公務員か一般職か、就職と恋人との将来で迷っています

このQ&Aのポイント
  • 大学3回生の私は、就職の方向性が定まっておらず、公務員か一般職かで悩んでいます。公務員を選ぶと安定感がありますが、恋人との将来を考えると融通が利かないかもしれません。彼の転勤や遠距離の可能性があるため、一般職に就職して自分も東京で就活を考えています。
  • 公務員試験を始めるならそろそろだと思い、どちらかに絞りたいと考えています。恋人はどちらでもいいと言ってくれていますが、将来のことを考えるとやはり公務員の方がいいかもしれません。ただし、彼と一緒にいることが保証されていないため、慎重に考えなければなりません。
  • 大学卒業後、恋人との関係を続けることができる例もありますが、融通の利かない公務員の道を諦めることも考えています。彼と一緒にいたいという思いがある一方で、自分の将来も大切に考えなければなりません。悩んでいる方や就職に詳しい方のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員か一般職か、就職と恋人との将来で迷っています

今年大学3回生になります。来年から就活です。 そろそろ準備を始めたいのですが、肝心の方向性が定まっていません。 というのも、最初は漠然と公務員(地方上級程度)と一般事務職を考えていました。 大企業でばりばり働きたいという欲はなく、安定思考なので、公務員の方がいいかなと。 迷いのきっかけは現在交際中の恋人です。付き合って一年です。彼は大企業でばりばり働く気満々です。彼との将来を考えた時に、公務員では融通がきかないかなと思っています。 その理由は次の2つです。 (1)彼が転勤の場合。仕事を辞めてついていこうと思っています。公務員だと復職するのが大変かなと。一般職に就職するなら、この一年で事務関係で役立ちそうな資格も取ろうと思っているので、復職するのに使えるかなと思っています。 (2)そもそも就職の時。私が公務員を目指した場合、地元が関西なので関西圏になると思います。彼は大企業を受けるつもりなので、もしかしたら東京の方に就職するかもしれません。そうなると、仕事を始めてから1~2年は遠距離になりますよね?遠距離は嫌なので、それなら一般職にして、私も東京の方で就活をしようかなと思います。 これらの理由で、公務員は諦めようかなと思っています。彼はどちらでもいいと言ってくれています。どちらにしろ、ついてきてほしい。私のことは自分が養うから、と。 しかし、冷静に考えると、将来も彼と一緒にいるとは限らないんですよね(笑)彼が隣にいない将来を想像すると、やっぱり公務員の方がいいんです。それに、彼が大企業に就職する保証もないですしね(笑)ですが、今はやはり彼との将来を考えたいです。 公務員試験を始めるならそろそろだと思うので、どちらかに絞りたいです。決めた方で一年間頑張りたいです。アドバイスをいただければ幸いです。 大学から付き合っている人は、就職のとき、どうされましたか? 同じようなことで悩んだことのある方、就職についての知識が豊富な方、是非アドバイスやご指摘をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 私は男ですが……、 健気ですねぇ……。 私を含め、男は女性のそういう部分にホッと出来る安心感を見出すのでしょうね。 会社も世間も殺伐としていますから……。 しかし、あなたの人生設計が何より大切ですよ。 今の時代、問答無用で「公務員」になるべきです。 私のいとこは秀才で、NECの研究所努めでしたが、 御存知の通り、NECは大きすぎて潰すに潰せないという状況で、 肩たたき専用に設立したルネッサに移らされ、けっきょく退職して就活中です。 公務員は、クビにすることが困難なほど安定しています。 10年近くも精神疾患を患い続け、出勤だけして全く働かなかった人物を解雇するのに、 丸一日かけて審議会を開くような組織です。 公務員一択ですよ。 私も失業し、短期派遣を続けて体を壊しました。 今は、しがない在宅ワーカーです。 それが現実なんですよ。 頑張ってくださいね(^_^)

その他の回答 (2)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

私が勤務していた会社では、優秀な女子社員ほど結婚したら辞めていくという事態になっています。 充実した福利厚生が全く活かされておらず残念極まりない。 もう一方存在するのは独身を続ける優秀な女子社員です。 30代でマンションを購入し、数年で完済するという実力の持ち主ばかり。 今回後者のケースは参考にならないので、前者の例で回答させて頂きます。 私などは入社早々に結婚すると言う、給与ドロボー的な社員でした。 当時(20数年前)世間では寿退社が当たり前でしたが、私は続けることにしました。 出産後は見事なほど閑職に追いやられましたが、年子二人を育てるには丁度良かったのです。 子供の成長と共に私の責務も増え、40の時にマネジャーになっていました。 自分の経験から、一生働き続けるつもりなら、さっさと結婚し子供を産んだ方が良いよとアドバイスしています。 ある程度任されるようになってからだと融通がきかないからです。 そして一時期閑職になった場合、もし30代からだと、元の業務や立場に戻れる可能性が低くなります。 あなたにアドバイスです。 公務員でも一般企業でもどちらでも良いと思います。 長く勤めるには自分の適性に合った職場の方が絶対に良い。 どんなに条件が良くても好きになれない、興味が湧かない業種では続きません。 先ずはそこをしっかりと検討した上で、就職活動をなさって下さい。 そしてさっさと結婚しましょう。 子育ては肉体労働です。 若い内にさっさと終え後は仕事を満喫なさって下さい。 頑張ってね。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

>しかし、冷静に考えると、将来も彼と一緒にいるとは限らないんですよね(笑) 公務員になれるとは限らないのでは? 取らぬ狸の皮算用って言うんですよ。 ベストを尽くし採用されてから考えましょう。

関連するQ&A

  • 公務員行政職は将来安泰か?

    特別区行政職に合格して公務員になったら定年までは安泰といえるんでしょうか?3、40年先のことになりますけどそのときまで公務員は安泰なんでしょうか? 足立区や練馬区などは財政状況がかなり悪いと聞きました。 しかし実際に公務員(特に行政職)の職員削減や早期退職のようなことって行われているんですか?また行われる可能性は高いんですか? 区が行政難だとしてそれが職員にどう影響するんでしょうか? もし、東京で一般の中小企業に就職するのと特別区行政職公務員になるのとではどちらが賢い?選択ですか? やはり、結局公務員になって「何がやりたいか」という目的意識にかかってるんでしょうか?

  • 裁判所事務官と国家公務員の一般職についてです。

    私は裁判所事務官一般職か国家公務員一般職に就職したいと思っています。 そこで質問なんですが、大学3年生に受験して合格した場合は卒業まで待って就職することは出来ないのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

  • 公務員

    今大学3年生で真剣に公務員を目指そうか悩んでいます。 私はよく公務員に合いそうだね、って言われます。 周りは、「堅くて、真面目で、物事をしっかり考える」という意味で私にそういうのだと思いますが、 このイメージと実際に働く雰囲気とは違うのでしょうか。 私は図書館司書を目指しつつ、公務員の事務も併願したいのですが、この司書がだめだった場合の事務(事務職希望です。)について詳しく知りません。そのような状態で公務員になるための勉強を(民間企業の就活せずに)始めてもいいと思いますか。それか、それより就活をして一般職の事務に就く方がいいと思いますか。(私の希望は、1図書館司書2事務(?)です。)

  • この状況で大企業一般職に就職は可能?

    わたしは公務員専門学校卒業の現役県庁勤務の公務員です。関関同立という難関有名私大に通う現在大学4回生の友達がいます。 しかし中学からのエスカレーターのせいか中学以降全く勉強してないため中学高校レベルの一般教養なんて全くわからな い状態です。 彼女はせっかくいい大学に行かせてもらったので銀行(特にメガバンク)や誰でも知ってる大企業に就職したいと言っていました。そしていい男を見つけ寿退社したいそうです。 しかし司法立法行政の三権分立のことや、衆議院議員の任期、その他にも地理などや速度の問題すら解けないわからない状態で、たかが専門卒のわたしが難関有名私大の人間に勉強を教えているというおかしな状況なのです。SPIの練習問題を解いていてもいつもわからないわからないと言っていてその度にわたしが解説しています。 ちなみに公務員もどうかと聞きました。中級や高卒程度の問題だが大卒でも受験できる学校事務の公務員も進めましたが、いい大学に行かせてもらったのでもっといいところに就職したい、それに公務員は勉強しなくてはいけなく面倒臭いので嫌だとのことです。 このような人がメガバンクや大企業、一般職に就職できるのでしょうか?特に金融機関の一般職は顔しか見てないと聞きます。この友達はかなり可愛いです。 関関同立はフィルターにひっかかることはほとんどなく就職に有利とは言いますが専門卒のわたしに勉強を教えてもらうほどでもとりあえず関関同立で顔さえよければ大企業や銀行の一般職は就職可能でしょうか? わたしは民間の就活をしたことがなくよくわからないので。 なんだか、たかが専門卒のくせに偉そうに見えてしまったらすみません。でも友達なだけにかなり心配なのです。

  • 一般職

    こんにちは。今就職活動をしているものです。 最近は周りの友達も面接をし始めたりと就活ムードが漂ってきていますが、私は一般職希望で、一般職の募集って遅いんですよね?? 自分では調べているんですがなんだか説明会もまだの企業も多いんですが・・もしかして自分は見落としているのかな?と不安になってきました。 去年やおととし就活をされたかたや人事の方、答えていただけると嬉しいです。

  • 未だに一般職というのはあるのでしょうか。

    今は一般職というと派遣社員さんやパートさんで補う企業が増えていると聞きます。 そのような状況下で、もちろん一般職を募集している企業もありますが、(1)一般職を目指して入社する人というのは、何を期待して入社試験を受けられるのでしょうか。 また、(2)総合職の方でも以前のような昇給というのは期待されているのでしょうか。さらに、(3)企業でも一般職の人に安定を保証してくれるような気前の良い企業はあるのでしょうか(あるのでしたらその企業さんの考え)。 一般的な現状の企業の考え方などを教えていただければ幸いです。 就職指導をする際に「安定」「将来」ということをよく考えさせられるのです。

  • 事務職の就職先について

    就職活動中の大学三年生の女性です。 今私は就職中で一般職を希望しております。 人数が多いフロアーでデスクワークする様な会社ご存知でしたら教えてください。 昔から事務職(内勤の)につきたいという希望があり、デスクワークの仕事を希望しております。 事務系の仕事はどこの業界にもあり、金融系なら窓口や営業、建築系なら作業所での事務など多々ありますが。 色々な会社を見て回った結果、デスクワークで主に本社勤務で人数が多い中で仕事をするという企業が見あたらずにいます。 最も事務的な仕事なら「公務員」ですが、一般職で3年の4月から動き出しているので公務員試験の勉強には全く手をつけておりません。 ここまで企業研究しても行きたい会社が見つからないなら今からでも公務員目指して頑張ってみようかなという気にもなっています。 決められたことをきちんと正確にこなす自信はありますが、人の上に立ってリーダーのようなことをできる性格ではありません。 「こんなデスクワークあるよ」という企業などご存知でしたらぜひ教えて下さい。

  • 一般職の一人暮らしは不利?

    就活中の大学3年生の者です。 就職で、縁もゆかりもなかった関西に出たいと思っています。 一般職で実家から通勤できない女性は、企業から敬遠されるものでしょうか? 知り合いの話によれば、銀行系はそういった傾向が強いが、 業界によるのではないか、とのことでした。 私は証券や住宅、不動産の一般職希望です。 また、愛媛県出身で大学も県内です。 よろしくおねがいします☆

  • 公務員と一般企業

    私は現在大学2年で、今年3年になります。 そろそろ来年の就職に向けて勉強を開始しようかと考えているのですが、公務員を目指そうかどうか悩んでいます。 公務員は安定している面など魅力的なのですが、一般の企業と比べて給与の面ではどうなのでしょうか?一般の企業では企業によって様々だと思いますが、平均的に公務員の給与と比較して、初任給や将来の年収などどれだけ差があるのでしょうか?

  • 総合職か一般職かで迷っています

    はじめまして。 現在大学3年で、これから就職活動を始めようと思っているn-n-iと申します。(女です) 総合職か、一般職かで迷っています。 現在はどちらかというと一般職へ行きたいという気持ちになっています。 理由は、体力がないこと、忙しいのが苦手なことと、ある程度自分の時間があってこそ自分らしく輝いていられると思うからです。 ですが、難関私立大学に通っているので、自分が一般職として採用されるのか不安です。 難関私立大や、難関国立大に通っていた方で、一般職で働いている方がいらっしゃるかどうか知りたいです。(できれば就活自体や現在のお仕事の状況もお聞きしたいです) ご回答よろしくお願いいたします! ※補足ですが、大手企業への就職を希望しています。