• ベストアンサー

過去の雨の降る日、晴れる日の確率

過去の統計で年間365日の降雨確率の表示されているサイトってあるでしょうか? 特異日に関してはいろいろなサイトで見つけたのですが、 例えば、過去10年間で4月1日は雨の確率何%とか。 2日は何%っていう具合に。 知ってる方おられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

ここはいかがでしょうかね。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~furuyay/
daixdai
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 大変参考になります。

関連するQ&A

  • お天気の確率について

    結婚式の日を決めるにあたって参考にしたいのですが・・・ 過去の統計で年間365日の降雨確率の表示されているサイトってあるでしょうか? 特異日に関してはいろいろなサイトで見つけたのですが、 例えば、過去10年間で4月1日は雨の確率何%とか。 2日は何%っていう具合に。 知ってる方おられたら教えてください。

  • 気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも

    気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも雨が降る日のほうが多いのに、週間天気予報で雨の予報をする事が少ないということは、週間天気予報で雨が降らない予報のほとんどが外れていることになるのに、なぜ分析結果で雨が降る要因が無いからといって雨の予報を多くしないのですか。雨が降る日のほうが多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。1日前までずっと雨の予報が無くても当日は雨が降る日も多いです。梅雨の時期でも雨の予報をすることが少ないです。 仙台で雨が降った日数は9月は24日、8月は22日、7月は19日、6月は18日、5月は19日、4月は15日です。

  • お天気の特異日を教えて下さい。

    晴れの特異日や雨の特異日、雪の特異日などありますが、 10月10日、11月3日以外に該当している晴れの特異日・雨の特異日を 各々年間通しての日を教えて下さい。

  • 気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも

    気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも雨が降る日のほうが多いのに、なぜ雨マークがつく予報が少ないのですか。実際に降水量が1mm以上だった日も週間天気予報で最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。最初は曇や曇時々晴ばかりで、降水確率は40%から下で雨マークなしでした。 最初から雨マークの予報ばかりでも実際に降らなかったり晴れたりする方が安心するし、雨の予報が外れても怒る人はいないです。雨の予報は難しいといっても、実際に雨が降る日が多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。予報する側も当たらなければ儲からないでしょうし、それなのになぜ週間天気予報は最初から雨マークなしで曇や曇時々晴などの降水確率40%から下の予報でスタートすることが多いのですか。

  • 降水確率のパーセント表示

    天気予報で降水確率を表示する場合、***地方○○パーセントと表示なりますが、 これの基準はどんな決め方なんでしょう。 1ミリメートル以上の雨が降る確率と言うのは判るのですが、 ***地方と言っても、数十カ所程度の観測地点が有るはずですので、そのうちの一カ所でも降雨が有れば○○パーセントとなるのでしょうか? それとも、***地方内の半数以上の観測地点での降雨が有る場合の表示とか? 一カ所でも降雨が有ればなら毎日100%でも、はずれではない気がしますし、 逆に全ての観測地点で降雨が有った場合なら毎日0%でも、はずれではない気がします。 降水確率の割り出す方法における観測地点の数の換算を教えてください。

  • 降水確率とは

    降水確率とは 1mm以上の降雨の確立とありますが。 この1mmとは、予報日の24時間の累計雨量でしょうか? それとも、1時間あたり1mmの雨(雨の強さ)でしょうか? この場合、その強さの雨が1秒でも降れば、カウントされる?

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • 過去のお天気

    過去5年間くらいの名古屋のお天気が知りたいのですが、サイトで探してもそういうものを教えてくれるものがありません。名古屋地方気象台のホームページにも行ってみましたが、過去のものは出ていませんでした。統計学上というか、過去のお天気から今後の天気の予報をしたく思っています。確率の問題に関係してくるのであれば、過去10年間の天気を調べたほうが良いのでしょうか。くだらないことですが、新券です。どなたか、教えてください。

  • 晴れの特異日

    10月10日が晴れの日が多いことは よく知られています。64年の東京五輪の 開会式を何日にするかを決める際、 過去のデータから、この日が最も晴れが 多いから、10日に決めたそうです。 同じようにラグビーの早慶戦も 晴れの日が多いと言う統計から 11月23日に決められているそうです。 晴れの特異日って、科学的根拠は ありますか。10月10日は晴れが多く 2日後の12日は雨が多いとか、そんなこと ありえないでしょう。 明治以来わずか100年の歴史の統計だけで それは 何の科学的根拠にはならないと思いますが。 どうでしょうか。

  • 週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測

    週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測される日が多いのに週間天気予報で雨や雪マークが少ないのはなぜですか。 過去の天気概況で雨や雪の方が多いことが分かっているのなら、雨や雪マークばかりにすれば当たる日が増えるのに、なぜそうしないのですか。雨や雪が多いのにほとんどの週間天気予報は曇り、曇時々晴、晴時々曇がほとんどで、外れること前提で予報している感じです。降水確率も始めは雨マークなしなので40%以下ということですが、降る日の方が多くなっています。 仙台で6月に入って全て雨マークなしで降水確率40%以下で予報スタートしていた6月1日から6月23日までのうち、2日、3日、4日、5日、11日、13日、14日、15日、19日、20日、22日、23日は雨が降りました。 降水確率は、低ければ実際に降る日の方が少なくならなければならないはずなのに、実際こうなっていません。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

専門家に質問してみよう