• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済数学の利潤関数などに関する問題について)

経済数学の利潤関数などに関する問題について

このQ&Aのポイント
  • 経済数学の問題において、企業の売り上げを与える関数と費用を与える関数が与えられています。
  • 第1問では、企業の利潤を与える関数を求める必要があります。
  • 第2問では、利潤の極値を実現するための1階の条件を具体的に示す必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)はあなたの言う通りです。 (2)変数が2つあるときは、単なる微分ではなく偏微分という概念が必要です。たとえば、関数    z = f(x,y) においてzの最大化の一階の条件は ∂z/∂x = 0 ∂z/∂y = 0 で与えられます。ここで、∂z/∂xはfx(x、y)(最初のxはfへの添え字)とも書き、関数z=f(x、y)のxについての偏微分といい、yを一定と置いて、xについて微分した式(関数)であり、同様に∂z/∂yはfy(x,y)とも書き、z=f(x,y)のyについての偏微分である。xとyの最適値を求めるためにはこれらの一階の条件をxとyについて連立して解けばよいのです。 π(K,L)を求めたら、KとLについて偏微分し、1階の条件を求め、それらをKとLについて解けばよい。

mary66
質問者

お礼

ありがとうございました。これを元に他の問題も解いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済数学の利潤の極値などについての問題について

    経済数学の利潤の極値などについての問題で悩んでいます。 ある企業の労働投入量と資本投入量をそれぞれLとKで表す。この企業の売り上げを与える関数がR(L、K)=75+28L-L^2+23K-K^2であり、費用を与える関数がC(L、K)=18L+3Kであるものとして以下の問いに答えよ。 (1)この企業の利潤を与える関数π(L,K)を求めよ。 (2)変数L,K及び(1)で求めた関数を用いて、この企業の利潤の極値を実現する「労働投入量と資本投入量の組み合わせ」が満たすべき1階の条件を具体的に示せ。 (3)(2)で具体的に示した1階の条件を満たす「労働投入量と資本投入量の組み合わせ」全てを求めよ。 という問題で、(1)はR-Cでπ(L,K)=10L-L^2+20k-k^2+75と求めました。 そして(2)は∂π/∂L=10-2L=0 ∂π/∂K=20-2k=0 と考えて、(3)でLとKを求めればいいのだと考えたのですが、『「労働投入量と資本投入量の組み合わせ」全てを求めよ』というところで悩んでいます。このさらに後に続く問題文を見ても(3)の解答は複数になるとしか思えないのですが、自分が考えた上の式では答えは一組しか求まりません。それとも上の式は間違っているのでしょうか? お時間のある方どうかお願いいたします。

  • 経済数学の利潤最大化の問題について

    ある企業は賃金1000円で労働者を雇い、単価10000円の財を生産しており、この企業の生産関数はy=L0.5(*Lの0.5乗です)(y:生産量、L:労働量)である。 (1)利潤最大化のための一階の条件を満たす生産量を求めよ という問題で、解答を見ると「この企業の生産関数がy=L0.5であることから、この企業の利潤関数はπ(L)=10000y-1000y2(←2乗)である。」とあるのですが、これがどうしてこうなるのかが良く分かりません。利潤関数はπ=収入関数-費用関数の筈なので、10000yは理解できるのですが、1000y2のyの2乗部分は何処から出てきたのでしょうか? すごく初歩的な質問と思いますがどなたかお願いいたします。

  • 利潤最大化 費用最小化について

    利潤最大化と費用最小化について質問です。 お恥ずかしいですが、ぜひよろしくお願いします。 正直に混乱しています。 例えば y=K^aL^1-a 利子率r 賃金率w C=rK+wL 企業の生産量がy 1単位当たりの価格P 以上のようにある時の利潤を最大化する最適労働量と最適資本量を求めよという問題です。 最初、利潤最大化なのでΠ=の式を作りましたがLが消えました。ですので費用最小化の式で解いたら、それが正解でした。 L=((1-a)r/aw)^a y 次にY=K^1/3 L^1/3 資本1単位あたりr 労働1単位あたりw 生産物の価格は30 この企業の利潤Πを最大化する最適労働投入量と最適資本投入量を求める問題です。 これも利潤最大化なのでΠ=の式を作りました。 答えがL=1000/rw^2 K=1000/r^2w となりそれが正解でした。 どちらも利潤最大化と書かれているのにも関わらず片方は費用最小化問題、もう片方は利潤最大化問題となるのはどういうことでしょうか? 無知ですいませんが、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  • 利潤最大となる資本ストックと労働投入量が・・・

    企業の生産関数が Y=A・N^α・K^1‐α で、 企業の利潤を π=PY-wNーrK とするときの 利潤最大となる資本ストックKと労働投入量Lってどのようにもとめるのですか?試行錯誤しても求められなかったのでよろしくお願いします。

  • ミクロ経済学の問題です。

    労働と資本を生産要素として生産する企業の生産関数が、f(L,K)=√LKで表されるとする(L:労働投入量、K:資本投入量)。また、労働の価格を1、資本の価格を2とする。このとき、生産量を10を達成する費用を最小化するL,Kの値を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • ミクロ経済学の問題について

    生産関数の問題についていくら考えても分からないので質問させてください。 ある企業が、労働Lを投入して、ある財xを産出している。その企業の生産関数は、 x=L*1/3 となっている。 財の価格を54、労働の対価を2とするとき、企業の利潤最大化生産量を求めよ。 という問いですが、資本に関する情報がないこと、また利潤=総収入-総費用からも算出できず、困っています。お分かりの方がいればよろしくお願いします。

  • 経済数学の利潤最大化問題です。

    ある企業の利潤最大化問題を考える。 投入要素 x ≥ 0, y≥ 0,から、生産財を生産する。 企業の生産関数 F(x, y, z) = √x + √y + √xy である。 1)Fが凹関数であることを示す。 2)生産財価格が p = 1, 投入要素 x, y の単位当たり購入費用が、px > 0, py > 0 で、企業がプライステイカーであると仮定して利潤最大化問題の定式化。 3)2で定式化した利潤最大化問題を解き、企業の利潤を最大化させる投入要素の投入量を求める。ただし、4pxpy − 1 > 0 である。 の解き方がわかりません。図書館等で調べてみましたがうまく解けませんでした。助けてください;;

  • 生産関数より供給曲線を求める問題です

    「ある企業は資本と労働からY財を生産し、その生産関数がY=2(LK)^1/2 (Y:Y財の生産量、L:労働力、K:資本量) で示されるとする。賃金率を1、資本賃貸率を4であるとしたときこの企業の供給曲線を求めよ。」 という問題を解きたいのですが、 π=pY-4K-L より 利潤最大化条件が p*K^1/2-L^1/2=0 (*) p*L^1/2-4*K^1/2=0(**) となるところまでは解けましたがこのさきどうすればよいのかわからないです この続きを宜しくお願い致します。

  • コブダグラス型生産関数の問題

    企業の生産関数をY=A・N~aK~1-a Yは生産高、Aは技術進歩率、Nは労働投入量、Kは資本ストックとします。X~aはXのa乗という意味です。 企業の利潤をπ=P・Y-w・N-r・K 市場価格Pは一定とします。Yは需要量。wは賃金率。rは利子率とします。 完全競争に直面した企業であったとき、利潤極大となる労働投入量、民間資本ストック、生産高を数式で表しなさい。 K/Nまではでたのですが、答え方が頭の中が混乱してわからないです↓ よかったらお願いできませんか?m(-_-)m

  • 公務員 資本労働比率の問題

    ある合理的な企業の生産関数が次のように示されている x=2(LK)^0.5 (x;生産量 L:労働投入量 K;資本投入量) 資本労働比率が(K/L)=9のとき労働限界生産量はいくらか? 自分の回答 K/L=9 より K=9L x=2(LK)^0.5 に代入して x=2(L*9L)^0.5=6L XをLで微分して 労働限界生産量=6となる 解答  x=2(LK)^0.5をLに関して偏微分をして (K/L)^0.5 となりK/L=9を代入して 9^0.5=3となる となっていたのですが偏微分してから代入する解答法だったのですが 先に代入してから微分してはいけないのでしょうか?