• ベストアンサー

戦前の演歌

戦前の演歌には政治風刺の役割があったといわれているようです。 当時はどんな時代だったのですかね?明治維新のころは自由民権運動などでみんな演説をしていたのだとも聞いてます。みんながやってたんですか? 当事のこと教えてください。よろしくお願いします。

noname#183911
noname#183911

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.1

いい時代でしたよ。皆がそれぞれの立場で国を考えていて。総理大臣も、政治家も官僚も、マスコミも学校の先生も、会社の社長もサラリーマンも、お百姓さんも工員さんも、兵隊さんも。 国のことなど誰も考えない今の時代よりずっと良かった。

関連するQ&A

  • 戦前日本政治史の特徴を教えてください。

    明治維新頃~戦前までの日本政治史の特徴を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明治維新と自由民権運動

    歴史の問題で、自分で考えてもよくわからないのでヒントでもいいので教えて下さい。 *明治維新は、欧米の「市民革命」と比較するとき、どのような特徴と性格がありますか。 *自由民権運動とは何であったのか。その特徴と性格、さらに歴史的意味(役割)をもっていますか。

  • 龍馬と民権運動

    坂本龍馬が明治時代を生きて、 岩崎弥太郎みたいな実業家にならずに 政治家になっていたら 征韓論政変で西郷側に付いて 後藤象二郎や板垣退助と共に下野して 自由民権運動に関わるか、 真正の自由民権運動家になっていた可能性は あるんでしょうか? 龍馬の甥も民権運動家になっていますし。

  • 板垣退助は「自由民権は大切である」という思想をもって自由民権運動を起こしたのですか?

    板垣退助は自由民権運動で有名です。 自由民権運動といえば、日本史教育では「日本の民主主義発展のさきがけとなった」といった好意的評価をされてる印象があります。 しかし、板垣自身は明治維新直後は政府の要職についていて、下野したきっかけは征韓論政変です。 下野翌年に「民撰議院設立建白書」を出したことで有名な愛国公党のメンバーも、同じく征韓論政変で下野した人たち(後藤象二郎、江藤新平、副島種臣)が多いみたいです。 征韓論政変自体は、政策の衝突、もしくは派閥争いでしかなくて、自由民権というテーマとは関係がないですよね。 ということは、征韓論政変による下野直後にはじまった「自由民権運動」というのは、 板垣達にとって単なる政治的な地位を得るために政府を攻撃する手段でしかなかった、ということはないのでしょうか。 それとも板垣は元から「民衆に自由と参政権を保障するべきだ」という思想の持ち主で、 もし征韓論政変がなかったとしたら、明治政府の中枢という立場からそのような整備を進めていこうと考えていたのでしょうか。 権利を求める運動なのだから「政治的地位を得るための攻撃」で当たり前で、 そのことにより自由民権運動の評価が下がる、というものではないと思いますが 運動と板垣本人の思想との繋がりが気になったので質問しました。

  • 幕藩体制が現在まで続いていたら

    明治維新は失敗し、薩長の志士たちは捕らえられ、処刑され、 2011年現在まで幕藩体制が続いていたら、どうなってますか。 どっちみち自由民権運動とかあったりして、普通選挙制度が出来たりしそうな気はしますが、 あのまま近代化の道を行ってたら、どうなってたんだろうと。

  • 大日本帝国

    知れば知るほどざくざくいろいろなことがわかる大日本帝国。 最近勉強しなおしたり映画見たりしています。いろいろお尋ねしたいところがあります。 1明治維新とはなんだったのか? 2日本の主権は関税自主権が奪われただけだったのか? 3坂本竜馬は莫大な資金をどこから手に入れた? 4居留地に関するあれこれ。 5天皇陛下は何回狙われた? 6そのとき歴史が動いた。あの時こうだったら、日本はこうなった的な。 7第一次世界大戦に関する情報が最近の日本には少ないような。ヨーロッパの戦いだったのか。いっぱい知りたいです。 8さすがに知る人は少ないかと思われますが、演歌のおおもとは演説だったという。やはり立憲君主運動のようなものをさすのですか?庶民が皆演説に参加したのか。 9アヘン戦争の影響を受けて明治維新へと突入したということで間違いないですか? 10江戸時代の金から貨幣経済に移行する苦労。 11傀儡?明治維新以降開国を余儀なくされ、本質は傀儡だったのか? 12その他、お徳情報あれば^-^。 わかる情報のみで結構です。ご意見お待ちしてます。

  • 教えてください。

    分からない歴史の問題があるんですけど、よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。範囲は「幕末~国会開設」 問い1 薩摩藩主の父の行列を横切ろうとしたイギリス人がきられたことをなんと言うでしょう。 問い2 天皇を中心とした国を作り、外国を追い払おうとする考えをなんというでしょう。 問い3 薩摩とイギリスとの戦いをなんというでしょう。 問い4 松下村塾で教育を受け、倒幕運動や明治維新で活躍した人物3名を答えてください。 問い5 明治政府で重要な位置についたが、自由民権運動の中心になり、国会開設を実現した人は誰でしょう。 問い6 明治維新の三傑と言われた人は誰ですか。3人こたえてください。 問い7 公家出身の討幕運動家。条約改正のため明治政府が欧米に使節を送った際の使節団長は誰ですか。 問い8 倒幕運動で活躍し後に早稲田大学を創立した人は誰でしょう。 問い9 明治になり欧米を手本に改革を進めたことをなんというでしょう。 問い10 自由民権運動の中心となった人物2名は誰でしょう。 これだけです。なるべくすべえて答えていただけるとうれしいです。

  • 自由民権運動を考える

    昔自由民権運動というのがありました。 何度弾圧されてもたけのこのように復活し活動を続ける力、 今の日本にないものです。 なぜ当時の人はあんなに熱く自由民権運動ができちゃったのですか(?o?) なぜ団結できちゃったのですか? 鎖国が解かれてすぐだったのに、なぜ急に市民革命見たいのができたのでしょうか? 今の日本でそうした動きがあまりない、政治宗教活動は他行ってやってくださいという風潮が生まれているのはなぜでしょうか?

  • 日本国憲法再制定

    日本国憲法はアメリカ占領軍の押し付けだ!という考え方について戦前の自由民権などの動きや軍国主義時代の制定過程を踏まえてどう思いますか?

  • 戦前までの日本人は猿顔だった?

    明治期の日本に在住し、当時の世相や風潮について数多くの作品を残したフランス人画家ビゴーの風刺画を見てふと思ったのですが、当時の日本人はとても 「猿顔」 に描かれているんですね。 出っ歯だけではなく、笑うと上歯茎の奥まで露出する人相なんです。  丁度、チンパンジーが笑った (?) 時や、馬がヒヒーンといなないて、唇を動かした時の表情とよく似ています。 たしか戦前までの日本では栄養事情が良くないため、このような人相の人が多かったとの解説を聞いたよう気がしています。 そう言えば中国の地方を旅すると、お百姓さんと思われる中年男性で、笑うとタバコのヤニで真黄色になった歯と、上歯茎の奥までむき出して笑う人がとても多かったような印象があるのですが、もしかすると 「栄養事情が悪いから」 という説明も的を得ているかなという気がしています。 それと昔、日本人が海外で悪口を言われる時、よく Yellow Monkey と表現されたのですが、もしかすると戦前までの日本人は猿顔だったからそう言われたのかも知れないと感じています。 でも最近はそういう人相の人って少なくなりましたよね。  たしかにタレントの明石屋さんまさんも出っ歯ですが、笑った時に上歯茎の奥まで見える事はありません。  そこで質問なのですが、戦前までの日本人は本当に猿顔の人が多かったのでしょうか? 仮にそうだとした場合、栄養事情と大きな相関関係があるのでしょうか?