将来のことについて考える中で感じる焦りと不安

このQ&Aのポイント
  • 将来のことを考える中で、16歳の予備校生が感じる焦りと不安についてまとめました。高校中退の経験や頭の遅れを感じることから、早く将来の道を選び、受験勉強に取り組みたいとの思いが強まっている一方、調べるほどに迷いが生じてしまいます。
  • 気になる職業として社会福祉や教育関係の仕事に興味がありますが、それらの職業には大学へ進学する必要があり、給料が安く厳しい環境であることも分かりました。パニック障害を抱えているため、自分の心身の弱さや責任の重さに不安を感じています。
  • 保育士や幼稚園教諭になりたいという夢を持っていたが、現在の精神状態や将来の責任に対しての不安が募り、他の職業を探す必要性を感じています。大学受験も近づいており、焦りと不安が日に日に大きくなっています。相談できる相手もいないため、大変な思いを抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来のことについて

ご観覧ありがとうございます。 高校を中退した16歳の予備校生です。(高 認は取りました。) ここ数ヵ月、夜なかなか寝れない日が続き将来就きたい職について深く考えるようになりました。 私は現役の高校生よりも頭の悪さも何もかも遅れているので、 なるべく早く将来やりたいことを決めて大学も決め、受験勉強を始めないといけないんだ!という焦りで将来のことを考えるたびにもやもやして息苦しくなります。 いくつか気になる職業もあるのですが、 それらを考えれば考えるほど調べれば調べるほど本当にこれでいいのか と分からなくなってしまうんです。 私が気になる職業は専門職ばかりで「とりあえず大学に入ってから決めればよろし!」とはいかないんです。。 社会福祉、教育関係(保育士と幼稚園教諭)などその分野を学べる大学へ入らなければいけない様な職業ばかりなのです。 そこで上の職について色々と調べてみたのですが社会福祉士や保育士、幼稚園教諭は給料が安く 身も心も強くなきゃ勤まらない。 若い内に退職してしまう人も多い。 そして人の命を預かるため大きな責任を背負うことになる厳しい世界。 と書かれていました。 インターネットに書かれている言葉をそのまま鵜呑みにするのもどうかと思いますが、これを読んで素直に今の私には無理かもしれない。とすぐに思いました。 もちろん大変な仕事だということは調べる前から分かっていたことですが、詳しく調 べれば調べるほど重く精神的な面でも想像 以上に大変だと知り恐くなってきたのです 。 私はパニック障害を抱えているため、 たくさんの患者さんやそのご家族、そして子供達を支えるなんて自分自身にも何が起こるか分からないのにさすがに無責任すぎる…と。 そして何より自分自身が打たれ弱かったり、1年間鬱病で引きこもっていた時期のことを考えると…。 今まで保育士か幼稚園教諭!子供が関わる 職業がいい!それに不登校の子やそのご家族、非行に走ってしまった子や虐待され ている子を救える仕事を!と思っていたため 、 高2のこの時期にまさかこんな考えになるなんて思ってもいませんでした。 小、中学生の頃は保育士さんでも幼稚園の先生でもすごくキラキラしていたし、何より子供が大好きなので、毎日が楽しいんだろうなあ!絶対になってやるぞ!という気持ちが強かったんです。 どんなに辛いことがあっても子供達の笑顔で乗りきれる!と。 しかし恐いんです。もし仕事に耐えきれなくなった時に全てが爆発して子供達まで嫌いになってしまったらと。 そんなこと絶対になるつもりはありませんが自分の強さに自信がないんです。 しかし大学受験を目の前にして自分の甘さを痛感しました。 世の中そんなに甘くないんだ、と。 ただ何十人、何百人の将来の第一歩目を任されるという大きな責任 これが私だけの問題じゃないということ。 きっぱり諦めた方がいいのではないかということ。 もっと他に私の知らない職業があるのではないかということ。 ただ急がなければいけないということ。 そこから焦りが生まれどうすればいいのかわからないということ。。 大学を決めるにもあまり時間もなく日に日に不安だけが大きくなっていきます。 指の震えが止まりません。 考えるだけで呼吸が上手く出来なくなり胸が痛くなります。 私が将来本当にしたいことはなんなのか。 誰かに相談したくても頼れる相手がいません。 皆様に何を伝えたくて、何を書いているかさえ自分でも分かっていません。。 ナイフで壁を引き裂いてしまいたい。 無人島へ行き叫びたい。 誰かに頬を叩いてもらいたい。 背中を思いきり叩いてもらいたい。 渇をいれてください。 叱ってください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

福祉関係の仕事・・確かに給料は安く、責任は重大、休みも不定期と労働環境はあまりよろしくないようです。 保育士についても、知り合いが何人かおりますが、給料面だけ考えればお勧めはできません。 何れにしても、自分が何をしたいのか?というところが定まらない限り、先には進めないのではないのでしょうか? 「鬱」「パニック障害」、それを乗り越えてきた自分が「今の自分」なのでは? もっと、自分に自信を持つべきです。 私の職場にも、30歳過ぎておりますが、「てんかん」の持病のある同僚がおります。 就業中に発作を起こすことも多々あります。 しかし、同僚は皆、その子を温かくフォローしております。 この子も、一度目の面接は不合格でしたが、どうしてもこの仕事がしたい!と、一年後に必要な資格を取得して再度面接に訪れ合格しております。 要は、自分がその仕事に対してどのくらい熱意を持って挑めるか・・ということではないでしょうか? さすれば、あなたに持病があったとしても、隠さず、周りの同僚のフォローであったり、上司のサポートを受けられるのではないでしょうか? 弱気な自分を過去の病気や持病を言い訳にしているように感じられます。 中退しても高認も取れている、大学受験にもチャレンジしようとしている・・自分をもっと褒めてあげて、ポジティブに将来自分が就きたい職業を考えられてはいかがでしょうか? 自分自身の将来を心配できるだけ、同年代の子達よりも、あなたは立派です。 「案ずるより産むがやすし」、悲観的に考え過ぎずに、本当にやりたい事を探してください!

grfnyr23
質問者

お礼

"「鬱」「パニック障害」、それを乗り越えてきた自分が「今の自分」 " "もっと自分を持つべき。" 先のことばかり考えて今の自分自身の気持ちなんて置いてきぼり。 心にガツンときました。 「てんかん」という病気、調べさせていただきました。 突然の痙攣や発作、病名は違うものの自分の症状と似ていました。 正直、保育の現場は女社会なのでキリキリしているイメージがあります。 福祉関係の現場は皆それぞれが忙しくあまり話さないイメージ。 ですがそれはただのイメージなだけで…また違った現場もあるかもしれないですよね。 私も周りの方々が助け合い温かい、そんな素敵な働き場に出会えればいいなと思いました。 というか自分自身で探してみせます。 考えすぎず本当にやりたいことを探します。 勇気をもらいました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

まずは、あれこれ「頭の中」だけで考えすぎないで、 取り敢えず保育士目指せばいいのでは? たった16歳で将来は、こうなる、、、と決めつけないでもいいですよ。 たしかに、介護士、保育士さんのお給料は、安いかもしれませんが、 人は、給料の多寡だけで生きている訳ではありませんから。 私の知り合いは、東京大学を優秀な成績で卒業したので、官僚とかを目指すのかなぁーと 思っていたら、東北の震災で苦しんでる人の役に立ちたい、、、と ボランティア生活に入りました。 人の一生は、せいぜい、たったの80年。 給料が多いの少ないの、仕事がキツイの易しいの、、、とかを考えないで 「自分のやりたい事」を目指せばいいのではないですか? 人生は、失敗したとしても、何度でもやり直し出来ますから、、、。 80歳になってからも、人生は、チャレンジ出来るのですよ。 貴方の心構え次第です。 それから、「鬱」とか、「パニック障害」とかを抱えてる人には、母親が中絶してる人が多いですよ。 母親のお腹の中で殺された胎児が、兄弟(姉妹)に鬱とか、パニック障害として 殺された苦しみの救いをもとめているのです。 貴方は、長男では、ありませんか? だいたい、中絶児の厄は、長男、長女に現れてきますから。 お母さんが、中絶した、、、という事実を、正直に告白してくれるかどうかは分かりませんか、 お母さんを説得されて、近くのお寺さん等で供養されたらいいと思います。 供養をたった1回やっただけで、鬱が快方に向かう人もいますが、長期間かかる人もいます。 お母さんに中絶児がいなかったら、ご先祖で、頭の病気で亡くなった方がおられるのでしょう。 お寺で、ご先祖の供養をされたらいいと思います。 先祖があって、貴方が存在してるのですから、ご先祖の供養は、バカに出来ませんよ。 お寺が一番いいですよ。 変な宗教団体に引っかからないでくださねいね。

grfnyr23
質問者

お礼

本当ですよね。。その通りです。 「頭の中」でばかりあれこれ考えては混乱して、そして時には無理矢理まるめて解決させることもあります。 この質問自体も特に行動もせず「頭の中」で考えて思ったことや決めたことをそのまま書いただけです。。 失敗を恐れる前にまずは行動を起こさなきゃ何も始まりませんよね。 知り合いの方、すごくかっこいいです。 その方とは何もかもが逆ですが、一応私も"当たり前だと思われてる"レールから外れた一人。(高校へ行っていない事です;) 私は今更何を恐れているんでしょう。。 人生80年、失敗しても何度でもやり直せる。 メモさせてもらいました。 母はもう居ませんが、母子手帳などを見てみると私が初産だった様なので中絶はしていないと思います。 これはあまり関係ないかもしれませんが、私は今年が前厄で来年が厄年です。 なので1月に神社かお寺さんにお祓いをしてもらうと思います。 気を付けます。 長々とごめんなさい。 今、一歩目として教育の場で社会福祉の仕事をしている方に電話をしました。 実際に現場を見学してお話を聞かせてもらう予定です。 ありがとうございました!

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 保育士の資格は、大卒でなくてもとれますので、資格取得できるスクールか専門学校に問い合わせてみては。  高校卒業できなかった学力で、大学4年は厳しいと思います。  専門学校であれば、2年間で実技中心なので、熱意で突破できる可能性があります。  --------  余計な事は考えずに、なりないモノを目指せば良いです。  適正は雇い主が考えてくれますので。

grfnyr23
質問者

お礼

"余計な事は考えずに、なりないモノを目指せば良いです。" その通りですね。 深く考えすぎてどんどん悪循環に陥ってしまうのは私の悪い癖です。 気付かせていただきありがとうございます。 今通わせてもらっている予備校が毎日朝から晩まで受験対策授業をしているところなので、あと1年と少し最後まで諦めずに四大の受験勉強をするつもりです。 ですがcubetaroさんの回答を読み専門学校も視野にいれてみようと思いました。 探してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来について悩んでいます

    はじめて。 現在大学3年生です。将来の仕事に関してやりたいことがなかなか見つからず悩んでいます。 私は大学で社会福祉学を学んでいます。大学1年のときから社会福祉士と保育士の資格を取得したい為に勉強してきました。 社会福祉学を学ぼうと思った理由は、人の話を聞くことが好きだった為、もっと色々な相手の立場に立って人の話が聞けるようになりたい、と思ったからです。 そして将来の進路がはっきりとしていなかった為、大学ではこれまで色んなことを取り組んでみました。障害児療育活動ボランティアに二年間取り組んだり、オープンキャンパス委員になってみたり、外国へ短期留学してみたり…。学部のカリキュラム上、アルバイトだけはしてこれませんでしたが、大学で出来ることは色んなことに挑戦してきました。 しかし、将来これがやりたい!!ってものが見つかりません。掴めません。 子どもが好きで、ピアノを引くことや絵本集めをすることが好きだった為、保育士になることを少しは考えていました。ですが、2年生の春休みに保育園実習へ行かせて頂いたときに、私の学力のなさと、実習に対しての姿勢がなっておらず、実習評価がものすごく悪く、「保育士にあなたは向いてないのでは?」と先生や施設の方から指摘されてしまいました。 ずっと福祉に関して勉強してきましたが、私は福祉職に向いているのかな…と振るいにかけられることが沢山あります。 私は人と関わることや、人の話を聴くことが大好きですが、しかし昔から人見知りや内気なところが直らず、人前で引っ込みがちになってしまいます。 消極的になってしまう自分を変えようと前に出る努力をしてみていますが、なかなか難しくて、自分は人を引っ張っていく職業は向いてないなかもしれないと思うようにもなりました。 なので、小さいころから本が大好きってこともあり、司書などの道も考えてみたりもしていますが… 働いたことがなく、ものすごく未熟、社会に適用出来ない今の自分に 将来が決められなくてずっと悩んでいました。 周りの人たちは、福祉職へ行く人と一般企業に進む人と方向性がはっきりしていて、とても焦っています。 将来がわからない為、近々公務員講座と介護職員者研修の資格を取る為の講座をうけようとは思っています。 引っ込んでしまう自分に保育士や福祉職は向いているのでしょうか…。できれば、この引っ込んでしまう自分を変えていきたい。もっと人と上手くコミュニケーションを取れるようになりたい…。 人の話を聴くのが好きな為、それを何かの職に生かせていきたいなとは思っています。 拙い文章で大変申し訳ありません 読んでくださりありがとうございました。

  • 将来迷ってます。

    もうすぐ、自分の身に大学受験が近づいています。 私は魚類、昆虫などの生態や環境などに興味があるのですが、 将来、それに関係する大学に進学したいと思っています。 だけど、どのような大学があるのか、全く無知です。 何方か教えていただけると助かります。 また、そこで学べた知識を活かせる職業につきたいのですが、 どういう職業があるのでしょうか? あと、企業などで研究職などあったりしますでしょうか? たくさん質問してすみません。

  • 長文です:将来について

    こんにちは。大学附属高に通っている高2の女子です。 私の通う高校はほとんどの生徒が附属に上がります。 あと半年ほどで志望学部を決めるのですが、 外部受験をするかしないかで迷っています。 小さい子が大好きなので、将来、保育士になりたいと思っていて、 大学は教育系の学部に進もうと思っています。 でも、最近、保育士の経験を積んで、 いずれは青年海外協力隊として海外の保育に携わりたい と思うようになりました。 最終的にはNGOか何かの団体で 海外の子供を助けられるようなことが出来たら良いなと思っています。 しかしそのようなことを考えたら、 大学は国際的なこと(法律など)を学べるような学部のある大学に進み、 保育士資格は通信で取れば良いのではないか、 とも考えるようになりました。 具体的にどの大学、とは考えていませんが… また、附属に進んでも、保育士資格取得のためには 国家試験を受験することになります。 (幼稚園・小学校の教諭の免許は認定されるのですが) 漠然とした内容で申し訳ありませんが、 大人の方から見ると私の考えは甘すぎるでしょうか。 進路を決めるに当たってなにかアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 幼児教育系の就職先について

    私は現在、教育大学の幼児教育を選修している2年生です。 大学に入るまで、自分は将来保育士か幼稚園教諭になるのだと決めていて、疑問を抱くことなくここまで進んできました。 しかし、大学で得た様々な経験や情報により、世の中にはたくさんの仕事があることを知り、本当にその職業一本に絞ってしまっていいものかと悩むようになりました。 小さい頃からずっと「ほぼさんになりたい!」とだけ夢見ていたせいで、それ以外は考えもしなかったけれど、もしかしたらもっと自分のしたい仕事というものがあるかもしれないと思い始めたのです。 もっと視野を広げて考えてから、それでもやっぱり「ほぼさん」を目指したいと思うのかを確認したいという気もちもあります。 しかし私の中で、今大学で勉強していることを生かして、子どもたちと(間接的にでも)関われる仕事につきたいという考えは変わっていません。 私のように、大学で「幼児教育」を学んだ学生は、幼稚園教諭・保育士という職業以外に、どのような就職先が考えられるでしょうか。 子どもたちに通じるものがどんな些細なものでも、思いつく職業があれば教えていただきたいです。 (資格を生かすことができなくてもかまいません。) どうかアドバイスをお願いします。

  • 将来の職業で悩んでます

    どこが適してるか分からなかったので一応このカテにさせてもらいました。 自分は男ですが将来幼稚園教諭か保育士になりたいと思っていました。 しかし将来的に家族が出来たとして養えるかがとても不安です。 皆さんならやはり将来的に安定してる職に就くのが懸命だとおもいますか? 変な質問だと思いますが回答よろしくお願いします。

  • 将来就きたい仕事が分からなくなりました。

    高校3年生になりました。 これまでは心理系や医療系に進もうと思って来ていたのですが ある日突然興味を失ってしまいました。 今日進路調査の用紙が渡され、将来進みたい学校名や学科等を 書くようにと言われたのですが何を書いて良いのか分かりません。 自分が興味がある仕事も無く、周りが受験生らしくなっていく中で とても焦りを感じています。 正直就職には凄く不安を抱いているし私としては大学へ行きたいですが、 母親に相談すると、それなら働きなさい。と言われます。 就きたい職業はどうやって見つけたらよいのでしょうか。 ちなみに私は文系のコースで勉強しています。 どうぞ回答を宜しくお願いします。

  • 障害児施設、支援学級で働くには?

    高校三年です。 大学で保育士資格、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種免許を取得しようと考えているのですが、そこで社会福祉主事任用資格、ピアヘルパー受験資格、児童指導員任用資格のとれる大学か、特別支援学校教諭一種の取れる大学で悩んでいます。 私の将来の夢は最終的に障害児の保育園や幼稚園、小学校の支援クラスなど障害児と関わる仕事に就くことです。 また、親子関係がうまくいかない親子の架け橋となるような仕事にも興味があります。 このような仕事に就くには、やはり特別支援学校教諭が必要でしょうか? 社会福祉主事任用資格は福祉の仕事に就く最低限の資格だと聞いたのですが、これがあれば就職のときプラスになるのでしょうか? また、在学中に通信などで取っておけば有利な資格はありますか? 特別支援学校教諭の取れる大学への進学は学力的に厳しく、また母子家庭で受験料も多くはかけられないので社会福祉主事任用資格の取れる大学を推薦で受けようかとても悩んでいます。 長くなってしまいすみません。 回答よろしくお願いします!

  • 高2で今決める進路で後悔しないのか恐れてしまう

    こんにちは。公立高校に通う高校2年生です。 私には12歳年の離れた弟がいます。 そんな小さな子と普段家でずっと関わっていて楽しいので、将来は保育士になりたいな、と漠然と考えていました。あくまでこれは一つの例で、 他にも漠然となりたい職業がいくつかありました。 現在、高校生活の方も充実していて、自分は小さい子より 高校生くらいと関わる方が向いてるんじゃないか、と 最近考えるようになりました。 行事ごとでみんなをまとめる役もよくする方です。 それに親などに相談してみると私が大学を卒業する頃 には教員は足りなくなってきている、とも聞き 高校教諭の方に自分の意志が揺れてきました。 しかし。私には教えられる得意科目というものがないのです。思い浮かびません。 ただ現在高校生活が充実してて、仕事でも生徒と 関われたら楽しそうだな、と思います。 こんなのでは高校教諭を目指すと決めるなど甘いでしょうか。 私は熱しやすく冷めやすくで、なかなか一つの 目標に定められません。進路についての自分の考えも ころころ変わります。 もう周りも目標が決まってきているのに、自分がなかなか決まらなくて焦っています。仮に高校教諭を 目指すと決めて大学に進んで、やはり合わなくて 間違った進路にしてしまった、というのも恐れてしまいます。 もう受験まで後約一年。いい加減決めないと、と焦りが募る一方です。 長くなってすみません。ご意見お願いします。

  • 精神疾患…保育士・幼稚園教諭

    パニック障害など心の病にかかったことがある人が、保育・教育などの職業でやっていくのは難しいでしょうか? パニック障害で通院中の17歳(受験生)ですが、将来保育士か幼稚園教諭になりたいと思っています。 保育士や幼稚園教諭は精神的にもきつい仕事だと聞きますが、私のように精神的な病を経験したものには厳しいでしょうか…

  • 精神病で保育・教育

    パニック障害など心の病にかかったことがある人が、保育・教育などの職業でやっていくのは難しいでしょうか? パニック障害で通院中の17歳(受験生)ですが、将来保育士か幼稚園教諭になりたいと思っています。 保育士や幼稚園教諭は精神的にもきつい仕事だと聞きますが、私のように精神的な病を経験したものには厳しいでしょうか…