• 締切済み

いとこと呼んでいいのでしょうか?

叔母(父の兄の妻)の妹の息子は、いとこという関係になるのでしょうか?「叔母の妹」が「叔母」と同じ関係なのかがわからなくて…。教えてください。

みんなの回答

回答No.6

又従兄弟(またいとこ)ですね。 それが、女の子なら 又従姉妹(またいとこ)と書きます。 他の方も書いておられますが 自分の両親の 兄、姉 なら 伯父、伯母 と書きます。 自分の両親の 弟、妹なら 叔父、叔母 と書きます。 また、貴方(貴女)にお兄さんが4人位いたら 他人に自分の兄達を紹介するときは、 私の 長兄(ちょうけい)、次兄(じけい)、三兄(さんけい)、四兄(よんけい)ですと紹介しましょう。 お姉さんの場合、長姉(ちょうし)、次姉(じし)とは言いますが、三姉(さんし)とは、あまり 言いません。 一番、下の弟のことを末弟(まってい)とはいいますが、一番下の妹のことは 末(すえ)の妹です、、、といいましょう。 貴方(貴女)のお姉さんが結婚されたときは、配偶者は 義兄(ぎけい)と言います。 妹さんの配偶者は義弟(ぎてい)ですね。 お兄さんの配偶者は 義姉(ぎし)、弟の配偶者は義妹(ぎまい)です。 余計な事でしたが、、、。

noname#184258
noname#184258
回答No.5

「またいとこ」か「はとこ」ですね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

それが常識かどうか、法律的にどうかは知りませんが、わたしなら、「義理のいとこ」と言うでしょうね。 この言い方なら誰が聞いても血のつながりが無いように感じますから 父親からいうと義理の姉の妹は義理の妹となります。また、あなたから見ても直接血が繋がっていませんので、「義理」と着けた方がわかりやすいでしょうね。 「いとこ」とあるだけだと血のつながりがあるように思えますから。 まあ、いとこは「おじ」「おば」の子供という定義でいえば「いとこ」であることは変わりませんから、[義理のいとこ」というのが簡単なんだと思います。 参考までに。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

父親の兄夫婦なら、叔父・叔母ではなく、伯父・伯母ですね。 どちらも「おじ・おば」と読みますが。 ただ、伯父・伯母が、自分の親の兄弟姉妹ではなく、自分の親の兄弟姉妹の配偶者の場合は、その人(自分の親の兄弟姉妹の配偶者)の兄弟姉妹は、おじ・おばではなく、「親戚」でくくられることがほとんどです。 少なくとも、このケースに該当する人まで、おじ・おばとは言いません。 しかし、質問に書かれている親戚関係の場合、伯母さま(父の兄嫁)の息子というのは、「またいとこ」になります。 伯母さま夫婦にお子さんがいれば、その人は、質問者さんから見て「父方のいとこ」になりますよね。 伯母さま夫婦のお子さんから見ると、質問者さんは「父方のいとこ」になります。 で、伯母さまの妹の子どもというのは、伯母さまのお子さんから見ると「母方のいとこ」になります。 ある人から見て、「父方のいとこ」と「母方のいとこ」の、両方の系統のいとこがいるわけです……この2種類を、またいとこと言います。 もちろん、日常生活でとても親しくしている場合、法的?なおじ・おばと同じように「○○おばさん」と呼びかけるのは、構いません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

まあ、そう呼んでも構いはしませんが・・・・・ 民法上の既定では、血族(血のつながりがある場合)は6親等まで、姻族(婚姻により発生した親族関係)は3親等までと規定されている http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%97%8F#.E8.A6.AA.E6.97.8F.E3.81.AE.E7.AF.84.E5.9B.B2_2 で、父親の兄(伯父)の妻、この人までは姻族関係による伯母と甥姪という関係になる が、その妻の妹とか、その妹の子供という関係になると5親等も6親等も離れた姻族関係なので親族ではない この図で、貴方を本人とした場合に、父の兄が左側の傍系○三番の伯父となり、その妻(配偶者)はピンク色□の三番となる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japanese_Kinship.svg 民法上の既定で親族でないから、そう呼んじゃいけないという事はないので 伯母(おば)さんでも良いし、小母(おば)さんでもいいだろう、しかしその関係を明確に説明する必要のあるときには 誤解を招かないよう、私の伯父さんの義理の妹とか、私の義理の伯母さんの甥御さんとか表現した方が良さそう そう言う意味では 「叔母の妹」が「叔母」と同じ関係ではありません また、貴方の父母からみて、兄姉の方は伯父伯母と表記し、父母の妹弟の方は叔父叔母と表記します

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 叔母とは父母の妹で、その妹も叔母でしょうね。  ちなみに父母より上なら伯母ですが。。。。。  父母のきょうだいすべてがおじおばになります。敢えて変換してません。いろいろあるんで。  よって、その子供は「いとこ」になります。    叔母が嫁いだ先の旦那の妹なら、ちょっと親等的に遠い気がしますが、これもある意味では叔母なので、その子供はいとこでしょうねえ。

関連するQ&A

  • いとこの子供って、なんていうの?

    私の父の姉の娘の息子は、私にとってはどういう関係になるのでしょうか? 私の父の姉は、伯母。 伯母の娘は、いとこ。 いとこの息子は???なんて言うのでしょうか。 さらには、もし女だったら? さらに、その人の子供のことは? 「遠い親戚」としか言い様がないのでしょうか。 ちなみに、このいとこの息子は、私より年上だったりします。

  • はとこ?いとこ??

    私と親戚の子の関係について教えてください! 私の父には兄弟がいて、 その孫の子と私は同じ年です。 誰に聞いてもいとこと言ったり、はとこと呼ばれたりして混乱中です。 父・・・娘(私) ・ ・ 父の兄・・・子供・・・娘(彼女) 私にとって、彼女ははとこでいいんですよね!? 彼女にとって私はおばさんにあたるのでしょうか? 同じ年齢で仲良しなのですが、正式な関係の名前を聞いてみたいです。 どうか教えてください!

  • 親族紹介での“いとこ”の紹介

    挙式前の親族紹介を私(新郎)本人がすることになりました。 親兄弟・祖父母の紹介はなんとなく分かるのですが、 “いとこ”をどのように紹介したら良いのかがいまいち分かりません・・・ 席次表には、従弟・従妹・(従姪)と書きましたが、 呼び方はみんな“いとこ”になるので。。。 いとこの家族構成は、 叔父 (叔母の夫) 叔母 (母の妹) ---  従弟 (叔母の長男)   従妹 (従弟の妻)   従姪 (従弟の長女)  ---  従妹 (叔母の長女)  --- (母の妹の叔母家族で、そこの長男は結婚をして子供を連れてきます) 母の○○です。 兄夫婦の○○と○○です。 母方の祖母の○○です。 母方の叔父の○○です。 母の妹で叔母の○○です。  (ここまではこんな感じでしょうか?) このあと、いとこをどのように紹介したら良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いとこと付き合うこと

    19歳の大学生・女性です。 21歳のいとこ(男)のことで質問します。 その子は母の妹の息子です。 私の家族は、母の実家に住んでいるので(父が母の家に入ったので) 小さい頃から叔母さんと一緒によく家に泊まりに来たりして しょっちゅう一緒に遊んだりしてました。 中学~高校の頃は会う回数が少なくなっていたのですが、 私も大学生になり、またよく遊ぶようになりました。 向こうが私の家に遊びに来たり(なぜかうちの父とも仲良し)、2人で遊びに出かけたりです。 そのいとこから、付き合いたいと言われました。 小さい頃からずっと好き好きと言ってくれてたのですが、 まさか本当にそういう好きっていう感じとは思ってなかったので びっくりしてる気持ちもありますが、嬉しい気持ちもあります。 でも、いとこと付き合うのっていいのかな?とも思います。 法律的には結婚しても一応問題ないことになってるのだから 別に付き合うのもいいのかな、とは思うんです。 でもこれから付き合ったら、おそらくエッチとかもすることになると思います。 まだ結婚とか全然考えてるわけじゃないけど、避妊しててももし 子供とかできちゃったら…って考えると、法律的には問題なくても いとことの子供って障害を持った子が生まれる確率が高いって聞くので いとことそういう関係になるのはいけないことなんじゃないかなっていう気もするんです。 付き合おうって言われただけなのに、考えすぎだと思いますか? 法律的には問題ないんだから、そこまで気にするのはおかしいですか? 私もいとこのことは好きなんだけど、そういうの気にしちゃうのって だめかな、とも思ったり。 自分が好きなんだったら気にすべきじゃないのかな、とか。 いとこ同士で付き合うことって、道徳的に問題があるわけではないんですよね? でも、体の関係を持つのは(子供ができたり、結婚したりすること)リスクが高いのでしょうか。 あと、親の立場としての回答もいただけたらと思うんですが 自分の子供がいとこと付き合うって知ったらどう思いますか? 相手が誰でも関係なく賛成しますか? 以前から父に、「彼氏ができたら教えてほしい」って言われてるんですけど 正直に言ったら両親がどういう反応するかなあっていうのも気になっています。 もし隠して付き合っても、いずれ知られることになるかもしれないし…。 いけないことじゃないんだろうけど、何か心の底でいいのかな、 大丈夫かなっていう気持ちがあって、悩んでます。 もちろんいとこのことは好きです。 だけどまさか付き合う流れになるとも思ってなかったので、正直戸惑っています。

  • 従兄弟の友達に名前で呼んでもらうには

     15歳の中学3年生の女子です。  私は一人っ子ですが、19歳の大学1年生と15歳の高校1年生の従兄弟、(どちらも、父の兄の息子です)が2人居ます。  私は従兄弟たちと仲がよく、用事もある為、従兄弟の家に週に1回は行くのですが 従兄弟の家は広いからか、従兄弟の友人達(それも弟の方の)も、よく遊びに来ています。  それで、私は従兄弟の友人達から「〇〇(従兄弟の名字)の従兄弟」とか、たんに「従兄弟」と呼ばれます。 「妹」と呼ばれる事もありました。  でも、私は「従兄弟」とか「妹」って、呼ばれるのが嫌なので、「名前で呼んでください。」って頼んだのですが  「恥ずかしいから嫌」って、断られました。    どうすれば、従兄弟の友人達から名前で呼んでもらえるようになれますか?  男子高校生は、そんなに女の子の事を名前で呼ぶのは恥ずかしい物なのですか?  私と従兄弟の名字は同じなので、名字で呼ばれるとしても、それは従兄弟の事です。

  • いとこへのご祝儀

    従姉妹のご祝儀で悩んでます。 数年前に従姉妹の兄の結婚式の時に5万円つつみました。 私は独身です。相場は3万かと思ったのですが、私の妹が妊娠中で出席しないので妹の分も…と思い5万にしました。 でも、その後、オバにたくさん貰ってしまってと…、交通費を頂きました。 逆に気を遣わせてしまって良くなかったか…と今回悩んでます。 私は独身ですが、従姉妹より5歳くらい年上です。 従姉妹とは数えるほどしかあったことがなく、実は顔もわかりません(^^;;遠方だったもので。 しかし、うちの両親は兄弟仲が大変よく、よく連絡を取り合っているのでおじおばのことは身近に感じてます。 呼ばれたからには、お祝いしたいと思います。 従兄弟には5万だったのだから、今回もそうしたいのですが、多いでしょうか? ちなみに妹は子供が小さいのでまた欠席です。 両親はおそらく10万から20万くらいだと思います。 従兄弟は子供ができての結婚なので、お金もいるだろうし、普段付き合いもないので、出産祝いなど渡す機会もないと思いますので、ご祝儀5万でもいいんじゃないかな、と思います。 皆様どう思われますか? 私も良い年なんですが、一人気ままに生活してるものでこういう親戚付き合いに疎いです。 どんなのがスマートなのか?悩みます。 お知恵をお貸しください!

  • 「いとこ」に関して・・・

    「いとこ」は漢字で「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と4つあります。男性と女性の違いはわかるのですが、兄か弟(姉と妹)の違いがわかりません。たんに自分より年上なら兄(姉)、年下なら弟(妹)なのでしょうか?それとも自分の親の兄(姉)の子供なら従兄(従姉)、自分の親の弟(妹)の子供なら従弟(従妹)なのでしょうか?おしえてください。

  • いとこにいたずらされた記憶はいつか消えるでしょうか?

    大学4年生、女です。 ずっと心にひっかかっていることを相談させてください。 こういう場で心を休める言葉をもらおうというのは、気が引ける部分もあります。しかしこれまで誰にも相談できずにきました。 顔の見える相手にはどうしても言えなかったのです。 父は男3兄弟の末っ子です。正月は父方の祖父母の家に皆が集まりにぎわいます。以下年齢を自分を基準にして示します。 長男:娘(+3)息子(-1) 二男:息子(-3)、息子(-5) 三男(私の父):私、妹(-2)、弟(-4) 割と年齢が近いので1年に1度か2度集まる際は、子供は子供で遊び 大人は飲んだくれて、楽しいものでした。仲良く遊んでいました。 総じて非常に良い関係の「いとこグループ」です。 もちろん今でも、お正月は特別な事情がない限り集まります。 子供は一緒におみくじ引きにいったり、買い物したり。 家父長的な部分が少しあって母親たちの内心まではわかりませんが。 高校2年の夏、近くまで行くことがあり父と一緒に祖父母の家に寄りました。すると偶然にも父の一番上の兄と、いとこがいました(長男の息子)。 私は疲れて大人たちとは別の部屋でごろ寝していました。 そのいとこも眠たくなったのか後から私の隣で(同じ布団というわけではなく、じゅうたんの上にブランケット1枚でごろ寝です)寝ているようでした。 ふと気付くと、私はジーンズの中に手を入れられ、いたずらされていました。信じられなくて、怖くて凍りつきました。少しの間は動けず、しかし寝返りを打って逃れました。 そのあとすごく悲しくなりました。 年齢的にも隣で女が寝ていたらそういう気持ちになり得ることは理解できます。「いとこ」というのは理由にならないのかもしれません。 が、少なくともそんな感情をいとこ達にもったことは私にはありません。誰にも言うべきではないと思いました。 次の正月例年どおり祖父母の家で親戚たちに会いました。 彼に会うのが嫌なんだから行かないと主張もできるかも知れません。 でも祖父母や叔父や叔母に会うのも年に1回ですし、私はそういう時くらい元気で会いに行くことは、なるべくすべきだと考える人間でもあります。可愛がってくれるわけですし。 (そういう頭の割とカタイ方ですので、許そうと思う一方、いとこのやったことは(法律的に?)許されない、と思えてくるわけですが) 私は彼とは言葉を交わすことはなかったように思いますが、妹・弟は仲良くそのいとこを話したりしていました。 それを見ていると、複雑な思いでした。私たちきょうだい3人は仲が良いので、妹・弟には私サイドでいてほしいとか割と身勝手な心持だったと思います。 何度も家族には話そうかと思いました。そうなると家族たちのそのいとこに対する接し方は変わるでしょう。それで私が満足するかというと、少し違うなと思いました。楽しくやってた関係を悪く(なるかはわかりませんが)したくないし、例えば父が兄に言ったり、そのいとこを咎めたり、考えるとあまり現実には起こってほしくないことばかりが頭に浮かびます。 私がだまってればいい、とその後今まで誰にも言いませんででした。しかし、だまって許してあげようと思う反面、どうして私がこのような思いをしなければいけないのか、理不尽ではないか?と思います。 彼ももしかすると私に会うたびに罪の意識を感じているかもしれませんが、感じていないかもしれません。 それ以降彼と全く話してないわけではなくて、少しは言葉を交わしたと思うのですが、内容は忘れました。それは自分が心理的に避けているからなのか、会ったときには割と心穏やかに許せていて、他愛もなく話したからなのか、少し思い出せません。今年の正月は会わなかったものですから。 友達にも恋人(今はいませんが)にも話したことはありません。 自分がそんなこと人に相談されたら、何て言っていいか分からなくて、 「そっか…」と聞き手に徹するだけでしょう。そんな重ための話より、楽しい話をしたいですし。 いつか忘れる日・謝罪などなくてもすべて許せて、大人になって、 こういう仕事してるんだよーとかいとこと話したりできるようになるのでしょうか。 社会人になったら(結婚などしたら)いとこたちと会うことも減るとは思うのですが。 たまに思い出しては憂鬱になったり怒りを覚えたりします。心にしまって置くべきだというのと、追及してやりたいという気持ちでモヤモヤします。一言「ごめん」が欲しいような、それをもらうには失うものが大きいのでは、という気がするわけです。 長々読んでいただきありがとうございました。似たような経験のある方はおられますか?カウンセラーにかかることも考えましたが、プロとは言っても他人に話す勇気がなくて。 女性でも男性でも何かお声をください。

  • 遺産は誰のもの?

    私の母(故人)の兄(故人・私の伯父)の妻(伯母)とその息子(いとこ)についてですが、伯母が亡くなったら遺産は息子のものになると思うのですが、その息子が亡くなったら遺産は誰のものになるのですか? 伯母は妹が一人います。私の母は、6人兄弟。そのうち母、伯父等4人は故人です。いとこは独身で一人息子です。子どももいません。 わかりやすく、伯母の遺産が100万円とすると、相続税等はムシして100万円息子のものになるのですか?伯母の妹さんに50万円とか25万円とかいくのですか? では、息子が亡くなったらどうなるのでしょう? あまり付き合いがない親戚なのですが、ちょっと気になりまして・・・。 よろしくお願いします。

  • いとこが威圧的で困っています。ちょっと複雑なのですが、そのいとこの親は

    いとこが威圧的で困っています。ちょっと複雑なのですが、そのいとこの親は親父の兄で父は貸金融からお金を借りすぎ、返済に困って兄(いとこの父)に相談し家(親父の家)の名義を兄(いとこの父)に変更しお金を借りた(実質もらった形)結果になっています。法律上は兄(いとこの父)のものになっているのですが、名義を変える前に「死ぬまではここに住まわせてくれ」という条件で譲ったそうです。ですから名義変更したあとも父は住んでいます。こういうやりとりがあったことは私も後で知らされましたし、親父が死んだあとは家はいらないと思っています。それ以来何かあれば荒々しい言葉で威圧してきます。この前も、社員旅行に行ったのでおみやげを日曜日にもってきていいかの電話をしたところ「声が小さい」「そんな元気のない声で電話してくるとはナメてるのか」「俺を怒らせるとお前の親父もろともぶっ殺す」などヤクザのようにけしかけてきます。全く意味不明です。声が小さいのは会社の廊下で通話していたからなのでそれを話すと「そんなことは俺には関係ない」「お前はまだわかってないのか」とけしかけます。このようないとこと付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?断絶したほうが利口でしょうか?