• 締切済み

将来について悩んでいます

はじめて。 現在大学3年生です。将来の仕事に関してやりたいことがなかなか見つからず悩んでいます。 私は大学で社会福祉学を学んでいます。大学1年のときから社会福祉士と保育士の資格を取得したい為に勉強してきました。 社会福祉学を学ぼうと思った理由は、人の話を聞くことが好きだった為、もっと色々な相手の立場に立って人の話が聞けるようになりたい、と思ったからです。 そして将来の進路がはっきりとしていなかった為、大学ではこれまで色んなことを取り組んでみました。障害児療育活動ボランティアに二年間取り組んだり、オープンキャンパス委員になってみたり、外国へ短期留学してみたり…。学部のカリキュラム上、アルバイトだけはしてこれませんでしたが、大学で出来ることは色んなことに挑戦してきました。 しかし、将来これがやりたい!!ってものが見つかりません。掴めません。 子どもが好きで、ピアノを引くことや絵本集めをすることが好きだった為、保育士になることを少しは考えていました。ですが、2年生の春休みに保育園実習へ行かせて頂いたときに、私の学力のなさと、実習に対しての姿勢がなっておらず、実習評価がものすごく悪く、「保育士にあなたは向いてないのでは?」と先生や施設の方から指摘されてしまいました。 ずっと福祉に関して勉強してきましたが、私は福祉職に向いているのかな…と振るいにかけられることが沢山あります。 私は人と関わることや、人の話を聴くことが大好きですが、しかし昔から人見知りや内気なところが直らず、人前で引っ込みがちになってしまいます。 消極的になってしまう自分を変えようと前に出る努力をしてみていますが、なかなか難しくて、自分は人を引っ張っていく職業は向いてないなかもしれないと思うようにもなりました。 なので、小さいころから本が大好きってこともあり、司書などの道も考えてみたりもしていますが… 働いたことがなく、ものすごく未熟、社会に適用出来ない今の自分に 将来が決められなくてずっと悩んでいました。 周りの人たちは、福祉職へ行く人と一般企業に進む人と方向性がはっきりしていて、とても焦っています。 将来がわからない為、近々公務員講座と介護職員者研修の資格を取る為の講座をうけようとは思っています。 引っ込んでしまう自分に保育士や福祉職は向いているのでしょうか…。できれば、この引っ込んでしまう自分を変えていきたい。もっと人と上手くコミュニケーションを取れるようになりたい…。 人の話を聴くのが好きな為、それを何かの職に生かせていきたいなとは思っています。 拙い文章で大変申し訳ありません 読んでくださりありがとうございました。

みんなの回答

回答No.3

~Čt܂A悤̓I[łBAEOFXAYŁAl݌vlĂAȂ͈̂łBłȂȂA̍li܂Ȃ̻̂łBȂȂI⹂܂AIⵂvƂ낪Ȃ̑I͂ǂг̂łB͂鏊Ŏ肠Ԃ炩A܂ʂ̏L΂ʼnԂ炩Ă悢̂ł́Hn[[NEƌPȂ񂩂ɍsƐEƔ\͊JPƂsĂPƂ͕ʂ1gɈxAȕ͂ƂFX܂A͎Qlx̂̂łBႦ΁@Z𒷏ɍlƂŗႦΒZ�����fAɓIT߂ŗlATݐ[ASTdƂFXŗp͎g̎󂯕łB܂AQlɂȂȂƏ܂ll𔻒f͓̂Blol͗DGɎvl𗎂ƂĂ܂̂CyȂ񂾂łBƂĂ܂ΉЂŕ]͂܂B̒x̐lЂĈӊOƉЂɍv΁A̐lS̐l̕]オ܂BЉlɂȂƗssȂƂ¢ςoƎv܂BۈmɌꂽƂ͕ʂɋCɂɂ܂́AlƐڂdⵂȂATă{[𓊂Ă݂ĂB{[AĂȂĂ܂ʂ̃{[𓊂ĂB̎AȂȂDȎdɂēłˁBłA͖ōŌ܂ŎĊnĂ]E łB

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

老人相手の仕事が良いでしょう、、、。老人は、そんなあなたを、、、わかってくれますよ、、、人は言葉じゃない、、、あなたの気持ちは、、瞳に現れるものです、、、意味わかるかな、、、。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

海外ボランティアにでも参加してみたら?

関連するQ&A

  • 将来スクールカウンセラーになりたい。

    将来スクールカウンセラーになりたいと思っています。 自分で調べてみたのですが、立教大学と明治学院大学がいいという結論に達しました。 そこで、明治学院と立教大学ではみなさんはどちらがいいと思いますか? あと、知り合いから聞いた話だとスクールカウンセラーになるのに有利な資格が社会福祉司・保育士・児童福祉司と言われました。 児童福祉司の資格は上記の大学でとれるということがわかりました。 上記の大学に入学した場合保育士と社会福祉司の資格は在学中にとれるでしょうか? あと社会福祉司受験資格と保育士と児童福祉司の資格を在学中の4年間で3つとることのできる大学はあるでしょうか? スクールカウンセラーになるのに有利と言うことで上の資格を書きましたがその中で必要ない資格はあるでしょうか?また上記以外の資格でとっておけば有利になるという資格はあるでしょうか? 回答お願いします。

  • 将来について

    初めまして。 初めて質問させていただきます。 現在、福祉学科に通う三回生です。 題名?の通り、将来について悩んでいます。 みなさんのアドバイスをお聞きしたくて質問させていただいいます。 長くなると思います…。 大学入学した当時、漠然と福祉関係に就きたいと考えていました。 三回生に実習に行き、四回生に資格(社会福祉士)を取る。そして、現場ではない福祉関係の相談職に就こうと、考えるようになりました。 しかし、二回生の時に履修漏れをしてしまい、三回生での実習が絶望的になりました。 昔っから頭が硬く、融通の利かない人間でして、ひとつの道以外考えられなくなるんです。 パニックになりました。実習に行ってから、また就職先など考えていこうと思っていた矢先のことで。 最近になってようやく、四回生で実習に行かなければならなくなったことを受け入れ始ることができたんです。 しかし……、ゼミの先生や周りの友達の話を聞いているうちに、 四回生で行くなら、現場への就職を暗黙の了解とされ、施設の職員の方たちからもそういう眼で見られる、と知りました。 入学当初から、資格を持っていたら有利だし、という安易な考えでいたわたしにとって、 現場に就職するための資格、という概念自体がなかったんです。 二回生頃から、公務員もいいな、と感じていました。 そして、最近になって福祉系公務員という存在を知りました。 本当に、周りの子たちは自分の将来についていしっかり考えている中、 なんてバカでおっとりしてるんだろう、と自分に情けなくなる日々です。 資格を取るために、今まで一生懸命に勉強してきましたが、 資格を取らず、四回生での福祉系公務員の受験を試みるべきなのか、 資格を取って、一年を浪人をし、公務員資格を取るのか。 しかし、資格を取ろうにも、実習先に本当に申し訳ないことしてしまいます。 資格を取っても、名称独占なので、あまり効力もありません。 何をどうすればいいのか、頭の中を整理できずにいます。 福祉系公務員の方、もしくは同じような経験のある方、施設職員の方、 どなたでも構いませんので、喝でもなんでもいいです。 こんなわたしに何かアドバイスなどいただけませんでしょうか…。 ※企業への就職はあまり考えてはいません。 長文失礼いたしました。

  • 社会福祉士の知識は企業でも必要とされるか?

     初めて質問させていただきます。今福祉系の大学生で、将来について考えています。社会福祉士の資格をとるために勉強しています。しかし実習を終え施設での相談業務、介護よりも福祉機器のレンタル業務を行なう企業や、ヘルパーの養成講座を行なう企業に興味を持つようになりました。私としてはこれらを、間接的に福祉に関わるものとしてとらえ自分に向いていると思いました。このような企業に社会福祉士の資格は、採用時や就職してからの仕事で意味を持つのでしょうか?意見を聞かせてください。

  • 将来のことについて悩んでいます。

    こんにちは。 私は現在大学3年で、就職活動まっただ中です。 自己分析を進めていくうちに、困ってる人を助けたいという思いがとても強いことが分かり、 将来看護師の資格を取得したい!と思うまでになりました。 しかし、所属学科は社会福祉。資格を取るためには専門学校などに通わなければなりません。 けれどもそんなお金の余裕もなく、働きながらお金を貯め、それから勉強しようと考えてます。 そこで質問なのですが、社会人になってから勉強を始め、看護師の資格を取るのは難しいのでしょうか。 働きながら両立するということは可能なのでしょうか。 御返答お願いします。

  • 孤児院で働く為には?(必要資格?)

    初めまして。みなさんにお聞きしたいことがあって投稿させてもらいました。 私は現在大阪にて福祉系の大学に通ってる19歳(女)です。 将来は孤児院や児童養護施設などで子供たちのために働きたいと思っています。 今度2年生になる私ですが、実は今すごく迷っていることがあります。 今、私の通っている学校の科目を履修すると「社会福祉士」の資格が取れるのですが、 その資格は、将来私がやりたい仕事に果たして必要なのか? 社会福祉士ではなく「保育士」もしくはその他の資格が必要なのではないか? 自分でいろいろと調べてみましたが、実際働いていらっしゃる方が、どのような経由で今の職に就いているのか分かりません。 将来どうしてもそういうところで子供たちの為に働きたいのです。 その為に今、どうすればいいのか、どんな資格をとればいいのか、 もしよろしければ教えていただけないでしょうか??

  • 将来について悩んでいます。

    保育の短大1年生です。 初めて教育実習を受けて自分には向いてない事に気付き別の道を行こうと考えている所です。 もともとピアノが弾けたから、工作や裁縫、体を動かすのが好きだから、そして子どもに囲まれて働けて楽しそうなんて甘い考えで入ったため勉強をしていくうちに幼稚園、保育園の先生はやめようと考えていました。 そこで幼稚園教諭の免許はとらずに保育資格だけとろうと考えています。もっていても損はないと思うんですが次回受ける教育実習に行かない方がいいのではないかと迷っています。実習先の幼稚園は実習生に対してもとても熱心な所で今回でも先生になるつもりのない私は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。そして責任実習があります。たとえ実習でも正直言って無理だと感じました。理由を言えば私自身の問題で周りの人と比べ出来ない事が多いんです。理解力も薄く今回の実習でも私の勘違いや聞き間違いで迷惑をかけてしまいました。こんなんで社会にでてやって行けるのかも不安ですが。 簡潔に言うと次回の教育実習に行くべきでしょうか?(免許をとっておくべきでしょうか) これから保育実習施設実習がありますがとりあえずどんなものか自分に合っているかを確かめに行こうと思います。またまた実習先の方たちにはそんな気持ちでしに来て申し訳ないし失礼だと思うんですが子ども関係の仕事に就きたいと思っているので保育資格はとっておこうと思っています。

  • 将来について

    私は、二十歳の女です。現在、ヘルパー二級の資格を取るために勉強しており、実習も無事終了したので資格証明をいただけるのを待っている状態です。(今週中にいただけるはずです。) 私は、学歴は高卒で社会人経験はなく、全く関係のない専門に通っていてのですが中退をしました。その後にヘルパー二級の講座へ通うようになり現在に至ります。 そこで、ふと思った事があります。私は将来介護福祉士になりたいと思っているのですが、ヘルパー二級で就職をして、実務を積み国家試験を受けた方がいいのか、それとも介護福祉士の専門学校に通った方がいいのか、ということです。「まだ現場に出るには未熟かな。」という思いと、「現場で経験をした方が、いいのでないか。」という思いで迷っています。実際に働かれている方からみて、どう思われますでしょうか。ご意見をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 将来への不安が拭えません…。

    大学二年生です。 学部は社会福祉学科です。 もともと高校の頃は心理や社会福祉系の学科を目指しており、高校三年生~1回生の頃は児童養護施設で働きたいと考えていました。 しかし一回生の終わり頃、あまりそこで働きたいと思えなくなりました。 そもそも、福祉系の仕事を私はしたいのか?と疑問を抱くようになりました。しかし、せっかく入ったので社会福祉士の国家資格は取るべきだし、経験として実習にも行くべきだとは思います。 同じ学科の子は医療系の所で働きたい、福祉とは関係ないけど就活する、小学校の教員になりたい、など将来何をしたいのか具体的に決めてなんだか焦っています。 家族が公務員とかいいんじゃない?との言動や、同じ学科の子も公務員を目指している人も多く、公務員かあ…と考えたりもしますが、流されている気もします。 公務員には少し興味をもったので公務員に詳しい先生に話を聞きに行ったりもしましたが、絶対なりたい!とは思えません。 最近もともと好きだったこともあり英語に興味がわいてきて、英語で話せたら楽しいだろうなあ、たくさんの人と関わりたいなあ、と思いました。絵を描くことも好きです。 このまま三年生になってしまうのでは…と思うと、自分だけ夢がないのですごく焦ってしまいます。福祉系なのか、一般就職なのかその狭間でウロウロしています。 やりたいことがない場合どうするべきなのでしょうか。

  • 知的障害児施設での実習

    私は福祉系の大学に通う2回生です。来年の実習に向けてそろそろ準備をする時期なのですが、その実習先として知的障害児施設を考えています。しかし、今日先輩から将来も知的障害児施設で働きたいと思っているのなら、保育士の資格を取らなければならないと聞いて、驚きました。卒業すると、指導員の資格がもらえ、また社会福祉士の受験資格があり、それを取るために頑張ってはいるのですが、保育士の資格まで必要とは全く考えていませんでした。やはり、この先輩の言うとおり、保育士の資格は必ず取るべきなのでしょうか。また、持っていなければやはり子どもたちの相手をしていくということは大変なことなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士

    私は現在福祉学科の大学3年生で、社会福祉士国家試験を受験しようと考えています。実習の時や色んな情報によると、社会福祉士の存在意義があまりなく、介護福祉士や保育士の方があるというのを、よくききます。 そこでみなさんにおききしたいのですが、社会福祉士は実際、意味のない資格でしょうか。最近この資格の意味がわからなくなってしまいました。将来は高齢者施設か社会福祉協議会に勤務したいと考えています。