家族手当返還について

このQ&Aのポイント
  • 家族手当返還についてのご相談です。主人の扶養に入ってパートで働いていますが、給料に誕生日のお祝い手当が入ってしまい、103万円を超えてしまいました。経理の人に相談したところ、源泉徴収は既に出されているとのことですが、1万円を返すことは可能でしょうか。また、会計士による源泉徴収の変更は可能でしょうか。
  • 家族手当返還についての相談です。主人の扶養に入ってパートで働いており、毎年ギリギリで扶養範囲内で働いています。しかし、今年は誕生日のお祝い手当が給料に含まれており、103万円を超えてしまいました。経理の人に相談すると、源泉徴収は既に出されており、返金することはできないとのことです。また、会計士による源泉徴収の変更は可能かどうかも気になります。どなたか助言をお願いします。
  • 家族手当返還についての相談です。主人の扶養に入ってパートで働いている私は、毎年ギリギリで103万円を超えないように働いています。しかし、今年は給料に誕生日のお祝い手当が入っており、103万円を超えてしまいました。経理の人に相談すると、源泉徴収は既に出されており、返金することはできないとのことです。また、会計士による源泉徴収の変更は可能かどうかも不明です。103万円に収まる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族手当返還について

主人の扶養に入って パートで働いています 103万以下で家族手当の支給もあり 毎年ギリギリで働いています 今年も何度も計算をして1025000円位で 扶養範囲のはずだってのですが 12月25日の給料に今まで入ったことのない 誕生日のお祝いという手当が1万はいってました そのぶんがオーバーしてしまい1035000ほどになってしまいました 経理の人に言うと もう源泉徴収をだしてしまったということなのですが その1万をお返しすることはできるでしようか? また経理の人が会計士にだした源泉徴収を変更することはできるのでしようか? 家族手当一年間で27万以上あります どうにか103万におさめたいのですか どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.6

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >…その1万をお返しすることはできるでしようか? これは「勤務先の都合による」としか申し上げられません。 「源泉徴収をだしてしまった」というのは、【おそらく】、「給与の返上を受ければ(=給与の支給額が少なくなれば)年末調整もやり直さなくてはならない」「だから、自分の一存ではどうしようもない」ということを言いたかったのではないかと思われます。 つまり、「一万円を返したい」ならば、「Banmomoさん自身で(経理担当者ではなく)決定権のある人に直接交渉する必要がある」ということです。 『年末調整ってなあに?|会計事務所の会』 http://www.mykomon.jp/nentyo/top.html >…経理の人が会計士にだした源泉徴収を変更することはできるのでしようか? もちろんできます。 事務処理というのは「処理後の修正・訂正」があって当たり前のものですから、「変更できない」ということはありません。 ただし、「従業員の個人的な都合」で安易に変更できるのもではないのは、社会人としてご理解いただけると思います。 もちろん、「給与を返上する」こと自体は違法ではありませんし、「配偶者の会社の家族手当が欲しいから収入をセーブする」のも違法ではありません。 ですから、勤務先の経営者(あるいは、決定権のある人)が「そういう従業員の個人的な都合をどう判断するか?」ということがポイントになるわけです。 (参考)『年末調整の後に扶養親族等が異動したとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm --- ちなみに、「給与による収入103万円」を【税金の制度】の【所得金額】に換算すると【所得金額38万円】になります。 そして、「年間の合計所得金額が38万円以下」の配偶者は、【税法上の控除対象配偶者】に該当します。(他の3つの条件も満たした場合) 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm なお、【所得金額】というのは、いわゆる「儲け、利益」に相当するものですから、「所得控除」がいくらあっても変わることはありません。 変わるのは、あくまでも【課税所得(課税される所得金額)】なので、勘違いされないようにして下さい。 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 何が言いたいかといいますと、「受け取ったお金を(返さずに)なかったことにする(「儲け」がなかったことにする)ということはできない」ということです。 ですから、【仮に】、ご主人の会社の「家族手当の支給条件」が、【税法上の控除対象配偶者がいること】というものであれば、いくら「所得控除」を積み上げても意味が無いということになります。 ※「手当の支給条件」は【会社によって違います】から、正確な条件は、「ご主人の会社の就業規則(賃金規定)」をご確認下さい。 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ ***** (備考) 上記のように、「年間の合計所得金額が38万円以下」の場合は、「税法上の控除対象配偶者」に該当することになります。(他の3つの要件も満たした場合) そして、「税法上の控除対象配偶者」と婚姻しているもう一方の配偶者には、「税法上の配偶者控除」だけでなく、「自治体の提供する行政サービスの優遇」や「会社によっては家族手当の支給対象になる」など、「所得が少ない家族を養う人に対する優遇措置」を受けられることが多いです。 ですから、「予定よりも多く稼いでしまったので、優遇を受けられるように給料を返上する」というのは、「各制度の趣旨」から言えば「本末転倒」なわけです。 ということで、「違法」ではないにしても、「モラル上はあまり良くないこと」ですし、【度が過ぎれば】違法性も問われることになります。 ***** (その他参考URL) 『配偶者特別控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『「5つの交渉術」をマスターして欲しいものを手に入れる!|Lifehacker』 http://www.lifehacker.jp/2013/01/130129minimal_negotiation.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

Banmomo
質問者

お礼

詳しく丁寧な回答ありがとうございました 103万パートで4年ほど働いています いつも自分で給料を計算してオーバーしないように働いていました 今年も何度も計算してギリギリまではたらいたのですが 思いもよらぬ1万円の誕生日祝いという手当が12月25日の給料と一緒に振り込まれていました 普通なら思いもよらぬご好意の収入に喜ぶところなんですが その一万円の収入のために27万も返金しなくてはいけないといわれ焦って 初めてこのサイトに質問しました たくさんのかたが回答くださり とても嬉しく思います なんとか経理部長(院長夫人)に交渉してみます いろいろな情報ありがとうございました これを機会に自分も勉強したいと思います ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (6)

回答No.7

二年前まで税理士事務所ではたらいていました。 今も変わってなければ、103万というのは税金がかからない金額。 103万を超えるとあなたに年間で何千円か税金がかかってきますが 旦那さんの社会保険の扶養には130万までは入れます。 旦那さんの扶養手当は103万以上だと出ないのですか? 会社によって扶養手当の出し方はさまざまです。 まずは旦那さんの方にも確認してみたらいかがですか? お金を返して源泉徴収票の出しなおしは可能です

Banmomo
質問者

お礼

103万以上は家族手当ひと月23000円×12は支給されないので返金しなくてはいけないそうです それはわかっていてので自分で計算しながら1025000円になるように抑えていたのですが お誕生日祝いという手当を今年始めてお給料と一緒に振り込まれていました それで1035000になってしまったのです パート先も103万パートであることはわかったいるはずなのですが… 出来ればお返しして1025000えんにしてほしいので源泉徴収票が訂正できるなら お願いして見ます 有難うございましたm(_ _)m

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>経理の人に言うと もう源泉徴収をだしてしまったということなのですがその1万をお返しすることはできるでしようか? 一般的な会社だと無理です。 医療法人なら、間に合うかもしれません。 とにかく、ダメ元で会計士か代表者の人に確認するしかないでしょうね。 なお、103万円に控除は関係ありません。

Banmomo
質問者

お礼

はい!なんとかお願いしてみます ありがとうございましたm(_ _)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>主人の扶養に入って… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >そのぶんがオーバーしてしまい1035000ほどに… 夫は今年分について、「配偶者控除」ではなく「配偶者特別控除」を取ることができます。 どちらも控除額は 38万円で、所得税は 1円たりとも増減ありません。 >経理の人に言うと もう源泉徴収をだしてしまった… 「源泉徴収を出した」なんて日本語はありません。 日本語で「源泉徴収」とは、支払われるお金から何かのお金をあらかじめ天引きすることをいいます。 「年末調整が済んでしまった」という意味なら、自分で確定申告をすれば良いのです。 何も騒ぎ立てることではありません。 >その1万をお返しすることはできるでしようか… せっかくくれたものを返すなんてもったいない。 >家族手当一年間で27万以上あります… それは、税金とは関係ない話です。 いや、夫の税金には関係します。 27万減れば当年の所得税と翌年の住民税がいくらか減ります。 >今年も何度も計算をして1025000円位で… >誕生日のお祝いという手当が… 給与規定をきちんと理解していなかったご自分のミスです。 あきらめましょう。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Banmomo
質問者

お礼

勉強不足で質問の言葉がおかしくてすみません 家族手当を返さなくてはいけないことになり焦ってしまいました もう一度よく調べてみます ありがとうございました

回答No.3

もう変更できないと思います

Banmomo
質問者

お礼

そうなんですね ありがとうございました

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.2

控除枠を使えば良いのです。  生命保険で1万円位はあるんでは無いでしょうか?確定申告で調整すれば・・

Banmomo
質問者

お礼

年末調整で4万円の生保の控除がありました 収入が103万を超えても 控除をひいて所得が38万以下なら家族手当は返さなくていいのでしょうか? 主人の会社の経理に確認して見ます ありがとうございました!!m(_ _)m

  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.1

変更することは難しいでしょうね。 個人経営のようなパートなら分かりませんが。

Banmomo
質問者

お礼

医療法人です 経理は院長の奥様がされてます 全員に誕生日祝いとして12月の給料に手当として計上されていました 好意なのでしようがその1万頂いたために 27万ほど主人の会社に返さないといけないらしく 困っています ありがとうございました

関連するQ&A

  • 家族手当、徴収されてしまうのでしょうか・・・

    私はパートで働いていて、昨年まで夫の扶養から外れていましたが、今年の初めから短時間パートに変更して、夫の扶養に入れてもらいました。 そのとき、夫の会社には年間130万ぎりぎりまで働く予定ですと申告しています。 夫の会社が契約している会計事務所の人とも直接話しをしています。 よく、家族手当は103万を超えると出なくなると聞きますが、扶養に入ってから家族手当がつくようになりました。しかし私の収入はすでに103万を超えています。 年末調整とかで今までもらった家族手当は徴収されてしまうのでしょうか。 そこまで夫の会社に聞いていなかったので、今更聞けなくて不安に思っています。

  • 家族手当の支給について教えてください

    今年から扶養内でパートをしています。 仕事を始めるに当たって、主人の会社に確認してもらったところ「扶養は130万未満」と言われ、パート先にもそう伝え働いてきました。 今年の年収は106万になります。 ところが、「130万未満は社会保険の扶養で、家族手当(月1万)は103万以上からつかないらしい」と主人が同僚から聞いたそうです。 会社に確認したところ、「その通りだ」と言われたらしいです。 結果、私の給料3万のせいで、家族手当が12万なくなるということですよね。 もうシフトも組んでいて、どうしようもないと思っていますが、 来年103万内にした場合、家族手当の支給はいつ頃から復活するものなのでしょうか?

  • 家族手当は返還になりますか?

    現在、専業主婦ですが、10月から派遣にて就業予定です。 夫の扶養から外れて働いても良いと考えているのですが、その場合、現在夫の会社から支給されている家族手当がどのようになるのか疑問になりました。 1)自分で社会保険に加入することになると、今年1月からの支給分を全額返還する事になってしまうのでしょうか? 2)それとも、扶養家族であった9月までの分は返還せずにすむのでしょうか? 3)就業した場合、今年の年収は50万程度の見込みです。この場合は家族手当の支給対象から外れずに済むのでしょうか? 4)家族手当とうのは、配偶者と子供では支給額か違うのでしょうか?(一人当たり一律の額なのか、配偶者は●●円、子供は一人当たり○○円というものなのか?) 以上4点について教えていただけると幸いです。

  • 家族手当について

    会社でも今、一番の話題になっている事について教えて下さい。 現在パートで130万以内で働いています。交通費が1万ほど頂いていますが、そのうち4100円は非課税となっています。なので5900円は課税対象となり、給料扱いになりますよね? 非課税分を引いた金額の合計したものを130万以内で抑えているつもりなのですが、他のパートさんの話を聞くと、給料+交通費全額を足したものが130万をこえると、旦那の会社の「家族手当が貰えなくなる!」と言うのです。「家族手当」の計算と他の税金がかからない130万の枠とは別なのですか? 源泉徴収を見ても、どこにも交通費の金額まで書いてないし、どこで個人の交通費まで調べる事ができるのでしょうか?これでは交通費を沢山もらっている人はたくさん休まなければならなくなります。 意味が分からなくて混乱しています。 誰か分かりやすく説明して頂けませんか?

  • 扶養家族手当の返還

    30歳を過ぎて専門学校に行った妻が今春卒業し就職したので、私は社内で扶養家族変更手続きをし妻を扶養家族から外しました。すると、経理部門から「所得税法の関係で今年支払った家族手当を返還して欲しい」と連絡があり、仕方なく1月から今までに支給されていた家族手当合計10数万円の返還をしました。妻が就職したのは4月からなのにその前の分も返さなければいけないのと、もらうときには過去に遡ってもらえないのに外すときには遡るのは何で?と思ってしまいます。本当に所得税法で過去分の返還が必要なんて決まりがあるのでしょうか?ネットで調べてみたのですがわからず、知っている方がいましたら教えてください。

  • 扶養家族の家族手当について

    7月上旬に障害者の兄を扶養家族に入れようと思い、必要な書類などを会社に提出しました。(提出後会社からは兄の健康保険証が届いたのみでなんの説明もありません。) しかし、8月の給料明細書には家族手当もなく、控除額もほとんど変わってません。 私の会社では配偶者や子供には手当が支給されているのは聞くのですが、障害者を扶養家族にいれてもなんの手当も支給されないのでしょうか? 本来なら会社に聞くべきですが、事情がありここで質問させて頂きました。

  • 家族手当について

    扶養には税法上の扶養と健康保険の扶養がありますが、会社でもらえる家族手当は一般的にどちらを基準に手当てが支給されるのでしょうか?

  • 家族(扶養)手当てについて

    会社で経理をしています。来年度から家族手当を支給しよう!ということになりましたが、相場の金額がわからないので、1人目は¥5000、2人目移行は¥3000くらいにしようとなりそうですが、ちょっと安すぎるのでは?と思い、手当てをもらっている人や支給している人の意見をきかせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 家族手当

    家族手当について教えてください。 私は、6月から派遣として働いています。 今年の収入は130万円以下なので、夫の扶養家族として、家族手当を毎月13000円支給されています。 問題は来年なのですが、来年の収入の見込みは130万円を超えると思います。でも派遣のため、1年間働けるとも限りません。 来年1月になった時点で扶養家族を抜けなければならないのでしょうか? それとも、中間の6月ぐらいまで様子をみて、収入が超えるようであれば、それから抜けてもいいのでしょうか?その場合、6月まで支給された家族手当は返さなければならないのでしょうか?

  • 家族手当について

    6月から働き出して旦那の扶養をはずれ家族手当もなくなったのですが旦那の会社より12月までに103万円以内であれば支給しなかった家族手当分は戻すと言われました。その場合、103万円とは手取り額なのか総支給額なのでしょうか?誰か分かる方がいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう