• 締切済み

ロキソニンSの薬のインターネット販売について

いつも近隣の薬局でロキソニンSを購入していましたが、一般用医薬品のインターネット販売が可能になったので購入しようと思いますが、第一類は販売不可と聞きました。ただ、ネット検索してみるとロキソニンSが販売していました。今までと同じロキソニンSなのでしょうか?購入しても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

改正薬事法は成立していますが、施行は春以降です・・施行日までは実質野放し状態です 施行日以降には第一類の一部がネット販売不可になります(それまでは販売可能状態) まだ販売不可になっていないので普通に売られています・・購入上は問題有りません

tommyho
質問者

お礼

最初にご回答あ頂いた方と同じになりますが… ありがとう御座います。よく分かりました。 ただ、その後もいろいろ検索していると、 医療用のロキソニンを販売している店舗を見つけました。 法改正後は医療用のロキソニン購入も出来なくなるのでしょうか?

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

厚生労働省令で第一類医薬品・第二類医薬品は薬剤師の居る店舗での販売にかぎられ郵便等での販売を禁止していますが、インターネット販売事業者が郵便等販売を行う権利を求めた裁判で平成25年1/11に最高裁判所の判決で「郵便等販売を禁止していることは、薬事法の任意の範囲内と認めることは出来ない」と棄却する旨の判決が下されました。厚生労働省は現在、法令などの郵便等販売の新たなルールを検討中です。 従って、一類医薬品・第二類医薬品のインターネット販売は今現在は合法です。しかしとってもグレーゾーンでもあり近いうちに法改正される可能性があります。

tommyho
質問者

お礼

ありがとう御座います。よく分かりました。 ただ、その後もいろいろ検索していると、 医療用のロキソニンを販売している店舗を見つけました。 法改正後は医療用のロキソニン購入も出来なくなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ロキソニン錠について

    処方箋で出されるロキソニン60 薬局で購入できる第一類医薬品ロキソニンS この二つ、使用方法の説明が異なるのですが 実際に違いが有るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 第3類医薬品をネットで販売したい

    私は、薬剤師ですが、これまで一般薬局のような販売をしたことがありません。 今度、第3類医薬品だけを販売したいと考えています。 それも、ほとんどをネットで販売したいのですが、どのような場所を確保して、どのような手続きを取れば良いでしょうか? もし、詳しく知っている方がお見えでしたら教えて下さい。

  • ロキソニンが人気なのは日本だけ?

    解熱鎮痛剤のロキソニンですが、日本ではよく効くとして認知されていて、数年前に薬局で購入できるようになってからはとても有名な薬になりましたよね。 市販の中の鎮痛剤の中では最強!との呼び声もあり、頭痛持ちでもう手放せない、持っていないと不安、なんて人も多いようです。 しかし、ロキソニン(ロキソプロフェン)って海外では処方(販売)されていないんですね、このような薬のは世界共通なのかと思っていたので驚きました。 例えばアメリカでは、イブプロフェンは日本と同じく一般的に販売されているようです。 しかし、ロキソプロフェンは販売されていません。 日本ではこんなにロキソニンブーム(?)なのに、どうしてアメリカでは処方されないのですか? 日本では安全性も確認され、優秀な薬として認知されているのに「日本でしか飲まれていない」と言われると不思議で不安になります。

  • 薬ネット販売についてどう思いますか

    薬ネット販売ですが、市販薬のネット販売について、処方箋が必要な医療用医薬品から市販薬への切り替え後3年が経過すれば、原則として解禁することになりましたね。 私としては、ネット購入に関しては医薬品の入手が出来ない状況を解決できる状況を解決できるうえで賛成ですが、誤った判断での購入をなるべく防げるような仕組みをつくってもらいたいです。 みなさんはどう思いますか。

  • 薬の販売って

    薬(ダイエット食品)を販売するのは、個人でもできますか? 例えば、Aというネットショップでは、シベリア人参茶というものを売っていますが、http://www.futabakanpo.co.jp/lineup/syoho/s-ninjin.htm こういった商品を個人で仕入れて、売る(薬局じゃなきゃ駄目?)ことはできるのでしょうか。ネットでショップを開こうと思っているのです。 よろしくお願いします。

  • 日本薬局方の消毒用エタノールと指定医薬部外品の消毒用エタノールの違い

    日本薬局方の「消毒用エタノール」と指定医薬部外品の「消毒用エタノール」の違いを教えてください。 日本薬局方の「消毒用エタノール」は当然薬局方に基づいた医薬品と理解でき、薬局、薬店など医薬品一般販売業(現 店舗販売業)の許可のある店のみで販売できると理解できます。指定医薬部外品の「消毒用エタノール」は製品の規格は全く日本薬局方の「消毒用エタノール」と同じです。インターネット上では医薬部外品なので「医薬品一般販売業」の許可のない店舗でも販売できると書いてあります。では、店舗販売業の許可のないスーパー、コンビニなど一般の店で雑貨として販売できるのでしょうか。他に製造法とかに違いがあるのでしょうか。どのような違いがあるのか教えてください。

  • W杯のインターネット販売

    インターネット販売と電話予約は半分半分で売り出してるみたいなんですけど、 電話予約は○日の何時って決まっていますが、インターネットはいつ販売してるんですか? つい先ほどつながったんですけど、全部購入不可でした。 もう全部売り切れてしまったって事ですか?

  • 6月から薬局などで漢方薬の購入はできますか?

    母がいつも漢方薬を購入している薬局で、漢方薬は今年6月から、市販も通販もできなくなり、医者に行かないと手に入らなくなると言われたそうです。 ざっとネットで検索したところ、確かに6月から通販やネットでは規制がかかるようですが、あくまで「通信販売・インターネット」という記載が目立ちました。 本当にドラッグストアや薬局でまで買えなくなるのでしょうか?? もしそうなったら、とてもとても困ります。

  • ボルタレンとロキソニンの副作用について

    何年か前からひどい生理痛に悩まされており、婦人科で診察していただいたところ、ピル療法か漢方療法という選択肢を出されました。 ピルには少し抵抗があった為、漢方療法を選びましたが、漢方は地道に飲み続けなければ効き目があらわれないので、痛みが出た時用にボルタレンも一緒に処方されました。 最初の頃はなんとも思わなかったのですが、生理中にやたらと喉がヒリヒリし、熱が出やすいことに気が付き、もしかしてボルタレンの副作用?と疑い初めました。 ある時、ボルタレンを実家に忘れ仕事に出てしまい、生理になりあわてて薬局でロキソニンを購入して服用したところ、やはり同じような喉の痛みと熱(夜に出て朝には下がります)が出ました。 ロキソニンとボルタレンは強い薬だと聞きますが、発熱や喉の痛みなどの副作用は一般的にあるのでしょうか? それとも、単に薬が合わないというだけということも考えられますか? ご回答くださいましたら幸いです。

  • 後発医薬品調剤体制加算の調剤薬局

    私が通っているクリニックでは主に漢方薬(ツムラ)を処方していただいていますが、クリニック近くの調剤薬局の調剤明細書を見ると「後発医薬品調剤体制加算1」と書かれていました。 何のことかと思ってネットで検索してみましたが、一般の人向けに分かりやすく説明されているものが見つからず、質問させていただきました。 後発医薬品調剤体制加算というのは、薬ごとに加算されるものなのですか? それとも薬局ごとでしょうか? ツムラの漢方薬は後発医薬品とは思えませんが、もしかしたら違う調剤薬局に行ったら加算されないのでしょうか? ちなみにこの調剤薬局で、漢方ではない薬品を出してもらった時、こちらから言わないと後発医薬品を出してくれませんでした。