• 締切済み

【至急】離職時賃金日額の計算方法

自己都合退職をしました。 ハローワークにて雇用保険受給資格者証を貰ったのですが、「離職時賃金日額」の欄に7,775と記載がありした。 私は今まで派遣でしたので、月給ではなく日給で9,000円で働いていました。 日給の場合の賃金日額の計算はどのような計算式なのかが分からず、どうやって7,775円と算定されたのかが知りたいです。特別な計算式があるような事が冊子に記載されていたのですがイマイチ理解できません。 計算方法分かる方、回答お願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・基本は   1.離職日前、6ヶ月間の賃金総額÷180日=賃金日額 ・6ヶ月間の労働日数が126日未満の場合は   2.離職日前、6ヶ月間の賃金総額÷労働日数×70%=賃金日額 ・離職票上は、離職票-2(12)B欄に、賃金が記載されている場合   6ヶ月間の労働日数が126以上なら1.で、126日未満なら2.で計算します  (離職票のB欄ではなく、A欄に記載がある場合は、1.で計算されます) 詳細は、下記に記載されています http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/dl/toriatsukai_youryou_h.pdf   

noname#235638
noname#235638
回答No.1

日給の場合の離職時賃金日数は、 離職日より前6ヶ月分の総賃金(ボーナス除く)÷ 退職前6ヶ月の労働日数×70% で計算します。

関連するQ&A

  • 賃金日額の計算基準について

    雇用保険の受取額を計算したいのですが、その基準となる”賃金日額”について教えてください。 ”離職前6カ月の月例給与を180日で割って日額を出したもの”ということみたいですが、私は現在海外勤務をしています。 従って、日本に振り込まれるのは、”留守宅手当て”の小額分だけです。これで計算すると、賃金日額が異常に少なくなります。これをベースに計算した雇用保険の受給金額も当然少なくなってしまいます。 海外で受け取っている給与を、日本円換算して加えることはできるのでしょうか? 帰任後は即退社したいのですが、失業保険が想像以上に少なくなりそうで困っています。

  • 失業給付受給手続きの賃金日額の申告に間違いがあった場合は?

    先日、失業給付の受給手続きに行きました。まだ源泉徴収票を貰っていなかったので直近の給与明細を元に賃金日額を記入しました。 しかし、私は月の中旬で退社したため、直近の給与明細は日割り計算したものでした。きちんと計算した場合、賃金日額は変わる可能性が高いのですが、受給できる失業給付金額に影響はないでしょうか? 職場から渡される離職票に基づいて賃金日額は決まると別の質問への回答で読みました。離職票は既に提出しており、そこに賃金日額が記載されていたか確認していないのですが。大丈夫でしょうか?来週、初回認定日なのですが、その前にハローワークに電話してみるべきでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 賃金日額の計算方法について

    リストラによって、失業したものですが、賃金日額の計算方法を教えて頂きたいのです。 私の会社は、業績不振により、昨年の8月から、雇用調整助成金をもらっています。 平均給与は月21万で、月の労働日は4日、休業日数18日、公休日8日となります。 この場合の賃金日額の方法が知りたいのですが?

  • 時給(日給月給)の失業給付金の計算方法を教えて下さい

    この度、解雇されることになりました。 時給(日給月給)の失業給付金の計算方法を教えて下さい。 まず、【月給制とは賃金日額の計算方法が違う】んですよね? (1)時給(日給月給)の賃金日額の計算の仕方 (2)時給での基本手当日額の計算の仕方 ((2)については(-3×賃金日額×賃金日額+74,160×賃金日額)÷77,400であるならば、ご回答いただかなくて結構です。)    ↑  上記の計算に該当する、年齢です。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 雇用保険の賃金日額の計算方法について

    雇用保険の賃金日額の計算方法について、ご指南ください。 1.平成23年4月1日から11月末まで正社員として働き、11月末をもって退職する。雇用保険については当初から被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 2.退職後、12月1日から同じ企業でアルバイトとして労働し、平成24年3月末にアルバイトを辞め、その間も雇用保険の被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 3.平成24年3月末での退職時に失業給付を受けようとした場合の賃金日額はどのような計算になるのでしょうか? よろしくご教授くださいませ。

  • 失業手当の賃金日額計算

    失業手当の、賃金日額を計算するのは、 手取りで良いのでしょうか? それとも、雇用保険や年金などを引かない額で計算するのでしょうか?

  • 離職証明書に記載する「賃金支払対象期間」

    長年勤めていた人(時給社員)が退職されたので 雇用保険被保険者離職証明書を記入しようとしています。 その(10)欄の「被保険者算定対象期間」について教えてください。 ここには、直近の6ヶ月間(賃金支払基礎日数が11日以上ある月)だけを記載すれば 良かったと思うのですが、それは正しいでしょうか? 3年前にハローワークから頂いた記入マニュアルには、そのことが全く触れていません。

  • 失業保険の受給にあたって日額の計算の仕方

    12月末までに仕事を辞めます。 そこで今いろいろ調べてるのですが、 いくつか質問させて下さい。 1. 賃金日額が3,611円をこえると健康保険で 親の扶養に入れない、と言われました。 なので、賃金日額を計算したいのですが・・・ 離職票をもらうまでは、きちんとした数字というのは だせないのでしょうか? 現在、派遣社員なので、稼動時間が決まっている以上、 辞める前6ヶ月の給料計算はできます。 仮に正確な数字が出せなくても、いくらぐらいかしりたいのですが・・・ 2. 賃金日額を計算する上での基本となる、賃金総額というのは 保険料を差し引かれた後の手取り額のことですか? それとも、差し引かれる前の額ですか? 3. また、私は基本給以外に交通費をもらっていますが、 賃金総額に交通費は含まれますか? 4. 受給額は、だいたい5~8割といわれてますが、 この5~8割の数字でだいぶ違ってきますよね? これも、やっぱり離職票をもらわない限りわからないのでしょうか? 5. 有休をすべて消化してから辞める予定です。 この場合、最後の月は20日稼動日として(これまでの平均) 15日近くを有休にする予定です。 このような有休で休んだ場合、前6ヶ月の計算に、最終月は含むのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 失業保険日額の計算方法について

    失業保険日額の計算方法は下記の通りですが、 賃金日額 = (被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金) ÷ 180 ・過去6ヶ月の間にひと月の労働日数が14日未満の月がある方 ・日給制 の場合はどうなるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の賃金日額計算方法について

    雇用保険の賃金日額計算方法についてくわしくしらないのですが、たとえば2012年7.31日火曜日が退職日だッたケースで普通にたとえばのケースで1日当たり8000円で計算した場合で7月が18日勤務で144000円で6月が20日勤務で16万で5月が15日勤務で12万で4月が18日勤務で144000円で3月が21日勤務で168000円で2月が19日勤務で152000円で1月が15日勤務で12万の場合ですが、7.31から180日さかのぼると2月3日金曜日からの計算になりそうですが・・・・(7月で31日、6月で30日5月で31日4月で30日3月で31日とりあえずここまでの日付をたして31+30+31+30+31=153日で2月は2012年の29日からだからなのでのこり180の分の27日分がのこりでみて引いたら2.3の金曜日から計算したとしたらとりあえず2月は19日勤務で152000円で以後7月まで足してから180日で割ると4933.333333になりますがそうすると賃金日額はこの例だと4933円になりますか?この数字からさらに基本手当の計算にはなるわけですが、1日当たりの平均賃金計算は例の給料でみたらこのような計算であッているかわかりますか?年齢はうんぬんでみて関係なしに直で見た場合で・・・・・・。

専門家に質問してみよう