• 締切済み

親族間のいざこざについて。

2つほど質問させて頂きたいです。 よろしくお願いします。 私は今年の9月で20歳になりました。 現在の家庭環境として、 私は5人兄弟です。 実家暮らしで実家には、 ◎母 ◎父(実の父でない) ◎兄(22歳) ◎私(男) ◎妹(17歳) となります。 関東の方に ◎兄(31歳) ◎姉(30歳) がいます。 母は去年の12月に再婚し、 三度目の結婚となります。 その時未成年であった私と 未成年の妹は母の姓から 現在の父の姓に変わりました。 私は今回の姓の変更で2度目になります。 流れとしては、 生まれたときはAという父方の苗字でした。 小学生の時に両親が離婚し、母方の旧姓のBに。 母が再婚し、新しい父方のCへ。 といった感じになります。 質問の1めつとして、 この場合私は苗字をAやBに変更出来ますでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 次に、母はわたしの実の父と離婚してから 養育費を毎月請求していたみたいで、 先日実の父から毎月10万程入れていると聞きました。 母は去年の12月に再婚しましたが、 再婚後も、私の実の父に養育費を請求しており、 母は自分が再婚したことを実の父に報告せずに 独身と偽り毎月10万、多い時には20~30万を 請求していたみたいです。 私は実の父を尊敬してますし好きです、母もその事はしっています。 養育費を払うにあたり、10万、時には20万という高額な 養育費を払っている理由を聞くと 小学生の頃に離婚し、小さかった私や兄弟の そばにいれないことへの罪滅ぼしを していると言っていました。 母が再婚してもそれを隠して養育費を 貰っていたことを知り、許せない気持ちになりました。 私や兄弟を常に思い、養育費を払うため 寝る間も惜しみ仕事に励んで、 時には満足に食事が出来ない程 生活費に困るときもあったと 実の父はいっていました。 私は成人を迎えたいい男ですが、 話を聞いて、泣きながらに、 母のしたことを謝りました。 私のショックは大きかったです。 それ以上に、実の父の心は傷ついたと思います。 本当に男気のある喧嘩っ早い性格の父が 自殺も考えたと言っていました。 ここで2つ目の質問をさせて頂きます。 母が再婚した後に払った9ヵ月分の 養育費(100万程)は取り返せますか? それと、何か制裁はくわえれますか? 私も実の父も母が許せません。 親に対する気持ちとして 思ってはいけない事ですが、 人間のクズだと思っています。 実の父は母の顔を見たくもないと 言っています。 それでも私や兄弟には会いたいとも。 実の父の力になりたいです。 助言や自分に出来ることを教えていただけますか? 悔しくて仕方ありません。 事実を知ったときからろくに眠れず いまも眠れていません。 どうか、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

養育費は実父が子供に対し負担するものです 母親の再婚は関係ありません 金額は多くても少なくても、お父様ご本人が罪滅ぼしとして ご自分で金額を決めて支払われたので問題ありません 生活が苦しければ、ご本人が判断されて減額すれば良いだけのことですよ 苗字を戻したいのでしたら、今の父親の養子縁組を外し、 実の父親と再度親子関係を結びます

回答No.2

61歳の主婦です。 私も色々、調べたのですが、元妻が再婚をしていても、実父は養育費の支払いはしなくては ならないようです。 ですからお母さんが、再婚をしてようと、していなかろうと、お父さんは 支払い義務があるのです。 ただ、二人で10万(お兄さんは、とっくに成人されてますから)は、金額的に多いですね。 一人3万が妥当な金額では? お父さんの収入にもよりますが、、、。 それから、貴方が再婚相手の子供として籍が入っていたのなら、お父さんの支払い義務は なかった、、、と思われます。そこは、よく調べて下さい。 でも、もう、済んだことです。後は、17歳の妹さんの分ですが、妹さんが成人されるまでの 後、3年分 3万×36ヶ月=108万を相殺したらいいのでは? お父さんが妹さんが可愛くて何かしてあげたい、、、というときは、直接会って、 お母さんにに取られないように渡してあげられたらいいと思います。 貴方も、もう、二十歳なのですから、母親のもとを離れてお父さんと同居するか、お父さんの 近所に住んであげられたらどうでしょうか? 人を、特に自分の親を恨むと、貴方自身の運命を狂わせてしまい、幸せが 貴方から遠のいてしまいますよ。 どんな母親であっても、一応、貴方が成人するまでは、側にいてくれて、世間から守ってくれたのですから。 お母さんへの、怨み心は取り払ってしまいましょう。 昔から「人を呪わば穴二つ」という言葉があります。 人を呪うと自分の人生まで不幸にしてしまい、お墓が二つ必要になる、、、という意味です。 お父さんが、余計に支払われた100万の養育費は、妹さんの3年分の前払い、、、と受け止めましょう。 貴方が今後、お父さんを大事にしてあげれば、お父さんのお母さんへの怨みも 消えてしまうと思います。 もう一度、書きます。 自分の親を怨んだらいけません。その怨みは、回り回ってあなたの今後の数十年の人生まで 悪影響をあたえてしまいます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

勘違いしているようですが、母親が再婚しようが、離婚しようが、あなたの実父が父親であることは間違いなく、 再婚相手に、アナタの’養育費’相当の子育て義務が生じるのは、同義的な問題であって、 あくまでも、’養育費’法的な義務はアナタの実父にあるということが一つ。 母親はアナタの親ですが、再婚相手はアナタの父親に自動的になるわけではないので、そこ、勘違いしないように。 取り返すって、それなに? コドモを育てるための、負担としてはあなたの実母と、実父にあるのは二人の婚姻状態にかかわりはありません。 誰か(別に再婚相手でも、祖父母でも、かまいませんし、赤の他人の女性でもいいですが)の 養子でもなればソレは法律的に’親子’になりますから、あなたが未成年なら’養育義務’が生じます。 一方的に親が子を養うだけでなく、法律的に親子ですから、将来の親を看るということも 相互的に生じるわけです。 勝手に実母を恨むのはいいですが、そのお金があったからこそ、逆説的に兄弟が生きてこられただけのこと。 再婚を3回されてとありますが、姓の問題は、養子縁組が絡んでなければ、実父の姓に戻すことは可能でしょう。 母親が離婚にともなって、実家の姓に戻すかどうかは、離婚時に選択できるようになりましたが、 このときコドモとは姓がちがうようになるので、戻さないこともあります。 アナタの実母だけの身分・姓であって、あなた方の養子縁組がどうなっているかで養育費問題は違います。 べつに、実父であることには変わりないのだから、子供のために養育費を送ることに 義務はなく(だれかと養子縁組して)なっても、じゃ、それでなにもしなくいいというなら、あなたの母親はずっと、 あなた方兄弟の生存を保障してきたわけだから、父親の義務は終わるけど、母親の義務はいつまでたっても 終わらないどころか、再婚してもいけないということになりませんか? 払わなくていいものを払わせたということで憤ってますが、直接的’養育費用’として使わなくても 生活費の底上げとして必要であることは間違いないし、コドモ一人に3-4万は養育費裁判するなら、普通に出る判断です。 よって、10万は3人なら最低ラインです。 世の中には、3年たつと8割の男が養育費は知らん顔しますから、払うだけまだマシですが、 払わなくて言い訳ではないですから、そこ勘違いしないように、 そして、養子縁組してないなら、ましてやアナタは成人してますから、特にそういう手続きをしてないようですので、 もともと、未成年のご兄弟には、養育費をもらう権利があります。 これ、別に母親がもらうわけではないですから、そこも勘違いしないように。 だから、ソレを再婚したからと、ぐだぐだ言うほうの実父がおかしいと何故考えない? いいですか? 養育費はこどものものですよ。

66119955
質問者

お礼

確かに考えるとそうでもありますね。 書いてはいないですが、母は旅行やブランド品など お金が無いと言う割には たびたび高額な費用がかかることをしていたので 私腹を肥やしていたんじゃないかと思いまして。 それに、私自身そして兄弟は 学費は自分で払うように言われ、 身の回りに関する支払いは全て 自分達で賄ってきました。 もちろん妹もです。 私が高校を卒業する前は 母は仕事をやめており、 それでいて弁当や夜食は自分達で作る、 休日はどこかに行きいない。 そういうことがあっても家庭が厳しいと ふんだ私達兄弟は、アルバイトをかけもちしたり 自分の身は自分で守ってきた感じです。 まさか10年近く経っても養育費を 受け取っているとは思わず 今回こういう形で質問させて頂きました。 ネットでの質問が初めてだったので 何から何まで書いてよいのかわかりませんでした。 ネットでは一方向的な伝わり方をするので 不充分な情報では把握し難かったのでは ないかと反省しています。 他にも過去の背景や現在の環境の 情報も足りなかったですね。 申し訳ありません。 貴方様の回答を踏まえた上で母や父、実の父と 個別に話をしていきたいと思います。 もう子どもでは無いと自覚もありますので、 前向きな答えが出るように私も尽くしていきます。 ながながとなりましたが、 この度は回答をして頂き感謝します。

関連するQ&A

  • 苗字変更について

    約30年程前に両親は離婚しました。 私は37歳です。離婚後は母と暮らしていたのですが、13歳の時に父と暮らすようになりました。母と暮らしている時も父方の姓でした。(母は旧姓です) 先日、母が他界しました。母の家族は95歳の祖母が1人です。私は3人兄弟の長男で男は私だけです。私はどうしても母方の家系を残したく思い母方への苗字の変更を考えております。母はすでに亡くなっておりますので、祖母の養子縁組になると思いますが可能でしょうか。 ちなみに父は離婚後、再婚し息子がいます。つまり私の弟になります。

  • 氏を離婚した父親の姓に戻すには?

    私は現在32歳、両親は多分(記憶が曖昧なのですが)13歳前後で離婚しました。中学入学と同時に苗字が変わりました。そしてその2,3年後(これも曖昧で申し訳ないのですが)母親が再婚をして、再婚した義父の養子となり、現在まで至っています。私には9歳離れた兄がおりう、兄は両親が離婚時点で、父の方に残ったため姓が父親のままです、つまり私とは姓が違います。私はずっとその時点でも苗字が変わること、また兄と姓が違うことが嫌だったのですが、未成年ということもあり、ずっと我慢していましたが、22歳の頃初めて法律関係の本を読んだとき、子供が未成年で離婚し、姓が父または母と異となっている場合は、子供が成人になってから一年以内なら、従前の氏を名乗れると言うことを初めて知りました。しかしこんな大事なことは国から葉書などでお知らせが送られてくるわけではなく、もう知ったときはすでに成人になってからだいぶ経過した後だったのです。今から裁判所に申し立てて、従前の氏名に変わることができるのか?どなたかお時間ある方、また詳しい方がいらっしゃたらお教えくださいますか?私は両親が離婚時は未成年であったこと、氏名の選択があったことなどは全く知らされておらず、現在も兄と姓が違うことは心情的にも納得が言っておりません。もし変えることができるなら、今でも変えたいという思いなのです。どなたかどうぞよろしくお願い致します。

  • 姓の変更について

    今、戸籍のことで悩んでいることがあるので質問させてください。 私の苗字は、父方のものなんですが、私が生まれる前に母が離婚して その時にどういう経緯だったのかわからないのですが、母も私も兄も 父方の姓をそのまま引き継ぎました。 母は後に、離婚後10年ほど経過した頃だったかと思いますが 自分の元々の旧姓に戻す手続きをしました。 実家では母方の祖母が同居でしたので、こちらの祖母の苗字に 母だけが戻した形になります。 私と兄は、その後・現在に至るまでずっと父方の姓で 兄は結婚をして子供も出来、その父方の姓で新しい家族を持ちました。 さて、ここからまた少しややこしい話なのですが 実は母は10年程前に蒸発してしまい、実家には兄夫婦と子供と 母方の母・つまり祖母が暮らしていて私は家を出て一人暮らしなのですが 最近になって、自分の姓・あるいはルーツみたいなものに疑問を持ち始めてしまいました。 父親を知らない私が父の姓をこのままずっと引き継いでいくよりも 母もいなくなったこともあり、もう高齢な祖母方の名前に変更すること が可能であれば、考えてみたいと思いはじめました。 戸籍の変更?といいますか、このようなことは可能なのでしょうか? とりとめもない文章なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら どうかよろしくアドバイスお願いします。

  • 再婚してしまった母の姓を名乗りたい

    私は苗字Aでしたが、母が離婚し、新たにBさんと再婚。 私は前の父Aの苗字も新しい父Bの苗字も嫌で 母の姓を名乗りたいのですが、 再婚してしまってからでは遅いでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 姓名の変更について

    私の両親は、私が2歳頃の時に離婚しました。 母は、離婚時に申し立てをし、父の姓を名乗り続けられるようにしたそうです。 しかし、私は、父の姓で生きていくのが嫌です。 なので、母の旧姓を名乗りたいのですが、私が裁判所に申し立てをして苗字を変えさせてもらうことはできないのでしょうか? 母は、旧姓に戻したくないようです。 私だけ、母の旧姓にしたらこせきは別物になるのですか? また、母子手当てをもらっているのですが、それはもらえなくなりますか? それと、私は未成年です。 しかし、15歳以上であれば苗字変更を申し立てられると聞いたのですが、どうなのでしょうか。

  • お墓の入り方

    両親が離婚します。そこで母の苗字のことなんですが。今さら旧姓に戻るよりも、母はこれからもそのまま父方の苗字を名乗ろうかと思っています。そこで母が父方から籍を抜いた後、旧姓に戻らずに父の姓を名乗ったままで母が実家のお墓に入ることは可能だと聞いたことがありますが、それはできるんでしょうか・・・?

  • 私自身の家系のことで質問させていただきます。

    私自身の家系のことで質問させていただきます。 私の両親は、私が子供の頃に離婚いたしました。 兄弟は兄が居りましたが、兄は父に引き取られました。 私は母と生活しておりました。 母は、結婚前の旧姓に戻りましたが、私は父方の苗字を名乗っておりました。 現在は父方との行き来は無い状態です。 私は結婚し子供も出来ましたが、家系で言うと、どちらに属するのでしょうか? 苗字が父方と言えど、行き来が無いので行くあてもありませんし、母方となると苗字が違うのでおかしいと思うのです。 家紋がどういうものなのかも知りません。 私が家系の初代としてもよろしいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 遺産相続

    数日前 父が亡くなりました。 33年前に父と母が離婚し姉と私は母に引き取られました。 父は数年後再婚し息子が一人います。 再婚相手は数年前に亡くなっています。 今回の質問は父が亡くなり母の家に父方の兄弟と息子(30歳)が来たことでの質問になります。 父方の兄弟と息子が来て判を押して欲しいと母に(姉と私に説得してほしくて)言ってきました。 父と母の離婚原因は父の酒癖です。 父が酔うと暴れ出し母と姉と私は裸足で何度も外へ逃げ夜中寝た時間を見計らって帰りました。 離婚の慰謝料もないし決められた養育費も母は1度も貰ってません。 それなのに判を押せなんて…。 少しでも遺産があれば母に渡したいんです。 1)父の残した遺産は誰が相続できるんですか。 2)父の家は7軒の真ん中の建売なんですがそれも相続の対象になるんですか(息子が住んでいる) 3)父と母が離婚していて姉と私が相続できるのはどれくらいですか 長くなって済みませんが教えて下さい。

  • 生前分与!?

    最近、用事があり疎遠だった伯母さんに会った時の話しです。 私が産まれてすぐに両親が離婚しました。数才上に兄がいます、兄は父に、私は母に引き取られました。私が3才の時に母が再婚し養子として育てられました。 実の父と兄には、一度も会った事がありません。 成人してから父の連絡先を調べて、一度だけ電話で話した事があり、兄には『母は死亡…兄弟も居ない』と嘘を言ってきたみたいです(戸籍を調べれば分かりますが…)その事もあり『兄には会わない話しもしないでほしい』と言われました。 その時はものすごく辛い経験をしました。 離婚の際の慰謝料、養育費は受け取ってないと母は昔いってましたが、定かではありません。 伯母さんは私の実の父の近くに住んでいます、最近、実の父が癌で余命宣告されたと聞いたらしいです、父は再婚してません。 父は田舎の地主です…最近は畑を近所の農家に貸したり、アパート経営もしてるそうです。 今入院してるみたいなので、後悔しない為にも会いに行こうと思ってます。 伯母さんに入院先を聞いた時に言われたのですが… 遺産分与!?の権利があるからちゃんと話してきなさいと言われました。 でも…都合がいい様に思われるのも嫌な感じですし、兄が本当に知らなかったら…等、考えてしまいますし、亡くなってから揉めるのもなんですし… でも…正直権利があるならとも考えてしまいます。 以前、生前分与で亡くなってからの遺産の相続権放棄などの話しを聞いた事があります、父が兄に未だに隠しているならこの方がいいのではと思いますが、詳しく判らないので、判る方教えてください。

  • 親の離婚後の子供の姓について

    両親が離婚をし、今は父方の姓を名乗っています。 父はギャンブル等をし、借金も抱えていたこともあり、今もその傾向があるようです。 その為、母が何かあったら嫌だからと、私と兄を父の戸籍から外したいと言う様になりました。 私は現在大学3年で、就職活動も始まろうとしているので、苗字が変わるのならば早く切り替えたいのですが、大学での名前及びアルバイト先での名前が変わるのは嫌なのです。 母に籍に入るとなると、やはり苗字も母方の姓になるのでしょうか? また、小学校のときは、学校での名前を使い分けている子がいたような覚えがあります。 本籍は母方の姓でも普段の生活では今の姓を名乗ることはできるのでしょうか? 色々と調べてみたのですがイマイチ理解できません。 どなたか教えて下さい。お願いします。