• ベストアンサー

プロ野球を熱狂的に応援する軍団の人々の生活

tigers777の回答

回答No.1

自営業の方が多いみたいですよ。 実際に見た人たちがそうでした。 私の上司は有給を取って、チケットぴあに電話をしてましたが・・・

関連するQ&A

  • プロ野球の応援団

    プロ野球の応援団って球団から、 お金をもらったりして援助を受けているんですか? 応援団さん達がお金を出し合って 遠征先に応援に行ったり、トランペットを 買ったりしているんですか? どっちですか?

  • 何故あんなに熱狂的な応援ができるのでしょうか?

    今サッカーで多くの日本人がドイツに応援に行っています。勿論仕事を休んででしょう。また、野球の熱狂的なファンも多く目にします。 私はせいぜいテレビを見るくらいで、サッカーにしろ野球にしろ競馬にしろ、逆立ちしてもあのように熱狂的に応援する気にはなりません。ちょっとうらやましい気もしないではないですが。 一体何が違うのでしょうか。

  • 好きなプロ野球チームの応援について

    小生は関東地方で生まれ育ち現在も在住しておりますが、中日ドラゴンズの大ファンです。でも周囲が「地元でも出身地でもなく弱すぎる。その上WBCにも参加しないくせに!」という理由で応援を反対します。別によいと思いませんか?東海地区でもおそらくドラゴンズ以外のファンも少なからずいらっしゃると思いますがどうでしょうか?

  • 野球の応援ってどういうものなんでしょうか?

    友人に誘われて、今度プロ野球の試合を見に行きます。 自分は楽天の応援席に座るのですが、野球の試合を観戦しに行ったことは一回もないので、応援の仕方が全く分からないんです。 たぶん他の人のノリに合わせてれば、まぁまぁ楽しめるとは思うんですが、先に知っておくに越したことはないと思うんです。 可能な限りで結構です。 野球ファン(出来れば楽天ファン(笑))の方、ぜひ私にご教授ください!

  • プロ野球の応援団って

    いったいどうゆう方達なんでしょう。 私も某チームの大ファンで平均すると2週に1度のペースで観戦しています。いつ行ってもある特定のメンバーが同じ場所に陣取っています。これはホーム、ビジター球場が変わっても定位置に陣取っています。全席自由席のところならまだしも全席指定席の球場でしかもビジターでいつも同じ場所のチケットが入手できるというのはどういう仕組みでしょう? また彼らはほぼ全試合ひいきのチームの応援に行っていると想像されますがどこからそれだけの資金を調達しているのでしょう?ナイターなら夕方から夜間にかけて応援するわけですし試合のスケジュールに仕事の休みを合わせるわけですからそれほど好都合の職種が思いつきません。チケット代も必要ですし球場内では割高な飲食物を口にすることになりますし交通費も必要でしょう。試合のない日に飲み会をする、という話も聞いたことがあります。 いったい彼らは普段どういう生活を送っているのでしょう?

  • あるプロ野球の応援サークルに入りました・・・。

    去年あるプロ野球球団の応援サークルに入りました。 秋はオフなのに、飲み会だの横断幕代だのかなりお金を使いました。 高いな・・。と思いながらも、「これも付き合いだ・・。」と思っていました。。 さて本題です。 先日の飲み会で、夏の地方遠征の費用にチケットを部長から買いました。 が、昨日こんなメールが来ました。 「遠征費ですが、3万円です。私の口座に振り込んで下さい。」 です。 内訳は一切ありません。 いくらなんでも、1泊の遠征で3万円って高過ぎと思いませんか? どっかで彼のふところに入っているような気がしてしょうが無いです。 一気に行く気も無くなりました。 そうじゃないにしても、内訳書かないで、金額と口座番号だけ書いて、「ここに振り込んで。」はおかしいと思いませんか? 今後付き合っていく仲間としたら、NGです。 (なのに、彼はいつも球場で人気者なのが不思議。) 先日チケットもらった時に「行きます!!」って言ったばかりなので、 今更断りにくいし・・・。 どうやって断ればいいでしょうか? ちなみに、このサークルの中でめっちゃめちゃ仲がいい人がいるわけでもないので、特に相談相手がいるわけではありません。

  • プロ野球のファンの応援の仕方について

    僕の勝手な印象ですが、 (80年代~90年代くらい) 外野席にコアなファンが集結して応援していて、内野席はまったりと観戦してる人が多かった。 (内野席でユニフォーム着て、派手に応援してると完全に浮いていた) (現在) 内野・外野席区別なく、球場に来たお客さんのほぼ全員が、ユニフォームを着て、応援歌を歌い、 フリをつけて必死に応援している。女性グループの客が多い。 どうしてこのように変化したのでしょうか? プロ野球の試合観戦も、ある意味、「コンサート化」してるように思いますが、 今後はずっとこういう感じになるのでしょうか?

  • なぜ特定のプロ野球(プロスポーツ)チームを応援していますか?

    プロ野球を始め、プロサッカーなどプロスポーツは多々ありますが、ファンの方はなぜその特定の球団やチームを応援しているのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1314151.html にいろいろ皆さんが地元だからとか、ある特定の選手がすきだからなどおっしゃっていますが、どうもぴんときません。 確かに郷土愛でな、地元の球団を応援するはまだ理解できます。 ただ、まったく球団なんかないのに昔からテレビ放映が多いからとか親が好きだったからといって巨人を応援しているという人もいますが、なんで?って思います。 うちも父親が巨人ファンだったようですが、私はまったくプロ野球のファンにはなりませんでした。 父親になぜと聞きたいのですが、もう他界しており聞くことができません。 以前大学時代に京都に住んでおり、パープルサンガがJリーグになったとき、特別サッカーが好きでもないですがなんか盛り上がれるかなとおもい、 何回かスタジアムに足を運んだのですが結局サンガ自体がおもしろいとは特別おもうことはありませんでした。 巨人が負けて、阪神が負けてとかで気分が悪くなっている人の気持ちがどうしてもわかりません。 皆さんはなぜ特定のプロスポーツチームを応援しているのですか? お聞かせいただけませんか? 以下の場合なら特定のチームを応援する気持ちはわかります。 1、地元チームである。 2、自社のチームである。(読売系グループ・阪神電鉄勤務など) 3、選手が知人・親戚である。 それ以外で応援しているかた、ぜひご意見お聞かせください。 単純にわたくしの疑問ですので、気分を害されましたらお詫び申し上げます。

  • プロ野球について

    (1)どうせセ・リーグは讀賣が優勝でしょうが、万が一優勝を逃す要因は何か考えられますか? (2)何でセ・リーグは讀賣ばかり優勝しているのですか? (3)あなたのお好きなチームが5点差以上を逆転された事事がありますか? (4)もしあなたのお好きなチームが日本シリーズに出場できなかった場合、たとえそのチームが嫌いでも同じリーグという事で応援しますか?(例・・・横濱ファンの人が日本シリーズで讀賣を応援する様な感じ、横濱ファンの方ご免なさい。)

  • プロ野球の応援と仕事は両立できますか?

    こんばんは。 僕は、高校1年生です。将来の職業について気になることがあるので、質問させていただきます。 僕は、3年ほど前から、西武ライオンズに、とてつもないレベルでのめり込みました。最初は、単に一ファンという感じだったのですが、今となっては、暇さえあれば西武ドームに行き、目指すはいつもの外野自由席、応援団のすぐそば。高校生とは考えられないほど熱狂的にライオンズを応援して、日々の勝負に一喜一憂。プレーオフのときは始発に乗ったりもしました。(親が徹夜は許可しませんでした) そんなこんなで、最近、親は、将来の進路についても考えなさい、とちょくちょく言ってくるようになりました。そんなこと言われても僕は、西武ライオンズ以外には何も考えられない。自慢のようですが一応、一流といわれる進学校(私立)に通っていて、可能性もたくさんあると思います。でも、それでもライオンズは捨てられない。 そこで、ここで、ちょっとでも参考になればいいかと思いまして、質問させていただきました。 プロ野球の応援と、仕事を両立することは可能ですか?もしあるのでしたら、具体的にどのような職業ですか? 補足すべきところがあれば逐一行います。よろしくお願いします。