医療従事の女性の方!彼氏の職業気にしますか?

このQ&Aのポイント
  • 医療従事の女性の方に質問したいです。彼氏の職業は気になりますか?
  • 女性は男の職業を気にしますか?特に医療従事者である以上、彼氏にも何か医療系の資格を持っていてほしいと思うものでしょうか?
  • 彼女にアタックしたいのですが、そこが気になって足踏みしてしまっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療従事の女性の方!彼氏の職業気にしますか?

医療従事(出来れば)の女性の方に質問したいです。 彼氏の職業(職種)は気になりますか? 僕には今好きな人がいます。彼女はMSWをしていますが、僕は一介の医事課職員です。 うちの病院は薄給なので年収はそんなに差がないと思いますが(残業を考えると自分の方が良いかも)、彼女は国家資格持ち、自分は大卒ではあるものの特に食える資格も持っておらず、医療従事者としては負い目を感じてしまいます。 資格については、自分自身興味があるものがあり、それを勉強中ですし、今のところ一生を医事課職員で終わるつもりはありません。 ですが現状お互い医療従事者である以上職種のことが気になってしまいます。 そこで質問ですが、やはり女性は男の職業を気にしますか?特に医療従事者である以上、彼氏にも何か医療系の資格を持っていてほしいと思うものでしょうか? 彼女にアタックしたいのですが、そこが気になって足踏みしてしまっています。 そんなことは人それぞれだとは思いますし、本当に小さなことなのですが気になります。 ぜひご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

女性です。 PSWなとして働いています。 どういう仕事であれ、自分の仕事に誇りを持って いることが大切ではないでしょうか。 自分の仕事(資格や職種)に自信がないと言われたら じゃあなんでその仕事やってんの?って思います。 自分の仕事に誇りを持っていない方が、がっかりです。 その女性はMSWとしての専門性はあると思いますが 医事の仕事はできますか? あなたは彼女にないものを持っているのですよ。 大きな自信につながる部分ではないでしょうか。 うまくいくことを願っています。

sniper3
質問者

お礼

確かに彼女に出来ないことを自分はやっていますよね。 正直今の自分の仕事にプライドがあまりないので、そういう部分が自分を卑屈にさせているのかもしれません。 もう少し色々とがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.4

親戚の女性がSTで、その旦那さんが医事課職員さんです。 お給料の金額まで詳しくは知りませんが、やはり奥さんの方がお給料は高いようですしそれなりの役職に就いています。 奥さんの方が3高『高学歴・高収入・高身長』、あ、年齢も上だから4高(笑)ですが、旦那さんが子供に 「ママみたいに大きくならないとだめだよ~」なんて言ってとてもいい夫婦です。 なんとなく私も「あ、奥さんの方がみんな高いのねー」と思っていましたが(決して嫌みな意味ではなく)、 そういうのをまったく気にするそぶりもないですし、話しててもそういうことを気にしている風がないのもわかるので なんて素敵な旦那さんだろう!といつも思っています。器のでっかいいい男だね、と(笑) その他にも奥さんが医師とかそういうカップルをたくさん知っていますが、みんな素敵な旦那さんですよ。 職業(肩書き)だけが大事なわけではないです。どういう姿勢で仕事をしているか、じゃないでしょうか。

sniper3
質問者

お礼

世の中いろんなご夫婦がいらっしゃるんですね。 男の価値は仕事や年収だけではないですよね。 僕ももう少し自分に自信が持てるようにがんばってみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

”医療ソーシャルワーカー(MSW)として勤務するための資格は無いが、ほとんどの病院で社会福祉士を保持することを条件としている。”-----なので彼女が社会福祉士であるとして書かさせていただきます。 まだお若い方でしたらこれから国家資格とれば十分だと思います。 男性の医療事務の方でしたら 国家資格の情報処理技術者あたりはいかがでしょうか。 これからは医療機関といえどもデジタル化はどんどん進みますよ。 今国家資格を持ってないからといって卑屈になる必要はないのでは? 毎日努力し続けることが大切です。

sniper3
質問者

お礼

仰る通り彼女は社会福祉士です。 自分も取ったからと言ってすぐに食える資格ではないですが、興味があるし、自己啓発的な意味と、彼女に負けない自分になるために資格を取ろうと思って勉強しています。 これまで以上にがんばって、自分に自信が持てるようになりたいと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#207138
noname#207138
回答No.1

男です!申し訳有りませんが「できれば」との事でしたので答えさせて頂きます! そもそも自分に自信がない様に見えます。 誰かを好きになったら弱気になる事はあるていど仕方の無い事としてもそこでひいては成就するものも成就しなくなってしまう事もあります。 職種や資格、給与など身の回りのものに注意して落ち度が無いか気にしているその心が最も落ち度だと思いました! 偏見でしたらすみません! では頑張って下さい!

sniper3
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 本当に小さなことで悩んでるってのは重々承知しているんですが… 仰る通りだと思います。頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 医療従事者の移動について。三月末は忙しいか?

    医療従事者(勤務医)の方々またはこの職業について詳しい方々にお聞きしたいです。 この時期3月末から4月にかけて移動(病院が変わる)がある場合、この時期ってかなり多忙ですよね? 医療従事者に関わらず他職種でも大変だと思いますが・・・。 知人に移動すると言われている医療者がいて、連絡取りずらいので教えて下さい>< 宜しくお願い致します。

  • 彼氏の職業について

    私は病院で働く医療従事者です。 1年近くお付き合いしている男性がいます。 彼は柔道整復師&鍼灸師の資格があり、接骨院で開業資金を貯める為に 働いています。 彼氏の職業に疑問を抱いています。 開業しなくては儲けがない職業であることは重々分かっていますが、 私自身、接骨院の存在自体があまり良く思っていません。 これは、それぞれの価値観だと思いますが。 もし、捻挫したら接骨院ではなく病院に行く派です。 接骨院の良さがまだ分からないのです。 でも、彼のことが好きで結婚したいとも思っています。 もちろん、将来のことは考えていて開業まで支えたり、手伝って行きたいと考えています。 しかし、最近こんな複雑な気持ちになってしまいました。心のモヤモヤが取れません。 どのように考え方を変えれば彼氏の職業を認めらるでしょうか? 職業のことは割り切って付き合うべきですか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 医療従事者の待遇について

    医療・介護従事者の待遇について。 年功序列(死語?)ですか? それとも、資格の有無や、有資格者同士でも資格の種類によって、給与が決まるのですか? 例えば、PT(理学療法士)。金額は仮定です。 20代新卒でPTとして病院に就職し、初任給が30万円だとします。 その後、30代で40万、40代で60万、50代で70万・・・、というふうに勤続年数に伴い昇給していくのでしょうか? それとも、PTの「市場相場」が月収30万円で一生涯この給与で働く、という事になるのでしょうか? それならば、若年の頃は相対的に高給取りということになりますが、年を重ねるにつれて薄給という事になりますね。 介護職は後者の意味合いが強そうですね。長期間勤めても昇給は殆ど無く、薄給激務だと聞きます。

  • 医療職従事者の方に質問です。

    こんにちは。医療職従事者の方に質問です。 麻酔科医になりたくて医学部に合格するために勉強していたのですが、浪人してもう今あとがない状態で、自分の進路について考え直しています。親にもこれ以上負担をかけられないのでまた浪人というわけにはいきません。 麻酔科医になりたいと思ったきっかけは、家族ががんなどの病に侵され、苦痛な思いをしているのを目の当たりにしたことです。病気を治したい、痛みをとりたい・・・そういった仕事は医師しかないと思い続けてきました。 しかし今はインターネットなどで調べてみて、看護師の資格を取って、がん看護の専門看護師や認定看護師として医療に従事していくことでも自分のやりたいことができるのかなと考えています。 長くなりましたがそこで皆様にお聞きしたいのは、 ★医療職に就きたい ★患者さんの痛み(精神的・肉体的の両方)をとる仕事に就きたい この二つを念頭に考えた場合に、適する職を教えていただきたく思います。また、その職業に必要な資格なども合わせて教えていただけたら光栄です。 参考までに私は女性・19歳・視力がかなり悪いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療従事者ってA型の方少なくないですか?

    医療従事者ってA型の方少なくないですか? 医師、看護師、検査技師等A型の方が少ないように思うのですが…。 日本で一番多い血液型のはずなのに…。やはり職業を選ぶのにも血液型が関係しているのでしょうか? 病院関係者やそれ以外に、こんな職業はA型が多いですよ等のご意見お待ちしています。 四種類の血液型で職業の適正や、性格を判断できるわけがない等の回答はご遠慮ください。 なんとなく気になっただけですから(^_^;)

  • 彼氏の職業について

    彼氏の職業について こんにちは☆ 私は大学3年生の女です。 ここでは彼氏の職業についての質問なのですが、資格がなくても、児童関係の仕事に就けることはありませんか? 私の彼氏は現在同じ大学3年生で、経済学部に所属していますが、いろいろな事を通して今、児童・保育関係に興味を持っています。 私も保育関係の学生なのですが、彼氏自身がそうした職に向いていると思いますし、彼氏もそうした職に就けないか調べたそうなのですが、教職もないため、見つかりませんでした。 もともと将来は公務員になると言っていて、最近予備校に通っていますが、実際には児童関係への興味を捨てきれずに、積極的に児童とのイベントなどには参加し、公務員の勉強はそっちのけという感じです。 正直、現実には職に結び付かないことに一生懸命になっているので、少し心配です。 そして何より、向いているのに児童関係の職に就けないのはもったいないと思っています。 児童館職員などは教職がないと無理なのですが、それ以外に資格がなくても出来る児童関係の職業はありませんか? 知っている方がいましたら、教えてください(>_<) 長文失礼しました。

  • おすすめの医療従事 資格

    高校を卒業してからずっとフリーターをしていた 24歳 男です。 看護師、理学療法士、放射線技士…などの医療従事者になりたいと思っています。 今から勉強をはじめ、学校に入り資格を取ると30前後になると思います。 自分の学力と経済力も関わってきますが、将来(4年先以上) 30前後の新卒 男が食っていける、出来ればそれなりに活躍できる 医療系の仕事は何でしょうか?

  • 30歳でも就ける医療系の職業。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 コンピュータ関係は自分には合わないと実感したので、その分野への就職は断念しました。 それと最近、医療系の分野で職を見つけたいと思っています。 医療事務は男でも就けるのでしょうか?。 30歳で高卒(今月で専門学校卒)の僕でも就ける医療系の職業はあるのでしょうか?。 精神保健福祉士の受験資格が欲しくて、今年から大学に進学しようか検討中です。

  • 医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?

    世の中には名医も多いでしょうが,問題のある医者も多くおります。  患者として自分自身や家族が大きな誤診を受けたり,基本的な手術の失敗などを経験することが積み重なってきて,どうしても皆さんに伺いたいことがあります。  それは,医者同士がミスを告発する機関があって当然なのに,寡聞にしてその存在を知らないのですが,そのような組織はないのでしょうか。ご存知の方,いらっしゃったら教えてください。  医療従事者でもないのに何故,そのようなことを訊くかと言うと,ほとんどの誤診や手術ミスの原因は,病院を変えたときにはっきりとわかるからです。そして,その時点でわかることは,たいてい,前に診療や治療を受けた医院が,病気の診断や処方に関して,あまりに基本的な知識が不足していたり,信じられないような初歩的なミスを行っていたり,医者としての基本的なモラルが欠けていたりしたのだということです。呆れるような事ばかりなのです。しかし,患者にはなかなかそれが掴めない。  つまり,医者や医療従事者は,転院前の病院の医師が行った治療の問題をはっきりと認識できるわけです。ならば,医療事故を未然に防ぎ,問題のある医者(社会的通念に照らして,非常識であるというくらいひどい医者)を,例えば,医師会会員の資格剥奪とか,保険医資格の剥奪とか,場合によっては医師免許剥奪のための申請とかが,医師どうしによってできるようにするのが社会的なモラルなのではないかと私は思います。  このような観点から,「医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?」という質問をさせていただきます。該当する機関がある場合には,URLを教えてください。関連する機関でも結構です。誤診や医療過誤の問題について関心がありますので宜しくお願いします。

  • 医療事務をされている方に質問です

    30代後半で現在育児中で専業主婦をしております。 2年後の社会復帰を目指して就職の情報収集をしているのですが、知り合いから『医療事務』を薦められ、資格取得の学校のこと、職種そのものについて気になになることがあるので教えてください。 (この職業に就くのならば、まず学校に行って資格をとり、就職を斡旋してもらって少し働いて実務経験を積んでから、自分で通勤に便利な病院の就職を探す予定でおります) 1)不特定多数と接する医療事務は、人付き合いをあまり得意としない人でもできるか 2)午前中のみといった雇用形態での求人はあるのか   →午後は子供の習い事の送迎をしたいのでできれば空けておきたい 3)年をとってもできるとよく講座のパンフレットにあるが、60歳をすぎても働ける職業なのか 4)会社の一般事務業務と医療事務の最も相違する部分はどこなのか 以上、よろしくお願いいたします。