• ベストアンサー

東京の和食屋さんで良いところを教えてください

今度結婚することになったのですが、結婚式等は行わず、親族のみの食事会をしようと思っています。 場所は東京、時期は7月のはじめころで、人数は30~40名くらい、高齢者が多いため和食が良いです。 どこか良い場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか。 また、そのような会場を探す方法(ネットのリンク集等)も教えていただけるとうれしいです。 それから、遠方から来る人ばかりなので大半の出席者が1泊することになるのですが、そういう場合はやはりホテルのレストランを利用して宿泊の割引をうけるのがお得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuroom
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

和食屋さんの紹介はできないのですが、 後の質問について思うところを回答させて頂きます。 あまり役に立たない回答だったらすみません。 人数とご高齢の方が多いということを考えると ホテル内の食事の方が何かを便利だと思います。 写真も頼めますし、何よりも年配の方を移動させるのは、タクシーや送迎車の手配の他にもいろいろ気を遣わなくてはならなくて結構大変だと思います。暑いですしね。 私自身は結婚する際に全て別のところで個人手配でしたが、 ひとところでまとめた方が楽だし、当日何かトラブルがあっても 担当者がついていれば何かと相談しやすいと思います。 食事会だけといってもやはりお相手のお身内の方がいれば 普通にしててもお互いに気疲れすると思うので なるべく手間が少ない方が良いのでは…。 ホテルですが椿山荘はいかがですか? 何度か食事会で利用したことがありますが、 15人前後でも会費1万円でした。 食事も美味しかったですよ。庭も綺麗だし…おすすめです。

yoko3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに、ホテルにするとそういうメリットもあるのですね。 教えていただいた「椿山荘」なのですが、検索したら2つありまして・・・。 http://www.chinzanso.com/ http://www.fourseasons-tokyo.com/index.html 地図も一緒だし同じところかとも思ったのですが、入っているレストランの名前も違うので、 隣接している、別の建物なのでしょうか? azuroomさんがご利用になっているのはどちらか教えていただいてもよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t2r
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

昨年、有明にある和の鉄人のレストラン「孝明ARIAKE」にて、親族だけの会食(32名)をした者です。 当日は、孝明さんご本人にメニュー紹介をしていただいたり、一緒に写真を撮ってもらったりしてもらいました。和食と言うこともあり、料理はもちろん演出の面でも、親戚のみなさんには大好評でした。 yoko3333さん同様、遠方の方も多かったのですが、レストランのすぐ隣りがホテルだったので、レストランの方にお願いして、宿泊も予約していただくことができました。 羽田空港や東京駅からも思ったより遠くなかったので、 アクセス的にも良いかなと思って決めました。ホーム ページがあるので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.koumei-ariake.com/
yoko3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL見させていただきました。1日1組限定、というもの良いですね。 うーん、でも人気がありそうですね!予約取れるかな?? 問い合わせてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

#1さんが書かれている椿山荘ですが、同じ敷地にあります。 もともと椿山荘だけだったけど、隣にフォーシーズンホテルが出来たというか……椿山荘は宿泊施設のない、宴会場・レストラン・庭園の場所だったのですが、フォーシーズンホテルという宿泊施設?が出来たという感じ。 隣接しているというか、中は廊下でつながっていて、椿山荘から入っても、屋内の廊下をずっと歩いていくと、いつのまにかフォーシーズンの方に行くことができます。

yoko3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく見ていなくてごめんなさい。再度確認したら、http://www.chinzanso.com/ の方には宿泊施設は載っていませんでした。 そうしますと、椿山荘のレストランで食事会、フォーシーズンホテルで宿泊、としても、良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和食の美味しい披露宴会場

    結婚披露宴会場を探しています。 皆さんが今までに出席した結婚式で、和食の美味しかった会場はどこですか? 東京23区内で、和食が美味しいホテルや披露宴会場を教えてください。

  • 結婚式について

    こんにちは。結婚式をする会場について悩んでいます。 私と彼は、形式ばった感じではなく、アットホームで出席された方に料理を喜んでいただけるような式にしたいと思い、レストランウエディングを考えていました。彼の親族をはじめ、遠方からこられる方も多い為、場所も設備も考え何件か候補があがったのですが、スタートの時間が午前10時半からか午後3時からの二回のパターンしかなく、来ていただく方に負担になるからレストランウエディングは難しいという話になっています。 それなら、残念だけどレストランウエディングは諦めなくてはいけないのかなと思います。 そのような経験のある方、ご意見お願いします。

  • 京都での結婚式を考えています

    生まれ育った京都での結婚式を希望していて、 今度京都全日空ホテルに見学に行ってみようかと思ってます。 予約する前にちょっと質問なのですが、 挙式のあと、親族中心で少人数の会食だけにしたりってできるんでしょうか? ホテルだとやっぱり難しいですか? また、遠方から来る親族も多いので宿泊割引が欲しいんですが… 何%割引になるとかご存知だったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親戚の宿泊・航空券、どう決めるのがお得?

    来年結婚式をあげる予定で、最近準備をはじめました。 わからない事だらけですが、とりあえず会場探しをしているところです。 そこで質問なのですが、遠方の親戚を招待した経験のある方!! (1)結婚会場を、招待客の宿泊が割引になるホテルにする。  (航空券は普通に買う) (2)航空券+ホテルのセットになった旅行パックをつかう。  (会場は宿泊先から行きやすい場所を選ぶ) ↑総合的に、どちらがお得になると思いますか?! 親戚の交通費・宿泊代はこちらがもちたいと思っているので、少しでもお得なほうがいいです。 ちなみに私たちは東京で会場を探しています。 親戚は九州から飛行機でやってきます。 たくさんのご意見が聞きたいです!「私の場合はこうした」などの経験談や、具体的なアドバイスお待ちしてます!

  • 招待客の人数差について悩んでいます。

    招待客の人数差について悩んでいます。 状況を箇条書きすると ・会場は関東(夫、妻が現在住んでおり、妻の親戚関係はすべて関東) ・夫は実家が遠方のため、夫側の親族は4人しか出席しない(家族のみ) 夫側の親戚は、高齢のため飛行機を必要とするような場所なので 参加は難しいとのこと ・妻側の招待客は親族だけで20名超 このような人数差で式を挙げるのを躊躇してしまいます。 夫には 「本当は私の友達も呼びたいけど、ますます差が出てしまうから 呼びたくても呼べない。 親族が呼べないのは仕方ないけど、関東にいる職場の同僚や友達は 呼べないの?」 と訊いたところ 「恥ずかしいから呼びたくない。あなたは自分の呼びたい人を呼べばいい なんで人数差なんて気にするの」 とのことでした。 こういう状況で人数差を気にする私がおかしいのでしょうか? 結婚の儀式を行うのに、 「恥ずかしいから」という理由で呼べる人も呼ばない、というのは ちょっとおかしいと思ったのですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 親族への結婚披露会場でおすすめのところは?

     この度結婚するのですが、披露宴はこじんまりと両家の親しい親族だけで行いたいと考えています。次の条件でどこかおすすめの会場がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 (1)場所は東京で、なるべくアクセスのいいところ。(地方からの親族が多いのです。) (2)人数は20人ほどです。 (3)予算は、料理が1人1万5千円程度です。 (4)和食での会食を考えています。 (5)時期は11月です。

  • 結婚式をする場所、東京か福岡でとても悩んでいます。

    結婚式をする場所、東京か福岡でとても悩んでいます。 新郎:東京 新婦:神奈川の出身です。会社関係は、福岡・長崎で友人・親族は東京近辺や四国から来ていただきます。 今、福岡に住んでいるのですが(勤務地は福岡)東京・福岡どちらにせよ遠方人数は同じくらいなのですが…福岡の会場はチャペルや会場と、東京にはない雰囲気で、とても!!気に入った会場が見つかり内金も払ってしまってますが、私達2人が生まれ育った地元、東京で式を挙げたい気持ちがあり、どう選択して選んだらいいか迷っています。 決定日時が13日と迫っているので、みなさんの意見や実際の体験談などあれば教えてください!! ちなみに両親は《好きなように決めていい》と言われています。

  • 神前式の人数について

    はじめまして。 今年の10月に結婚を予定しておりますが、困ったことがあって、質問させていただきます。 結婚式場の神前で式をするのですが、始めの予定では彼の親族の出席者が20人ぐらい、私の側の出席者が9名の予定でした。人数にかなりの差があるので、私の友人(8~9名)も参列してもらおうと思い、その様に彼にも話をしていました。ところが、彼の親族が13人になったと連絡がきました。そうなると人数合わせのはずが、こちらの方が人数オーバーになってしまいます。 しかし、私の友人も既に何人かには式もでてくれないかと声をかけてあるし、遠方から来ていただくかたがほとんどなので、今更断るのも、気が引けます。どうしたらよいのでしょうか。

  • 2次会なしの結婚式

    結婚式を来月に控えています。 親族、友人を数名呼ぶ、こじんまりとした結婚式です。 遠方から来る方がほとんどで、2次会の会場を抑えるのも、 かなりのお金がかかります。(最低使用料30万〉 都内で結婚式をし、2次会も考えて探していましたが、 良い会場が見つからず、又人数を集められる自信もありません。 結婚式後の2次会は必ずやらなければいけないものでしょうか。 また、2次会から参加してほしい人は、誰一人いません。

  • 披露宴を料理をゆっくり楽しめるものにしたい

    披露宴のテーマを「料理をゆっくり楽しむ」にしたいのですが、具体的な中身が決まらず困ってます。 困ってる大きな部分は以下の2つです。 1、選べる料理は「和」「和洋折衷」「中華」「フレンチ」とありまして、フレンチが希望ですが、親族が高齢である事と日常食べ慣れないのは緊張するというので反対されています。 2、初めての結婚式なのでどうすれば出席者がゆっくり食べれるか検討が付かない。私自信があまり結婚式に出席した事がないのが原因でもあります。 以上です。 式場はレストランやホテルでは無く、いわゆる結婚式をメインとした会場です。慣れている分こちらの意向を説明してもあちらのペースで押し切られそうです。 フレンチを不慣れな方の為に箸を使える工夫を・・とお願いしても、箸を置くだけになっちゃいそうです。 いまさら会場の変更は出来ないので、良きアドバイスをお待ちしております。

最近の自動車保険CMのトピック
このQ&Aのポイント
  • 最近の自動車保険CMについて、新車に全損した場合の補償内容や納期の問題について検証しています。
  • 自動車保険CMで新車に全損した際の新車補償について言及しているが、実際には車がすぐに手に入るわけではないことを指摘しています。
  • 自動車保険CMで宣伝されている新車に全損した場合の補償内容には問題があり、新車よりも高くなる可能性があることを報告しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう