんがぶつけられそうだったと顔をひきつらせていました。今更ながらゴメンナサイです。まあ、車幅感覚がつかめず、といったところでしょうか。今では駐車場の発券機にミラーギリギリ5センチぐらいまで寄せて見せてますが、まあ慣れですね。 あとは、急いでいるときには車の運転はしない。これ私の鉄則です。危ないですから。あとは周囲の状況をつかめるように努力し、不用意な車線変更などはしない。先日も若葉マークの車がずっとハイビームつけて走ってまして、さすがに周りの迷惑なんで停めましたが、ハイビームがついていることすら認識していませんでした。困ったものです。 物にぶつかっているぐらいならかわいいものですが、人にぶつけたら、笑いごとでは済まされませんし。 若葉マークがついているうちに、教習所の運転を思い出して、教本を読み返すぐらいにしておいてくださいね。キー綴じ込みとかその程度にしておいてください。

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車幅感覚は私もまだうまくつかめないので狭い道や駐車場など難関がたくさんです… 教習所で習った基礎を忘れずに運転します。

noname#205789
noname#205789
回答No.1

取り立ての頃、助手席の人間に急げと言われて急いだら、後ろからサイレンが鳴って切符を切られました。 人に命令されると、人間は平常心を保てなくなることがあるみたいですね。 運転は自分主体であるべきです。 「もっと寄って!」じゃなくて、「そのままじゃ清算機に届かないから、もっと右へよりなさい。」と指示すべきですね。 母親のナビゲーションスキルをもっとあげてもらうべきです。 失礼な言い方ですが、そこらの素人のおばさんが思いつきでナビすると、初心者には非常に危険ですよ。 「危ない!止まれ!」と言われるとあなたはどうしますか? あわてて急ブレーキを踏むかもしれません。急ブレーキの必要がありましたか? 急ブレーキじゃないにせよ強いブレーキを踏むかもしれませんね。さて、どうなるでしょう? おそらく追突されるでしょう。 次は道を間違いました。「あ!そこ左!! あ~過ぎる!!」と言われるとどうするでしょうか? 初心者は、意地でも曲がろうとします。どうなるでしょうか?急ブレーキと急ハンドルで操作するでしょうね。 隣の人間に何を言われても、自分のペースを決して乱さない運転技術、精神状態を確保する訓練も極めて重要です。 「も~~!今の黄色行けたのにぃ!」なんて言われて、次の黄色信号を無理に突っ込んで対向右折車と、、、 なんてこともあるかもしれません。黄色でも突っ込める黄色と、絶対に止まるべき黄色があります。 もっとも、道交法では、黄色は止まらなければなりませんがね。安全に止まれる場合。 隣の人間の指示は上手な人、下手な人がいます。将来、職場の人や友達を乗せる事があるかもしれません。 何を言われても、安全の妨げになる指示・タイミングには従わないようにしましょう。 例えば、高速道路の出口を過ぎそうな場合は、次の出口で降りましょう。無理すると非常に危険です。 運転手はあなたです。あなたは、運転車両を安全に走行させる義務があるのです。本当ですよ。法的に。 精神面もとても大切だと言うお話でした。

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、初心者は精神面が大事ですね。ただでさえ余裕がないのに急な指示をされたらテンパって変な動きをしてしまいそうです。 冷静に運転できるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 初心者運転の失敗談

    ・一人でもどんどん運転して慣れるしかないよ! といわれても、一人で運転する自信がなく、間隔を開けていく一方になりそうなので、みなさんが免許取り立てや、初心者中orペーパードライバーで起こした失敗談、そこから得た教訓もあれば教えてください(;>_<;)

  • 車の運転について

    最近付き合いだしたばかりの彼氏と高速で1時間くらいのところへ出掛けてきました。 デパートでショッピングをして、お昼を食べてきました。 帰りの高速のSAで眠そうだったので運転を変わりました。 普段は軽自動車に乗っているので普通自動車を運転するのは 正直ひやひやしましたし、人の車だし結構プレッシャーでしたが 彼は助手席でグーグー寝てました。 眠れるってことは安心している証拠なのかそれとも眠かっただけか たぶん眠かったのが強いと思いますが・・・ 自分の車を彼女に運転してもらうのはどう思うものでしょうか? ご意見お願いします。

  • どんな車が良いでしょう。

    小説の設定に使いたいのですが……。 人物Aは、国内A級ライセンス保持者。年齢20代後半。愛車は左ハンドル車。 テクニックは充分で、車を自分の身体の延長のように動かし、車との一体感や、タイトなドライビングに喜びを見いだす。助手席にいても「車に乗っている!」という感覚がある。マジでシートベルト無しでは怖い。 人物Bは、海外で免許を取得。金持ち。20歳。左ハンドル車が得意……というかそれしか乗っていない。気分良く乗れればいいのでオートマで充分。 特にテクニックがあるわけでもなく、ゆったりと気負いなく運転するけれど、その余裕と裏腹にすべるように飛ぶようにスピードが出せる。助手席にいると、車が動いていることを忘れそうだけど、外をみれば景色は飛ぶように流れている。 この設定で、両者の対比がはっきり出るような、それぞれに最適な車を教えて下さい。その乗り心地やエンジン音の特徴もあると嬉しく思います。 また、人物Bの車候補にカマロを考えていますが、カマロってこんなふうに動いてくれますか?

  • 運転がうまくなりたいのに…

    今年、初めての免許更新になるペーパードライバーです。 免許を取ってから「まだ危ない」と旦那に言われ続け、旦那が助手席に座っているときしか運転していませんでした。(ほぼ、旦那が飲酒している時のみ) それに車庫入れや、狭い場所でのバックは、助手席から旦那がハンドル操作をしていたのでバックはとても苦手です…。 でも、田舎ということもあり、自分で車が運転できないととても不便で、いつも誰かに送っていってもらうのも(旦那が仕事の昼間は同居の義親にしてもらっています)気が引けるため、昨日思い切って「ひとりで運転できるようになりたいから、練習させてほしい」と言いました。 そしたら「じゃぁ駐車場から車を持ってきて」といわれ、前向き駐車してあった車をバックで出した際に 左後ろをぶつけてしまいました。 旦那は「狭いからしょうがないよ、見てなかった俺がわるかった」と言ってくれましたが「まだ運転はムリだよ。(ステップワゴンなので)最初は小さな車じゃないとムリだ」と言われました。でももう一台車を買う余裕はありません。 もう少し注意していればぶつけなかった事なので私が悪かったのですが、この調子ではいつまでたってもひとりで運転はできないと思います。ですが、旦那にとってみたら、大事な車を傷つけてほしくないし、私が事故にあったら困る、と思っているみたいです。。 私自身もう運転はいいやとあきらめかけている部分と、でもひとりで運転して、どこでもひとりでいけるようになりたいという部分があります。 初心者の方で同じような経験された方、または奥様が同じような状態だという方いませんか? 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 危険を回避するために、とっさに出る言葉とは?

    お世話になります。 カテゴリーが合ってないとは思うのですが・・ご意見聞かせてください。 質問の通りなのですが、先日主人の出先まで車で迎えに行き、 駐車場で待ち合わせしました。 (駐車場に車を止めたのは私です。) 帰りは主人が運転すると言い、席を替わったんです。 駐車した場所は助手席側に街灯と芝生があり、その周りをブロック(路肩?) で囲んであって、車は止められないようになってました。 そこで主人が車を発進させたとき、なぜか急に左にハンドルをきったので 私はこのままだとブロックにぶつかると思い、とっさに「あぶない!」と 叫んだんです。 でも、主人は「何が?」と聞いてきたままブレーキも踏まず、そのまま ブロックにぶつかってしまいました。 見事に車の下部分をこすってへこんでしまいました。 もうそれから家に戻るまで、こんこんと私が叱られました・・ なんか腹が立ちました。 主人の言い分は ・「あぶない!」だけじゃ何に対して危ないのか意味がわからない ・出口が左だったのでハンドルは左にきるのは当然 ・駐車場に自分は止めてないからブロック(路肩)に気づいてない ・「ブレーキ!」とか「止めて!」だったら反応した こんな感じです。 でも、私にとってはぶつかるまでの数秒間で「あぶない!」と叫ぶのが 精一杯だったし、何かしら叫ぶとブレーキを踏むくらいの反応はしてくれる だろうと思ったのに、まさか説教されるとは思いませんでした。 かなりショックで、車も私もへこんでます・・・ みなさんはこんな状況の場合、どのような対応が良かったと思いますか? ちなみに主人の運転席からはブロックは見えず、左となりに車はいない ぐらいしか認識してなかったようです。 私としては運転を代わる時点でどういう場所に駐車してるか確認すると 思うのですが・・・ とっさに出る言葉って「あぶない!」じゃだめなのでしょうか?

  • 車の運転してる人に質問です

    右ハンドル仕様の車(日本車)で、 左のサイドミラーを助手席側のドア(ガラス)越しに見て ミラーに映ってるものが見えますか? 私は車の免許自体持ってないです、 疑問に思いました。 私はめがねを着用してますが、バイクのサイドミラーに映ったものは ミラーがかなり近いのでよく見えるのですが 車って窓ガラス越しなので、みなさん、ちゃんと見えてるのか? と思いました。 窓ガラスが真っ黒になってるとかスモークになってる車はどうなってるんだ!? と思いました。 相当視力がいいのでしょうか? そうなると、車を運転する人は視力検査を頻繁にやらないと 危ないということですが、どうでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 教習で初めての運転

    昨日より教習所へ通い出しました。 そして今日初めて車に乗り運転したのですが、カーブの時のハンドルの持ち方が悪いようで何度も注意を受けてしまいました。 左折するときに、ハンドルを左に回す。 その時に教官に 「左に回しすぎない!右に戻して!」 と言われたのですが、この右に戻すの時にはハンドルを右に回すのでしょうか? 友人に聞いてみると、 「軽く握ってたら勝手にハンドルは戻るから」 と教えてもらいました。 私は、戻してと言われた時に右にハンドルを回していました。 そうではなく、左折の時には、左にハンドルを回し、戻してと言われたら、ハンドルが勝手に戻るのを待てばよいのでしょうか? 余裕がなくて、教官に「それでいい」と誉められた時にどのようにハンドル操作をしていたのか、「何でそこに手がきてるんや!」と言われた時に自分はどうなっていたのかが分かりませんでした。 明日教官に教えていただこうと思うのですが、時間が少ないため、今日注意を受けたのは直して行こうと思います。 こちらで教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 運転質問!

    車の運転でわからないことがあります。 わりと、難しいこともしてて、初めの乗車からしたら難しいです。理解して慣れれば少しはよくなると思いますがまだいろいろ一杯になってます。 例えば、こうゆうときにこうすると分かってても指示に突き当たり右とか左曲がってあそこを右というので自分で進路変更や確認をしなきゃいけないし曲がってすぐ進路変更の合図をしなきゃいけないこともあたりまえにあるし、曲がりも余裕ないしでほんとに余裕がないです。 もちろんそれは、路上にでるのには余裕でこなせなきゃいけないことだとわかります。 こうゆうのでまだ一杯になってます。 外だったり右ならまだみえますが、運転席からみたときに左→¬*だと左の縁石とかみえないのでよけいわかりません。星が車。 まっすぐならともかく、まだ、こっちからみてこんな感じのときはこれくらい間があるとか理解してないと思います。 曲がるときのハンドルをきりはじめるはタイミングも間違ってると思います。 特に¬わりとカクンとしてませんが、こうゆう急な曲がりのハンドルをきりはじめるタイミングがわかりません こっちからみるとぶつかってるようにみえたり、気ったら危ないように感じて少しずつつけたしたり?するので波線みたいになってしまいます。 先をみるよしてますが、どれくらいハンドルをきればいいかもりかいしてないので ちろんできなきゃいけないのもわかるけど特に分からないってことです。できるようになりたいので。 もちろん教科書をみてますが、実際すると自分以外の車ももちろん走ってるし流れでやると思うようにできなかったりするのでよければ、こうゆうふうに勉強したらいいよなど教えてほしいです

  • 車の運転に向いていません。

    教習所で、予約が取りにくい2月に入校し 飛び飛びで技能を受け、4月から働き出したため更に 時間がなくなり… とにかくとても下手なんです。あと復習項目で残っているのは進路変更で、 1段階をいま7時間ほど延長し、永遠に終わりそうもありません。 私はとても怖がりで、ずっと免許を取りたくありませんでした。 26歳で、結婚を機に一念発起して入校したら、このざまで。。 スピードを出すことすらビクビクしていました。場内で40キロ出すのも正直怖いです。 左に寄るのが怖いので、一生進路変更でOKもらうことはないと思います。 新しい仕事はうまくいっているのに、土日に教習行くと拷問を受ける感じで、 自己嫌悪が半端ない。 なんと、昨日はできてたことまでできなくなりました。 左折させられ過ぎて何が正しいのかわかりません。 病んでいるのかもしれません。 あまりに焦るとアクセルとブレーキを間違えます。これまで2回ほど。 今もあまりの予約の取れなさに、平日仕事帰りに夜間料を払って行ったり、 教習の動画などYouTubeで探しては見ています。 取り憑かれてるともいえるかもしれません。 運転には向き不向きがある。でも、免許も取れないなんて クズ。お金が返ってこない学校なのでもったいない。 ちなみに、教師指名などもできません。 たまに嫌な人にあたります。我慢してます。 辞めるなんて甘えてる。20回延長しても取れなかったらどうすれば? 色んな複雑な思いに悩まされています。 こんな奴が免許取って運転したら危ないですよね。 それもよくわかっています。 どうしたらいいかわかりません。

  • 車の運転はどうやって慣れていけばいいのでしょうか。(長文です)

    何度かこちらで車の運転について質問させて頂いたことがあるのですが、最近本当に自分はいつになったら一人で安心して車に乗れる日がくるのかな・・・ととても不安になってきました。 免許をとって5年目になるのですが、最近までほとんどペーパーで(月1回乗るか乗らないかくらい)3月頃から毎週ほぼかかさず乗るようにしていますが、初心者マークは必須です。 何より一人で運転するのが非常に不安なのでいつも家族に乗ってもらうのですがそうするとあらゆる状況で行くべきか行かざるべきかのタイミングなどを家族に聞いてしまい、なかなか自分で判断することができません。どうしても自分の判断に自信がないので・・・。 最近特に思うのですが、世の中の皆様は車の免許をとられてからもう一人で大丈夫!という自信がつくまでどのようにして練習しておられるのでしょうか。 早く慣れたいのに全く慣れられず、焦ってしまいます。当方原付免許を先にとっていて、そちらは毎日乗っているので、全く交通というものに疎い、ということはないはずなのですが、原付に乗っているときは冷静にタイミングなど判断できるのに車に乗ると緊張してしまって普段原付ならできていることでもできなくなってしまいます。 車を運転することは好きなのですが、もし事故をしてしまったらどうしようという不安がいつもつきまとっていて、なかなかリラックスして落ち着いて乗ることができないんです。 皆様は免許取立てや運転に不慣れな時、こういった経験はなかったのでしょうか。よろしければどうやって運転を慣らしていったか体験談やコツを教えて頂ければ幸いです。本当に悩んでいるので・・・。いろいろな方からご意見をお伺いできればと思います。 何卒良いアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう