• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法9条改正に広い自覚はあるのか?)

憲法9条改正の広い自覚はあるのか?

noname#184368の回答

noname#184368
noname#184368
回答No.19

>もし、これが他国との関係であったなら、「行使できない」のではなく「行使しない」となっていたでしょう。 いいえ、そんなことはありません。 イラク戦争後、サマーワに派遣された自衛隊は、近くにいたオランダ軍が反体制派に襲われた時、救援に駆け付けたら集団的自衛権の行使に当たるのでは?と悩んでいました。 他国との関係であっても「行使できない」のです。 自衛隊にこういう余計な心労を負わせる憲法解釈はもう止めるべきです。 >これらの事は、決して9条を改正すれば解決する問題ではなく、日米安保条約に絡んでいる問題でもあります。 日米安保条約を結んでいるから、どんな不義の戦争であろうとも、アメリカの要請を断りきれずに参戦させられるというのですか? 日米安保条約は、アメリカだけが日本を防衛する義務を負うという片務条約です。 アメリカが日本を戦争に巻き込む法的根拠はありません。 一方、NATOは加盟国が相互防衛義務を負うという双務的な軍事同盟です。 イギリスは、NATOに加盟していて、勿論、集団的自衛権の行使も禁じられていません。 あなたの論理で行くと、イギリスは日本よりも強力な義務を負わされているので、シリアへの軍事介入を断れないはずですが、実際は議会の否決によって介入しないと決定しました。 何故かと言うと、イギリスも、ドイツと同じく我が国の憲法9条のような手枷足枷をはめられておらず、自主防衛力があるので、アメリカの言いなりにならずに済むからです。 繰り返しになりますが、日本は中国や北朝鮮の脅威から、独力で身を守れないが為に、アメリカの軍事力によって守って貰っているが為に、憲法9条があろうがなかろうが、集団的自衛権を行使できようができなかろうが、アメリカの言いなりにならざるを得ないのです。 他国の言いなりにならない為には、自分の身は自分で守るという、独立主権国家として当たり前のことを行う覚悟と能力を持つことが、必要不可欠です。 >9条があるが故に「権利はあるが行使できない」として来た日本が、これからも「後方支援でいられる理由」はなんでしょうか? 私は憲法改正後もずっと後方支援でいられるとは一言も書いていませんよ。 安全保障の対米依存を脱却した後、集団的自衛権を行使して自衛隊改め、国防軍を実戦に投入することがあるとしたら、台湾防衛戦や、スプラトリー・パラセル諸島防衛戦や、シーレーン上での海賊制圧作戦や、北朝鮮のミサイル基地への空爆といった、国益を守る為には避けられない戦いでしょう。 そうだとすれば、国防軍兵士も最前線で戦わなければならないでしょう。 国民が覚悟を固め、改憲や軍備増強でその覚悟を表現すれば、抑止力向上によってどこの国も日本を攻撃できなくなるので、兵士の血が流されることもないでしょうが。 >あなたは、日本が武力さえ持てば、自動的にその「選択権」も持つ事が出来ると解釈されておりますが、これまでの日米の関係、経緯を鑑みて、「アメリカを敵に回す」覚悟を持てるのならば、あるいは日本も「行使しない選択」が可能になるのかも知れませんね。 武力だけでなく、それを有効に活用できる有事法制を整備しなければなりませんし、情報力も必要です。 ドイツやイギリスは、「『アメリカを敵に回す』覚悟」でイラク戦争反対やシリア内戦への軍事介入を断念したわけではないでしょう。 両国とも、日頃からアメリカの世界戦略に貢献している大切な同盟国です。 アメリカも、偶に言うことを聞かないことがあるからといって、敵と認識して潰しにかかるなどということはないでしょう。 同様に、我が国も自主防衛を確立しつつ、アメリカを敵に回さないように振舞うことが可能です。 自国の国益に適い、且つ、アメリカの世界戦略にも貢献できることに全力を注げば良いのです。 まずは中国の覇権主義を封じ込めなければなりません。 具体的には、魚釣島の山頂にレーダー基地を設置して中国海軍の動向を常時監視し、その情報を米軍に提供したり、攻撃型原潜を保有して空母・遼寧を付け回して動きを封じたりといったことです。 そうすれば、同盟国としてアメリカから信頼・感謝され、稀に自国の国益に適わない要請を断っても同盟が崩壊することはないでしょう。 >ただ、前回小泉が真っ先に支持を表明して加担したアメリカの不義のイラク介入から鑑みて、現在の日本のトップである安倍さんには、今回のシリア情勢に関しては、(化学兵器を)誰が本当に使用したのか、その証拠は確実にあるのか、と言った慎重な姿勢を見せてもらいたかったです。 同感です。 しかし、現状では、「誰が本当に使用したのか、その証拠は確実にあるのか」を確かめる術がありません。 そこで、安倍総理は、日本版NSC、NSAと日本版CIAを創設して情報収集の分野でもアメリカから自立しようとしているのです。

noname#246942
質問者

お礼

再度のご回答、本当に有難うござます 何度もやり取りをさせて頂いておりますが、恐らく、自分とあなた様の「見ている所」が根本的に違う為に、話が一致しないのだと思います。 ご提示頂いたイラク戦争時のオランダ軍への救援のくだりですが、自分はそういう意味で「集団的自衛権を行使しない」と言った訳ではありません。 仮に、イラク戦争に「アメリカが介入していなかった」としたら? 「日本はどうしていた」と思いますか? 戦後から現在に掛けて、日本以外での国では紛争や戦争が多々ありました。 この68年間、9条を押し付けられていた日本は、「アメリカが介入した以外の戦争」で、集団的自衛権問題で悩んだ事はあったでしょうか? 紛争戦争の完全なる終結後の支援などはあったでしょうが、まだ終結していない戦場へ出向いたのはアメリカが介入した以外の他の国ではないはずです。 >日米安保条約を結んでいるから、どんな不義の戦争であろうとも、アメリカの要請を断りきれずに参戦させられるというのですか? 同上です。 >日米安保条約は、アメリカだけが日本を防衛する義務を負うという片務条約です。 どのような解釈をなされば、あれを「片務条約」と思えるのか分かりませんが、条文第3条だけを見ても、自分にはそのような解釈はできないのですが。。。 >アメリカが日本を戦争に巻き込む法的根拠はありません。 まぁ法的根拠はありませんが、これまでの歴史がそれを物語っていますので、今更根拠がないと言われても、説得力はないのではないかと思えてなりません。 >しかし、現状では、「誰が本当に使用したのか、その証拠は確実にあるのか」を確かめる術がありません。 安倍氏が強きな姿勢で会見を行ったとき、アメリカとイギリスは「確実な証拠を掴んでいる」と言っておりましたし、攻撃の姿勢も崩しておりませんでした。 でも、その内他国の状況が変わると同時に、イギリスはトーンダウンし出しました。 それを見たアメリカも、強気のままではいられなくなるでしょうし、アメリカの様子を見た日本政府も同様になるでしょう。 全て後手後手になってしまうのは、本当に9条があるせいなんでしょうか? 自分は、9条があろうがなかろうが、日米同盟があろうがなかろうが、アメリカが戦争を始める前に止めるぐらいの気骨を日本が見せない限り、何をどう変えても自分らが変わることは無いと思えてなりません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 憲法9条改正の論点・可能性・改正した場合の日本の変化

    安倍首相は憲法9条改正を内閣の目標として掲げています。 (1)憲法9条改正賛成派と反対派の主張や論点の違いは何ですか。 (2)憲法9条が改正される内容とその可能性はどのくらいありますか。 (3)憲法9条が改正されたら日本の内政や対外関係はどのように変化しますか。

  • 憲法改正について 9条とそれ以外

    こんばんは。 私は基本的に憲法改正は反対です。 9条改正には反対ですが、それ以外の改正はして欲しいと思う部分はあります。 (国民の義務と権利についてです) 1.9条改正は賛成ですか? 2.9条以外の憲法改正は賛成ですか? 賛成ならばどの部分か教えてください。 どちらも自分の考えでお願いします。 政府が何を言っているか等を書かれますと、頭が混乱してしまいますので。 よろしくお願いいたします。

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正すべきだと思いますか?改正に賛成ならば、理由と、どういう風に改正しますか?改正に反対ならばなぜ反対なのかもお願いします。

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正に反対ですか? それとも賛成ですか?

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 憲法96条改正について

     今度憲法96条が改正されたとします。 自民党は9条の改正をはじめとして多くの改正案を持っています。 そうなると数年後には全て自民党が望むような憲法改正ができた時に。 96条を99%の賛成がなければ改正できないと変えることができます。 そうなると自民党の独裁国家が成立するのではないかと心配しています。 憲法改正の論議はいくらしてもかまいませんが96条だけは変えてはいけないと思います。  憲法改正論者の皆様のお考えはいかがでしょうか? 99%は暴論としてもすべて改正が終わった時にまた国会の3分の2に戻したら簡単には改正できなくなります。

  • 安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好

    安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好きなようにやってくれて良い。 って、そんなに皆さんは憲法9条を改定したいんですか? 日本共産党は憲法は簡単に書き換えるべきではないと主張していますが。。

  • あらら、憲法96条改正 - 反対68%、賛成31%

    国会の3分の2と国民投票の過半数を集めて憲法96条が改正出来るなら、 そもそも、 最初から96条を改正する必要はないという、 発想自体が自己矛盾した自民党の憲法96条改正案ですが(笑) ネットアンケートで支持政党無し層のアンケート結果が 憲法96条改正 - 反対68%、賛成31% になってますが! 日本と同様に同じような改正条件でも米独仏は戦後95回(米国が6回、フランスが27回、ドイツは59回)も憲法を改正出来てるのに、96条が厳しいから憲法改正ができないなんていうデマまで流して、自民党って、策に溺れました? ↓こちら http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201305020001/ 改憲の発議要件を定めた憲法96条について、衆参両院議員の「3分の2以上の賛成」から「過半数の賛成」へと緩和すべきとの案があります。発議要件を衆参両院議員の「過半数の賛成」とすることに賛成? 反対? 憲法96条改正に反対は68%、賛成は31%(無党派層) 自民党支持層を含む全体でも反対51%、賛成48% さらに、こちらのネットアンケートでは 憲法96条改正に反対78%、賛成22% ですよ! http://zzhh.jp/questions/8 憲法96条の改正に賛成? 反対? | ゼゼヒヒ - インターネット国民投票 参考(米独仏の改正条件) ・アメリカでは上院、下院の3分の2以上の賛成、さらに4分の3以上の州議会での承認。 ・フランスでは各院の過半数の賛成に加え て、政府提案案件の場合、両院合同会議の5分の3以上の賛成、そして国民投票。 ・ドイツでも連邦議会の3分の2以上の賛成、さらに連邦参議院の3分の2以上の賛成。

  • 安倍総裁と憲法9条改正

    先日も、日本の武力化(軍事化)、つまり憲法9条改正に関する自分の考えについて質問をさせて頂きました。 今回は、時期政権に返り咲くであろう自民党総裁、安倍氏についてご質問させて頂きます。 以前より、この方は「憲法9条改正派」の方であり、今の日本を取り巻く情勢の中では、もっとも支持をされるだろうと思います。 対し、憲法9条の改正慎重派の橋本氏はかなり批判されておりますね。 前の質問でもたくさんの回答者の方が仰っておりましたが、「憲法を改正して日本独自の軍事力を持つべきである」との事。 しかし、その改正派の中でも意見の分かれる部分も多々ございました。 例えば、 「侵略をされない為に日本は軍事力を持たなくてはいけないが、今まで通りアメリカの協力は得るべきだ。」 「いや、アメリカの言いなりになってはいけない。その為にも、日本は核を保有すべきだ」 しかし実際問題、憲法9条を改正してしまえば、自動的に従来のようなアメリカの援護、つまり「日米安保条約は破棄せざるを得ない」ですよね? 今の尖閣問題しかり、アメリカは「尖閣諸島は日米安保の範囲に含まれている」と言っています。 しかし、ご存知の通り、あくまでも「日米安保と憲法9条は連動」している状態です。 『安全保障条約』 第1条 国連憲章の武力不行使の原則を確認し、この条約が純粋に防衛的性格のものであることを宣明する。 これは、仮に日本が武力を持ち、先制攻撃を行った場合は、日米間の安保条約は発動されないと言う事を意味するものでしょうか? 今の状態でも同じです。 日本が中国や韓国に対し、先に攻撃を仕掛けてしまった場合は、アメリカは協力出来ないと言う事ですよね? そうなれば、アメリカの言っている「日本が血を流す覚悟が無い限り、アメリカは協力は出来ない」と言った真意が理解出来ます。 日本が憲法を改正するならば、それと同時にアメリカとの安保条約抜きで、急速な軍事化を推し進めなくては到底間に合いません。 予想される事としては、日本の軍事産業が軌道に乗るまでの間の大幅な増税、電力不足に伴う全原発再稼働、は最低限必要ではないでしょうか? 以前より、憲法9条改正を謳っている安倍氏は、どう説明しているのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 憲法96条改正の理由

    安倍総理は憲法九条改正のために、まず96条を改正しようとしています。 何故96条の改正が必要なのでしょうか? 98条を改正しなければならない必要性が私にはわかりません。 憲法は、簡単に改正できないようにしておくのが、保守性の原則です。 保守党のはずの自民党がこんな軽率奨励の改正を言い出すのは、党の本質に反していると思われます。 九条を改正したいために、96条を改正する、というのでは本末転倒です。 考えてみると、九条改正に対する反対が多く、到底三分の二は取れないとわかってきたので、気安く96条を改正しようとするのでは、安易すぎます。 憲法九条を改正するのは困難だ、と白状しているようなものです。 ここで一旦立ち止まって、96条改正の大義を真剣に考えてほしいと思います。