• ベストアンサー

車の運転はどうやって慣れていけばいいのでしょうか。(長文です)

何度かこちらで車の運転について質問させて頂いたことがあるのですが、最近本当に自分はいつになったら一人で安心して車に乗れる日がくるのかな・・・ととても不安になってきました。 免許をとって5年目になるのですが、最近までほとんどペーパーで(月1回乗るか乗らないかくらい)3月頃から毎週ほぼかかさず乗るようにしていますが、初心者マークは必須です。 何より一人で運転するのが非常に不安なのでいつも家族に乗ってもらうのですがそうするとあらゆる状況で行くべきか行かざるべきかのタイミングなどを家族に聞いてしまい、なかなか自分で判断することができません。どうしても自分の判断に自信がないので・・・。 最近特に思うのですが、世の中の皆様は車の免許をとられてからもう一人で大丈夫!という自信がつくまでどのようにして練習しておられるのでしょうか。 早く慣れたいのに全く慣れられず、焦ってしまいます。当方原付免許を先にとっていて、そちらは毎日乗っているので、全く交通というものに疎い、ということはないはずなのですが、原付に乗っているときは冷静にタイミングなど判断できるのに車に乗ると緊張してしまって普段原付ならできていることでもできなくなってしまいます。 車を運転することは好きなのですが、もし事故をしてしまったらどうしようという不安がいつもつきまとっていて、なかなかリラックスして落ち着いて乗ることができないんです。 皆様は免許取立てや運転に不慣れな時、こういった経験はなかったのでしょうか。よろしければどうやって運転を慣らしていったか体験談やコツを教えて頂ければ幸いです。本当に悩んでいるので・・・。いろいろな方からご意見をお伺いできればと思います。 何卒良いアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

noname#97267
noname#97267

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.2

私は、車の助手席に乗ることで、結果的に、運転の微妙なタイミング(右折するときに、今行くべきか否か等)を覚えました。 小さい頃から、ドライブが好きで、助手席に乗っていたというのも、体の感覚ができる手助けになったと思います。 というのも、どのくらいの距離で相手のスピードがどのくらいなら右折できるかといった感覚は、頭で考えているうちは、出来ないですよ。 ということで、免許取得中も、初心者マークが取れる間も、なるたけ助手席にのり、ベテラン運転手である父の感覚を盗もうと、自分なら今行くか?とか、ハンドルを切る感じとかブレーキを踏むタイミングとか、全部シュミレーションしながら、どこが違うのかみていました。また、バスに乗るときも、一番前に立つか座るかして、自分なら今曲がるけどいくか?とか考えて、シュミレーションしてました。

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助手席に乗って人の運転を見ることって確かにすごく有効そうです。 自分が運転しないときは本当に乗ってるだけって感じで何にも見ていないので・・・。これからは意識してみていこうと思います。

その他の回答 (11)

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.12

『毎日運転する』でしょう。 必ず少しでも上達していきます。 できるだけ他の車両が少ない夜間がお勧めです。 これには二つあって、クルマが少ないこと、ライトで相手が見えることです。 欠点は無灯火の自転車や車両はほとんど見えないこと。 コースは『ホームコース』的なコースを作っておくといいでしょう。 僕も元走り屋で、同じとこばっか走っていました。 周に8日は走りに行ってました(笑) 原付でつかんでいるタイミングは基本的に応用可能と思います。 緊張は大事ですがしすぎるようなので、これを解消するには『慣れ』しかないと思います。 最低毎日1時間以上、3ヶ月は続けて下さい。そうすれば必ずうまく慣れると思います。 同じコースで慣れてきて、飽きてきたらちょっとコースを変更する。

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり少しずつでも毎日乗るほうがいいのですね。最初は近くのスーパーに毎日買い物に行くことから始めようと思います。 夜間はどちらかというとどうしても視界が悪いのでできれば運転したくない気持ちが出てしまうのですが、結構夜間の練習をおすすめしてくださる方がいらっしゃってびっくりしています。私は逆にライトだけだと相手の全体の車の大きさとかがわからないので怖いなぁと思ってしまうのですが、運転しやすいものなのでしょうか。 でも将来的には夜でも雨の日でもどんな状況でも安全に運転できるようになりたいと思っています。

  • enthusia
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.11

補足です。 日産ドライビングパークのサイトです。 http://www.nissan.co.jp/MS97/dp/index.htm 常設コースなので、今でもやっていると思いますが。

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。残念ながら東京のようですね、京都にもこういったものがあると本当に助かるのですが・・・。

noname#19021
noname#19021
回答No.10

運転に興味がありましたので、たくさんの運転に関する本を読みました。 整備・点検関係、運転のコツ、運転のマナーなどです。 運転中困ったときにあれば便利なもの(工具、ケーブル、ガムテ)などを、揃えておいたりしました。 それで実際街の中を走っていると、危険な場面や注意が必要なところで、本に載っていたものが判断に役立つことが多かったです。 中でも運転のマナーは誰も教えてくれませんので、よかったと思ってます。 また、どういう場面が危険かというのが全てではないですが、多くの場合は学びました。 中に変な本も混じっていて、無茶もしました・・・ それでどうにか今では、何かと障害(団体で横にはみ出して歩いている歩行者、邪魔なとこに駐車している車など)をうまく落ち着いて安全に対応することが楽しいという変なところもあります。 リラックスできないということですが、きっとある程度落ち着いて走れるスピード、というのがどこかにあるはずです。 知らない土地や状況になると誰でもリラックスは難しいです。 そのスピードを見つけてそこからいろいろ目を配ったり危険を予測してみてください。 危険の予測がふくらめば、とるべき行動もふくらみ、準備がある程度できます。 事故の不安というのは持っていないと危険ですし、ありすぎても危険かと思います。 ただ、完全にリラックスして運転してる人はいないと思います。 たいしたアドバイスになりませんが・・・

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。運転に関する本はたしかにいろいろ参考になりますね^^ 今、いろいろ借りて勉強しているところです。そこで学んだ知識を実際の場面でしっかり思い出せるように、リラックスして焦らず運転することが大事ですよね。やはり予測がどれだけできるかなのですね。がんばってみます。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.9

こんにちは 私は免許取得後、すぐに運転をしていたので経験はありませんが、運転に不慣れな友人が上達しようとしてやっていたことは、 1、夜に近くの大きな駐車場にパイロンを持参して、  交差点やT字路を架空で作成して練習。 2、自分が運転していると思って人の横に乗る。 3、通行量の多い交差点や、国道で車の流れを見る。 4、深夜か通行量の少ない道路で先導車をつけて練   習。 原付は運転が出来るが、車は不安・リラックスできないんですよね? 原付は、ミラーで後方確認も行いますが、頭を動かして確認することの方が多いと思いますが、車はミラーが大半を占めます。 また、注意する箇所も原付は中心に自分がいて、周り1m程度ですが、車は運転席側・助手席側、前後で注意する範囲が変わってくるのも原因かと思われます。 とにかく経験だと思いますので、通行量の少ない時間帯や道路での練習をオススメします。 初心者マークをつけているなら、周りの車は無茶をしないと思いますし・・・多分・・・ 難しいタイミングに出くわしたときは、深呼吸でもして落ち着いて対応すればいいんです。 車線変更は早めにウィンカーを出して意思表示すれば済みますし、万が一ですが車線変更が失敗して曲がりそこなったら空いているところで、Uターンすれば済みますし。(ファミレス等の駐車場を利用するのも可) あせることは無いと思いますよ。ゆっくり上達していけばよいと思います。 ただ、いま感じている不安は心の隅に残しておいたほうが良いと思いますが・・・

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助手席に乗って人の運転を見ることって確かにすごく有効そうです。 自分が運転しないときは本当に乗ってるだけって感じで何にも見ていないので・・・。これからは意識してみていこうと思います。焦らず、じっくりがんばってみます。

  • enthusia
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.8

一度、ドライビングスクールに行ってみてはどうですか? 日産やホンダなどが定期的に開催しています。 結構危険な状況の中で運転しますので、危険回避のやり方や判断力が身を持って体感できます。 私は、走り屋出身ですが、免許取立てのころはずいぶんビクビクしながら運転していました。(シートも直角で、肩も強張って) 車の本当の動きを体験して理解するのが一番の近道です。 自分の場合は、公道や駐車場でスピンしてみたり、急ブレーキをかけてみたり、工事現場のカラーコーンをギリギリで避けてみたりと・・・絶対おすすめは出来ませんが、車の動きがよく理解できました。 (ちなみに運転暦15年ですが無事故です) レーサーになれとは言いませんが(笑)、あぶない!と思う瞬間に、冷静に対処でき事故もなくやり過ごせるくらい自信がつくと、自信過剰にならずに上手になれます。 ちょっと回答の内容が、極端だったかも知れませんせんね(失礼!)

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドライビングスクール、ぜひ参加したいのですが近くでないのです・・・。ホンダは一番近くて鈴鹿ですが、かなり遠いので。(当方京都です。)日産もドライビングスクールがあるのですか?初めて知りました。当方日産車を購入しましたので、できれば日産で参加したいのですが詳しい日程や場所はどこを見れば載っているのでしょうか。よろしければ教えて頂けますと幸いです。

回答No.7

免許取りたてのときの方法ですが…。 ずばり、同じ道を何度も走る、です。 初めて一人で車の運転したのは、自宅から当時通っていた大学までの道のりでした。偶然、路上教習で通った道とほとんど同じだったので、教習で言われたことを思い出しながら運転。その後、何度もその道を通り、自信をつけました。 また、私は原付には後から乗ったのですが、最初は怖かった!で、やはり最初はバイクに乗る家族に先導してもらって、自宅近くのスーパーとか図書館に行き、その後何度も同じ道を一人で乗りました。 同じ道(知っている道)なら安心感がありますし、乗る時間が変われば状況も変わりますから、練習になります。慣れてきたら、距離を伸ばしたり道を変えていけばいいと思います。 あと、どうしても緊張してしまうなら、運転中に好きな音楽をかけてみてはどうでしょう。 頑張って下さい☆

noname#97267
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり知っている道を何度も乗ることが大事なのですね。基本的に近場の知っている道しか通らないようにはしています。 思い切って一人で乗る時間を少しずつでも持つべきですよね。 あと、音楽とかってかけたほうが良いのでしょうか?その方がリラックスできるのであればそうしようかなと思うのですが、逆に気をとられてしまいそうな気がして今は無音で走っています。 好きな曲なら良い効果があるかもしれませんね。

回答No.6

まるで免許取りたての初心者サンでは無いようなので、タイミングというか時間的な余裕を持たれると、上達も早いと思います。 運転は、認知・判断・操作(教習所のような回答で申し訳ない^^;)の繰り返しなので、どれだけこの先の状況を読めるか、予想できるかで運転にゆとりが生まれます。 何かを発見してその都度、判断、操作していたのでは疲れてしまいますよね。 これを身に着ける(?)ために私の場合は友人などに運転してもらい、助手席でイメージトレーニングしてました(笑 あと、自分で運転するときは出来る限り、遠くの状況に注目するようにも心掛けましたね。 バイクなどに乗ったことの無い方であれば、速度に目が慣れていないことも要因として考えられるので、なるべくスローペースで郊外の交通量の少ないところでトレーニングされるのが良いでしょう。

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。先をどれだけ見れるかが大事なんですよね。 家族からもそれはいつも言われているのですが、どうも車を運転すると前の車のおしりばかりを見ている気がします。 初心者によくある視界が狭いっていう感じなのでしょうか。 横道から出てくる車にびっくりしたりしてしまいます。 視点は遠くにするほうが良いのですよね。遠くに視点を置いていても前の車のブレーキランプが光ったりしたらそれってちゃんと視界に入りますか? なんとなく反応が遅れそうでついつい手前ばかりみてしまいます。よけい危ないんですけどね・・・。 やはり落ち着いて運転することが大事ですよね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

そうですね・・・ >何より一人で運転するのが非常に不安なのでいつも家族に乗ってもらうのですがそうするとあらゆる状況で行くべきか行かざるべきかのタイミングなどを家族に聞いてしまい、< 何時までも、他人の意見を聞いていても「上達」は望めません 初めは、誰でもうまくいかない物ですので >自分のタイミングで、運転するべきです >皆様は免許取立てや運転に不慣れな時、こういった経験はなかったのでしょうか。よろしければどうやって運転を慣らしていったか体験談やコツを教えて頂ければ幸いです< 先ず初めに、言いますと 1・目標を、決めずに慣れようとしている  (何時までに、右左折のタイミングを覚える等) 2・マイカーの「癖」(感覚)を、覚える 3・運転の回数を、増やす ですね 参考に、なれば幸いです http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/training/index.html http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/communication/index.html http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/index.html

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。人に頼っていては慣れられませんよね。 どうしても不安がついてまわるのですが、少しずつ一人で乗って短い距離から慣れてみようと思います。 ご紹介頂いたリンク先のページは大変参考になりました。 こういうのを見ると基本的には正解を選ぶ考え方ができているので、後はやはり実際に運転するしかないですね。 落ち着いてがんばってみようと思います。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.4

「習うより慣れろ」です。 悩むくらいなら、人の迷惑にならないようなところで、毎日練習すれば体が覚えるはずです。 人の意見を聞いたところで上手くなれません。 緊張しているうちはまだダメですね。 >何より一人で運転するのが非常に不安なのでいつも家族に乗ってもらうのですがそうするとあらゆる状況で行くべきか行かざるべきかのタイミングなどを家族に聞いてしまい、なかなか自分で判断することができません。どうしても自分の判断に自信がないので・・・。 最悪です。その内に家族でさえ乗ってくれなくなりますよ。 練習あるのみ!!!

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、いつまでも人に頼ってばかりでは上手くなるはずありませんよね。 少しずつ、一人で乗ってゆっくり練習していこうと思います。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.3

軽くコンプレックスになっているようですね。 まず一人で乗りましょう。 誰かに乗ってもらうと気が楽だと思いますが、 逆にそれが自立するための妨げになっていると思います。まず比較的簡単で単調なルートを作ってください。 最初は家の周りを1周など、そこを一人で運転してください。慣れるまで乗ってみてください。慣れてきたら徐々に難易度を自分で上げてみてください。交差点の右折や国道など。 とにかく ・時間をかけて ・あせらず ・いっぱい乗る をやってみてください。 どんなに才能がなくても多く乗れば絶対に慣れてきます。センスより努力です。 あとは楽しむことです。 がんばってください。

noname#97267
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、運転に関してかなりコンプレックスを感じています。 どうして自分はこんなにできないんだろう・・・という感じなんです。 そうですね。家のまわり一周するだけでも一人で乗ってみると全然違うと思いますし、そういう身近なところから少しずつがんばってみようと思います。 >どんなに才能がなくても多く乗れば絶対に慣れてきます。センスより努力です。 あとは楽しむことです。 ありがとうございます。このお言葉を見て、少し気が楽になりました。自分のペースで少しずつゆっくりとやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 車の運転が怖くて・・・

    近々、就職活動を始めようと思っているのですが、 運転免許がAT限定で、しかもペーパーということが、とても気がかりになってきました。就職活動を始める前に、限定解除をしてもらった方がいいでしょうか? それから、私自身、車の運転には全く自信がなくて、免許も嫌々取ったいう感じです。なんだか、事故に遭いそうで怖いし、いきなり、一人で車を運転して市内を走り回るなんて、無理、という気がします。 できれば、車の運転はしないで済む職場で働きたいと思っているのですが、どういう、職場があるでしょうか? 良かったら教えてください。

  • 自分が運転していいのか分からない

    車のAT限定免許を取得して早6年、運転免許証はゴールドですが、車の運転に自信が持てません。 田舎の自動車学校で修了検定、卒業検定、学科テストも全て一発で合格しました。 免許取り立ての頃から巻き込み確認の意味を感じる自信がない自分がいるからです。 免許取り立ての頃は義務で巻き込み確認やってましたが、何故か次第にやらなくなりました。 他に巻き込み確認をやる場面がありしてたこともありましたが、自分が外見的に自意識過剰なのか多分巻き込み確認をして万一バイクがいたとしても普通に曲がってる自分がいたかもしれません。 当時の私は自信のないナルシストと行っても過言ではなく、車を運転し始めた当初から車の運転に気を付けるよりも運転する自分格好いいでしょ的な運転をしてたのを覚えています。 もう仕事と車の運転の両立が辛くて転職を繰り返した位なんです。 因みに現在は無職です。 友達とも全然遊ばなくなりほぼいないに等しいです。 これって自分よりも愛せる人に出会えればまた変わるのでしょうか? 長文失礼しました。 アドバイスの方宜しくお願いしますm(__)m

  • 車の運転がうまくなりたい・・・・

    一年前に免許を取って以来、全く車を運転する機会がなかったのですが、最近友達の車で1年ぶりにドライブにいったところ、東名高速でかなりやばかったんです・・・。中央を走ってるつもりがどうも微妙に右によったり左に寄ったりとバランスが悪く、スピードもうまくバランスがとれず70キロになったり100キロになったり・・・。一般道に出たら出たで左側の注意があまく、かなり危険な運転になってしましました・・・。 これは、やはり経験なのでしょうか? なんか何回乗ってもうまくなる自信がなくてかなり不安です。車の運転がうまい人がとっても羨ましいです。 みなさんはどうやってうまくなりましたか? ちなみにそのとき乗った車はマーチです。 なにか運転がうまくなるコツなどあれば、教えてください。よろしくお願いします!

  • 車の運転は引退するが、免許証は持ちたい

    車の運転は引退するが、免許証は持ちたい 知り合いの話なのですが、 もう歳なので、車を運転できる状態ではなくなってきている方が居ます。 しかし、自分はまだ運転できると頑なで、周りも説得に当たっているのですが、運転しようとするようです。 先日ついに、ダメだと言っていたのに車を運転し、自損事故を起こしてしまいました。 さすがにショックだったのか、もう運転しないというようなことを言われているようですが、以前も似たようなことがあり、もう運転しないといって今回のことがありました。 免許証を返すように強く言っても「身分証明書として使うから必要」と言って聞きません。 保険証や写真付き住基ネットカードなどでなんとかなると思うのですが、どうしても免許証にこだわるようなので、それなら 普通自動車の免許ということは、原付の免許も取っているはず。 原付は所有していないので運転することはない。 普通自動車の免許のみを申請などして取り消して、原付の免許として所有すればよいのではないかと思いました。 しかし、そんなことが可能なのか、可能だとして手続きや手数料はどれくらいかかるのか、気になりまして。 もし可能そうならこの方法を提案してみたいと思っています。 今はその本人は本気で運転はしない、しかし身分証はいる、と考えているようなので原付だろうが免許であれば問題ないようなのです。 人をケガさせてからでは遅いですし、車自体はその家で使う別の人が居るため、破棄するわけにはいかないのです。 日常の生活は公共交通で可能な地域なのでその点は問題ありません。

  • 車のオートマ免許で原付運転できる?

    友人の事です。 数十年前にとった車のオートマ免許を持っているそうです。 最近になって原付に乗る事を検討中なのですが、オートマ免許で原付を運転することは、できるのでしょうか? もちろん原付もオートマ(?)のものです。 私は車も原付も自動二輪にも乗っているので、聞かれたのですが… オートマ免許がなかった時代に免許をとったもので…^^; どなたかご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

  • 車の免許で原付は運転可ですか?

    車の免許を持っていますが、原付って運転して良いのでしたっけ? 以前、車の免許では原付が乗れなくなったような話を聞いた気がしたのですがどうなんでしょう? 当方、車の免許は持ってます。 でも原付は乗ったことがないです。

  • 車の運転が不安です

    若い頃から運転することは、あまり好きではなかったのですが、最近色々不安なことが多いせいか、運転するたびに不安になります。今日も片側一車線の道から脇道に右折する際、対向車線や歩道に車や人などいないことを確認して右折を開始したら、対向車が視界に入りました。対向車線は、緩やかにカーブしていて見通すことが出来ません。一瞬止まらなきゃと思ってしまいましたが、対向車線内にすでに少し入っていたので、止まる方が危険と判断して、そのまま右折しました。特に、クラクションを鳴らされたり、相手の車が急ブレーキを踏んだりはしていないと思います。後で考えると、比較的ゆっくり右折してしまったので、相手の方は、減速しなくてはならなかっただろうから悪いことをしてしまったなと考えましたが、時間が経つと、もしかしたら、自分の判断は、間違っていて追突しそうになっていたかもと不安になってしまいます。こんな状態で運転することは、危険だと承知してますが、足の悪い高齢の親の病院の送り迎えのため運転しなくてはなりません。友人に相談すると運転は、慣れだからもっと運転する機会を増やした方がいいと言われます。そこで、今日のように、早朝、道が空いている時間帯に近所を運転し、右折などのタイミングや確認の仕方など練習しています。そんな時も、こうゆう場面に遭遇すると不安が増して悪循環になります。こんな不安を抱えて運転されている方が他にもいらっしゃるのでしょうか?また、どうゆう心持ちでいればいいのか、アドバイスなどいただければ、幸いです。コロナ禍で車も免許もあるのに、自宅から数分の病院の往復も苦痛とは、自分が情けなくなる時があります。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 車の運転が怖い

    おかしな話ですが車を運転するのが怖いです。一年経ちました。ちょくちょく親を隣に乗せて運転してます。たまにここを曲がってもいいのかとか車線変更とか焦ってわからなくなります。こんなんでよく免許とれたなとおもいますが1人で運転はまだ勇気がでません。50キロでもはやいから遅い運転になってしまいます…駐車も時間がかかり周りの車に迷惑をかけてしまいます。自分の車もようやく購入したのでそろそろ1人でも運転できるようになりたいです。事故に遭うのはもちろん怖いですがもしアクセスとブレーキを間違えたらどうしようとか誰かの車に傷をつけて何十万と修理代を払うことになったらどうしようと考えると1人で乗るのは勇気がでません。みなはんはどうやって慣れましたか?

  • 運転免許について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 このカテゴリーでいいのか迷ったのですが、 どうぞよろしくお願いします。 私は16歳の時に、原付の運転免許を取得しました。 その後、更新するのを怠って、19歳の時に免許が使用できなくなりました。 特に原付に乗る機会もなかったもので気にしてなかったのですが 最近、また原付に乗る必要性が出てきました。 (車の免許を取るにはお金と時間がないのです) 一度、免許が失効になっても 新たに運転免許が取れるものなのでしょうか? 何か手続きが必要なのでしょうか? 教えてください。 以前の免許書は、盗難にあった際に紛失してしまいました。

  • 原付、車の運転について

    お世話になります 原付、車を運転している時はいいのですが運転し終わり自宅に戻ると、もしかすると途中で誰かをはねたりしていないかと不安なります。 特に夜に運転した後は余計不安になります。 もしはねたりしてしまった場合、原付、車どちらでも明らかにわかるような衝撃のようなものがあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。