• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法9条改正に広い自覚はあるのか?)

憲法9条改正の広い自覚はあるのか?

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.14

No.5です。丁寧なコメントと問題提起を頂きましたので再コメント。 >現にイラクでは、真っ先に日本がアメリカの攻撃に支持を表明し、後方支援と言う形ではありましたが、事実上の集団的自衛権を行使したと自分は思っておりますが、それは飛躍しすぎですかね? 実際、日本政府は、これまで海外における自衛隊の軍事活動を、解釈改憲して「集団的自衛権の権利はあるが行使はしない」としておりますが、攻撃に反対していた周りの各国は、実際あれをどう見ていたのでしょうかね? 当時の小泉首相がブッシュに協力するのが国益に沿うと判断したからです。その国益は個別なものでなく、総合的な政策判断でしょう。あの時小泉氏は「非戦闘地域」に拘り、形式上集団的自衛権に行使には至りませんでした。各国は集団的自衛権に関する日本の特殊事情に疎いので、当然集団的自衛権の行使と思ったでしょう。それが世界常識ですから。 >「国益」を、「日本の犠牲、被害」と見るのか?それとも、「世界からの信用、信頼」と見るのか? 自分には、どちらも重要な「日本の国益」のような気がするのですが。。。 国益はあくまで総合的判断です。日本は代議員制の議会と議院内閣制を取っているので、その判断は総理大臣にゆだねられます。 >アメリカの機嫌を取って、最初にごっちゃにしたのは日本政府ではないでしょうか。 9条改正を望むなら、まずはなぜごっちゃになったのか、どうしてごっちゃにしてしまったのかを、政府は国民に説明すべきです。 日本政府というか日本国民ですね。その中で大きな責任があるのはマスコミです。なぜごっちゃにしたのか説明もないまま憲法改正反対を言うのは間違いです。こういう国の基本的理念、スタンスは、国に説明してもらうのでなく、教育を含めて日本人が自ら考えることです。 憲法発布の昭和21年は、まだ占領下にあり、「アメリカのご機嫌」を取らざるを得ない状態にありました。そのことを今あげつらっても仕方ありません。

noname#246942
質問者

お礼

再度のご回答、誠に有難うございます。 お礼が遅れ、大変申し訳ございませんでした。 >当時の小泉首相がブッシュに協力するのが国益に沿うと判断したからです。 あぁ、確かに。 あの時は「本当に考えてんのかよ?」「もう少し考えろよ?」と思うくらいの速さで、熱烈支持を表明してましたからね。 小泉元総理は、それでアメリカのご機嫌を取ることに成功したからこそ、就任最後の年、アメリカの後ろ盾を受け、8月15日の靖国参拝も実現出来たという話も有名な一説ではあります。 >国益はあくまで総合的判断です。日本は代議員制の議会と議院内閣制を取っているので、その判断は総理大臣にゆだねられます。 そうなんですよね。 ただ、日本では近年、政権交代が起こり、その判断を委ねるしかない首相の座に、ハトや管と言った人物が躍り出ると言う事態が発生しています。 まぁ、まだその記憶が風化された人はいないと思いますので、選挙の際には教訓とされている方もいらっしゃるでしょうが、改正後にはもっと慎重に判断せざるを得ない状況になると言うことですよね。 >こういう国の基本的理念、スタンスは、国に説明してもらうのでなく、教育を含めて日本人が自ら考えることです。 「日本人が自ら考える」と言う部分、それは確かにその通りですが、その基本的理念やスタンスが、「国」としてではなく、その時の内閣や首相によっても異なってくる問題ですので、一貫性がない以上、教育でどうこうできる問題でもないのではないかと思います。 現に、言ってる事とやってる事があまりに違っていて、実に曖昧です。 結局は「解釈」に頼るしかないことであり、今もアメリカはその解釈を広げろと迫っています。 >憲法発布の昭和21年は、まだ占領下にあり、「アメリカのご機嫌」を取らざるを得ない状態にありました。そのことを今あげつらっても仕方ありません。 自分があげつらっているのは、当時のご機嫌取りではなく、今のご機嫌取りに対してです。 憲法を改正しようと頑張っている安倍首相が、今アメリカの機嫌取りをしているように見えるのは、自分だけではないはずです。 安倍さんは一体何がしたいんでしょうね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 憲法9条改正の論点・可能性・改正した場合の日本の変化

    安倍首相は憲法9条改正を内閣の目標として掲げています。 (1)憲法9条改正賛成派と反対派の主張や論点の違いは何ですか。 (2)憲法9条が改正される内容とその可能性はどのくらいありますか。 (3)憲法9条が改正されたら日本の内政や対外関係はどのように変化しますか。

  • 憲法改正について 9条とそれ以外

    こんばんは。 私は基本的に憲法改正は反対です。 9条改正には反対ですが、それ以外の改正はして欲しいと思う部分はあります。 (国民の義務と権利についてです) 1.9条改正は賛成ですか? 2.9条以外の憲法改正は賛成ですか? 賛成ならばどの部分か教えてください。 どちらも自分の考えでお願いします。 政府が何を言っているか等を書かれますと、頭が混乱してしまいますので。 よろしくお願いいたします。

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正すべきだと思いますか?改正に賛成ならば、理由と、どういう風に改正しますか?改正に反対ならばなぜ反対なのかもお願いします。

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正に反対ですか? それとも賛成ですか?

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 憲法96条改正について

     今度憲法96条が改正されたとします。 自民党は9条の改正をはじめとして多くの改正案を持っています。 そうなると数年後には全て自民党が望むような憲法改正ができた時に。 96条を99%の賛成がなければ改正できないと変えることができます。 そうなると自民党の独裁国家が成立するのではないかと心配しています。 憲法改正の論議はいくらしてもかまいませんが96条だけは変えてはいけないと思います。  憲法改正論者の皆様のお考えはいかがでしょうか? 99%は暴論としてもすべて改正が終わった時にまた国会の3分の2に戻したら簡単には改正できなくなります。

  • 安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好

    安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好きなようにやってくれて良い。 って、そんなに皆さんは憲法9条を改定したいんですか? 日本共産党は憲法は簡単に書き換えるべきではないと主張していますが。。

  • あらら、憲法96条改正 - 反対68%、賛成31%

    国会の3分の2と国民投票の過半数を集めて憲法96条が改正出来るなら、 そもそも、 最初から96条を改正する必要はないという、 発想自体が自己矛盾した自民党の憲法96条改正案ですが(笑) ネットアンケートで支持政党無し層のアンケート結果が 憲法96条改正 - 反対68%、賛成31% になってますが! 日本と同様に同じような改正条件でも米独仏は戦後95回(米国が6回、フランスが27回、ドイツは59回)も憲法を改正出来てるのに、96条が厳しいから憲法改正ができないなんていうデマまで流して、自民党って、策に溺れました? ↓こちら http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201305020001/ 改憲の発議要件を定めた憲法96条について、衆参両院議員の「3分の2以上の賛成」から「過半数の賛成」へと緩和すべきとの案があります。発議要件を衆参両院議員の「過半数の賛成」とすることに賛成? 反対? 憲法96条改正に反対は68%、賛成は31%(無党派層) 自民党支持層を含む全体でも反対51%、賛成48% さらに、こちらのネットアンケートでは 憲法96条改正に反対78%、賛成22% ですよ! http://zzhh.jp/questions/8 憲法96条の改正に賛成? 反対? | ゼゼヒヒ - インターネット国民投票 参考(米独仏の改正条件) ・アメリカでは上院、下院の3分の2以上の賛成、さらに4分の3以上の州議会での承認。 ・フランスでは各院の過半数の賛成に加え て、政府提案案件の場合、両院合同会議の5分の3以上の賛成、そして国民投票。 ・ドイツでも連邦議会の3分の2以上の賛成、さらに連邦参議院の3分の2以上の賛成。

  • 憲法96条改正の理由

    安倍総理は憲法九条改正のために、まず96条を改正しようとしています。 何故96条の改正が必要なのでしょうか? 98条を改正しなければならない必要性が私にはわかりません。 憲法は、簡単に改正できないようにしておくのが、保守性の原則です。 保守党のはずの自民党がこんな軽率奨励の改正を言い出すのは、党の本質に反していると思われます。 九条を改正したいために、96条を改正する、というのでは本末転倒です。 考えてみると、九条改正に対する反対が多く、到底三分の二は取れないとわかってきたので、気安く96条を改正しようとするのでは、安易すぎます。 憲法九条を改正するのは困難だ、と白状しているようなものです。 ここで一旦立ち止まって、96条改正の大義を真剣に考えてほしいと思います。

  • 安倍総裁と憲法9条改正

    先日も、日本の武力化(軍事化)、つまり憲法9条改正に関する自分の考えについて質問をさせて頂きました。 今回は、時期政権に返り咲くであろう自民党総裁、安倍氏についてご質問させて頂きます。 以前より、この方は「憲法9条改正派」の方であり、今の日本を取り巻く情勢の中では、もっとも支持をされるだろうと思います。 対し、憲法9条の改正慎重派の橋本氏はかなり批判されておりますね。 前の質問でもたくさんの回答者の方が仰っておりましたが、「憲法を改正して日本独自の軍事力を持つべきである」との事。 しかし、その改正派の中でも意見の分かれる部分も多々ございました。 例えば、 「侵略をされない為に日本は軍事力を持たなくてはいけないが、今まで通りアメリカの協力は得るべきだ。」 「いや、アメリカの言いなりになってはいけない。その為にも、日本は核を保有すべきだ」 しかし実際問題、憲法9条を改正してしまえば、自動的に従来のようなアメリカの援護、つまり「日米安保条約は破棄せざるを得ない」ですよね? 今の尖閣問題しかり、アメリカは「尖閣諸島は日米安保の範囲に含まれている」と言っています。 しかし、ご存知の通り、あくまでも「日米安保と憲法9条は連動」している状態です。 『安全保障条約』 第1条 国連憲章の武力不行使の原則を確認し、この条約が純粋に防衛的性格のものであることを宣明する。 これは、仮に日本が武力を持ち、先制攻撃を行った場合は、日米間の安保条約は発動されないと言う事を意味するものでしょうか? 今の状態でも同じです。 日本が中国や韓国に対し、先に攻撃を仕掛けてしまった場合は、アメリカは協力出来ないと言う事ですよね? そうなれば、アメリカの言っている「日本が血を流す覚悟が無い限り、アメリカは協力は出来ない」と言った真意が理解出来ます。 日本が憲法を改正するならば、それと同時にアメリカとの安保条約抜きで、急速な軍事化を推し進めなくては到底間に合いません。 予想される事としては、日本の軍事産業が軌道に乗るまでの間の大幅な増税、電力不足に伴う全原発再稼働、は最低限必要ではないでしょうか? 以前より、憲法9条改正を謳っている安倍氏は、どう説明しているのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、皆さんのご意見を伺いたいと思います。