• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:謝ってごまかすな!)

女子大生が非常識な店員に怒り、理由の説明を求めるが謝りごまかされる

このQ&Aのポイント
  • 女子大生が過去に腹を立てた非常識な店員に理由の説明を求めるが、ただ「申し訳ありません」と謝りごまかされるだけで真相が明かされない。
  • 第一回目の100円ショップでの出来事では、店員が興味本位に売り場を覗き、女子大生と目が合うとすぐに引っ込んだが、理由は明言しない。
  • 第二回目のスーパーでは、女子大生には挨拶せずに他のお客には深々とお辞儀している店員がいたが、その違いを問い詰めても理由は明かされない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

ひょっとしたらカバン蹴った人と同じ人? そんな事で腹立ててたら毎日疲れませんか? 当たり前ですがそんな事で暴力を振るえば貴女の負けですね。

noname#196464
質問者

お礼

>> ひょっとしたらカバン蹴った人と同じ人? そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.22

一流大学を、ご卒業お祈り致します。!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.21

店や世間の常識が質問者には通じないのですから、ヤ●ザの因縁と同じ因縁をつけられた店員もたまったものではないです。 店の常識は謝って済むなら誤って済ませです。 第二回目  某スーパーにおいての店員の態度の理由が「前のお客様は上得意で月に何百万もお買い上げいただいでおります」とか「前のお客様は常連です」 第一回目 100円ショップ ダイソーにての理由、「うちに来る因縁をつけるお客様と同じ目をしています」とか「私が個人的に嫌いな人と同じ目をしています」 つまり質問者が納得する理由なんて絶対にありえなのです。 質問者がしていることは因縁をつけるための因縁でしかないのです。

noname#196464
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >>店の常識は謝って済むなら誤って済ませです。 謝って済むなら警察も裁判所もいらないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

いやー、あなた、どれだけ良い大学出ても将来がコワイですね。就職できても、すぐトラブルおこしてクビになりそう。

noname#196464
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

司法に訴えれば明らかになるのではないでしょうか? 記録にも残りますよ。

noname#196464
質問者

お礼

そこまでして決着付けたいのですが、時間とお金がないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.17

あなたには説明を求める権利がある。 従業員には説明を拒む権利がある。 あなたが夜叉のごとき面持ちで説明を求めたため、瞬間的に防御としての謝罪の言葉を発動したのかもしれません。 あなたのような方が、ネームバリューのある一流大学法学部に入学できるということは、日本の受験制度はこの点では理不尽ですね。

noname#196464
質問者

お礼

違います。「申し訳ありません」といううわべだけの謝罪の言葉でその場しのぎでお茶を濁してごまかそうとした事が許せなかったのです。女子従業員には私に失礼な態度取ったのだから理由を説明する義務があるのではないでしょうか。 私は大学の部活で部員に対し、侮辱的な態度を取ったので、そいつが持っていた荷物を蹴飛ばしたら、そいつがその勢いでけがをしたと言いがかりをつけて被害届出しました。私を侮辱したから私は怒ってそいつが持っていた荷物蹴飛ばしたのに、私だけ一方的に悪者になり傷害事件の被疑者・被告人になりました。こういう点では日本の法律は理不尽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190896
noname#190896
回答No.16

むやみに目力で、殺気出したらだめよ 相手は、畏縮して危機回避行動に出てるのだから 動物の本能に、言葉を要求するのは酷というもの 犬,猫なんか、目をそらすのは礼儀です 人間も、同じように礼儀を正しているのだから怒ってどうする。

noname#196464
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >>むやみに目力で、殺気出したらだめよ 相手は、畏縮して危機回避行動に出てるのだから 動物の本能に、言葉を要求するのは酷というもの 参考にします。まあ、穏やかに話すと付け上がるバカ女もいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.15

あなたに非常識さを誰も指摘してくれないのですか。親からも先生からも注意受けていないのですか。お友達は親身にアドバイスしてくれないのですか。 いくらなんでも、ここまでひどいと世の中生きていけませんよ。 ネットだから、あなたのような書き込みをしてもたいしたことになりませんが、リアルで言って御覧なさい。大変ですよ。少しは常識というものをわきまえましょう。

noname#196464
質問者

お礼

非常識なのは、不審な行動をした女子従業員であり、なおかつその理由を私が追及したにもかかわらず「申し訳ありません」「理由はないです」と言ってごまかしたダイソー女子従業員ではないですか。 「何故他の客には丁寧に深々とお辞儀するのに私にはいらっしゃいませを言わないんだ。その理由は何だ。その違いは?」と言う私の質問に対し40歳の大人である従業員が「申し訳ありません」というのはおかしいじゃないですか?理由を言わない従業員が非常識なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.14

No.10です。 >私が求めているのは理由の説明です。 >うわべだけの謝罪の言葉でごまかす態度が非常にはらがたちました。 だから、 そういう姿勢は大した意味をもたらさないし周囲にも迷惑だと思うと >意見をお願いします。 と聞かれたから回答したんですが。 アナタが腹が立つかどうかは度外視の上、 あなた一人が我慢すれば丸く収まるんだからそうすればいいというのが私の意見ですが アナタに腹が立っても我慢しろなどと強要してるわけでも否定してるわけでもありません。 アナタは何か理由つけて文句いいたいだけなんじゃないですか。

noname#196464
質問者

お礼

「なぜだ?理由は何だ?」という質問に対し「申し訳ありません」という返答は質問への回答になっていないし、責任回避ととらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.13

あなたにオーラが無かっただけでしょう 輝く【装飾品でないよ】物がなかったからでしょう いかにも貧相な姿かたちだったのでしょう 凛としたところがかけていたのでしよう

noname#196464
質問者

お礼

女子従業員はお客様を外見で差別やえこひいきするということですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.12

精神科医の受信をオススメします。

noname#196464
質問者

補足

うるせー!男からの回答はいらねえんだよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お辞儀と挨拶との違いを教えてください。

     子供に対して、「これ、相手にお辞儀しなさい」というのが、「これ、お客さんに挨拶しなさい。」というのはまちがっていますか? 最近は、「お辞儀する」ことが減ってきたような気がするので、日本語の常識(?)というものを知りたくて、投稿するものです。できたら、語源での違いも合わせて説明していただけたらうれしいです。

  • お客様より同僚男子店員を重宝する女子店員

    かつて私が某ドコモショップに来店した時、遅番勤務の女子店員が、出勤時にお客様の前を通る際に、お客様には一切挨拶せずに、同僚男子店員に頭下げて挨拶した非常識行動がありました。 一方、最近某スーパーで私が買い物中に、若い女子社員が、目の前で私が店内商品をカゴに入れた時、私ではなく、仕事を手伝った同僚男子店員に対し「ありがとうございます」と言った場面に遭遇しました。 前者に対し私は、「お客様には挨拶しないくせに、同僚男子店員には挨拶するとは、何事だ!お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!逆だろうが!同僚男子店員よりも、まずはお客様に挨拶すべきでないのか!お客様に挨拶しないのなら、同僚男子店員にも挨拶するな!」と憤慨しました。 後者に対しては、当初私は、お客様すなわち私が商品をかごに入れた事に対して「お買い上げありがとうございます」と言う意味で、スーパーの女子店員がありがとうございましたと言ったと思い喜んだのですが、真相は全く違いました。お客様である私にではなく、自分の仕事を手伝った同僚男子店員に対して、ありがとうございましたと言ったのです。私はさすがに憤慨し、本人の上司と思われる別の女子社員に苦情申し立てをし、本人に対しても怒りました。 後者の件で私が怒った理由は、お客様に対してありがとうございましたと言うべきなのに、お客様ではなく同僚男子店員に対してありがとうございましたと言ったことで、「その女子店員にとっては、お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!」と感じたからです。 前者と後者の両方にあてはまるのですが、本来は同僚男子店員よりも、まずはお客様に対して挨拶したり、お礼の言葉を述べるべきだと主張したいです。しかるに前者も後者も、全く逆で、お客様に対してではなく、同僚男子店員に対して挨拶したりお礼の言葉を述べたのです。これはアベコベでしょう。私は「お客様に対して挨拶や、お礼の言葉がないのならば、同僚男子店員にも出勤時の挨拶するべきでないし、お礼の言葉を言うべきでない」と主張したいです。 後者の事例については、私は女子店員本人に対し、「同僚男子店員にお礼を言う前に、まずお客様に先にお礼を言うべきでないか」「同僚男子店員に対するお礼などは、お客様がいないところで言え。お客様の前で同僚男子店員にお礼の言葉を言うな」という旨を言って怒りました。 私の考えは間違っていないと思いますが、皆様のご意見・ご感想をどうぞよろしくお願いします。

  • 可能性ゼロ?(男性の方お願いします)

    好きな男性がいます。 お互い顔を知っています。(私は彼のお客さんという立場です。) 今まで挨拶はお互いにしていました。 少し前から彼を意識しだして自分の中に「彼を好きだ」という気持ちがあるのに気付き、アピールをしています。 ・おはようございますなどの挨拶は自分からするようにする ・彼と目が合うようにする(彼の目線に入りやすそうなところへ移動する) ・目が合えばニコっとして頭をさげる などです。 挨拶はいつも返してくれますが、目が合ってニコッとしても、彼はお辞儀して(?)下を向いてしまいます。(ニコッとはしません) ここ1ヶ月間ほどこんな感じで、全く発展なしです・・・ 彼はシャイな人なのですが、もし彼が少しでも私に気があれば何かアクション起しますよね? これって、可能性ゼロなのでしょうか? もっと、分かりやすいアピールが必要なのでしょうか?

  • 常連客へ、はじめましての挨拶

    来月から親戚繋がりの店で働くことになりました。 そこは歴史が長くてほとんどが常連客、従業員の入れ替わりもあまりないようなお店です。 常連客も従業員も親しくしていて、滅多に入らない新人一人という状況はとても不安です。 引っ込み思案の恥ずかしがり屋なので余計に、、、。 そこでわからないことがあるので、ベテランの方に聞きたいことがあります。 私が新しく入るとき、お客様にも新しく入った者だと、宜しくお願いしますとご挨拶をするべきなのでしょうか? 正式には来月からですが、以前数日だけ教わりに行ったときは挨拶もせず不審な目で見られてしまったので… (いらっしゃいませ、ありがとうございました等は、頑張ったつもりです) 接客業もはじめてで不安が多いため、アドバイス等もお願いします。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 我々の挨拶は単調すぎるのではないか。 「いらっしゃいませ」というあいさつは、現在既に普及され、他社でもよく使えるし、お客様に聞かれても特に印象がないらしい。もし挨拶に少し新工夫などを加えたら、挨拶の面ではライバルと差別化を実現できるのではないか。 例えば、各店舗の各従業員は毎週自己流の一言挨拶を使っても良い。 従業員が自分の言葉で挨拶をする場面をイメージしてみて下さい。こうすると、従業員はもっと挨拶しやすくなるし、挨拶のときに元気だし、笑顔がもっといいではないのか。 お客様が売場に入ると、我々の店員が他社よりもっと元気で、我々の売場が活気溢れて、さすがにトップ会社だと思われるはず。 ※ 文書の一部抜粋です。お分かりになりにくい場合、お許し下さい。

  • よく女子中学生に挨拶されるのですが

    何故かすれ違うたびに女子中学生や女子高生に挨拶されます。必ず皆さん初対面です。いきなり挨拶してくるので、ビックリして返せない時もあります。あまりに挨拶してくる人が多いので最近は挨拶を返す準備をして完全に返せています。もちろん初対面です。 世の中では危ない人、事件も 多いので見ず知らずの男に、むしろ、おっさんに簡単に声を掛けるなと自分自身で思います。最近の子はどうなってるのか? と調べてみると、おっさんが女の子に声をかけている事例しか出てきませんでした。 おっさんの私がなぜ若い女子学生に沢山挨拶される理由が少しでも知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 結婚の挨拶状

    私は社長業を行っています。 この度自分自身が結婚する運びとなりました。 初婚なのですが、今回来賓(取引先のお客様)を一切 呼ばないことにしようかと思っています。 理由1.会場がものすごく狭い。 理由2.「あの人は呼ばれたが、私は呼ばれていない」などと言われなくするため。 理由3.新婦が会社関係を呼ばない 理由4.気を使わずにパーティーしたい などです。 このような場合の挨拶状はどのような書き方が望ましいのですか? 結婚してからの挨拶だけでよろしいのでしょうか? 教えていただきたいです。 良い事例・サイトがあればお願いします。

  • 会社で来客へのうまい挨拶のしかたを教えて

    社員35名の事務系の会社に勤めています。 入社9年でこんな質問も恥ずかしいのですが、 来客への挨拶の仕方がよくわかりません。 私は直接そのお客様には関係なく、私達が普通に仕事をしている時、 社長や部長が社内を案内という形で社内を回ったり、 お客様が奥の会議室に行く為に端を通って行く、という場合です。 フロアは割りと広く、机のすぐ横を通るのではなく、3メートル先とか、もっと遠くだったりです。 会釈のタイミングが悪かったり、「いらっしゃいませ」という声が届かなかったり、 翌日朝礼で「来客への挨拶がなってない」とおしかりがでたりします。 では具体的にどうすればいいのか? いまいちよくわかっていない・・・。 お客様も一女子事務員に別に挨拶なんてしてもらわなくてもいいのでは、とか考えたり。 仕事を中断して、立ち上がって「いらっしゃいませ」としっかりお辞儀をする? すわったままで「いらっしゃいませ」と大きな声で声がけする? すわったままで、会釈する? 他の会社はいかがですか? また、お客の立場としてはどういう形が好感が持てますか? よろしくお願いします。

  • 後輩の挨拶が…

    後輩の挨拶が… 中学生女子で、運動部です。 一年生が入部して四ヶ月目に入り、できていなかった敬語の使い方を覚えて来たかなー…と思います。 しかし、自分から挨拶をしてきません。目があっても気づいていないふりをして通りすぎます。しかも、私たちが声をかけてもかるくお辞儀をして通りすぎるか、聞こえないふりをして無視するかです。 もしかしたら友達と一緒で気づかないのかもーと考えたりもしていましたが、私たちの学年はだいたいどの部の先輩も正面からきたらわかるし挨拶はします。それが普通なのでは?と思います。 もう七月。何度か優しく注意していますが、全然直りません。どうしたらいいでしょうか? もう私では注意してもダメ、自分からしてもダメ、とどうしたらいいか分かりません。 解決策、体験談?なんでもいいので教えてください。

  • 物品を受け取った場合の選挙違反

    商売をやっている人の家族が立候補した場合で、その立候補者自身も家族従業員であることから、お客のところに出入りの際に物品を渡した事例。渡す際には、立候補者は選挙に出馬する旨を告げずに他の理由を付け加え、受け取ってもらいたいとお願いし物品を渡し為、お客は単なるサービス品として理解し受け取った。その数け月後に議員選挙に立候補した。その後においても投票依頼もない。このような事例の場合、物品をもらったお客は罪になるのでしょうか?