• ベストアンサー

年末年始、少人数で過ごしてる人いますか?

年末年始、ひとりとかふたりぐらいの少人数で過ごしてる人いますか? わたしは独身で、家族も祖母しかいないため毎年ふたりだけです。 親戚づきあいもないので簡素なものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

私は母とふたりのお正月です。 あなたと同じ、親戚づきあいもなく父も亡くなっていますので、ここ20数年ずっとふたりですね。 気楽と言えば気楽、毎日の生活もルーズにも、きちんとしたものにするのも、自由です。 将来不安なことや、色々問題となりそうなことが山ほどありますけれどね。 これは、自分自身にも言えることですが・・・今日一日、今を、一生懸命、自分なりに精一杯に生きることが、私の未来をつくるのだと信じて生きていきます。

wamodan
質問者

お礼

似ています。 親近感を感じる回答でした(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.13

私も独身でしかも一人暮らしですから、のんびりとテレビを見るなどして正月を楽しんでいます。 今は核家族化が進んでいますから、大人数が集まる家族ばかりではないと思いますよ。

wamodan
質問者

お礼

なるほどねえ。 わたしのまわりが特別にぎやかな方たちばかりなだけかもですね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.12

沢山います。 疎外感を感じているのでしょうか? 独身だと、多くの人が似たようなものです。

wamodan
質問者

お礼

疎外感はあるでしょうね。 近所もにぎやかだし、友達とかSNS友達も続々と家族写真やら酒盛り写真やらアップしてるもんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuritoshi
  • ベストアンサー率44% (88/200)
回答No.11

沢山いますよ。 むしろ少人数の方が多いと思いますよ。 寂しいという事でしょうか?

wamodan
質問者

お礼

そうですか? まわりにいないのでなんかさびしくなっちゃいました。 みんなワイワイやってるみたいなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

今日は。 考えてみると暮れの27日から三が日誰とも喋ってないですね^^東京の中野区に住んでいますが近所を散歩しても殆ど人と合わないですし明後日までこの状態が続くと思います。 今年はおせちも用意してないですから餃子とかカレーライスとか今日の晩御飯はオデンとビールで普通に過ごしていますね。 嫌になっちゃいますね。^^

wamodan
質問者

お礼

独身で独居だとそういう人もいるんですねー。 びっくり。 わたしは祖母しかいないので、いつもふたりですが、将来的にはぼっちのお正月もあるかもしれないです。 そうなる前に結婚したいなーw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiusa
  • ベストアンサー率5% (14/262)
回答No.9

そういう方もいると思います。 大人数で過ごす年末年始もいいですが少人数でゆったり過ごすのもまた違った味が出ていいと思います

wamodan
質問者

お礼

大人数で過ごす経験がないので未知ですね。 というかやだなあw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

たくさんいると思いますよぉー。 私も一人ぼっちのお正月です。

wamodan
質問者

お礼

意外といるんですね。 実家帰らないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.7

そういう方もたくさんいますよ。むしろその方がゆっくりできていいと思います

wamodan
質問者

お礼

どうなんですかね。 こういう過ごし方しかしたことがないので大人数の人の気持ちはわからないですが(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tachikumi
  • ベストアンサー率3% (4/114)
回答No.6

夫婦二人で年越しました。あんまり親戚づきあいをしていないもので。

wamodan
質問者

お礼

将来そんなふうに過ごしたいです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tank1610
  • ベストアンサー率4% (4/91)
回答No.5

私も独身なので年末年始を一人で過ごしています。 家族や親戚もいないのでスーパーなどにいる家族連れを見ると寂しくてたまらなくなりますが考えないようにしています。 お正月が終わって仕事が始まれば寂しいと感じる余裕はなくなるのでそれまでは頭を空っぽにして寝正月をしています。

wamodan
質問者

お礼

わたしも親戚はおらず、家族もひとりしかいないので毎年ふたりぼっちです← さびしいと感じることはしょっちゅうです(・_・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.4

いると思います。 家族と会うのが煩わしい人もいるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末年始、誰と過ごしますか?

    年末年始、誰と過ごしますか? 家族? 恋人? 友達? 会社の人? はたまたひとりきり? わたしは・・・たぶんひとりきりかな。

  • 年末年始の過ごし方

    年末年始、何をして過ごされますか? 私は今まで年末年始も関係なく仕事だったのですが、 今年は年始が休みになりました。 しかし今までお正月休みがなかった為どう過ごしていいか困っています。 年始に家族や親戚で集まる習慣も無いです。 ダラダラするのがあまり好きではないので出掛けたいのですが、初詣や初売りは凄く混んでいそうなイメージがあります。 オススメの過ごし方があったら是非教えてください!

  • 年末年始の強制帰省について

    こんばんは。昨日従姉(結婚7年目)が、うちに来て、伯母である私の母に 年末年始の帰省について、恐ろしいほどの愚痴を言っていきました。 内容はダンナ様の実家には「行きたくない」そうです。 うちはと言えば、年末年始に帰省したことはありません。というのも母も、 姑である祖母も、「結婚して家庭を持ったなら、家庭で過ごすこと」 と考えているからです。そのため、2日に祖母宅へ行って、お昼ご飯を 一緒にするだけで帰ってきます(その間数時間)。 ですから私もそういうものだと思っていて、従姉のダンナ様がどうして そんなに実家に帰りたがるのかが理解できません(もちろん母も判りま せん)。 なんかあんなに泣いて嫌がる従姉が、もちろん親戚ですから、ひどく 気の毒で、かわいそうに見えてきて、でも独身の私は聞くことしか出来 なくて…。 でも不思議です。どうして泊りがけで年末年始を過ごす必要があるのでしょうか? 世のダンナ様は、嫁が自分の実家で苦労しているのを、なんとも思わないの でしょうか?

  • 旦那との年末年始の里帰りで・・・

    ちょっとお聞きします。 今年の9月に結婚したばかりなのですが、この年末年始が初めての里帰りとなります。 で、旦那が独身だったときは毎年の恒例行事で、友達数人と31日の夕方から元旦まで、初詣に出かけていたそうです。で、今年もたぶん行くことになりそうなのですが、年末年始はたぶんずっと旦那の実家にお泊まりになると思うので、そうすると私一人旦那の実家に取り残されてしまいます。 私の実家も近いので、旦那が友達と出かけた留守に、私も自分の友達に会いに行くと言うのも何だか気が引けるし・・・。 初めての里帰りの上、旦那の実家には兄弟各夫婦やら、親戚やら集まるみたいなんで、どう振る舞って良いのやら、結構悩ましいです・・・。 そういう経験なさった方いらっしゃいませんか? つまらない質問ですみません・・・。

  • 年末年始、何食べますか?

    年末年始は皆さん何を食べていますか? 我が家は毎年31日は私の実家に行き近所の仕出し屋さんのオードブルと年越しそば、元旦に義実家でおせちとお鍋を頂きます。 三ヶ日明けた頃に祖母の家に招かれすき焼きを呼ばれることも多いです。 毎年2日、3日は何を食べようか悩みます。かといってお正月からあんまり家事を張り切ってする気にもならないし結局去年は近所のショッピングモールで外食した気がします。 それもなんとなく味気ないなぁ…と思っています。今年は妊娠中&2歳前の子供もいるためお寿司は食べられそうにありません。 土日が繋がり主人のお正月休みも長いので今から頭を悩ませています。 よかったら皆さん年末年始はどう過ごして何食べているか教えてください。

  • 年末年始の夫婦の過ごし方についてです。

    年末年始の夫婦の過ごし方についてです。 私たちは結婚して今年で3年目なのですが、毎年、年末年始は独身時代のままお互い別々に自分の実家に泊まり、過ごしています。 一見、世間とは違うようですが、お互いにちゃんと相手の両親にはお正月の挨拶をしに行きます。(1泊するかしないか程度で) 旦那さんは長男ですが、両親もうるさくなく、親戚も集まらない家なので全く問題ありません。 しかし、今年初めての赤ちゃんが生まれました。 とても可愛がってくれて、この前泊まりに行った時も喜んでいました。 ただ、次の年末年始はどうなるのか…と少し不安になってきました。 私としては、赤ちゃんが生まれたからといって今までのスタイルを崩すつもりはありませんが、これってワガママなのでしょうか? 旦那さんの両親とはいえ、泊まるのは気を使って嫌だし、自分の実家で過ごせないのも嫌なんです。 ちなみに1ヶ月に1度は顔見せに行っています。(車で50分の距離) 皆さんはどう思いますか?

  • 年末年始はどうお過ごしですか?(*^_^*)

    独身のみなさん、年末年始はどうお過ごしですか?(*^_^*) 暇だから回答してやろう!とゅう方、ご回答くださーい。 ちなみにわたしは、彼が盆暮れ正月関係ないお仕事なので、自宅で祖母とねこたちと平和にのほほんとおせちとか雑煮でも食べながら、TV見ながら過ごす予定でふ(=^・・^=) 楽しみだなぁ、紅白とか。 でわ、ご回答よろしくっす。

  • 年末年始

    年末年始は皆さん何をしていますか?独身の40代など^ - ^

  • 年末年始の旅行について

    付き合って4ヶ月の彼と年末年始の旅行を考えています。 オススメはありますか? 個人的に京都、沖縄あたりはどうかなと思っているのですが 彼は毎年、年末年始は海外旅行へ行っていたようです。 お互い実家なのですが、お正月は家族と過ごす方がいいのかなぁと思うと 短い期間で国内かなとも思ったり。 ちなみに28日は私は仕事なので、行けても29日からです…

  • お一人様、有意義な年末年始の過ごし方

    お知恵を貸して下さい。  家庭の事情で毎年年末年始には家に居たくないので、毎年一人で旅行や寺籠りなどをしてきましたが、最近マンネリ気味です。  楽しめる場所は込み合う時期だから、どうしても陰気な場所に足が向いてしまいます。  一人行動は苦手ではないですけど、周りが家族連れやカップルの中での敢ての一人は辛いかな?  今年もあと少しで年末。  お正月の有意義な過ごし方、こんなことしたよ、これが良かったよなど、お知恵を貸して下さい。  出来ればあまりお金がかからないものだと助かりです。

このQ&Aのポイント
  • Roland JD-XIで空のプログラムに入れて曲を作成していますが、1小節1-4までいったら、2小節2-1に移り音を変える方法を教えてください。
  • 空のプログラム以外の場合は、画面を見ると2小節2-1に移り変わりますが、1小節1-4までいったら、2小節2-1に移る際に音を変える方法が分かりません。
  • Roland JD-XIのプログラム作成での問題です。1小節1-4までいったら、2小節2-1に移り音を変える方法を教えてください。空のプログラム以外の場合は画面で確認できますが、空のプログラムではどのように設定すれば良いのか分かりません。
回答を見る