医者の意見書を無視されたとき

このQ&Aのポイント
  • 医療知識を持つ医者からの意見書を提出し、会社に働ける内容を説明したにもかかわらず、その意見書が無視される状況に直面しました。資格習得を目指すために研修を受けながら契約社員として働いている私は、ハローワークの障害者登録をしており、医者からは働く上での制約があるため、会社にしっかりと話すように言われ意見書をもらいました。しかし、採用面接では意見書を提出したことを伝えたにもかかわらず、会社はその条件を無視して私を採用しました。
  • 会社は市役所の雇用事業の一環として私を受け入れたため、市から資格習得費用が出ますが、医者の意見書にはその仕事への制約が書かれていました。管理職とオーナーに呼び出され、会社と市の契約があるからその仕事をやりたいと言われ、一人しか雇われていない私は何も言えませんでした。私自身も応援の補助的な仕事で構わないと言われましたが、万が一問題が起きた場合に会社に迷惑をかけるのではないかと心配です。医者の意見書が簡単に無視されていいものなのでしょうか?ハローワークや労働基準監督署に相談しても解決策は得られるのでしょうか?
  • 私は現在資格習得を目指し研修と契約社員の仕事を両立しています。しかし、医者からの意見書を提出したにもかかわらず、会社はその制約を無視し、私を採用しました。会社と市の契約の一環としてその仕事をやりたいと言われていますが、何か問題が起きた場合に私が負担することになるのではないかと心配です。医者の意見書が無視されてもいいのでしょうか?この問題に対してハローワークや労働基準監督署に相談して解決策を得ることはできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

医者の意見書を無視されたとき

今月から資格習得を目指し研修とない日は契約社員として働いています。僕は病気持ちでハローワークの障害者登録をしており、医者から働いてもいいけど色々とやってはいけないことがあるからしっかり会社に話して下さいと言われ意見書も頂きました。そしてハローワークの担当者と相談して会社に確認を取ってもらい面接します「意見書も会社に提出済み」、ということで面接して採用され働いているのですが、会社は市役所の雇用事業の職場体験の受け入れ会社で「資格習得費は市からでます」市役所と会社の契約でここまではさせて下さいみたいな条件があるみたいでその条件が医者の意見書のやってはいけないことに該当していました。ある日管理職とオーナーに呼ばれ会社と市の契約があるからこの仕事やってみたいなことを言われました。相手は2人でこちらは1人しかも雇われなので何も言えませんでした。。。確かに僕1人だけでなく応援を付けてその人の補助的仕事でいいと言われましたがもし万が一何かあって会社に迷惑をかけたらと考えたらとても。。。医者の意見書と言うのはこんなに簡単に無視されて良いものなのでしょうか?またハローワークや労働基準監督署に相談したら何らかの形で動いてもらえるものなのでしょうか?僕が契約終了まで我慢するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

厳しいことを書きます。 「病気できついことを聞くと、しんどくなる」のならば、以下は読まないでください。 >医者から働いてもいいけど色々とやってはいけないことがあるからしっかり会社に話して下さいと言われ意見書も頂きました。 >市役所と会社の契約でここまではさせて下さいみたいな条件があるみたいでその条件が医者の意見書のやってはいけないことに該当していました。 では、「医師の意見書」は初めから「その部分」は「無視」されたか「軽んじられた」のでしょう。 ただ、本当に「絶対やってはいけない」と言うのならば、そのように「意見書」には「禁忌事項」として特筆されていたと思いますが… 「できれば避ける」程度ならば、あなたが契約時に「これはできません」と言うべきでしたね。医師は「会社に話してください」と言っているのですから、話すのはあなたです。 >ある日管理職とオーナーに呼ばれ会社と市の契約があるからこの仕事やってみたいなことを言われました。 2対1だから言えなかったのであれば、後からでもいいので「あなたの気持ち」を手紙にして書いて、上司の相談してはいかがですか? 多分、あなたの質問文からすると「市から費用の出ている資格所得」の為には「経験しておかなければならない作業」なのかと思います。 あなたが「そんな資格は取りたくない」のならば、市に「研修の辞退」を申し出ればいいのでは? 「資格は欲しい」のならば、会社が言うように「サポートの人をつけてもらって作業を行う」のがいいのでは?(本来、そこまでして取った資格が「役に立つかどうか」は疑問ですが…) >医者の意見書と言うのはこんなに簡単に無視されて良いものなのでしょうか? 意見書は、あくまで「意見書」です。本人の要求がなければ、無視されるでしょう。 本人が要求し、医師が「意見書」を出していれば、無視できません。 >またハローワークや労働基準監督署に相談したら何らかの形で動いてもらえるものなのでしょうか? さぁ、どうでしょう? ハローワークは相談にはのてくれるとは思いますが。 >僕が契約終了まで我慢するしかないのでしょうか? それは、あなた次第です。

naoki4865
質問者

お礼

確かに言われるとうりですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 些細な事なのでしょうが・・みなさんのご意見お聞かせ下さい。

    みなさんこんばんは お世話になります。 現在私は市役所でデータ入力の仕事をしているのですが 来年から以前していた貿易事務か海外営業事務のお仕事に 転職したいと考えています。 半年前にハローワークである派遣会社を紹介され面接に 行こうとしたのですが、当日に以前からお仕事をしたかった 会社からお仕事の紹介がありそちらを優先してハローワークから 紹介された派遣会社にはお詫びの電話を入れお断りしました。 その紹介されたお仕事に就いたものの条件が合わずに途中で 退職することになり、また仕事を探そうとハローワークに 出向いた所、担当の年配の男性から”それならこの間紹介した会社(私が面接当日キャンセルしてしまったところ)にまた面接のお伺い 立ててあげるから”と言われました・ 私としては失礼なお断りをしてしまったこともありそこには 顔向けできないと訴えたところ、その担当者は”そんな辛気臭いこと 言ってないでわしにまかせとき”という具合で強引に電話を 先方に入れてしまいした。私としてはそこで仕事をする気持ちが その時点では持つことが出来なかったのでその翌日担当者に そこで仕事はできないと訴えたところ、かなり嫌味な声色でしたが 先方に断りの電話を入れてくれたようです。 こんな事があったわけですが、今転職活動をしていると 確かにハローワークの男性が言ったとおりそこの派遣会社は やはり条件的にも立地的にも仕事も自分の今の条件には 合致していると感じそこにまた面接を申し入れたいのですが どうしても失礼な事を2回もしてしまったということもあり 最初の一歩を踏み出せません。今は仕事ができる時期になったわけで 以前はできなかったのだから仕方なかったのだ!と強気になるべきか 悩んだり・・ 煮え切らない事ですみません。みなさんがどう感じられるか お聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険会社の営業の仕事

    生命保険会社の営業の仕事 現在失業していまして、今までは市役所の臨時職員をしてきており、あれば市役所をはじめ、官公庁の仕事をまたしていきたいと思っています。 先日、ハローワークで認定を受けた帰りに、ハローワークの外で、某生命保険会社の人に「もしよかったら生命保険会社の仕事をする気はないですか?」と問われました。 保険会社の人いわく、研修勉強をして、簡単な試験を受け、その試験に合格した後、実技の勉強をし、合計2ヶ月の研修期間を経て、実際に仕事につく形になり、最初の2年間はいわゆる「先輩」と営業に回るため、「いきなり一人で」ということにはならない とのことでした。 私としては、いい人生勉強という意味で、勉強だけでも受けてみるのはいいかなと思う反面、義弟夫婦が保険の仕事をしているために、その大変さも分かるので、気が進まないのもあります。 それと、「生命保険会社の営業」=「ノルマ」は誰でも思いつくと思うのですが、中には、「契約をするから」と、お客のほうが、営業マンに対して卑猥なこと(パンツを見せたり、ひどい場合にはもっと卑猥なこと)を契約の交換条件として求めるお客さんもいる という噂を聞きました。 実際に、訪問の仕事はしたことがないので、「まさか」と思ったのですが、実際のところは本当ですか?

  • 市役所福祉職になるために実習経験はなくてもいい?

    市役所の福祉職についての質問です。 私の後輩が某市役所の福祉職の採用試験を受け、面接までいきました。 しかし、彼は諸事情により現場実習にいっていません。ボランティアには積極的にいっていましたが。 そこで質問なのですが、市役所福祉職に採用されるにあたり、実習経験はなくてもよいのでしょうか? 面接では「実習にいかなかったのですか?」と聞かれたそうですが、あまりつっこまれなかったそうです。 その市の福祉職に必要なのは、社会福祉主事任用資格のみで、この資格は福祉学部でなくても習得できますし、実習は必要ありません。 個人的には実習にいっていないと不利になる気がしますが、実際はどうなのでしょうか。

  • 自分は膝が悪いです。医者に通って痛み止めや注射など

    自分は膝が悪いです。医者に通って痛み止めや注射などをやって治療してます。仕事は倉庫関係です。速い動きは出来ないので精一杯やってますが、それでも足の健康な人から見たらかなり遅いです。病名は膝の軟骨がすり減る物です。ごまかして仕事してますが、おそらくもう脚が悪いのばれてると思います。市役所に脚が悪いの相談した方がいいですか

  • 病気の相談を無料で出来る公的機関は?

    仕事の相談はハローワークで無料で出来ます。 税金の相談は市役所で無料で出来ます。 同じように病気の相談を無料で出来る公的機関はありますか?

  • 困っています!市役所の臨時職員(パート)の面接について…

    困っています!市役所の臨時職員(パート)の面接について… 先週の木曜に市役所の臨時職員の仕事にハローワークを通じて応募しました。 まずは、履歴書送付か持参と言うことで 先週の金曜日に履歴書と紹介状を持参しました。 その際に 「応募者が複数いるので面接日をまたお知らせします」 と言われました。 確かに応募者は今週月曜の段階で10人以上はいるみたいです。 10月からスタートの仕事なんですが この場合どれくらいで面接が行われるものでしょうか?? 一応ハローワークの紹介状には7日以内に結果をお願いしますと書いております。 また、選考方法は「面接」となっておりますが やはり、履歴書で絞られるのでしょうか?? 他にも、筆記試験等はあるでしょうか? 公務の仕事に応募したのは初めてで解りません。 ハローワークの相談員の方は 「来週の月曜になっても連絡がなかったら問い合わせてみても大丈夫でしょう」 とは言ってました。 経験者のかた、お詳しい方 ご指導&アドバイスお願い致します。

  • 暇なときにご意見ください

    当方栄養士の資格持ちで、正社員の面接受けて合格しました。今日色々と話したいからと相手側に言われたので職場に行っきましたが、すぐには働けず、2ヶ月待たなきゃいけないことを言われました。ちなみに、面接時には、すぐ働けると言われました。 理由は、今社員が2人いて、1人は正規、もう1人は契約らしくて、その契約の人が9月で契約が切れるらしいので、後任に私を雇ったみたいです。でも、前々職で、同じように栄養士で入社した時、仕事を教えてくれる先輩の方に嫌がらせ、職場の他のヘルパーさん達に私のあることないこと吹き込まれたりして、結局は泣く泣く辞めてしまいました。(あとから、パートさん達にメールで聞いた話ですが、私が辞めないと自分が違う職場に飛ばされるからと聞きました) そのことがあってか、せっかく合格したのに、前々職と同じようになるのではないか?と考えてしまい、今は辞退の方向を考えています。 考えすぎでしょうか?でも、人間関係で揉めるのはもう嫌なんです…。 長文すみません。なにかアドバイス頂ければ幸いと思います。

  • 夫の転職に妻がどこまで意見を言えるか・・・?

     夫が転職活動中です。28歳で、現在、転勤がある会社に勤めています。  私は、現在契約社員ですが、大変充実した仕事をさせてもらっていて、60才まで勤められる可能性が大変高いこと(子供は今のところできにくいようです)や母が1人住まいなこと等から、できれば、転勤の無い、または、今より減る仕事に転職してほしいと思い、そう伝えてきました。代りに給与等は下がっても仕方が無いと思い、他に条件を出すつもりはありません。  しかし、夫からは、転勤が無い会社は地域密着型か規模が小さくなることが多く、自分のやりたい仕事と合わないと言われています。  先日、転勤が現在と同頻度ある会社の最終面接を受験し、結果待ちです。  こちらの会社が、転職受験1回目ということもあり、私としては、できればもっと転職が減る会社も受けてみてほしいという気持ちがあります。ただ、転勤が無い会社というのも探すのは難しいことは理解しているつもりですし、仕事をするのは本人です。私がどこまで反対してよいものか迷っています。  みなさんのご意見を伺えれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職について相談できるところ

    23歳女性です。 私は今派遣会社に登録し、仕事を探しているのですがなかなか見つかりません。気持ち的に切羽詰まっていることもあり、ハローワークで相談することを考えています。 相談したい内容は ・うつ状態で通院中であるが、仕事はあるか ・持っている資格を活かした方がいいか ・留学したいので短期の仕事希望だが、条件のいい仕事はあるか などです。資格は看護師と保健師で、短い間ですが一応看護師の経験もあります。その仕事をやめた理由はうつ状態になったからで、もし看護師に戻ったとしてもまた一番辛い状態に戻るのではないか、と不安もあります。でも、派遣で仕事が全く見つからない(紹介されても希望ではない仕事ばかりです)ので、少し辛くても資格を活かすべきなんじゃないか、と思うのです。ちなみに、一度ナース専門の転職サイトで相談したことがありますが、当然ながら「看護師に戻るべき」だと言われました。 以上のようなことを相談したいのですが、ハローワークで相談するのが適切かどうか分からないのです。このような相談をするのは、ハローワークでいいでしょうか?他に相談できる機関はあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 医者からIT業界は難しいといわれました

    発達障害を専門としている医者に「プログラマーとして働きたいので就職活動中です。本にはプログラマーが向いていると書いてあるんですが、どうなんでしょうか」と相談したら、こういう感じのやり取りになりました 医者:「挫折する人多いよ」 俺:「アプリ作ったことがあるので、そこら辺は大丈夫です」 医者:「(習得の方向じゃなくて)コミュニケーション能力の面で挫折する人が多い。うちにもIT業界を首になったということで来る人が結構多い。そもそも、日本のIT業界は徹夜が多いし、使い捨てだから医者の立場からは勧められないな」 おれ自身も面接で落とされるので、医者の言ってることは大体わかるんですが、IT業界を首になる人が多いとは一体どういうことなんでしょうか? 新卒か中途で入って数カ月で首になるんでしょうか。それとも、ある一定の年齢で首になるということでしょうか。 親の手伝いでプログラムを作って販売したことはありますが、正社員として就職して働いたことはないので、実態を教えてほしいです。首にした人、された人のご回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう