医療職従事者になるための進路選び

このQ&Aのポイント
  • 医療職に就きたいけど、麻酔科医になるための勉強は難しくて今後の進路に悩んでいる私。家族の病気を目の当たりにして医師になりたいと思っていたけど、今は看護師の資格を取ってがん看護の専門看護師になることでも自分のやりたいことができるのか考えている。
  • 女性の私にとって、医療職に就くためにはどの職種が適しているのか悩んでいます。私は19歳で視力がかなり悪いので、視力に制限のある仕事を探す必要があります。医師への道は難しそうだけど、看護師として患者さんの痛みをとる仕事に就ける可能性もあるのかなと考えています。
  • 医療職に就きたいという思いはあるけど、麻酔科医になるための道は厳しいと感じています。家族の病気を目の当たりにして医師になりたいと思っていたけど、親に負担をかけずに進めるよう考え直しています。医療の現場で患者さんの痛みをとる仕事に就ける可能性もあるのかなと、看護師の資格を取得することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療職従事者の方に質問です。

こんにちは。医療職従事者の方に質問です。 麻酔科医になりたくて医学部に合格するために勉強していたのですが、浪人してもう今あとがない状態で、自分の進路について考え直しています。親にもこれ以上負担をかけられないのでまた浪人というわけにはいきません。 麻酔科医になりたいと思ったきっかけは、家族ががんなどの病に侵され、苦痛な思いをしているのを目の当たりにしたことです。病気を治したい、痛みをとりたい・・・そういった仕事は医師しかないと思い続けてきました。 しかし今はインターネットなどで調べてみて、看護師の資格を取って、がん看護の専門看護師や認定看護師として医療に従事していくことでも自分のやりたいことができるのかなと考えています。 長くなりましたがそこで皆様にお聞きしたいのは、 ★医療職に就きたい ★患者さんの痛み(精神的・肉体的の両方)をとる仕事に就きたい この二つを念頭に考えた場合に、適する職を教えていただきたく思います。また、その職業に必要な資格なども合わせて教えていただけたら光栄です。 参考までに私は女性・19歳・視力がかなり悪いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • -w-pq
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

医師の中でなぜ麻酔科医を志望なのでしょうか。 麻酔科医は医師の資格があってなおかつ麻酔科医の資格をとらなければなりません。 まぁ何科医になるかは資格とってから決めることですから、とりあえずは医師になりたいのか、看護師になりたいのか、それを決めるべきです。 看護師の仕事は医師の下での仕事です。手術とか注射とか診察とか医師にしかできないこと以外の患者に対する対応を医師に代わって(時間の無い医師よりも身近に接することができる)看護師が行います。 ★どちらも医療職です(ほかにもたくさんありますが)。 ★実際に薬を決める、処置をするのは医師です。看護師はサポートしながら精神的な部分での処置になると思います。 視力は障害となる程でなければ問題ないでしょう。(メガネなりコンタクトなりで対応すれば) 今年くらいはまだがんばっていいと思います。それでだめだったら、相談して(金銭面的に)針路変更してもいいと思います。 っていうか、今はそんなだめだったときなんか考えず、兎に角試験までがんばること!!弱気じゃだめですよ(三年の冬に一度勉強放棄した経験がある先輩より。もちろん後悔しまくりです。)

-w-pq
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 なぜ、麻酔科医なのか…家族が受けた手術の前日、すごく親身にして下さったからでしょうか。執刀医はもとい、麻酔科医がいたおかげでわたしの家族は手術後激痛に見舞われることなく入院生活を過ごせたといっても過言ではないので、麻酔科医の存在を知ったその日から憧れを抱き続けていました。 choco_jijiさんのおっしゃる通り、センターまで一カ月を切った今そんな弱気になっている暇はありませんよね。センターをしっかり頑張った結果で進路を考えようと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療従事者のかたへ質問です

    病院でお仕事をされている 医療従事者のかたへ質問です。 病院事務職の人間をどう思っていますか? 私は病院で事務をしています、 といっても大学病院で事務をしており、 レセプト整理とかではないです。 なんだか医師には「いてもいなくても いい存在」と思われていたり、 悪口の対象になったり。 よくレセプト管理の医療事務の 方は医師の奴隷だ、といわれて いるのを耳にします。 私は大学病院の事務で、医療事務の 資格を持っているわけではないし 仕事も激務ではないので、 医療事務の方より ポジ的には低いかと思います。 でも 悪口言われたり、 医局で 医師同士雑談している 時に事務職の私だけ 一人でぽつんとしていると 毎日悲しくなります。 雑談の途中で 私のことを 「給与泥棒」的に罵倒しているのを 背中越しで聞きました。 (はっきりと私の名前をいっているわけではない のですが、明らかに私のことみたいです。) 仕事もそんなにないし。 あっても 雑用だし。 かなしい。

  • 医療従事者、介護従事者にどこまで求めますか

    皆さんは、医療従事者・介護従事者に何をどこまで求めますか? 例えば医者には技術さえあれば人間性の高さは問わないとか。介護従事者にはお世話してもらえるだけでいい、博愛精神はいらないとか。 また、ご自身や家族が実際に体験した、彼らの素晴らしい仕事ぶりや不審に思った出来事などがあれば教えて下さい。 ( 質問の趣旨 ) 質問者の家族が突然病に倒れ、お世話になりながら思うところがあったので質問しました。 彼らは博愛精神・誠実といった高潔さを求められる職業ですよね。 しかし相性の良し悪し、また日々の体調や忙しさによっては、機嫌も違うし技術にも差が出てくることでしょう人間ですから。出来ることは限られるのに、多くを求められてしまう大変なお仕事…。 解ってはいても求めすぎないよう自制のため、また後悔しない従事者選びの参考にさせて頂きます。 お礼はかなり遅れると思いますがどうかご理解下さい。よろしくお願いします。

  • 医療職について、ぜひ教えてください!

    現在高校1年です。 今年の夏休み、病院のボランティアに参加しました。 シーツ交換やベッドメイキングを教えていただいたり、検体を検査室に持っていったり、食事の配膳をしたりといろいろな経験ができました。 今、私は医療従事者になりたいと考えています。 最初は看護師になりたいと思っていたのですが、管理栄養士や臨床心理士、MSWなどの仕事も知り、悩んでいます。 患者さんと関わり、病気を治すということだけでなく、精神面からもその意欲を高めて、前向きに治療をしていけるような、そんな仕事がしたいと思っています。 しかし、看護師は忙しくてなかなかそうはいかないのかな・・・という気もするし、臨床心理士やMSWは就職が少ないと聞きます。 そのあたりの、仕事の現状を教えてください!上以外の医療職もぜひお願いします。

  • 女性が医療従事者っていうのはどんな職業?

    一般的に女性が医療従事者ですと自己紹介した場合、看護士ですか?医者ですか?それとも放射線技師か?医療事務のお仕事でしょうか?どの可能性が高いですか?

  • 医療事務職をしている方へ

    私は将来、医療事務の仕事をしたいと思っていますが、そのために今学校で頑張って勉強しています。しかし、最近、医療事故などが多発し、医療事務職も医療従事者として、考えなければならないことがあると思います。そこで、医療事務をする人が今求められているものとはなにか、よくわからないので、できればアドバイスをください。

  • おすすめの医療従事 資格

    高校を卒業してからずっとフリーターをしていた 24歳 男です。 看護師、理学療法士、放射線技士…などの医療従事者になりたいと思っています。 今から勉強をはじめ、学校に入り資格を取ると30前後になると思います。 自分の学力と経済力も関わってきますが、将来(4年先以上) 30前後の新卒 男が食っていける、出来ればそれなりに活躍できる 医療系の仕事は何でしょうか?

  • 医療職の男性の方へ!

    私の彼が医療職です。 今年から働き始めました。 ちなみに私は保育士。彼とは遠距離です。 さて、とっても気になることがひとつ。 先日、私が帰省だったので彼とたくさんデートして、もっとお互いに好きになってしまって... でも、これからのことが不安になってしまいました。 私はかなーり地元から遠いところに住んでいて、しかも保育士という仕事柄、なかなか帰ることができません。 次は、8月に帰省します。 それまで、お互いになにがあるかわからない...不安だね、という話を先日しました。 なにが不安かって、彼は医療職で、女性に囲まれてる環境。 いつほかの女性を好きになるかわからない。 彼が医療に携わる以上、なにも知らない私が彼女よりも(しかも会いたいときにそばにいない)、仕事を理解して、高めあえる同じ医療職の女性を選んだ方が...やっぱり彼にとっては幸せなのかな? 似たようなことは私にもいえることですが...先輩につきあって合コンやパーティに出なくちゃいけないこともあるし。 とにかく、医療職の男性にお聞きします。 お医者様、看護師さん、技師さん、リハビリ士さん どなたでもOKですので... やっぱり、そばにいる彼女は医療職の方がいいですか? なんだかとっても不安で苦しいので、意見を聞きたいです>< おねがいします!

  • 医療系の職に詳しい方アドバイスください

    自分の進む道に悩んでいます。私はやりたい事があるのですが、安定した仕事と収入がある程度無くては続けられないので、医療系の国家資格をとりたい為に、勉強をしています。大学に行くとなると、貯金が無く、親も頼る事ができないので教育ローン、奨学金を利用する事になります。だからこそ確実に働く場所があり、返していけるような職を目指さなければいけません。 自分の興味のあることがいちばん良いのはわかっていますが、それらは奨学金など借りてまで目指すのはリスクが大きくて諦めます。(元々なりたかった保健室の先生、栄養士は需要がなく収入が低いため;) 一番に思いついたのが看護師ですが、仕事内容など長くは続けられないので看護師はなしです。 そこで薬剤師が興味もあり、良いと思っていましたが、6年後はどうなってるか分かりませんし、お金のことを考えると不安だと思いました。 できるだけ20代のうちに資格が取れたらと思いますし・・・ お金のことを考えると医者かなと思いますが自分の学力では何年かかるかわかりません。 ブランクもあり最初からの勉強です。 勉強のためにも明確にして、年齢的にも早く決めたいです。何が良いと思いますか?

  • 医療関連職に詳しい方にお願いします。私は都内に住んでいます20代の男性

    医療関連職に詳しい方にお願いします。私は都内に住んでいます20代の男性です。無資格、未経験からでも就業可能な医療関連の仕事を探しています。1~2年先には専門学校への進学を考えています。看護助手や中材の仕事または事務当直や営業関係等は男性も多いと思いますが、他にも何かあるようでしたら教えて下さい。

  • 医療従事者のB型肝炎予防接種について

    医師、看護士、介護職の方、医療関係者の方に答えていただけたら嬉しいです。 実家の母は5年程前に介護資格を取り個人経営の小さな整形外科で介護職として(お年寄りが多いので主に患者さんのサポート)としてパート勤務しております。 近年、B型肝炎の事をニュースなどで目にする機会が多くなり、医療従事者の針差し事故などでの感染の可能性があることを知りました。 そこで母は大丈夫なのか?と心配になりまして・・・。 看護士ではないので直接は注射や血液に関することはないと思うのですが、 患者さんに接触する機会もあり、感染する可能性も否定出来ないと思いました。 なので母に予防接種を検討するように勧めてみようかと考えています。ただ、私は医療関係者ではないので説得力にも欠けますし、母は楽観的な人間で、健康診断や定期検診などもあまり受けないタイプなのでどう言おうか迷っています。 そこで医師、看護士さん、介護職の方など医療従事者の方は必ずB型肝炎の予防接種はされているのか??と思い、質問させて頂きました。 母本人が感染してしまったらという恐怖と、知らないで感染し家族にうつしてしまうのではないかと心配です。 私は結婚して離れて暮らしているのですが、今は子供が欲しいので頑張っています。 これから妊娠中、母に手伝いに来てもらった時に感染してしまったらどうしようと心配で仕方ありません。産まれた赤ちゃんにもうつってしまったら・・・。 だからと言って、『触れないでくれ!!』と言うわけにもいきませんし・・・。 (主人の海外駐在があるかもしれないので、もともと赤ちゃんのB型肝炎の予防接種は検討しようと思っています。もちろんそれに伴っては自分自身も) どうかご回答宜しくお願い致します。