成功するためのイメージ作りと行動のコツ

このQ&Aのポイント
  • 要約文1:朝の準備や休日の予定立て、料理の段取りがうまくいかない経験について
  • 要約文2:目標を達成するための最短ルートを考え、成功するイメージを持って行動する方法
  • 要約文3:失敗も許容し、最善を尽くし、テンションを保ちながら目標達成を目指すことの重要性
回答を見る
  • ベストアンサー

自分が成功するイメージができない

 例えば、朝の準備。やるべき事は決まっています。着替え、髪のセット、必要なものをバッグに入れておく、朝食、歯磨き。大体こんな感じです。10分でできます。しかし、それができません。何となく興味のないテレビを見て、寒いからこたつの中でくるまったり、無駄な事ばかりしてしまいます。朝の準備をなるだけ早く終わらせた後に、やればいいのに…やらない。やらずに時間が過ぎていき、やらないとやばい時間になった時にあわてて準備をする。  休日もよく似ています。前日に、やりたいことをメモに記します。そして、大まかなスケジュールを頭の中でたてて、眠りにつきます。だが、大抵、予定していた時刻よりも遅く起きます。それによりテンションが下がり、午前は丸つぶれ。そして、午後からやりたいことをやっていきます。しかし、半分ぐらいしかできません。ひどい時は、何にも楽しくないのに、ずっとねーっとサーフィンをしていることがあります。全力でやれば、やりたいことが出来たのに、しません。  料理を作る時も、段取りがうまくいかず、無駄な動きが多くなり、効率よく動けません。初めに、レシピを確認し、必要な食材を並べ、おいしい料理ができることをイメージしたいのですが、なぜか出来ません。  やらないのか出来ないのか…わかりません。  やるべきことがある場合、目標を立て、その目標を達成するまでの最短ルートを考え、成功するイメージを持ったあと行動。失敗した場合、失敗も許容し、その状態から最善を尽くし、テンションを保ちつつ、目標を達成したいです。  こんな経験はありませんか。また、アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.2

そんなときの自分の状態は、疲労がたまっているときです。 2~3日身体を休めるか、マッサージなどをして、筋肉の疲労物質を取り除けば身体が軽く動くようになります。 気を付けていただきたいのは、疲労が積み重なると、思わぬ大病になる場合があります。 そんな人たちを何人も観てきました。 休日はなにもしないでゆっくりと過ごす方がよいと思います。 なにもしない2連休の後は、身体が軽く動くと思いませんか?

takenaru
質問者

お礼

自堕落で、計画性がなく、面倒くさがり屋なため、このようなことになってしまっているのだとばかり思っていました。 僕は疲れていたんですね。 思いもよりませんでした。 昨日、何もしない日を設けたら、あら不思議、翌日はすっきりとしていました。 ご回答ありがとうございました。 人生が少し豊かになりそうです。

その他の回答 (1)

noname#212854
noname#212854
回答No.1

 いわゆる、自堕落ということですね。そのような人はたくさんたくさん世の中にいて、全く問題になりません.  本人は焦っていても、問題はないのです..  ただし、他人の評価は、あなたの自己評価よりも相当に低いことは覚悟しましょう、  きっと、複数で食べる手づくりの料理を作る様な立場になれば、多数の料理を食事開始時間に会わせて仕上げなければならないために、急に段取りが身に付きますよ.  最初は、2時間、3時間以上かかっていた夕食の支度が、30分とかで出来るようになるのです.  誰もが、通ってきた道です。

takenaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「失敗=惨め」というイメージを取り払いたい

    幼い頃から、「失敗」が大嫌いでした。 だいたい誰でも多少「失敗はしたくない」とは思っているのでしょうが、 私はどうしても「失敗=かなり惨め」という強いイメージが拭えず いつも失敗が怖く、一度失敗するとかなり落ち込みます。 少しずつ改善しようと努力してきたためか、昔よりは気持ちが少しは軽くなりました。 でも特に苦手なこと(運動、料理)の失敗から来る惨めさ、気持ち悪さ、恐怖からは未だに抜け出すことができません。 例えば実際、小学生の頃マラソン大会で最下位になり、周りが拍手する中やっとゴールしたという経験があります。 そのとき本当に本当に惨めで泣きそうでした。 周りは「この子なりに頑張ったんだね」と励まし、暖かく迎えてくれていたのでしょうが。 「この子にはマラソンの能力がない」という前提で一度見下した上で憐れみ、拍手をしたのだろうとしか捉えられませんでした。今、まったく同じ状況に置かれてもそう捉えると思います。 現在大学が春休み中のため、ほとんどの家事をしています。 母も勤めていますし、自分のためにもこれから覚えていかなければという思いから始めました。 しかし洗濯・食器洗いなど料理以外は何の苦もなくできるのですが 先程挙げた「苦手なこと」である料理が正直苦痛です・・・。 一応レシピ通りにやってみるものの、やっぱり失敗ばかり。 「失敗=惨め」のイメージが強く、失敗するたびに料理に対する苦手意識、苦痛はますます増しています。 家族はいろいろフォローしてくれているのですが、先程挙げたマラソン大会の時のような捉え方をどうしてもしてしまいます。 家族であっても、「応援=憐憫」とまず捉えてしまう自分が情けないし、家族にも申し訳ない(家族の本当の気持ちは理解しているつもりです)、直さなくてはと考えるようにはしています。 失敗しない人なんかいないし、失敗は成功のもとだと自分に言い聞かせているのですが・・・なかなか「惨め」のイメージが払拭されません。 燻ったり落ち込んだりしても時間がもったいないし、そのぶん努力すれば失敗も減らせますよね。 その努力をより進めるためにも、まずは「失敗=惨め」のイメージを取り払いたいと思っています。 これが直ればもっと頑張れる気がしますし。 厳しい言葉でも構いませんので、このイメージを取り払うことについて 助言・喝などよろしくお願いします。

  • イメージトレーニングについて

    色々な本や雑誌で潜在意識とかイメージトレーニングによる願望達成や夢実現など書かれています。 私も本を買って朝おきがけとか夜寝る前とかにイメージしたり紙に夢の内容とか書いたりとかしているのですがイメトレのやり方がいまいちよくわかりなせん。(本に書いているようにやってみるんですがイメージがうまく作れないんです) また本当に効果があるかよくわかりません。 みなさんの中でイメージトレーニングで本当に夢を実現された方はいらっしゃるのでしょうか? またイメージの上手な作り方はどうすればいいのでしょうか? 教えてください

  • 飽きやすい人の目標設定

    飽きやすいってほどじゃないんですが、目標を達成した記憶がほとんどなく、目標失敗を積み重ねるだけなのに目標設定が必要なのでしょうか?

  • 将来の夢についてのイメージが浮かんだのですが・・・

    将来やりたいことのイメージができたのですが、成し遂げるために何を勉強するべきか、どんなスキルを身につけるためにどんな会社に入るべきか、なにが必要か、加えて、イメージの具体化を図りたいと思い質問をさせていただきます(こんなふうにやってみるのはどうだろう、といった提案をいただきたいです)。 僕のやりたいことは、要約すると「自分と信頼できる仲間たちで、目標を持った優秀な人材や企業を見極め、資金面だけでなく、他企業からの人材供給、アドバイスなど目的の達成のためにサポートすること」です。奨学金やベンチャーキャピタル、コンサルティングに近いものなんじゃないかと自分では思っています。 そもそもなぜこんなことをやってみたいと思ったのかと言いますと、きっかけは将来は起業をしてみたいとか、ビジネスプランコンテストに挑戦したいという友人がいて、なにか新しいことにチャレンジしたいという人々をサポートしたいと思ったこと、そしてその夢を共有し、達成することに関わることができる職業ならば、一回しかない人生のうちに多くの夢に触れることができ、充実した日々を送れるのではないかと思ったからです。 僕の現状は、企業をサポートするうえでは欠かせない会計学を勉強しようと思い、会計士試験に挑戦しています。 ただ、将来サポートしたいのは企業だけでなく、スポーツや、環境保護など、自分が必要と感じたものすべて、様々な分野についてのサポートをしていきたいと考えています。

  • 独学の資格取得の段取りの方法教えてください!

    独学で資格取得する時の段取りの方法がわかりません。 例えば、運転免許を取得しようと思ったら、 自動車学校に行きます。 自動車学校では座学→運転教習のように運転免許を取得するまでのステップや期限が設けられ、期限までに何をしなければいけないか(この問題を解けるようにしておく等)を提示してくれます。 しかも期限や課題は大多数の人がクリアできるように設定してあります。 ですが、独学では、資格取得までのプロセスがわかりません。 参考書、問題集選びからなので、どの参考書や問題集を何冊、どのくらいの厚さのものをやれば、 資格取得にたどりつけるのかイメージがわかない。 薄いものから始めるとだいたい解説の少なさに挫折。厚いのに手を出す。 厚いのだと最後までやり遂げられない…。 やろうと決めて選んだ参考書や問題集でわからないところが出てくると、 他のものに浮気したり。 必要な作業の洗い出しができない…今の自分の能力でこの問題集をやったら、どのくらいの期間がかかるのかわからないので、いつに試験を受ければいいのか決められない上に、 何をいつまでにやっていいのかわからない。 理想の自分と現在の自分をどのくらいの時間で埋められるのかわからない。 期限までにできない…期限を設定してしまえば必死になってできると聞いたので、 やってみたのですが、結局間に合わず…。 私の頭の中は 「水に入ったことがないのに、いつまでに泳げるようになるのかを設定して(期限を設ける)、 どんなプロセスを踏めば、泳げるようになるのか(必要な作業の洗い出し) なんてどうやったらわかるのでしょう?という感じです。 言わば私の状態はとりあえず1カ月後に泳げるようになりたいので、いきなり海に飛び込み、 溺れそうになって断念。 計画と実際に差異が生じたとき、期限を守りながら、どうやって修正したらいいのかわかりません。 ちなみに雑務は割と得意で、 飲み会の幹事やプレゼンの準備等で特に悩んだことはありませんでした。 それは目標達成までのプロセスをイメージしやすいからです。 修正が必要になりそうなものは早めに取り組みだして、 様子を見るなど…と出来るのですが。。。 自発的に目標設定し、優先順位を決めて取り組み、 結果を出せる人間になりたくて、独学で資格取得を目指しています。 並行して段取りの本を購入したりしているのですが、 うまくいきません。 みなさんは自分がなったことがないものになろうとするとき、 どのように段取りしてますか? お知恵をよろしくお願いいたします。

  • マイ○ロダイエット成功した方にお聞きします。

    今回初めてマイ○ロダイエットに挑戦します。 身長154cm体重53kg体脂肪25~26% 目標は2ヶ月で体重46kg体脂肪20~21%です。 基本的に朝・昼は普通食(高たんぱく・低脂肪)で 夜のみマイ○ロダイエットになります。 既に経験されてる方、目標にはこういう運動を入れたほうがいいとか、おなかがすいた時の対処方法とか、 失敗しないアドバイスとか教えて頂けないでしょうか?

  • 自分を仮にでも納得させる方法

    馬鹿げてる。 何もかも。 存在していく事に何の意味もない。 人生の目標は幸せになること 僕は納得できないのだ。 幸せってなんだろうか。 人による。 自分の真の幸せの形はまだ見つかってない。 まずはそれを探してみよう。 こんな問答馬鹿げている。 存在することに意味はないと思う自分には幸せなど見つからない。目標など設定できない。 でも存在している。わざわざ苦しみながら。 僕に出された答えは既にあるのだろうか?(自殺以外) 何も考えないうちに強引に目標を設定して目指し、満たされる事を繰り返すうちに死が到来するのが楽だろう。 ただ、そうしている人達の目標を馬鹿げていると感じてしまう。 金持ちになる それが? 愛に生きる それがどうした 様々な人との交流 それがなにか 自分を高める それが何になる? 幸せについて考えることから逃げることでしか、世の中を渡り歩けないのかと思い、失望。 失敗するのが怖くて、こじつけで逃げてるんじゃない。成功しても、いつも自分の中には それがどうした の一言がある。これが恐ろしい。 恐怖が気力を削いでいく。 成功して、達成感が生まれてもそんなもの恐怖に消し飛んでしまい、無駄な苦労をしたものだとさえ考える。 上のような気持ちが、最近堪えようもなく多きくなりました。 今、自分は十九才の浪人生です。受験シーズンなのですが、勉強も手につかづ気持ちだけがひたすら沈んでいくようです… 勉強も試験も それがどうした に見えてなりません。 とりあえず保留としてとりあえず受験に気持ちを向けたいのですが、気持ちが沈んでいき、どうにもそうもいきそうにありません。 何かよい気分転換の方法は無いものでしょうか?

  • 自分が変わるきっかけって何??

    はじめまして 23才男です 自分が変わるきっかけって 何なのでしょうか? 恋愛ですか? 仕事ですか? それともふとした出会いからですか? 私は今年、目標をいくつか立て それを達成すべく動いています。 「かっこ良くなる」「会社の外で人間関係をたくさん作る」 「料理を覚える」「シティマラソンで優勝する」 自分は真面目です 会社では必要な人間でも 会社の外では自分を必要としてくれる人は、いないと思います・・ (社外の友達なんて、片手で数えても指が余ります) 目標を立てたのは、そんなコンプレックスを克服する為 すぐに結果が出ない事ぐらい百も承知です でも変わる為には、明らかに何かが足りません あともうひとスパイスなのかなぁ??って感じがします ですがそれが お金なのか? 気持ちの持ち様なのか? 人のつながりなのか? いくら考えても 自分にはわかりません。。 みなさんはどうやって 自分を変えましたか? 「毎日こんな事したよ!」とか 「意識的にこんな事に挑戦した」とかでもいいです。 経験談をお持ちでしたら、ぜひお聞かせ頂きたいと思います その他アドバイスでも何でも結構ですので、よろしくお願い致します

  • 経営管理2

    会社の中で「Happy Productive Worker(楽しみながら目標を達成する人々)」を生み出すことはできるか?そのためにはどのようなことが必要か?

  • ぶっつけ本番を要求する彼女

    彼女は気分屋なので彼女に非はないと思っています。 たとえば、予定であったり、あらかじめ見通しを立てておいたもの関して 実行することは問題ありません。 ネタがなかったりすると、ぶっつけ本番になります。 たとえば山にドライブ中に飲み物が尽きてしまったりとか、割と段取り的なイージーミスなら まだわかるのですが まったく未知のものに前情報なしにチャレンジして、つまらなかったり失敗すると ものすごく機嫌が悪くなります。修復が困難なこともあります。 もう前情報のないものに関しては手をつけないようにしたいのですが 彼女は準備している時間、彼女に接してないのも不満の種となり 準備できた!と言った時にはもう不機嫌で、なんのために準備をしていたのかわかりません。 彼女のためにしていたことが彼女のためになっていないのです。 私は朝早く起きて、いっぱい準備をしているのですが いろいろ間に合っていません。 どうしたらいいでしょうか。ヒントをください。お願いします。