ふきんの寿命と交換のタイミングは?

このQ&Aのポイント
  • ふきんの寿命や交換のタイミングについて質問します。
  • また、ふきんの使用期間やボロボロになった時の交換方法についても知りたいです。
  • さらに、ふきんの寿命が短くなる原因やおすすめのふきんについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ふきんの寿命

こんにちは。閲覧ありがとうございます。 皆様ふきんってどのくらいの期間使用して交換しますか? また、どのような状態になった時に交換しますか? 私は以前気に入っているシリーズの1枚3~400円位のふきんを使っていました。 その時は1年とは言いませんが半年以上は使っていたと思います。 しかし、いつからか3,4カ月するとボロボロに切れてくるようになって ちょっと高いもの買ってるのにこれじゃあな~と思い百均のふきんを使うようになりました。 すると、今度は2カ月もするとボロボロになってしまいました… ふきんってこんなもんでしたっけ? ちょっと思い当たる節があるのは、以前気に入って使っていたものは 模様があったので漂白剤(キッチンハイター)ではとれてしまうと思い 洗濯か煮沸消毒をしていました。 途中で漂白剤を試してみたところ消えなかったのでそれから漂白剤につけるようになりました。 もしかして寿命が短くなったのは漂白剤のせいなのでしょうか? 因みに現在はふきん3枚を交代で使用していて 毎日洗濯か漂白剤(こっちの回数の方が多い)につけています。 又、おススメのふきんありましたらおしえて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumiq001
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

期間・・・は計ってみたことがないのでわかりませんが、もう裂けてボロボロになるorどうしても落ちない染みが出来て、気分的にこれでテーブルを拭いてもどうよ、と言う風になったら取り替えます。 因みに、郵便局で粗品でいただいたものとか、基本頂き物で済ませちゃってます。 漂白剤は使いすぎると、生地が傷んで裂けやすくなりますね。 うちは二枚を交代で、と言う感じなのでちょっと忙しいですね。でも干せる場所の関係上、この枚数で。私は洗濯機でふきんも洗いますが、実家の母は抵抗があるのか、一日の終わりに手洗いです。実家のふきんの方が長持ちしてるので、手洗いの方が痛みが少ないような気もします。

その他の回答 (2)

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

どのくらいでしょう… 100均のふきんでも半年は持ちますかね。 私は3枚のふきんを3セット用意し 使用済みのふきんは1日漂白剤につけて 次の日の洗濯で他の洗濯物と一緒に洗うという方法です。 目の細かいネットとかを使って洗濯しても すぐにボロボロになりますか? ネットを使うか使わないかで随分持ちが変わると思いますよ。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 !まる1日漂白剤につけて洗濯して半年ですか!? かなりもってますね!ネットの威力がすごいのかな? 試してみます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

はい。 漂白剤の過剰使用によって繊維が傷んでボロになるという展開です その漂白剤もキッチリ効き目が出るようにと指示量よりも増量したり長時間漬け込んだりしていませんか? 基本、洗濯を主として、漂白剤は補助的に使うモノです (洗濯で落としきれないシミが出たときとか)

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり漂白剤のせいってのあるんですね。 量は増量していませんがついつい長時間漬けたりしています。 漂白1:洗濯2 位のペースでしています。 何となく洗濯機で洗うの嫌なんですよね… 色々な物洗っているもので洗濯してきれいになっているのか…と感じてしまって。

関連するQ&A

  • スポンジ・ふきん・たわしのお手入れ

    台所で使っているスポンジ・ふきん・たわしのお手入れについて教えてください。 漂白剤につけるのと煮沸消毒とどちらがいいのでしょうか? 煮沸はどのようにすればいいのですか? スポンジ・たわしも煮沸してしまっていいのでしょうか? 漂白か煮沸はどのくらいの頻度でやればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お皿ふきのふきんてどうやって洗うべき

    こんにちは。 食器を洗った後にふきんで拭くと思うのですが、私はいつも服、下着などなどの洗濯のさいに一緒にあらっています。 ふと、思ったのですが、これって不衛生なのでしょうか。。 もしそうだとしたらずっとやっていたので恥ずかしいです。 しかもふきんではなく、いつも100円ショップのタオルで拭いています。 やっぱりふきんを買って、使用した後は漂白とかにつけて単体であらうべきでしょうか。。。

  • 「ふきん」ってどのように洗濯していますか?

    今まで台所で使う「ふきん」は漂白して手洗いしていたのですが ある雑誌に掲載されていた奥様は、「毎日たくさん使うので洗濯機でまとめて洗います。」と書いてありました。 それだけ洗濯機で洗っているのかな?他の洗濯物と一緒なのかな? そうすると洗剤の成分とかがちょっと気になります。いつもは柔軟材とかも使うので使っても良いのかな? 洗濯機でまとめて洗えるのであればラクチンなんだけれど・・ 皆さんはどのように洗っていますか?

  • 哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッチンハイター

    こんにちは。 今は母乳オンリーで育児をしています。 一時期ミルクを足していた際、 煮沸やレンジ消毒のほうがベターなことは承知しておりました (昔「買ってはいけない」を読みました…)が、 わけあって薬液消毒しかできない状況下だったため ミルトンを使用していました。 最近、 掃除でキッチンハイターを使っていた時に 「哺乳瓶の消毒に使える」との裏書を見つけて気になっています。 調べてみると ミルトンもハイターも どちらも主成分はほぼ同じようですね。 ただ、ミルトンは医薬品である・価格が高い ハイターには界面活性剤が含まれている という特徴がありますね。 メーカー側は ミルトンは80倍希釈して一時間つけおき→すすがず使用OK ハイターは10倍希釈して2分つけおき→すすいで使用 (なぜか花王サイト内でも「20~30分」と表示しているページも見かけましたが・・・) と表示しているようです。 大きな違いは何なのでしょうか? 煮沸やレンジ消毒ができない場合、 ハイターなど普通のキッチン用漂白剤より ミルトンなどの哺乳瓶用消毒剤使ったほうがベターなのでしょうか? 過去のQAで 「ミルトンのほうが赤ちゃん専用なので、比較的人体にやさしく作られているのでは」 というような説をあげている方もいらっしゃいましたが、 本当でしょうか? また、 キッチンハイターなどの普通の漂白剤を哺乳瓶の消毒に使用されていた・いる方 いらっしゃいますか? ミルトンなどの専用品との使用感の比較なども聞かせていただけますと幸いです。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • キッチンハイターの使い方について(すすぐ時間)

    こんにちは。 キッチンハイターの使い方について教えてください。 いままで台ふきんや食器用のふきんを洗濯機で洗っていました。 衛生的によくないということだったので、母が毎日ハイターをしていたことを思い出し、 先日から台ふきんや食器用のふきんをキッチンハイターで除菌・漂白することにしています。 キッチンハイターに対しては恐怖感のようなものがあり、 どうも上手く使えていないような気がします。 そこでいろいろと教えていただきたいのですが、 #1 ふきん類は毎日キッチンハイターで洗っていますが、毎回匂いで酔います。問題ないでしょうか? ちなみに、酸素系のものはまわりにはありません。 食器用洗剤(ジョイ)が近くにおいてありますが、液をたらしたりはしていません。 #2 すすぎの時間はどれくらいですか?なかなか匂いがとれないので、1枚のふきんにつき、3分くらいすすいでいます。 それでも匂いはとれません。3Lの水にキャップ1杯程度つかっています。 いい加減、水道代が気になります。 #3 ふきんの匂いがとれても、手についた匂いがなかなかとれず、手もカピカピです。 みなさんは素手で使っていますか?それともゴム手袋のようなものを使っていますか? ゴム手袋はおき場所を考えると邪魔だし、それはそれですすぐ必要がでてくるし、なるべく使いたくありません。 #4 キッチンハイターで洗ったふきん類は外に干していますか?室内ですか? 恥ずかしいですが、2ヶ月前まで家事はほとんど親任せだった新米主婦です。 よろしくお願いします。

  • ふきん・台拭き・食器拭きの洗い方

    最近二人暮らしを始めました。 今まで母にやってもらってきていたので、何もかもわからない事だらけです。 そこでタイトル通りなんですが、これらのタオルの洗い方を教えてください。 若干潔癖の気があるので、この3種類は分けて使っています。 洗濯機で洗うものですか? 台拭きやふきんは油も吸っているので、まずいですよね? 熱湯消毒殺菌?? というのは、洗剤は何を使えばいいのでしょうか?? 基本的なことばかりですみませんが、教えてください。

  • 水槽の水を拭いたタオルについて

    水槽の水換えなどをすると、水が少しこぼれたりするのですが、そういう時タオルで拭きますよね? その後、床を消毒したほうが良いのでしょうか? 以前は床を塩素系漂白剤で消毒していました。 また、そういうタオルを洗濯するときは、やはり塩素系(ハイターやブリーチ)を使っています。 病魚はいないのですが、小鳥がいるので、気になります。

  • ふきんの種類と使い分け

    ネット上でもふきんについては様々な議論を見かけますが、今一度皆様の意見をお聞かせください。 どちらかというと細かい部分をどうしてるのか気になります。 現在私がキッチンで使っているふきんの種類と使用場所は以下に分類されます。 基本的に普段の洗い方は液体の無添加石鹸で手洗いし、必要に応じて過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)につけおきしてから室内干し、または天日干し。 また、あまりにもひどい汚れには最初にウエスを使用したりします。 セスキ水、エタノールスプレーを常用。 1、台ふき 100均のマイクロファイバー素材。 キッチンカウンターやテーブル、コンロ周りをふく用。それぞれの場所をふく前に都度石鹸洗い。 漂白は数日に一度こまめにし、しない日も石鹸洗いのあとにふきんかけにかけてエタノールをシュッとしてるので特に臭いもしみもなし。 2、食器ふき ドラッグストアなどで5枚で数百円のマイクロファイバー素材。 その名の通り。食洗機も併用してるので手洗いの時だけ。鍋とかも同じものでふきます。 一日の最後に石鹸洗い、漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 3、手ふき口ふき ドラッグストアで5枚で数百円のおしぼり?素材。 子供の食事用。軽い食べこぼしも食事の最後に拭き取り、都度石鹸洗い。一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 4、レンジ周り 無印の落ちワタ布巾。(赤) レンジ内のふきこぼれ、水滴をふくのに使用。 肉の解凍の汁や野菜をゆでた時の色付きの汁もエタノールやセスキ水をふきかけこれで拭き取っているけど、ウエスでふいてからにしたほうが衛生的か…。 一日の最後にレンジ表面、レンジ周りの食器棚やカウンター、冷蔵庫表面などをエタノールをふきかけてこれでふいてその後に石鹸洗い、必要に応じて漂白もしくは干してエタノールしゅっ。。 基本は1日を通して同じものを使用、汚れが気になる場合は新しい物に変えてます。 5、調理中手ふき 無印落ちワタ布巾。(青) 最近追加しました。調理中はこまめに手を洗うためシンクにかけてあるタオルがすぐビシャビシャになるので。 今のところ調理が終わる都度石鹸洗い、室内干ししてエタノールしゅっ。 薄いので次回調理の時にはまた乾いた状態から使えます。 一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 漂白は折りたたみのシリコンボウルにつけますが、気分的に一度にまとめてつける組み合わせは(1、4)と(2、3、5)です。 そんなに潔癖人間ではなく大雑把なのですが、一度気になりだすともやもやしてしまうのでいろいろ自分で細かく分けてしまいました。 そこまで分けていないという方は、例えば冷蔵庫の中や表面、食器棚の引き出し、シンクの乾拭き、シンクの蛇口、コンロ周りに調味料容器などを置いてる方はそれらをふくときはどのふきんでしょうか? また、逆に一度使ったら新しいふきんに替えるという方は洗って干すという一連の動作を行うまで使用済ふきんをどこに保管しておくのでしょうか? 食器洗いのスポンジを除菌するとしたら2、3、5の組み合わせに追加? ちなみに煮洗いという消毒方法も考えたのですが、鍋の管理やガスを使うことの抵抗からやめました。 レンジ消毒もしっくりこなく… 固形石鹸は使っていた時期もありますが、台ふきを洗った後に食器ふきふきんをこすりつけるのにある日ふっと抵抗してしまって液体に変えました(´・_・`) 長すぎですみません。 全部の疑問に対する回答でなくていいので、私はこうしてるなどふきんテクニックやルールがあったらぜひ教えてください。 もっとも無菌は不可能だし、もっとルーズな管理をしていた時も人体に影響はなかったのでそこまでこだわらなくても細菌の数とか衛生面は問題ないと思うのですが(笑) ほぼ気分と趣味ですね(^-^)

  • 保存ビンの消毒について。

    保存ビンの消毒について。 自宅でジャムを作ったりタレの類を作ったりしたときに「煮沸消毒した保存ビン」に入れますが 「煮沸消毒」と「漂白剤消毒」では違うのでしょうか? わざわざお湯を沸かして消毒するよりも漂白剤にしばらく浸けておくほうがラクですが 料理本等見ても常に「煮沸して」となっているので気になっています。

  • 最近結婚し、妻と私の母の3人で暮らしている男性です。ふきんの洗浄につい

    最近結婚し、妻と私の母の3人で暮らしている男性です。ふきんの洗浄について妻が母のやり方が気に食わず、苛立っています。 母は、ふきんを下着などの衣類といっしょに洗濯機に放り込んで洗い、柔軟剤も使っているのですが、妻は食器を拭くふきんを下着と一緒に洗うことに非常に抵抗があり、母が洗濯機に入れる前にふきんだけを漂白剤にて消毒し、そのまま乾燥して使うようにしています。ところが母は、そのようにしたふきんはごわごわしてさわり心地が悪いので柔軟剤で処理してから乾燥してくれと言ってききません。しかし妻は食器を拭くものを洗うのに衣服を洗う洗剤(柔軟剤)を使うことに納得がいかず、母に従おうとしません。 そのせいで母と妻は仲が悪く、間に入って私は困っています。 私としては、妻の言うことがもっともだと思うのですが、長年自分のやり方でやってきた母に対して反論して波風を立てるのもどうか?とはばかられます。 些細なことですが、このことが元で妻は母の衛生観念全般に関しても不信感をもってしまい、険悪な状況になっており、妻は、もうこのような母と暮らせないから実家に帰りたい、とまで言って、私に改善するよう母を説得してくれと迫っています。 いったい私はどうすればよいのでしょうか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう