• 締切済み

七草粥のおいしいレシピ

今日は七草粥の日ですね。本当は朝食べるものみたいなんですが、、、 すっかり忘れてしまっていたので夜に食べようと思っています。 実は、はじめて作るので おいしい七草粥のおすすめアレンジ方法やレシピなどが ございましたらおしえていたけないでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.2

私も今夜作ろうと思っています(^^) 七草はスーパーでパックになってるものを買ってあります。 おかゆって味がついてないとちょっと健康な人間には食べづらいものですよね。 特に硬さが中途半端だと、ぐちゃぐちゃの失敗したご飯を食べているようで…(^^;) 私は味のついただし汁でサラッとした仕上がりになる中華のおかゆの作り方をアレンジしたもので作っています。 粉末のだしの素で大量のスープを作り(少量のお湯で溶いてから水に加える)、お米はほんの少しの比率にして水から火にかけます。 だしの素はお好みで、かつお味でも昆布味でも。いりこ味でも美味しいですよ。 お米とだし汁の比率は、「えっ、こんなに少しのお米にこんなにスープを?」というくらいで出来上がりがサラサラして丁度いいです。炊いている間にかなりスープは目減りするので…。 それをお米が柔らかくなるまでコトコト火にかけると、お米のスープみたいな仕上がりになり、ぐちゃぐちゃご飯にならず美味しく頂けます。味も付いているので食べやすいです。お好みで最後に醤油や塩を足してください。 七草投入のタイミングはお米が柔らかくなってからで大丈夫です。野菜を入れてからあまり長く煮込むと色や新鮮さが無くなります。 食卓で味を足したい場合は、海苔の佃煮とかを添えて頂くとまた美味しいです。 以上、我が家のレシピでした。ご参考になれば幸いです。

komeni_koyani
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速昨晩参考にさせていただきつくってみました。 のりの佃煮をたして、アレンジもしてみました! おいしくいただけました。ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

うちも今夜食べる予定です。 お餅が余っているので毎年「餅入り粥」にしています。 小さい目にカットして一緒に煮ます。 今年は「焼き餅」にして投入してみようと思います。 七草はパックか何かで準備されているのですかね? 出来るだけ細かく刻んでお粥の出来上がり直前くらいで 投入した方がいいです。 青菜のものは早くに入れて煮込むと 青汁のようなお粥(色が)になっちゃうんで。。。 たくさん作るとだんだん味に飽きがくるのも お粥の特徴ですね。 しかしあまり複雑に味付けしたりするとシンプルな良さも なくなりますから、途中でアクセントを付け足す食べ方が いいんじゃないかと思います。 うちではお粥の時は、鷹の爪を細かい輪切りにして 醤油に漬けておき、辛い醤油を作っておいて それを少しずつスプーンで垂らして食べます。

komeni_koyani
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨晩参考にさせていただきながら作成してみました。 小さく切ったおもちもいれてみました。 たべごたえもあっていいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七草粥

    今日は七草ですね。 ところで、普通のおかゆに七草を入れる、という古典的なレシピではなく、 一手間ふた手間かけても、これはもうべらぼうにおいしい! という秘伝レシピをご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 七草で作れるおかず

    七草でつくれるおかず、何かありませんか? 本当は七草粥を作りたいのですが、主人がお粥を嫌がるので 七草を使ったあっさりおかずを作りたいと思っています。 おすすめレシピがあれば是非教えて下さい★

  • 今日は七草

    今日は、七草粥ですね!で、七草粥って、朝食べるほうが、いいのでしょうか。まだ、材料買いに、行ってないので、夜でもいいのでしょうか?

  • 「七草粥」を食べるのは朝?

    1月7日は「七草粥」を食べる日ですよね。 今まで作って食べた事がなかったのですが、昨年の年末から家族や 犬が病気で病院続きな事もあり、無病息災を願って今年からちゃんと 食べよう!と、初めて作りました。と言ってもフリーズドライの七草を 使用しましたが^^; お粥を作りつつ何気に袋の裏を見ると、「7日の朝に食べる…」とあり、 ええっ?!…作って食べたのは夜です^^; 七草粥は朝に食べる物なのでしょうか?夜に食べたら意味がないとか? お恥ずかしい質問ですが、回答よろしくお願い致します★

  • 七草粥の日です。おかずは何が食べたいですか?

    1月7日。七草粥の日ですね。 いまから夕飯の準備のためにスーパーにいくのですが、 おかずは何が食べたいですか? 参考にさせてください。

  • お粥のレシピを教えてください

    いつもお世話になっております。 こちらで先日「朝お粥など温かい物を食べると風邪を引きにくい」とあったので、早速実行してみようと思い立ちました。 そこで皆様、 ・炊飯器で作れる ・簡単な(素材は普通に冷蔵庫にありそうな物) ・とっても美味しい お勧めのお粥レシピを教えてください。 ただのお粥に、こういう物をトッピングすると美味しい、というのもとても助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • フリーズドライの七草粥の具

    毎年七草の季節になるとスーパーなどで「フリーズドライの七草粥の具」が売っているのですが、まとめて通販などで購入する方法ってないでしょうか?(粥ぬきで、具のみのものです) 私はおかゆをよく食べるので、毎年買いだめしているのですが・・・一度に買う量も限度があります。 検索しても見つかりませんでした。 ご存知かた、教えてください。

  • 甘いお粥デザートのレシピを教えてください

    以前ニュージーランドかどこかに行ったときにホテルで食べたデザートに、甘いお粥のデザートがありました。 はっきりいって気持ち悪いので食べようかどうか迷った挙句ほんの少しだけ食べたところものすごくおいしかったのを覚えています。 多分、カスタードクリームかなにかと煮込んであったんじゃなかろうかと思うのですが、はっきりとしたところは覚えていません。 ただお米でできたとろっとしたデザートだったとしか。 なので、それに似たようなお粥のデザートがあればレシピを教えてください。 本当に記憶が曖昧なのでお粥といわずお米を使ったスイーツ(固いライスプディングではありません)を教えてくだされば結構です。 レシピはできるだけわかりやすく簡潔にお願いします(要望が多くてすいません)

  • 「七草なずな」って、全国にあるんですか?由来は何でしょうか?

    「七草なずな」って、全国にあるんですか?由来は何でしょうか? もう春だというのに、時期外れの質問で申し訳ありません。 七草(1月7日)の、前の夜(つまり6日)か、当日の朝に、七草(…とは限らない、地方により ますが、季節の青い野菜なら何でも良かったようです)をまな板に乗せ、包丁(と、すりこぎ なども使う地方もあったようです)を持って、『七草なずな 唐土の鳥が 日本の空に 渡らぬ うちに』(これは博多の言い方です。土地により言うことは多少変わりますが、『七草なずな』 の部分は一緒です)と、唱えながら七草を叩きます。 叩いた七草は、『七草がゆ』や、お味噌汁に仕立てて『七草汁』を作り、1月7日の朝食に食べる わけです。 この風習の由来や、その他の事で、この『七草なずな』についてご存知のことがあれば教えて 頂きたいのです。と、申しますのも、農文協から20年ほど前に出た『聞き書 ○○(ここに都道 府県名が入ります)の食事』シリーズの中で、6,7冊を持っているのですが、どこでも、と 言っていいほど、この『七草なずな』が出てくる。これは何故だろう、と、分からないままに していたのですが、やはり気になりまして…。 宜しくお願い致します<m(__)m>。

  • 「1/7には七草粥」とかって・・・

    よく土用の丑の日にはうなぎ、七日に七草粥などを食べると一年間元気とか言いますよね。 そういった、「~には~を食べる」といった日を、総称した言葉ってありますでしょうか? また、この日にはこれを食べるといったサイトなどを探しています。URLなど貼り付けて頂けると嬉しいです。 ご存知の方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう