• 締切済み

年上を敬わない若者が増えたのでは?

最近、10代から20代を中心に礼儀や常識が欠如した若い子をよくみかけます。 お店へ行っても「お客様は神様」と言わんばかりに年老いた店主に対して偉そうに命令したり、アルバイト先でも、新しく入ってきた年輩者に乱暴な言葉を浴びせたり。 バイト先では先に入ってきた方が先輩だから偉そうにしてもOKだとか、職場では年上も年下も関係ないとか、非常識な発言をネット上でも見かけますが、あまりに幼稚で非常識だと思います。 判りやすい例をあげると、高校生が小遣い稼ぎに清掃のバイトを始めて、そこへ仕事や子育てをまっとうして老後生活を始めようとするお年寄が清掃員として入ってきたら、高校生は先輩だから老人にタメグチ、お年寄りが高校生に敬語…そんな世の中く狂ってると思います。 子育てが一段落したので子供の学費を稼ぎにスーパーでアルバイトを始めた女性が、先に働いていた高校生にタメグチで命令されても敬語を使う異常ではありませんか? 逆にそんな考え方を持つ非常識で幼稚な子達に考えてみてほしいです。 自分のお爺ちゃんが、老後の生活費にと清掃員を始めたとして女子高生に「そこどいて!」「これ持っていって!」などと乱暴にアゴで使われていたらどう感じますか?また自分を養い育ててくれた母親が数十年ぶりに社会復帰してコンビニのレジ打ちを始めたら、先に働いてた高校生が母親にタメグチで「つかえねー奴だな」と暴言を吐き、また母親が自分の娘や息子と同じ年代の子達に敬語を使ってペコペコしていたら、どう思いますか。 たかだか仕事やアルバイトとゆう人生においてどーでもいい小さな小さな社会集団の中だけに固執して、もっともっと大切な人間社会の文化や常識や道徳が身に付いていない、あまりに幼稚な考えだと思います。 もちろん個人差はありますが、長い年月を活きている人には、それだけ人生経験や苦労もしてきていると思います。小学生が自分で大人だと思ってても、やっぱり大学生とは人間の厚みが違うように、20代30代40代で人間の経験や厚みはまったく違います。 年上だからとゆうだけで偉そうにする大人もみっともないですが、年上に敬意を払えない人間は、人として更に大問題だと思います。私のパート先でも、すごく礼儀正しい年上の男性に、失礼な態度と言動をする若い男の子を見ました。第三者としても痛々しくて見ていられず、その勘違いの激しい若者に注意してやりたくなります。 どうやって若者にわからせますか?今の若い子の考えにどう感じられますか? みなさんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#196199
noname#196199
回答No.9

あくまで私の周りでの話でしかありませんが。 まず子供にそういった教育をする大人が見受けられませんでした。小さい頃から、親はもちろん先生も、近所の大人も、他所での指導者の立場の方々も、目の前で年上を敬わず、タメ口を使う子を見ても、自分がタメ口を使われていても、馴れ馴れしくされても、誰も注意する大人はいませんでした。 「タメ口の方が、その方が親しみを持って会話出来る。言い辛い相談事も友達感覚で聞くことが出来て、子供にとっても気楽。」などという意見が大人の一部からはありました。 たまにあるお店の店員とか、そういう感じでしょうか。若者向けの、特に女性中心のお店だと、店員は客に対してタメ口だったり、まるで友達かのように接してきます。理由は「親しみ」だとかそういうものでしたね。 周りの大人たちの「教育の仕方」が関わっている部分もあるかなと思います。教育って大事ですから。「ゆとり教育のせいだ」という声も、こういった問題でよく聞く言葉ですが、そのゆとり教育を推して始めたのもまた大人という存在がありました。 ただ全てが大人のせいなんて極端なことはありませんので、もちろん子供自身にも非があります。 しつけても言うことを真面目に聞かない、ただ怒鳴っても逆に笑われる、ひねくれたような子供も目立つかなと私は感じました。 >どうやって若者に分からせるか。 自分の不利益になるという現実的な部分を出していくのも一つの手かもしれないと思いました。 実際私の学校で使われていたのですが、例えばただ「静かにしてください」と言うのではなく、「喋ってても良いけど、そうすると始まりもしないし終わりもしないので。次昼食だよね。じゃあ皆食べられないね。」とかひねくれた言い方を先生たちはしていました。その時に限って言うことを聞いていました。 そのやり方をどう工夫するだとか、そもそも全てに通用するのかなどは分かりませんのでただ一つの提案でした。

回答No.8

まずそんなふうになった背景を考えましょう。 まず,マスコミ(マスゴミ)です。この連中が,なんでもかんでも垂れ流してますよね。中年以上の男性を「おやじ」と表現して,オヤジバンドなんてものもありますが,オヤジって呼べるのは,その人の息子だけでしょう。それなのに・・・年上の男性を敬うこともなくなった。 教育です。何かと言えばがたがた言ってくる親。親の育て方にかなり問題があるから,そんなガキになっているのに,教師が悪いようになってしまっている。結果ガキは,反省せずに社会へ。子どもの目線でなんて,聞こえはいいが,ただの迎合でしかない。更に面白おかしいので,教師の不祥事は,すぐマスゴミが報道。更にガキは,言うこと聞くわけない。社会に与える影響なんて微塵も考えずに報道してるからね,あの連中は。 みんな平等主義。確かになんですが,もう少し常識ってもの踏まえた上で,平等をうたってほしいね。 少年法。更生の可能性が十分ある青少年を守る。いいことだろうけど,限度があるでしょう。昔「女子高生コンクリート殺人事件」ってあったけど,あんなに何十日も嬲って最後殺しておきながら,誰一人死刑になってないばかりか,もう塀の外。それさえもだいぶ前ですが。少年の内は,何してもたいしたことにならずに済むと踏んでますよね,ガキは。 買春・・女も金受け取ってさせているのに,悪いのは大人だけ。女は,ただの被害者扱い。 もうどうしようもないですよ,こんな世の中。悪くなる一方です。他にもいっぱいあります。大人を尊敬しないガキにならせた原因は。 残念ながら,今の若い連中は,いつも守られる存在で,悪いのは大人でという考えでしかなく,どうにもなりません。諦めましょう。傍から見て注意してもいいとは思いますが,内心は「関係ねえオヤジが何言いがかりつけてんだよ」ぐらいにしか思われません。私が実際に注意した奴は,「絡んできた」と表現してました。言いがかりとか絡むとかの言葉としての意味が分かってないのだと思います。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.7

日本の教育は社会主義教育です。だからみんなが一等賞だの、みんなが桃太郎だとと言ってみて、鬼をやる園児が居ないから先生がやるとか・・多数決で1+1が3だの4だのと訳の判らない民主主義を教えているわけです。 でも結局受験で釈迦氏主義等うそだと身につまされる。先生に対する尊敬の念が失われる。 そこへ持ってきて、武田とかいう馬鹿が先生は友達だ見たいな風潮を作り上げてしまった。 南春夫とかいう馬鹿はお客様は神様です等とほざいた。 要するに皆、こういう馬鹿が「分」というものをないがしろにしたわけです。 教えられない事をしろと言ったって無理ですよ。知らないことは出来ません。 でも好き勝手だと自分がいやな目に合わされる。だから先ほどの訳の判らない民主主義でネットで仲間を募って、マナーだとか常識だとか騒いで、さもそれが道理であるかのように主張する。 まるで韓国の領土問題と同じですね。過去では正当であったことも、科学的に不合理な事もマナーとか常識とか言えば正当となってしまうわけです。 注意したってそのように教育されているのですから。言ってみれば共産主義の中国の真ん中でむんしゅ主義を唱えているようなものです。知らないことはいくら周囲したって通じるわけが無いと言うことです。 世の中を変えるには、教育を変えなければ無理。 それだけです。 でもね、権威者がもっとも保身できて、力を使わずに民衆を抑え込めるのは社会主義です。 だから教育者も、政治家も社会主義を変えようなどとは思いません。国が破綻するまでは。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.6

他の方も回答していますが、日本では宗教観が希薄ですので、この考え方は個人の価値観でしかないんですね。 しかし現代日本の価値観としては「勝ち組・負け組」のほうが強い。 勝ち組なら高校生の下でパートとかしねーだろ。こいつは負け組だからこき使ってもいいんだよ。 この論理です。完璧な論理のため僕も反論できません。 彼らがもう少し大人になれば理解できると思います。 自分自身の可能性がそんなに高くないことに気付くはずですから・・・ その時は反対の立場になるわけですが。

zhihuidai
質問者

補足

そうですね、大人になれば理解できるんですよね。私も子供の頃は、年長者を敬うことができていませんでした。長く生きたからどーなんだ?子供だって色々と大変なんだぞ!って、狭い視野で考えていました。 でも、大人になるにつれて、大人はたくさん色々な経験をして苦労もして、 個人差はあれど子供には想像もできない深さがあります。 仕事の大変さ、出産や育児の苦労、親の介護、大人も人間なので完璧ではないこと弱いこと、子供の頃はわからなかったけれど、一つずつ階段を上がっていくと見えてきました。 その10段も20段も先を歩いてる年長者にどんな景色が見えているか私にはわかりませんが、だからこそ人生の先輩には敬意を持とうと今は思っています。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.5

論点は2点 (1)まず日本には特定の宗教がないから年上を敬う的なことを、 親から、そして学校の道徳位でしか教えません。 西洋やアジアではキリスト教や仏教の教えの中に入っています。 日本は自然宗教なので体系的なものがありません。 そして武士道から受け継がれた儒教的要素は戦後に解体され、 親から子へ伝承されなくなりました。 従って、年上を敬うということを教える人が誰もいなくなったのです。 (2)年上を尊敬しなくてはならないという感情は年上に対する畏敬に念です。 アメリカでこんなやり取りがありました。 近頃の若いものは年上を尊敬しない。 いえ尊敬とは勝ち取るものだ。 このやり取りから分かるとおり、尊敬される大人がいなくなったのです。 子供は感覚的にこの人に逆らったらまずい。怖いというのを敏感にキャッチします。 そういう波動を出している大人はもういないのかもしれません。

zhihuidai
質問者

補足

昔は親にも敬語を使い敬意を払い、町中にはカミナリ親父(?)とゆう怖いオジサンがいて、子供が悪い事をしたら、我が子のように叱ってくれる大人達がいて、そんな暖かい社会に親達は感謝していました。 今は、親身になって生徒を思ってくれる教師ほど、モンスターペアレントの標的になり学校から叩かれ、親自身も自分の子供を理解できず手に負えなくなり挙げ句には恐れたり。 つまり、最近の若い親が幼稚で、そんな親に甘やかされて育つと、大人を舐めきった子供になるんだろうな…と想像しています。今は教師も親も子供を怖れ、萎縮しきっているのかもしれませんね…。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

敬意ってなんで発生するか考えないし、教えられない、大人らしからぬ、年長者として振る舞えない大人が増えすぎているからです。人口構成上ね。老人ばっかりのこの国にはダメな老人も沢山いる。 若者は、ものを知らぬから敬意を払えないので、ものを知っている年長者は態度と知識で見せなければならない。 おっしゃるとおり、子供は人生経験が不足していて、大切な人間社会の文化や常識や道徳が身に付いていないのです。 非常識で幼稚な子達が考えたところで、知識も経験もないのだから、若者から正しい答えは出てきません。 敬意に値するのは、自分と知識と経験では、どうやっても敵わない相手。 すごい単純なハナシ、それだけ人生経験や苦労もしてきていたら、高校生と同じバイトなんかしてちゃいけない。 人生経験や苦労を糧に、もっと高みの社会的地位と高給を獲得していなきゃ、人生経験や苦労が現状の待遇に何も反映されていない。 社会人として成長していないから、年取っても高校生にもできる時給800円のバイトやパートしかできない。 以前に工場派遣に行ってた時、70すぎのじーさんがいて、ものすごい物識りだし、世界中旅しているし、姪っ子と倉木麻衣のコンサートツアーを全国追っかけするアクティブさで、若者とも話があう。 リーマン・ショックで工場閉鎖になったとき、若者の誰より早く次の仕事先決めるんですよ。次の職場は測量バイト。 聞くとそのじーさん、行政書士で個人開業してて、デスクワークと接客に飽きて身体動かすのが好きだから、金はあるので、行政書士は開店休業して工場派遣してたそうです。 その次に会った時、都の派遣切りの就労相談所の所長を期間雇用でやってて、うなぎ奢ってくれました。水戸黄門かよ?って思いました。 そういう人は、敬意に値するし、工場現場にいた時もみんなの人生の先輩であって、不躾な若者なんていません。態度で見えますから。

zhihuidai
質問者

補足

おっしゃる通り、近年は年輩者にも変な人が多いですね…初期の痴呆症状なのか、店で怒鳴ったり偉そうにするクレーマー老人など。 そんな方を尊敬できませんし、可哀想な人だとゆう眼で見ています。 ただ、尊敬できないからといってタメグチ…はやっぱり私にはできません。年輩者に敬語を使うのは人として欠いてはいけないマナーだと思っています。 私も小中学など子供時代は、大人を軽視していました。教師も親も見下していました。けれど、大人になった今では、仕事だと割り切らず親身になってくれた先生や、私を苦労して養い育てて上げてくれた親を心底から尊敬し感謝しています。 人生経験の短い若年者は子供だけの狭い世界しか知らず、大人の立場や苦労など大人にならないとわからないもので、だからこそ今は尊敬できなくてもいつか解る日がくるまでは盲目的にでも敬意を払おうと考えています。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.3

政治、親、教師、会社員など、大人が大人を批判する見方が社会に広まっていることも、一要因かと思います。 ダメな人間は切り捨てていい、ダメな大人は軽視していい。 まずは、大人がそういう考えをやめないといけませんね。 それから、年長者を敬うこともですが、「自分以外の人を尊重する」ことがまず大前提だと思います。

zhihuidai
質問者

補足

そうですね、確かに年長者は敬って、若年者なら敬わなくていいとゆうことは無いですね。 地位や年齢に関係なく、人間社会の中で互いに思い遣り、尊重しあうことが、大切ですね。 老人だから、障害者だから、若者だから、無職だから、浮浪者だから…と差別することなく、どんな境遇の方も一人の人間として人格として、尊重したいものですね。 両親共働きで、家庭で道徳を学ぶ機会の少ない子達の為にも、学校やテレビなんかでも、ちゃんと道徳教育してほしいなと思います。 子供を土足のまま電車のシートに立たせる親とか、ギャーギャー叫んでも注意しないとか、最近どうも道徳やマナーがムチャクチャなので。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

年長者に盲目的に従うことが正しくないということに気が付いたから。自分たちの支払う金で老人が年金ライフを享受し、自分たちの将来には何の見返りもないのに、老人を尊重すると思います?

zhihuidai
質問者

補足

年金問題については確かに不公平だと思います。ただ、それを許したのも政治に無関心な若者達だと思います(私もその若者ですけど)。 戦争を経験したお年寄りは、日本や子孫を守るために生きるか死ぬかの時代を生き抜いて、食べる物もない中で、日本を復興させてくれた…と考えると払ってない年金を受給するのも許せます。私たちが産まれた時から食べ物も着る服も衛生も空襲も心配せずに生きられる環境を整えてくれたのですから。 けど、今の受給者は戦後の高度経済成長の良い時代を生きて、更に払ってない年金をもらって贅沢して…って考えると、腹が立ちますね。それでも、そんな狭い視野だけで年長者を邪険に扱うのは良くないと思います。そんな大人達でも、私達を育ててくれた親達なので。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.1

日本が直面している大問題だと思いますので、特効薬は無いと思います。 そのうち質問者様の考えが少数派になる日が来るかもしれませんし。 そんなタメ口をきいている子供達が大人になり、質問者のような疑問を持つように成長するかもしれません。 私の個人的な考えは 親世代が低所得になり共稼ぎをするようになったため学校で教わる道徳の範囲の勉強しか出来ず、家庭で教わる大切なことが疎かになっているのだと思います。 お父さんは外で働き、お母さんは家を守り子に一般常識を教える。 お爺ちゃんお婆ちゃんと接することで年上を敬う といった古きよき日本の家庭が崩壊した弊害だと思います。 つまり若者に教えるのではなく、国の対策が最優先だと思います。 一般常識のない子供達への教育の在り方が問題なのではなく、一般常識を伝えていく環境を作れない国の問題です。 勘違い若者については私のエゴですが『年序の候』を学んでこいって思います。

関連するQ&A

  • ご意見お願いします

    現在働いてる会社は社員より圧倒的にアルバイトやパートが多く、社員の女性達は20~30代中盤の方たちが数人だけです。 私はアラフォー世代で彼女たちより人生経験も職歴もあり、ぶっちゃけ彼女たちより仕事も早いと思います。彼女達は社員でこちらはアルバイトな為、逆らわず敬語を使っています。30代の女性社員は年上のアルバイト、パートには敬語なので何とも思いませんが、20代の方が自分の母親世代のパートにまでもタメ口で偉そうでたまに見てて苛つきます。昔はあまりアルバイト、パートさんて居なかったのでそういう確執って感じませんでしたが、今は社員が少ない為、仕事が出来なくても社員てだけで威張ってる方が増えたと思います。 社員だからって一回り以上年上のパートさんにタメ口って今の時代は普通なんですかね? 私は年上にタメ口なんてきけません。ただ単にその子が常識無しなだけなんでしょうか?

  • 年上の同級生との会話

    昨日、専門学校の入学式に行ってきました。 1クラス30人でそのうちの女子は8人だけでした。 8人のうち、5人は高卒で同い年なのですが3人は20代後半~40代くらいの方です。 私が初めて会話したのはその年上の人で28歳と言っていました。 話したばかりの時はお互い敬語だったのですが、その人の方から「私もちゃん付けで呼ぶから、さんじゃなくてちゃんでいいよ!あとタメ口で!」と言ってくれました。 「でも年上の方にタメ口なんて」と思いましたが、 「敬語よりもタメ口で話してくれる方がありがたい」と言われたので、普通にタメ口で会話しました。 しかし、帰ってきてからそれを親に話すと「向こうがいいと言っても年上なんだから敬語を使いなさい」と言われました。 でも私は、クラスの女子で5/8人が18歳でタメ語なのに3人にだけ敬語だと馴染みづらいだろうな と思います。 もちろん、人によると思うので誰彼構わずタメ口で話すのではなく 相手が「タメ口でいいよ」「タメがいい」と言ってくれたらタメ口にします。 調理師の学校なので、特に実習とかだとコミュニケーションが必要になってくるのでなるべく親しくなりたいと思っているのですが、 親の一言で「やっぱりタメ口はまずかったかな?」と不安です。 でも向こうがタメ口でいいと言っているのに 「いや敬語で」というのも距離を取っているような感じがしてあまり好きではありません...。 私の考えは間違っているのでしょうか? 皆なら敬語かタメ口かどちらにしますか?

  • 若者のため口について

     カテ違いだったらすいません。私の職場にいる若い子(バイト、派遣)に多いのですが、敬語を使わない子が多いんです。私より、後輩なのにため口で、○○君と呼んできます。                なめられているとかじゃなくて、彼ら、彼女らにとっては親しみを込めての感じだというのが分かります。親しくしてもらうのはありがたいのですが、敬語を使わない、先輩にはさん付けで呼ぶというのが今まで常識だったのでちょっとなじめません。しかも、仕事だというのに納得できないんですよね。  皆さんの中にもそう感じている人いませんか?また、若者の意見も聞きたいです。  

  • 後から入ってきた年上が敬語を使ってくる

    アルバイトをしている22歳の男です。たった1日だけ後に入ってきた28歳の男の人が僕に敬語を使ってきます。いいです!タメ口で!って言っても敬語なんです…。僕はもちろん年上だし、小僧が舐めた口きいちゃいけないと思ってますので敬語です。22歳、28歳仕事の会話も帰りのプライベートトークもずっと敬語どうしです…。このままでいいんですかね?何かご意見を下さい。

  • 年上の人や先輩に敬語を使う理由

    私は、今中学三年生です。 人は皆、年上の人や先輩に敬語を使います。 もちろん私も使います。 でもなぜ人は、年上や先輩に敬語を使うのですか? こうゆうことを誰かに聞くと、タメ口だと失礼だから。年上の方が偉いから。 とだいたいの人が言うと思います。 でもなんで、タメ口だと失礼になるのでしょう?世間が失礼と決め付けているだけではないのかなと。 なぜ、年上の人は偉いのでしょう。 自分より先に生まれれば偉くなるのですか? 学校の先生にタメ口をきくと、怒られますよね。 でも、納得いかなくて。 先生にタメ口をきいて、怒られたときに言い返せるような理由が知りたいです。 教え下さい。

  • 年上とタメ語で話せない

    私は今大学一年生です。 入部したサークル内の上の学年の人たちからタメ口でいいよと言われて困っています。 というのも、私は高校時代上下関係が厳しい部活に入っていて、敬語を使わないと殴られていたのでその時のトラウマが未だに残ってて年上には必ず敬語を使ってしまうからです。 この間、無理してタメ口を話そうとしたところ物凄く違和感を感じ、相手に失礼じゃないかと思ってしまいました。 こういうのは慣れなのでしょうか? 友達は皆タメ口で先輩たちとも仲が良くなってきているので少し不安です。

  • 年上女性との会話

    10歳年上の40代の年上女性と、初食事に行くことになりました。 1どんな話題が喜ばれるかを教えて下さい。 2それと、NG話題も教えて下さい。 3距離を近づけたいから、敬語をやめてタメ口にしたいのです。  何をきっかけに、どんな感じで、切り替えたらいいですか。

  • バイト先の年下の異性に対しての接し方教えて下さい。

    現在22歳の男です。アルバイトを最近はじめて敬語で話さなくてはならない人はもちろん自分より先にいる方々や社員、年上ですが高校生くらいの女の子いますよね?もしくはあきらかに自分より年下。年下の男の子の場合は社会でのあり方では当然まず最初は敬語ですよね。 女の子の年下にも敬語を使った方がいいのでしょうか? はたからみたら少しおかしい気もするし…。女の子ってそこまで社会のシステムにこだわってない感じもするし…。どうでしょうか?敬語でしょうか?多少タメ口でもいいのかな?

  • 同級生に年上の人が居たら、どう思いますか?

    私は大学の学費を貯めるために高校生の頃からバイトをしていたのですが、高校卒業の時点ではまだまだ資金が足りなかったため、卒業後も2年間バイトをして、ようやく今年、大学入学が決まりました。 つまり実質2浪な訳ですが、私の通う学校はいわゆる頭のいい学校ではないので、ほとんどが高校卒業してすぐに入ってくる子たちばかりのようです。 自分だけ2歳も年上ということで、まわりに馴染めなかったらどうしようと不安がいっぱいです。 ただでさえ人見知りが激しいのでなおさら心配です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、もし自分が大学へ入学して、同じクラスに2つ年上の人が居たらどう思いますか? やっぱりあまり友達にはなりたくないと思いますか?それとも同い年の子と同じように接してくれますか? クラス全体での自己紹介の機会もあるようなのでその際に「敬語は使わないで、タメ口で話してください」ということは言うつもりですが、皆やはり年上というだけで敬語を使ってきたりするのでしょうか。敬語を使われると、大きな壁を感じて凄く悲しいです。

  • バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか?

    バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか? 前 やってたバイトで年下にもかかわらず 年上の後に入った人に命令したり、仕事に関係ない休憩室でもため口で偉そうにしていた人がいたのですが、これって普通のことでしょうか?また、こういうのって結構あるのでしょうか?逆に後から入ってきた人で先輩なのに年下の人に対して同じような逆バージョンもありました。 敬語って先輩と年上 どっちに重きを置くのが正しいのでしょうか? 常識は人それぞれ違うと思いますが私のスタンスとしては「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」です。

専門家に質問してみよう