特別区民税・都民税滞納中で給与の差し押さえが心配

このQ&Aのポイント
  • 質問者は特別区民税・都民税を滞納・分納中であり、支払額の増額を求められている。質問者は生活に余裕がなく、親の医療費を負担しているため、現状の金額での支払いを希望している。
  • 質問者は分納用紙を送付し、振込用紙も届いたが、勤め先に給与の差し押さえ通知が届いたという。質問者は返済する意思があるが、差し押さえが心配で困っている。
  • 質問者は預貯金がないため、給与を差し押さえられる可能性が高いと考えている。質問者はどうすればよいかわからず困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

特別区民税・都民税を滞納、分納中です

現在、H24、2期分を分納中です。 先日、1期分を分納し終わり、新たな分納用紙送付をお願いしたところ、支払額を増額するように言われました。 給与手取り20万、ボーナス無しの一人住まいです。 親の医療費を負担しているため、生活に余裕がなく、現状の金額での支払続行をお願いして、 しぶしぶ了承してもらい、振込用紙も届きました。 が、今日、勤め先に「給与等月収額の調査依頼書類」が届きました。 預貯金が一切ないので、おそらく給与を差し押さえられるのだと思うのですが、この通知が 届くと、今月からすぐに給与は差し押さえられてしまうのでしょうか? 返済しない意思はないので、どうすればよいのかわからず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150#hutan 高額な医療費を支払ったときは高額療養費で払い戻しが受けられます。 自己申請なので申請しないと 低所得の場合は最初に申請して戻しでなくて支払額を少なくする方法もあったかと。 __ お役所の仕事なので相手の意向に関係なくしているのだと思います、仕事ですから。 滞納して高額の利息を取っていても公平でないから、差し押さえしますからなど言いますから。 差し押さえの準備段階ですからまだ余裕があると。 __ 医療費安く出来る方法が無いと大変ですね。

yumi920
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し ホッとしました。

関連するQ&A

  • 都民税・区民税について

    都民税・区民税についてです。 職場を今年1月上旬に退職し、2ヶ月と少し休息し、4月に再就職しました。 初めての転職でまったく知識がなかったのですが、支払用紙が届いていたので5月に数万の都民税・区民税(1期)を支払いました。 さらに今月10月1日締切(2期)で同額を払ったのですが、1ヶ月もしないうちに再度10月30日締切(3期)で同額を払わなければいけないようです。支払い用紙の締切の日が今月末になっています。 1度に結構な額を支払わなければならず、苦しいので職場で話したところ給料から天引きできることがわかり、手続きをしたのですが、今月(に入って2回目/3期)までの分は数万一度に払ってほしいとのことでした。 前年度の収入の額で決まることはわかったのですが、こんなに引かれるものですか? 天引きにしてもらうのと、個人で払った場合の金額は同じですか? あまりにも大きな額なので生活がカツカツになりそうです。

  • 住民税(都民税)を滞納していて差押予告が来ました。

    住民税にお詳しい方で以下の状態がわかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 住民税の封筒が来て、これまであまりきちんと確認せずに滞納しておりました。 未納の場合、差押になってしまうので払おうと思って一度、(H21年分)分納のお願いをして、途中まで払っておりましたが、また支払いが滞ってしまいました。 21年分 3期19,000円 4期19,000円 計38,000円 → 月9,500円にて分納手続き済 現状として、1回9,500円は支払いました。残り3回分の28,500円は未納状態です。 そして、22年分の住民税の支払い用紙が届きました。(※以下、延滞金です。) 1期24,700円(+3,000円) 2期22,000円(+2,200円)  3期22,000円(+1,600円) 4期22,000円 計97,500円を支払わなければ、差押と通知書が届きました。 22年分は延滞金が加算されており、私も正直今後の支払いが怖いので、なんとかして本気で払おうと考えていますが、21年分についての「差押予告書」などは届いたことはありませんでした。 これは、どういうことなのでしょうか? 役所が管理している事なので、まさか忘れているわけはないとは思いますが、 自分から役所に聞く勇気もありません。 でも、もし後々延滞金として(21年分の支払いに)ガッツリ請求が来てしまったら、それも怖いと思い、こちらにて質問を投稿させて頂いた次第です。 どうしようもない私に、どなたか助言を頂けましたらよろしくお願いします。

  • 特別区民税+都民税の支払いについて

    税金については疎くよくわからないので質問させていただきます。 私は2007/04/01~2011/1/14まで東京都練馬区に住んでいました。 2010/12/31付で会社を退職し、2011/1/14に他県に引っ越しました。 会社に在籍していた時は給与からの天引きだったのですが、 退職したため引っ越す直前に住民税の支払い通知がきて、1年分まとめて支払いました。 にも関わらず先日「特別区民税・都民税」の納税通知書が届いて 20万ほど支払うよう書かれていました。 [状況] -------------- 退職(2011/12/31) ↓ 他県へ引っ越し(2011/1/14)←この時点で住民税1年分(2010年分)支払 ↓ 特別区民税・都民税の納税通知届く(2011/6/12) -------------- そこで以下3点質問がございます。 1.特別住民税+都民税=住民税だと認識しております。住民税の支払いはすでに済んでいると思っていたのですが、今回きた通知分も支払わなければいけないのでしょうか。 2.住民税はその年の1/1時点に住んでいた地域に1年分支払うことになるのでしょうか。例えば、私のように2011/1/1時点では練馬区に住んでいた場合、2011年の住民税は練馬区に支払うことになるのでしょうか。それとも1月分は練馬区へ、それ以降は引っ越し先へという風に区分けされるのでしょうか。また、1年分練馬区に支払う場合、引っ越し先にも住民税を支払うこと(2重払い)にはなりませんでしょうか。 3.給与から天引きされていた時は、住民税は月1万円くらいだったのですが、今回の通知は異常に高いです。なぜこんなに値段が跳ね上がっているのでしょうか。なお、前回きた通知(1月にきた通知)では給与から天引きされていた額と同等の額でした。 以上、つたない文章で申し訳ありませんが、ご教示いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税の滞納について。

    よろしくお願いします。 知り合いが有限会社を経営しているのですが、いろいろ事情があり消費税を滞納してしまっているのだそうです。17年度分から現在まで2期分で、滞納額は延滞税を含めて230万円前後だそうです。 税務署から未納通知がきて、近く税務署に出向くそうですが、以前同じく未納通知がきて税務署にいったさいに、「年度内の分納以外は認めない」と言われ、「利益がでた際になるべく年度内に払う」というあいまいな約束をとりつけてとりあえず帰ってきたそうです。 実際、経費やら給料やら払うとほぼ残らず、最初の交渉の後もほとんど支払いはできなかったようです。 「次行く時はそれなりの支払条件を持っていかなきゃ・・。」 「月10万ぐらいの分納なら払えるんだけど・・。」 と彼なりに悩んでいるようです。払えない状況にした彼に責任があるのは明確な事実なんですが、10万円といえば大金です。たとえ決算期をすぎて年度をまたいだとしても、税務署はその分納を認めないって本当なんでしょうか? たとえば本当に認められないのであればどうすればいいのでしょうか?そうゆう事を相談できるようなところはないのでしょうか? 私は会社員ですんで、そうゆう税やらにはうといんですいません。 ご存じのかた、または同じような経験をなされたかたなど、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 住民税増額通知が届きました、、なぜ?

    今月始めに、市県民税税額変更通知書なるものが届きました。 それによると平成24年の2・3・4期分の住民税額が増額されていました。(トータル2万円ほど) 変更理由として、平成24年7月18日「給与支払報告書による」とありました。 住民税は前年の給与に対して課税額が決定されるという認識なのですが、なぜ先月分の給与額によって平成24年度分の住民税が増額されなければならないのでしょうか? 確かに今年5月に転職し、去年(事情によりアルバイトで生計を立てていました)と比較して収入は増えたのですが、、 詳しい方いましたら、ご教授いただければ幸いです。

  • 特別区民税・都民税特別徴収義務者について

    私の会社は従業員3名の小さい会社です。今年で10期目です。 いままで、所得税は「納期特例」の承認を受けており、年2回の納付とさせてもらっています。また、区民税・都民税については「普通徴収」で各従業員の自宅に納付書が送付され、各自が納付しておりました。(給与からの天引きはしていません) 本日、税務署から会社宛に「特別区民税・都民税 特別徴収のしおり」と納付書が送られてきました。記載されている内容によりますと、私の会社が「特別徴収義務者」となりました、とあり、納付書にて、給与から天引きして納付するように、とのことでした。 言われていることはわかりますが、疑問点がありました。しおりを読んでもわからない点がありましたので教えてください。 (1)特別納税義務者に指定された、とのことですが、なぜ10年目の私の会社が突然「指定」されたのでしょうか? (2)私の会社は所得税は「納付特例」の承認を受けており、所得税は年2回に分けて納付しています。区民税・都民税についても、「納付特例の承認を受けている場合は、12月と6月の納付書を使って納付してください」とありました。 これは、特に改めて承認を受けたりせず、私の会社は区民税・都民税の納付は年2回でよいのでしょうか?(納付書記載の金額を横線で消して、6ヶ月分の金額を記載して納付する) (3)特別納税義務者になったら、拒否できないのでしょうか?

  • 滞納している住民税の支払いについて

    5年前から住民税を滞納してしまい、一度分納の約束をしたものの収入が低く、給与を住民税の支払いにまで回せず約束を守れていません。 最終勧告みたいな通知が来て上記の通り相談に行き分納の約束をしたのですが、その際に、滞納分の支払い期限には最終的な期限があるため、何が何でもその日までに完済しなければならないと説明されました記憶があります。 支払いが困難でも、数千円くらいの少額ずつで複数年に渡っての支払いは出来ない、と。 法律上、最終的な期限があるそうです。 そこで疑問に思ったのですが、5年前の滞納分と1年前の滞納分が同等な扱いなのは何故ですか? 上手く説明出来ないのですが、5年前の住民税の滞納分が先に差し押さえされるなり最終的な期限を迎えるのはわかるのですが、1年前のものも同じ処分がされるのはどういう事なのでしょうか。 変な話、5年前のものは5年何もされなかったのに1年前のものは5年間待たれる事はないのでしょうか。 それとも差し押さえの最終勧告を受けたらいつのものとか無関係になるのでしょうか? 詳しい方、何卒ご回答をお願いします。

  • 給料アップ後の市民税について

      いろんなサイト見ましたが、ややこしくてわかりません。市民税がどれだけ今後給料から差し引かれるか知りたいです。  ~2010.4 手取り36万/月、ボーナス手取り70万/年  2010.4~ 手取り53万/月、ボーナスなし  2011.3~ 手取り/73万(会社A53万、会社B20万)、ボーナスなし 2010.4月~の分、2011.3~の分の市民税がまだ反映されていませんが、一年後から給料アップした分、市民税も多めになりますよね?これからどれだけくらいの額が今の額から差し引かれるのでしょうか??

  • 所得税、給与の関係

    所得税、給与の関係がよくわかりません。 総支払額-給与所得控除=給与 給与-所得控除の合計=課税対象金額 となるのはわかるのですが、ここの給与っていうのは手取りの額とは違うんですか?? もし、給与が手取りなら控除されてる分損してる気がするのですが、、、 初歩的なことですみません。。

  • 区民税の値上がり?

    今月、区民税・都民税の支払い書類が届きました。 去年は1~4期分で約5万円だったのが今年は16万円も来ました。 19年度から個人住民税が変わるとは聞いていましたが、正直こんなに値上がるなんてビックリです。 私は会社員なんですが、会社の給料だけでは支払い等があり、生活がきついので週2日ほど派遣のバイトをやっています。(今年で3年になります) それにしても倍以上の値上がりは予想外でしたので、住んでいる品川区役所に問い合わせたところ、バイトの分と合わせての計算になっているからだと言われました。 お恥ずかしい話ですが、今まで納税通知が届いたらただ支払っていただけで、区民税・都民税の計算方法?やしくみなど全く知りません。 区役所から来たわけだし、16万という金額は間違っていないと思うのですが(間違いであってほしいけど…)どうせ支払うのなら納得したうえで払いたいです。 どなたかお詳しい方、計算方法など出来るだけ簡単に教えていただけないでしょうか? 同じ東京都でも区によって支払う額は違ったりするのでしょうか?(ほんと無知ですいません) 私は独身で扶養家族もいません。収入は会社の給与所得は約230万でバイトは約40万円です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう