持家から賃貸への決断は?

このQ&Aのポイント
  • 50代の未亡人が持家から賃貸への移る決断に迷っています。
  • 持家に住んでいたが、病気を機に心境が変わり、兄弟のいる街の近くに住みたくなりました。
  • 家の売却金で賃貸住宅に住み、将来的には老人ホームに移る予定ですが、周りの人の意見に迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

持家から賃貸への決断は?

50代の未亡人です。子供はいません。 夫が亡くなってから、持家に住んできましたが、 病気をしてから、急に心細くなり、兄弟のいる街の近くに住みたくなりました。 現在、病気は完治しましたが、気持ちは変わりません。 築25年の家を売って、犬を飼っている間、あと10年くらいは、 賃貸住宅に住み、その後は、老人ホームに移ろうかと考えています。 家の売却金は1000万円くらいですが、すべて家賃で消える計算で 老人ホームの入居金は、貯金から出そうと思っています。 周りの人に相談すると、家は売らずにリフォームして貸した方がいいとか せっかくの資産をもったいないとか言われ決断が鈍ります。 私の決断は、正しいでしょうか? これからは、身軽に生きていきたいのですが、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

noname#195854
noname#195854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>私の決断は、正しいでしょうか? 正しいと思います。 賃貸には賃貸の面倒くささもありますが、所詮は他人の物。 持ち家ほどお金はかかりません。 出入りも自由。 また、リフォームして大家になると、修繕とか何かとお金がかかります。 知り合いはリフォームして、遠方に越したため、管理は不動産屋に委託。 やれ修繕費がどうの、何がどうのと・・利益が出る所か持ち出しとなりました。 何より、店子が良い店子ばかりとは限りません。 未払いや、居住権が生じるため、いざ家を手放す段になると、家賃収入よりも多い立ち退き料が発生したりします。 それも散々揉めたあげくに・・つまり時間がかかったあげくにです。 売れる内に売るのが良策と思います。

noname#195854
質問者

お礼

皆さん真剣に回答してくださったので、ベストアンサーはかなり迷いましたが、 「売れる内に売る」がリアルで説得力がありました。 周りの人になにか言われたら、使わせていただきます。 築25年の家は、あちこちガタがきており、今が売り時だと感じます。 ありがとうございました☆

その他の回答 (6)

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.7

身につまされるお話ですね、誰もが抱えそうな問題ですよね。 兄弟のいる街に住むため持ち家からアパート暮らし、持ち家に拘りがなく、アパートも暮らしも 気にならないなら、そんなに大事の話しではない気がしますよね。 兄弟に全面的にお世話なることは難しいでしょうけど、ほんとに困ったときは、最後に頼れるのは親戚でも ありますからね。 ちょっと気になるてんは、アパート住まいになり片身が狭い思いしないかというてんですね。 アパート住まいを卑下する理由はまったくないですが、多額の借金して持ち家に拘る日本人の性質も 侮れない部分ありますよね。そういう周囲の国民性が気にならなければ問題ないですけどね。 しかしね、病弱といってもまだ50代ですよね、これからまだ30年以上はある人生、少し弱気になりすぎては いませんか。健康になり今の場所で働くことも考えてください。人生死ぬまで現役、生涯努力をモットーにしている小生からみてちと寂しい気がします。

noname#195854
質問者

お礼

古い一軒家の管理は大変なので、気軽な賃貸の方に惹かれます。 出来れば、キレイなマンションに住みたいです。 >人生死ぬまで現役 うらやましいです。自分なりに生涯努力は続けていきたいです。 回答ありがとうございました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.6

子供がいない人の相続財産は兄弟姉妹にうつります。 兄弟姉妹に面倒をかけないようにするのなら、身軽になることです。 ただし、借家契約は高齢になると保証人などの問題で難しくなります。 犬を飼うのも借家では制約が出そうです。 50代女性の借家一人住まいは見つけにくいと思います。 転居先が考えている通りに見つかるのか確認したうえで 行動することです。 家を売ってしまうと戻るところがなくなってしまいます。

noname#195854
質問者

お礼

ネットで少し賃貸住宅を探しましたが、ペット可の物件は本当に少ないですね。 >50代女性の借家一人住まいは見つけにくいと思います。 これは、考えていませんでした。 かなり一生懸命探さないといけませんね。 引っ越ししてから家を売却する予定なので、大丈夫です。 回答ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 老人ホームと言っても、今は色々ありますから、昔ほどお金がかかりません。  サービス付高齢者住宅だと、24時間見守り付きで自由に行動(バイトに行く事も可)が出来て、通常の賃貸相場+3万くらいです。敷金礼金も普通のアパートと一緒です。  ※最近出来た制度なので、キレイな建物が多いです。  自力での生活が厳しくなったら、老健、特養などありますが、こちらも思ったほどかかりません(敷金礼金ナシ)。  (自治体によりますが、収入による減額申請すると、月7万~8万くらいで全て面倒みてくれます)  仮に病院に入院しても高額医療制度で月8万以上かかると、差額が返還されますし、老健からの入院の場合は、一回退去になるので、2重にお金がかかる事もありません。  -------  年金が月10万以上出るようなら、葬式代と(後片付けしてくれる人への)一時金さえ残しておけば、あとは旅行とかに使ってしまっても良いのでは。

noname#195854
質問者

お礼

老人ホームの料金が心配でしたが、サービス付高齢者住宅はいいですね。 これからもっと増えるかもしれません。 ちょっと安心しました。ありがとうございました。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.4

今、お住まいの家の利便性によるかもしれませんね。 リフォームして(それなりの費用をかけて)賃貸に出しても、 借り手がつかなくては、困ります。 利便性が良く、借り手がすぐに見つかりそうな物件なら、 賃貸にして生活費の足しになさるのもよいかもしれません。 私は祖父母から相続した家(一軒家)をどうしようか悩み、 結局、売却の決断がつかずリフォームして賃貸にしました。 幸い借り手がすぐ見つかり、昨年やっとリフォーム代の 元が取れたところです。 但し、固定資産税、修繕費用、不動産会社への管理料、所得税、等々 出費があり、家賃がそのまま手元に残るわけではありませんが・・・。 私も売ろうか貸そうか随分(二年くらい)悩みました。 その間、売る決断がつかなかったので、多分まだ自分の中に 不動産への未練があるのだろうと思い、賃貸の方向に舵を切りました。 景気の動向を見て、売り時を見極めて手放せば、あとで 「せっかくの資産を・・・」と思わずに済む気がしたからです。 迷いがあるなら、吹っ切れるまで賃貸で維持するというのが 私の結論でした。大きな決め事は悩みますよね。 いろいろな人が良かれと思って、様々な口出しをしますので、 余計迷われると思います(私がそうでした)。 十分考えて、最後はご自分の意志でお決めください。 お体を大切になさってください。

noname#195854
質問者

お礼

回答者さまの体験を教えていただいて、とても参考になりました。 十分に考えて、決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.2

正しい決断です。 不動産は、相続する人がいない場合、 持っていてもあまり価値がありません。 固定資産税や維持管理費等かかりますので。 価格交渉等で、少しでも高く売れるなら、その方が賢明です。

noname#195854
質問者

お礼

正しい決断です。と回答してくださって、とてもほっとしました。 ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

リフォームして貸すのも家賃収入が入るので悪くはありませんが 大家になるということも頭に入れておきましょう。 家の修繕など、大家の支出もあるということです。

noname#195854
質問者

お礼

大家さんは大変ですね。これからは身軽に生きていきたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 持家派? 賃貸派?

    ずっと賃貸派だったのですが、家賃がもったいなく思えてきました・・・。 皆さまは持家派ですか?賃貸派ですか?またその理由は? 戸建てかマンションかによってもだいぶ違うと思いますが、参考までに、お聞かせいただけると幸いです。 私が考えるそれぞれのメリット・デメリット。 持家・メリット ・自分の資産になる(将来的に家賃がかからない) ・自分の好きなようにリフォームできる ・いざというときに売って資金化できるかもしれない 持家・デメリット ・維持費がかかる ・気軽に引っ越せない(子供がひどい虐めにあったら?とか考えてしまう) ★いざというときに売れなくて、固定資産税・維持費がかかり続けるかもしれない(2019年問題=世帯数減少) 賃貸・メリット ・修繕は大家さん持ち ・気軽に引っ越せる(ご近所トラブルとかもありえるので) ・手放せなくなるリスク(固定遺産税・維持費)がない 賃貸・デメリット ・どんなに家賃を払い続けても自分の資産にならない ・将来入居できる家がないかもしれない ・好きなようにリフォームできない 私は、将来は老人ホームに入りたいと思っているので、持家の場合、手放せなくなるリスクが一番怖いです。 確実に売れるなら、老人ホームの初期費用に充てられるし、迷わず持家派に転向するんですが…。 持家派の方には、特にこの「手放せなくなるリスク」をどうお考えかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 持ち家か賃貸

    持ち家か賃貸で悩んでます。持ち家と賃貸で生涯にかかる費用は、どちらが得なのか回答お願いします。我が家は30代前半の夫婦で子供は、いません。今後も子供はできないです。主人は転勤族です。将来は老人ホームに行こうと思ってます。90歳まで生きた場合賃貸なら一生涯で平均して7万の家賃に住んだ場合(引越しは6回)持ち家なら一軒家で2000万、35年ローンで購入した場合は、金銭的には、どちらが得なのでしょうか?持ち家の場合は、上記の費用以外に固定資産税やリフォーム等、その他色々かかる金額も含めて、結局死ぬまでには、どちらが得なのか細かく教えてもらえたら有難いです。

  • 持ち家か賃貸か?

    今、持ち家にするか賃貸で暮らすか悩んでいます。 当方、事情があって障害を持ち、仕事を辞めました。 今は実家で暮らしていますが、近いうちに家を出る予定です。 で、住む場所なんですが、悩んでいます。 賃貸アパートがいいのか、持ち家がいいのかです。 収入は、障害年金が確定して一人暮らしするのに十分な額をもらえることになっています。 貯蓄もあります。 田舎ゆえ、持ち家も賃貸も安く、どっちにしたらいいのか悩んでいます。 持ち家の場合、中古住宅で200万円ほどの物件が地元で売りに出されています。築30年ほどの2階建てです。 賃貸の場合は、上京を考えています。というのも地方ゆえ、交通の便が悪く、将来困るかなと思ったからです。 自分が思っている持ち家と賃貸のメリットデメリットは 持ち家のメリット ・自分の資産になる ・家賃を払わなくても良い(生活にゆとりが出来る) ・自分の持ち物なので好きに使える 持ち家のデメリット ・固定資産税の支払いがある ・車保持が絶対条件(場所が悪い) ・無職ゆえ、家の維持が出来るかどうか(リフォーム等) ・基本、地方一人暮らしなので、友達がいない(孤立する) 賃貸のメリット ・上京するので車を持たなくても良い ・物件が古くなれば引っ越せばいい ・維持費がかからない ・東京には友達がいる 賃貸のデメリット ・老後まで長く住める物件がない ・将来、独居老人になった場合、賃貸してくれる物件がなくなる ・家賃を払わなければならない です。 今最後の決断を迫られています。 どっちがリスク回避できるでしょうか? なお、収入は障害年金で賃貸でも十分食べていける額をもらっています。 貯蓄は600万円ほどあります。 アドバイスお願いします。

  • 持家から賃貸への住み換えについて

    43歳。子供2人(中2(男)、小5(女))の4人家族です。現在持家ですが、手狭(2LDK、60m2)なので、広い家(3LDK以上)に住み換えたいと思っています。しかし、年齢的にローンはキツいことなどから賃貸住宅に住みたいと考えています。 そこで相談ですが、持家を売却して賃貸に住み換えるのは、一般的にみて、いかがでしょうか?キツくても持家がベターでしょうか? 付属情報は、 (1)あと5年でローンは完済する (2)今の家(築30年)は売却するつもり。ただ200万円程度でリフォームできれば賃貸に出すこともあり。 (3)「広い家」に住む期間は10~15年程度。子供が独立したら、小さい家(2LDK)に引っ越す(分譲・賃貸どちらもOK)つもり。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 持家から賃貸に…

    今年早々に、(二階建て)持ち家から賃貸にする計画があります。ローン無し。 築35年以上の家ですが、所々、直さないといけない部分があります。 近々、不動産に家を鑑定して貰うんですが、リフォーム費用等を不動産会社から借り入れが出来るような話を聞きました。 最低限、どのくらいの費用ってかかるものなんでしょうか? 素人から見て、襖・障子・階段横の壁ははがれは、直しが必要です。

  • 持ち家を売却もしくは賃貸

    いつもお世話になります。 現在、敷地約50坪・築11年の木造住宅に住んでいます。 購入時は築5年で、2850万円で購入いたしました。 当時、社宅に住んでいたのですが、出産2週間前になって「不景気につき、社宅を売却しますので半年以内に立ち退いてください」とのお達しがあり、現在の家を一度も見ることなく購入しました。というのも、里帰り出産でしたので、夫にFAXで家の見取り図だけを送ってもらい、その中で一番間取りのマシなものを購入しました。 出産後、初めて自宅を見たときは、あまりにも自分の趣味とかけ離れているので、卒倒するかと思いました…。 しかし、ローンに縛られるのがイヤなので、ひたすら繰り上げ返済をして、お蔭様で長くても7年後に完済する運びとなりました。 そうなると、ローン完済後「一度自分の好きな家に住んでみたい」と思うようになり、今の持ち家をどうするのか?という問題が出てきました。 今、売却すると1600万円くらいだそうです。 夫と話し合った結果「今の自宅を賃貸に出して、お金がどうにも回らなくなったら売却する」っていうのもありだよね、という話が持ち上がりました。 間取りが1階が14畳のリビング・キッチンと6畳の和室・2階6+6+8畳の4DKなので、8~9万円で貸しに出して、そこから修繕費の積み立て・固定資産税を抜いた6~7万円を 新しい家のローン返済の一部にあてるつもしです。 将来は、子供に譲渡してもいいし、売却してもいいと思っています。 ですが、そもそも賃貸にだしたとして、どのくらいの維持費がかかるのか、税金なども どうなるのか検討もつきません。 そこで、皆様にご質問なのですが、賃貸物件の維持費って どれくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 持ち家を貸すことについて教えて下さい。

    宜しくお願いします。 ローン返済済みの築9年の持ち家に現在住んでいます。 住み替えたいのですが、主人がまだ引っ越したくないと言うので、話し合った結果、賃貸を視野に入れている状態です。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 自分の家を賃貸にして、しばらく別の場所(←私達も賃貸マンションに住む)のと、 家を売却してしばらく賃貸マンションに住むのだと、どちらが良いと思われますか? 持ち家への住み替えの選択肢は今の私達にはありません。 持ち家を貸すなら法人契約の方が安心など、ネットに書いてあったのですが、実際に家を貸して折られた方、アドバイスをお願い致します。

  • 持ち家?賃貸?

    来年結婚予定なのですが、新居のことで悩んでいます。親戚が住んでいた古い家があいているのですが、築30年以上、空き家になってから10年以上たっておりトータルリフォームしないととても使えません。 リフォーム代が約1000万くらい掛かる予定なのですが結婚資金にも一苦労の二人ではかなり辛いです。 お金を借りてでも家を持ったほうがいいのでしょうか? それとも賃貸のほうがいいのでしょうか? ちなみに彼は27才、結婚してから就職予定。 私はアルバイトで月7万ぐらいの収入です。

  • 持ち家があるのに引っ越す場合、どうすればいいのでしょう。

    現在、分譲マンションに住んでいます。 去年、主人が転勤になったのですが、持ち家ということもあり単身赴任してもらいました。 ですが、子供がまだ小さいこともあり、近いうちに一家で引っ越すことを考えています。 その場合マンションをどうするかですが、まず、賃貸にだすとなると、築15年以上たっているので本格的なリフォームが必要であろうということ、 また、借主とのトラブルの話をきいたこともあるので、賃貸にだすのではなく、売却を考えています。 ただ、前述のとおり古いマンションなので多少のリフォームは必要だと思うのです。 けれど、引っ越しの費用等を考えるとできればリフォームなしでだしたいと思っています。 ただでさえ不動産が売れない時代に、リフォームなしではなかなか売れないだろうということは想像できます。 このまま家を残して引っ越すと、マンションのローンと新しい住居の賃貸料の両方を払わないといけないことになりますよね。 生活できるのかすごく心配です。だからといってよい方法も思いつかず、ご意見をいただければと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 持ち家か一生賃貸か、老後に手頃な家購入か

    結婚して一年になる夫婦です。 家を買うか賃貸暮らしをしていくか悩んでいます。 持ち家で一軒家の場合、 メリットは ●ローン返済後、家賃がない(固定資産税や修繕費等は必要ですが) ●資産になるので、売れれば少額になる ●賃貸だと少しのフローリング傷や壁紙が汚れると退去時に請求されるが、それ がない ●老後、賃貸だと部屋を借りることが難しいので、家がある。 ●契約者が死亡した場合、ローン返済額が0になる。 ●社会的信用は高い デメリット ●ローン返済が滞ると賃貸より厄介になる。 ●老後、自分に体に合った部屋にできない(リフォームはできるが、それも多額のお金がいる) ●マンション購入の場合は、ローン返済後もずっと管理費等いろいろ払わないといけない。 ●何かあっても管理会社がないので自身で解決、修繕費しなければいけない ●簡単に住み替えができない 自分でも調べてみた結果です。 最近は賃貸、持ち家も一概に言えないですが、どちらがトクとは言えないようです。 100歳くらいまで生きるなら勿論、持ち家の方がいいとは思いますが。 悩んでいるのは、家を買うか賃貸で生きていくかです。 資産に興味もなく賃貸でもいいやと思っていましたが、 夫婦どちらも何年生きるか分からない、 定年後に貸してくれる賃貸があるのかも不安になってきました。 だからといって、高額ローンを組むのは今後リストラの可能性やボーナスや退職金がなくなる可能性も0ではないので躊躇してしまいます。 旦那は介護職、33歳、年収420万、勤続12年、ボーナスあり、退職金ありです。 最近、介護職の給与見直しで勤続10年以上だと手当てで8万給与に付きますが、それもいつまで続くか・・。 子供はまだ居ませんが、望んでいます。 ただ、金銭的に1人だと旦那とも話しています。 賃貸、持ち家、どちらも老後の為の貯蓄は必須ですが、 一生賃貸の場合、老後の部屋借りは不可能に近いでしょうか? 持ち家(一軒家)の場合、中古だと古い築年数の家~築浅の家もありますが、築20年30年だと耐震強度は問題ないでしょうか? また、20年も経ている家を購入したりすると何かしら問題(修繕しないといけない箇所)も出てくると思いますが、そういった修繕費を入れると、かかる費用は新築物件と大作ないのでしょうか? マンションは死ぬまで毎月、管理等を払い続けるので考えていません。 買うなら一軒家の予定日です。 仮に家を2000万弱くらいのローンを組にあたって、 頭金は2~300万だと支払っていけるのでしょうか? それとも、貯金をとにかく頑張って賃貸を借りるのが難しくなった頃に、手頃の物件を一括で購入する方がいいのか・・。 また、家を購入すると ●固定資産税 ●修繕費 ●火災、地震保険 ●生命保険 以外になにかありますか? 祖父から火災保険は毎月支払いじゃなく、まとめて数年分支払わないといけないと言われたのですが、本当でしょうか? 皆様は持ち家ですか?賃貸ですか? また、なぜ家を購入しましたか?なぜ賃貸を選びましたか?