• ベストアンサー

高尚な趣味 クラシック

私はクラシック音楽が好きでCDも多く持っています。するとそれを見たある人が「高尚な趣味ですね」と言いました。 ちょっと嫌味に聞こえたのですが、考えすぎでしょうか。必ずしもその人に悪気があったとは思いませんが、一般的に「高尚な趣味ですね」と言われたら、どんな気がしますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「この人はクラシックに興味が無いんだなぁ」 と思うだけですね。

keirimas
質問者

お礼

そうですね。クラシックに興味がないというシンプルな事実を語っていますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

僕でしたら褒め言葉と受け取ります。 クラシックには少なからず教養や知識が必要となりますので高尚な趣味というのも事実だと思いますね。

keirimas
質問者

お礼

教養というか、忍耐力・鑑賞力は必要だと思います。 結局のところ、真意はその人にしかわかりませんから、褒め言葉ととった方が気持ちはいいですね。 ネガティブになりがちな自分を反省します。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.3

>一般的に「高尚な趣味ですね」と言われたら、どんな気がしますか。 ごく普通のステレオタイプな発言だなと思います。 「下品な趣味ですね」じゃ失礼だし、 「平凡な趣味ですね」も失礼だし、 単なる無難な褒め言葉以外に意味はないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 まったくクラシックを聞かない人・・・もしくははなっから拒否反応を起こしている人の「どうでもいい」「とりあえず」の反応ですね(笑)  私もクラシックのCDを100枚以上所有していますが、AKBとおなじ感覚で聞いています。 クラシックという名のつくもの・・・ようするに「古典」って、ちょっと敷居が高くなりすぎた感じがします。落語や歌舞伎も元はといえば庶民の楽しみでした。さすがにクラシック音楽は庶民のものではなく宮廷音楽など高貴な人の独占物だったでしょうが。  しかし、クラシックを聞かない人に、たとえばCMで使われているクラシックのCDなどを聞いてもらうと、大抵の人は「みんな聞いたことがある!」なんて感動してくれますね。

keirimas
質問者

お礼

お名前からして昭和35年のお生まれですか。ステレオが世に出始めたころですね。フルトヴェングラーの時代ですかね。これからもクラシックを楽しみましょう。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

住んでる世界がちがうとおもわれたんだな、と理解し ますが。 深くはかんがえません。 趣味ちがうのね、でおわります。

keirimas
質問者

お礼

深く考えないのが楽でいいですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味の高尚さ、低俗について

    趣味の高尚さ、低俗さについて質問させていただきます。 私と私の父は読書が趣味です。 その父は頻繁に、高尚な趣味、低俗な趣味という言葉を口にします。 例えば、電車の中でスマートフォンを利用しているのは低俗な趣味でありくだらないことだ、というように使います。 しかし、私はそうは思いません。なぜならば、趣味とは所詮時間を潰すためのものであるから、他人に迷惑をかけない限り何をしても、同じ価値を持つ(高尚、低俗の差がない)と思うからです。 ですが、よく世間一般で読書は(読んでいる本で区別されることはありますが)真っ当な趣味であるとされることが多く、それに対して上記の例や、ゲームなどはくだらないものである、とされることが多いように思えます。 この違いというのはどこから来るものなのでしょうか? 父に聞いても、「そんな当たり前のことは自分で考えろ。」「そんなのは言うまでもないことだ。」などと、納得のいく説明をもらえません。 もしその違いが、趣味から得られる知識の質や量であるとするならば、(読む本にもよりますが)確かに読書の方がゲームに比べて、国語という観点ではより多くのものが得られると思います。 しかしそのような主張をするのであれば、広辞苑などの辞書を読んでいればいいのでは?と思います。 趣味の貴賎を勉強に有用か否か?という観点で考えると、このような結論に至り納得いきません。 また、私の読む本のジャンルについても文句を言われることがあります。 私は、マンガから純文学まで様々なジャンルの本を読むのですが、例えば"太陽の季節"(作:石原慎太郎)を読んでいたときは褒められたのですが、"ダイヤモンドダスト"(作:南木佳士)を読んでいたときは、ひどく詰られました(そもそも父はダイヤモンドダストを読んでいません)。マンガも、言うまでもなく怒られてしまいました。さらに、方法序説(著:デカルト)までも怒られました。 このような本の優劣(私はないとは思っています)があるならば、それは何に依存するのですか? 怒られた理由に関しては、父の頑固な性格ゆえ、自分の理解できないことはほとんど否定してしまう、というのが主な原因だと思っているのですが…… 長々と失礼いたしました。 上記の質問 1 趣味の貴賎は、あるとすればどこからくるのか 2 本の優劣は、あるとすれば何に依存するのか について、回答者様が納得した考えをお聞かせください。

  • 私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック

    私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック以外にも坂本龍一などを聴いておりました。 本も読んでいて、当時はニーチェやゲーテ、リルケを読んでいました。そういうのを趣味にしている人は周りにはいませんでした。 当時、クラスに嫌な人がいて、私の趣味をけなしてきました。私がリルケを読んでいるとその人は「また変なの読んでるよ(笑)」と笑ってきました。私は傷つきました。私が流行りのJーPOP以外の音楽を聴いていると軽蔑したような笑いで私を嘲笑っていました。 私が休日にインド映画を一人で観に行ったことを話すと、軽蔑していました。その人は「サラリーマンならいいけど高校生でそういうことはしない」みたいなことを言っていました。 クラシックについても「ヴァイオリンで食っていこうと学校へ入るとかそういうのならいい」と意味不明なことを言っていました。 私は自分の趣味を軽蔑されて傷つきました。 今は自分の好きなことをやればいいと思ってはいるのですが、一方で周りが何をしているのかも気になります。 今は大学生が何をして楽しんでいるのか気になります。 現在29歳です。

  • 中学生でクラシック

    私は、中2の女です。趣味はピアノとクラシック音楽を聴くことです。私の周りにはクラシック音楽を聴くことが趣味だという友人はあまりいません。 そこで中学生の方でクラシック音楽を聴くのが趣味だという方はいらっしゃいますか? また、中学生でなくても自分が中学時代クラシック音楽を聴くことが趣味だったという方はいらっしゃいますか?当てはまる方はよろしくお願いします。

  • 世間のクラシックに対するイメージは?

    世間一般のクラシックのイメージはどうなってるんでしょうか。 私は15歳の時から32歳の現在に至るまでクラシックを聴いて楽しんでおりますが、 高校の時はクラシックを聴いていると言うと、笑われました。 成人になってからも、クラシック音楽鑑賞が趣味だというと、笑われたり、気取ってると言われたり、「あんなもん解るわけねえだろうwww」と言われたりしました。 高校の時からクラシックを貶されてきたので凄いショックです。 少しトラウマみたくなっています。 クラシックの世間一般のイメージってどうなってるんですか。

  • クラシックの新曲について

    はじめまして。このカテゴリには初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 音楽を聴いていて気になったことですが・・・ 一般的な音楽(J-POP等)では、よく新曲が発表されていますが、クラシックのCD、あるいは演奏会でもクラシックの新曲というのはあまり耳にしません。大半が過去に作曲された曲を演奏されているように思います。 そこで質問というのは、 現代の作曲家というのはいらっしゃらないのでしょうか。それとも昔の作曲家による曲が素晴らしいので、皆さんが作曲せずそれを演奏しているのであまり聞かないのでしょうか。 当方クラシック初心者ですので聞いたことがないだけかも知れませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 趣味が多いということ

    僕は多趣味で、人からよく羨ましがられるのですが 一つも趣味が無い人に対して、自分のことを話そうにも 一つ一つ気を使って話さねばならないし困っています。 そういう時はむしろ黙って相手の話を聞くぐらいで良いのか よく分からないので質問しました。 クラシックピアノと将棋、あとはマウンテンバイク、といったところですがどれもかなり極めています。 マラソンも好きで、一日に5キロ以上は走っても平気です。 返って仕事一筋の人の方が多いというよりむしろ一般的と いうことは承知しています。このような人間は一人で何でも 楽しんで生きればいいのでしょうか・・? 存在自体が疎ましいという風になってしまうのでしょうか・・・?

  • クラシック音楽

    クラシック音楽は一般に西洋の芸術音楽のことを指すようですが、もし、日本人が西洋音楽の技術を取り入れて、音楽を作ったら、クラシック音楽になったのでしょうか? 日本人が作ったクラシック音楽はあるのでしょうか?

  • なぜクラシック音楽は眠くなる?

    こんにちは。 クラシック音楽を演奏するのを趣味として四半世紀になる者ですが、クラシック音楽というものは、聞いているとどうしてあんなに眠くなるのでしょうか? 情報・ご意見お待ちしています。

  • クラシックの魅力

    私たち、一般人にはクラシックよりポップスのほうが人気がありますが、クラシックの先生はポップスなんて単純な音楽はつまらないといいます。音楽を極めるにつれてクラシックのほうが好きになるのですか? やはり音楽はクラシックのほうが上の位置にあるのですか?それともクラシックもポップスも違う輝きがあるものなのですか?

  • クラシックが好きな友人からコンサートを薦められて困っています

    私の友人で、大のクラシック音楽好きの人がいます。 クラシックのコンサートに頻繁に行っていて、音楽家の方と友達になったり、最近、ヴァイオリンを習い始めたほどのクラシック好きの人です。 私の誕生日には、クラシックのCDやDVDをプレゼントしてくれます。 その人は、関西に住んでいて、私は関東に住んでいます。 その人から、以前、 「自分の知り合いの音楽家の○○さんのコンサートが東京であるから、良かったら行ってみてください」 と言われました。 しかし、私はポピュラー音楽が好きで、クラシックは好きでも嫌いでもないという感じなのです。 その時は、全く気が進まず、 「せっかくで、残念だけれど、都合がつかない」 と言って、行きませんでした。 今日、その友人からのメールに、 「20日、大阪フィルのコンサートが東京であるから、良かったら行ってみてください」 と、書いてありました。 日曜日で、昼間ですし、義理で行ってもいいかなとも思いましたが、家族や近所に住んでいる友人に、コンサートに付き合ってもらえないかと訊いたところ、 「クラシックのコンサートには、行く気がしない」 「たとえ、タダでも、行く気はしない」 などと言われてしまいました。 たまには一人でクラシックコンサートに行くのもいいかもしれませんが、あまり気が進まないのに、義理でコンサートに行くのは、正直、億劫です。 しかし、コンサートを勧められるのは今回、二度目なので 「都合が悪い」 などの理由をつけて行かないのは、その友人に悪いような気がして、困っています。 その友人はいい人で、自分の大好きなクラシックの魅力を、私に教えてあげたいと思っているのです。 私がコンサートを勧められて困ってしまっていることには、気づいていないと思います。 同じような経験をされたことのある方がいらっしゃいましたら、経験談やアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう