• ベストアンサー

美味しい白子教えてください。

先日、トラフグの白子(焼き)を食べて、すごく美味しくて感動しました。 ただし、高価なので今度いつ食べられるかわかりません。 スーパーの鮭、鱈の白子なら食べたことありますが、それほど濃厚な美味しさは無く。 ただ、東北の市場で買った鱈の白子は美味しかったです。 他の魚で美味しい白子はありますか? 調理方法や入手先などもお教えいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

個人的に鱈の白子が大好きです。 スパーでは鱈の白子でもスケトウダラの白子と真鱈の白子が売られていますが、 真鱈じゃないとおいしくありません。 鮭やスケトウダラの白子はコクが無いというか、 風味がないというか、おいしいさに欠けます。 真鱈の白子でも味に当たり外れがあるのですが、 こればっかりは仕方がないと諦めてます。 私の場合は、鱈の身を入れたタラ鍋を作って 出来上がる直前に白子を沢山入れて食べたり、 味噌汁系にも合うので、味噌汁や豚汁風にして食べたりもします。 おかずにしたい時は白子の天ぷらがメジャーですね。 アツアツよりもちょっと冷めた方が味が出ておいしいです。 ポン酢で食べても美味しいですし、 溶かしバターをかけてフランス料理っぽくしたりと 色々アレンジも出来るので工夫次第で色々楽しめます。 真鱈の白子は冬だけの季節物なので今のうちに堪能しておきましょう。

cheese-hampen
質問者

お礼

鱈の白子でも、真鱈とスケトウダラの違いがあったんですね! 謎が解けたので、epsz30様をベストアンサーとさせて頂きました。 お蔭様でここ最近は、迷い無く真鱈の白子を買って食べて堪能しています。 よってもってお礼が遅くなりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kittan02
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

白子といえば、やはりトラフグと真鱈の白子でしょうね^^ 新鮮な物なら生で食べても美味しいですよ。 あとはイワシの白子も良いですね。 今は時期では無いですが市場によく行かれるのであれば トロ箱で買って来て捌いてみては如何でしょうか。 チョッと手間が掛かりますが酒のつまみ としては皆が泣いて喜ぶ珍味中の珍味と言えるでしょう(^_-)-☆

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/jikyuya/syun7.html
cheese-hampen
質問者

お礼

イワシの白子、知らなかったです。 旬の時期に捜して見ます…! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「まぐろの赤身の切れ端」と「白子」の料理方法 (要:加熱)

    スーパーで、お魚の赤身の切れ端(たぶん筋っぽいんじゃないかとおもうのですが・・・)と 白子が安く売ってありました。 それで、その2つを今日の夕食の材料に 買いたいと思っているのですが、調理方法がわかりません。 白子は片栗粉つけて揚げたり、茹でてポン酢でという以外に 他に調理方法はありますでしょうか? ※2つともよく火を通さなければならない材料だそうです。

  • 魚の名前が思い出せません…

    今日、スーパーで見た魚の名前が思い出せません。 たしか平仮名で2文字だったような。 鍋に入れたら美味そうな魚でした。 鱈や鮭ではないのはたしかです。 取り敢えず適当に名前を上げてみてください…

  • 魚の調理依頼について

    スーパーで魚を買うと調理までしてくれるところがありますが、その際に、卵や白子はほとんど取り除かれてしまいます。 先日、しゅんの鯛を買った際に、わざわざ卵か白子が入っていたら付けておいて下さい、と念を押したにも拘らず、やっぱり付いていませんでした。 そこで、店員に確かめたところ、「入っていなかった」との一点張り。 口惜しかったので、もう一匹買って、自分でさばいたところ、ちゃんと入っていました。 店頭には、卵や白子の煮つけが販売されているところから想像すると、調理を依頼すると、どんなに頼もうが店にとられるのは避け難いことでしょうか?

  • 魚の種類

    チンするだけで食べやすい魚を教えて下さい。 今やっているのは、 鮭や鱈の切り身に塩をふってチン。 カレイに塩コショウをふってチン。 マグロの切り身に醤油とわさびで漬けておいてチン。 スーパーで半額になっている適当な魚を買ってきています。 ぶりのあらは安いので煮て食べるのですが、チンほど楽なものはないので 他に種類があれば教えて下さい。 よろしくお願いします(*^^*)

  • 鮭の臭みを消す方法はありますか?

    スーパーで買った鮭を自分で焼くと、どうしても独特の生臭さが残って美味しく感じません。 バター焼き、醤油焼き、フライパンでも魚焼きグリルで調理しても生臭く感じます…。 旦那さんは鮭が好きだし、臭みも気にならないと言うのですが、 私はコンビニのお弁当やおにぎりのは平気なのに自分で焼いたのは苦手です。 何か鮭の臭みを消すような焼き加減・調理法・下ごしらえ等はありますか? ちなみに鮭はスーパーでごく普通に一切れ98円くらいのものや、お弁当サイズの4枚入り298円のを買っています。

  • 店頭の生?の魚の保存法

    こんばんは。 検索したのですが、下手で見つけ出すことができず質問いたします。 スーパーで売っている魚についてです。 サンマや鮭など、生(冷凍でない)で売っている魚(鮮魚というのでしょうか?)は、 一度は冷凍されたものを解凍した状態なのですよね? 本当の生(冷凍する前)の魚というのは、よっぽど漁港の市場などでなければ売っていないものですか? すみません、全くの無知です。 というのも、生だと思って買ったサンマや鮭を、家に持ち帰り、 家の冷凍庫でしばらく保管しようと思ったのですが、 解凍されたものを再度家で冷凍することになり、 味がとても落ちることになるのか??と疑問に思いまして。 生(解凍後)の魚は、買ったその日に調理するのがベストでしょうが、 週に一度まとめ買いをしたいので、どうしても数日保管しなくてはなりません。 何か良い保存方法はないでしょうか? あるとしたら、どれくらいの期間大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 時しらずの種類

    先日とあるイベントに参加した際に出されたお弁当に鮭の焼いたものが入っていました。 これまで食べたことのある鮭と比べられないくらいおいしく、また食べたいと思い探してみたところ、 スーパーで売られている鮭とは別に、高級な鮭というものがあると知りました。 この季節では時しらず(時知不、時鮭)がおいしいそうです。 早速それを購入して調理して食べてみたのですが、前回食べたときほどおいしいと思いませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、時しらずでも固体により大きく味が異なるのでしょうか? それとも特に気をつけなければならない調理法があるのでしょうか? ちなみに私は、魚グリルが無いため、フライパンで焼いてみたり、オーブンレンジで焼いてみたりしました。 もしかすると、そもそも前回食べたのは時しらずではなかったかもしれませんが、上記質問のご回答お願いいたします。

  • 毎日お魚♪

    こんばんは。 私は毎日メイン料理がお魚です。お肉はほとんど食べません。 (外食したときなど・・・) そこで毎日お魚を料理しますが,サカナを選ぶに当たって 1.とりあえず2日連続同じ名前(種類)のお魚はダメ 2.青魚と白身魚をできるだけ交互にする 3.毎日できるだけ違う調理方法をする(塩焼き,から揚げ,ホイル焼きなど) ということに気をつけています。 しかし他に気をつけること(というか,お魚を選ぶ理由?) がないかなぁと思うようになってきました。 例えばこんな感じです。 昨日はサンマの塩焼きだったから,今日はまずアジやサバは除外で 白身系だから鮭とかタラかな・・・調理方法は塩焼き以外で。。。 という感じで決めています。 この購入する魚を選択する上での条件を探しているわけです。 (どんな魚でも料理できるってわけではないのですが・・・:;;) 「私はこんな風に考えてるよ!」というアドバイスがあれば ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ハリバット(おひょう)という魚はどこで買えますか?

    ハリバット(日本名:おひょう)という魚はどこで買えますか? 調理して食べたいのですが、近くのスーパーを何軒かまわっても売っていませんでした。 時期とかありますか?魚屋に行けばうってるでしょうか? それとも、市場など特別なところに行かないとうってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鮭の皮がたくさん食べた~い!

    みなさんは鮭の皮、食べますか? 実は私はそれ程好きでもないんです。 鮭に限らず魚の皮全般に・・・。 が、うちの2歳になる娘が、もう“皮命!”って位、魚の皮大好き!なのです。 特に鮭の皮は大好物で、スーパーで買い物中に、「鮭の~皮~おいしいね~。いっぱい食べようね~」と大声で言ったりして、 周りの人に笑われたりしています。 そんな娘なので、親子3人で焼き鮭を食べたりすると、当然皮は全部娘のところにいくことに・・・。 それでも満足しない娘は、「もっと~もっと皮~」と、しまいには泣き叫ぶことも。 ・・・そんなこと言っても、皮には限りがありまして・・・。 と言うわけで、鮭の皮を大量に入手する方法って無いでしょうか・・・。 アラを買ったらどうかな・・・とも考えたのですが、皮だけでいいんですよね・・・。 無理を承知で、みなさんにアドバイスを頂きたくて、質問させていただきますm(_ _)m

専門家に質問してみよう