• ベストアンサー

竹輪は主役になれますか?

子供の頃給食で食べた カレー味とのり(磯部)の竹輪、とても美味しかったですねえ。 でも竹輪がメインになっているお料理って他にありますか? 結構食べごたえがあるしいろいろ使えそうな気がするのですが。。 ちなみにいまいちはっきり思い出せないのですが 給食にでた竹輪の揚げたのは、 天ぷらの衣にのり、カレー粉を混ぜて揚げたものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.2

給食で出た竹輪がどのようなものだったかは判りませんが、我が家版は天ぷらの衣にのりでOKです。 我が家は他に、「ゆかり」や「バジル」なんかもやります。 あとは、チーズを中にいれて天ぷらもよくやります。 明太子やタラコ+バターかマヨネーズを中にいれて輪切りもおいしですよ。これはビタミン竹輪よりも普通の竹輪の方がGooです。 キュウリとかもよく入れますよね。 ?これって、おつまみか? 昔、会社の先輩が「竹輪カレー」を作ってくれました。 文字通り、肉の変わりに竹輪が入っていたんですけど、結構おいしくて笑っちゃいました。 考えればまだあるような気もしますけど、取り合えずポッと浮かんだところで、こんなカンジです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kecco
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

竹輪の春巻き、激ウマですよ。作り方は簡単!竹輪、白ネギを適当に切って、とろけるチーズと醤油と混ぜて、春巻きの皮に包んで揚げるだけです!私のまわりではかなり好評でしたよ!一度お試しあれ★です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

ちくわの主役・・・ですか・・・。 私の場合ということで・・・。 ちくわの中にいろんなものを通して、フライのように小麦粉、卵、パン粉をつけて、揚げて、斜めに切って・・・です(洋風)。 中に通すものとして、人参、いんげん、ごぼう、ピーマン、チーズ、オクラ(これはお勧め!ネバネバが嫌いな人でも食べれます)などなどいろいろです。 あとは、同じように中に通して、天ぷらのように衣をつけて揚げて和風に。 時には大葉でちくわを巻いてちょっとだけ豪華に^^; 生(?)では、チーズ、辛子明太子、きゅうりなどを通して・・・これは前の方で言われてますね^^;;; こんなかんじですね。 参考になれば・・・。 でも、ちくわって上記のようにしてメインですれば、結構安くつくし、残ってる野菜も利用できていいんですよね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

関連するQ&A

  • 給食の唐揚げ。

    私は鶏の唐揚げが大好きなんですが、 小学校の頃に給食に出た唐揚げの味が忘れられません。 どういう唐揚げかというと、衣が厚めなんですけど カリッとしていて、天かすみたいに衣のかけらが たくさんトレーに残るんです。 手製の衣や唐揚げ粉など色々試してみたんですが、 全然違うんですよね。 どうしたら同じものが作れるんでしょう? 給食の唐揚げのレシピは全国共通ではないと思いますが、 「知ってる!」という方、作り方を教えてください! ちなみに、神奈川県の給食でした。

  • ちくわぶ

    関西人です。10年くらい前に、関東から来た人とおでんの話をしていたときに「こっちでは、ちくわぶがないので寂しい」と言っていました。最近は普通にスーパーで見かけるので先日買っておでんにいれてみました。が、私を含め、家族には大不評でした。なんか、ただ粉を練っただけというか。 ちなみにおでんは圧力鍋でシューといってから5分弱火、そして火を消して放っておきました。ちくわぶは直径3、4センチのものを長さ5センチくらいに切って入れました。この料理法(ってほどのものではないですが)、どこか間違っているんでしょうか? 人それぞれ好みはあるにしても、これが関東人がこよなく愛するちくわぶなのかなぁと不思議です。あの熱弁をふるっていた方とはもう会うこともないので直接聞けません。 それと、このちくわぶ20センチ近くあってあと半分くらい残ってます。他にどんな食べ方がありますか? ちくわぶを愛する皆さん、気を悪くなさらないでください。非難しているつもりはありません。食べたことないものにチャレンジするのは、異文化を受け入れるのに一番手っ取り早い方法であるというのが私のポリシーです。この前向きな姿勢に免じて、私のちくわぶ批判は大目に見てください。

  • テンプラの上手なあげかた

    外国人の友達がテンプラを作ってくれましたが、あげている最中にコロモがとれてきてしまっていました。 私自身は料理を全くしないため、どうしたらコロモがとれなくなるのか、聞かれてもわかりませんでした。 ちなみに、今回彼女が使ったのは、テンプラ用に日本のスーパーで売られている粉と、そのパッケージに書いてあったとおりの水を混ぜ、シーフードや野菜をあげました。 彼女が目指すものは、レストランなのででてくるような、海老の頭から先までコロモでしっかりと囲まれているようなテンプラです。 いったい、どうしたら上手にあげることができるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 練り物みたいな天ぷら

    働いているところにいる家政婦さんが料理自慢な方です。 特に天ぷらを自慢しているのですが・・・・ 普通天ぷらと言えば薄力粉ですよね。 その人のは違うのです。食べさしてくれます。ちくわやかまぼこみたいな、衣です。 だからぼってりするけど、冷えてもおいしいですね。ちくわが好きな人にはたまらないと思います。 そんな練り物をまとって油で揚げる・・・・初めての感触でした。 聞くのがいいのですが、大変意地悪な方で、人を陥れるのが趣味なので教えてもらえそうにないです。 スーパーで練り物を売ってますよね。イワシではないことは確かです。キスかな?後はエビでもなかったから、はも? 白し。 別寅かまぼこの工場近くで住んでいる人なので、天ぷらと言えばそうなるのはわかりました。 でもスーパーの練り物よか、もう少しさらさらしてないと、カボチャなどにまといつきません。 何でさらさらさせているかわかりますか?小麦を水で溶いているでしょうか?それを合わす? アドバイスをいただき成功しましたら、また発表したいです。よろしくお願いします。

  • 【魚】キスのてんぷらの微妙な香り

    昨日キスのてんぷらをしたのですが、ほんのり香りが・・・ 新鮮でしたから(釣ったばかり)生くさいわけでもないんですが 少し匂いました、それで衣に少し何かを混ぜればいいかな?って考えたんですけど、どんなものがいいのでしょうか? カレー粉とか?そんな感じでしょうか? 出来れば風味を生かせるものがいいのですが。 よろしくお願いします。

  • エビマヨの衣の付け方 台湾・中国料理

    台湾料理やさんで出てくるエビマヨが大好きです。 一口で食べずに半分だけ食べて断面を見てみると、エビと衣の間に空間が少しあります。 そして、ツルンと綺麗に衣で包まれています。 天ぷらなどを作るときに衣をつけると、あげたら凸凹になりますが、それとは違います。 あれはどうやって衣をつけているのでしょうか? 粉等の配合にポイントがあるのでしょうか?

  • 美味しいカレーの作り方

    昨日、ディナーカレーとSBゴールデンカレーでカレーを作りました。 美味しかったのですが子供の頃に食べた劇的な感激はありませんでした。 理想としているのは給食で食べたカレーです。 レトルトでまさに"給食のカレー"というのがあったのですが、ちょっと違うのです。 もちろん味覚は変わったしもうあの劇的な感動は無いにせよ、お店のカレーではない味で 美味しいカレーが食べたいです。 給食のカレーのようなカレーを作るコツを教えていただけますか。

  • 九州での“てんぷら”

    九州では、さつまあげの様な練り物を「てんぷら」というと聞きました。では、野菜や魚などを小麦粉の衣をつけて揚げた料理はなんと呼んでいるのでしょうか? こちらも「てんぷら」という場合は、どのように区別しているのでしょうか? 素朴な疑問です、ご回答いただければ嬉しいです。

  • イカとしその葉の天ぷら

    これをカラッとした料理屋さんの天ぷらのように つくるにはどういう工夫が必要ですか? 衣に、塩やアルコール、重曹を入れることは こちらで知る事が出来ましたが、 イカは衣がはがれてしまうし、 しそはひろげて油にそっと入れるのですが 丸まって、油のそこに沈んでしまいます。 温度が低いのかと思い、少し高めであげたら 茶色になっていまいした。 天ぷらを完璧につくりたいです。 コツのいらない天ぷら粉に塩と、アルコール、重曹を冷水で 混ぜ、温度も 衣が真ん中まで落ちて浮いて来るくらいの 高さを徹底してます。 他に足りない事は何か教えてください。

  • カレー粉使ってカレー(2歳児)

    懲りもせずに、我が家の2歳児(男の子)にカレーを出そうと思っております。かつて、大人用、子供用のカレールーを使って、見事に玉砕されました。 今回は、カレー粉を使って大人用にカレーを作りました。(味付けとしては、カレー粉、にんにく少し、コンソメ粉が入っています、今のところ) 味見したら、子供には少し辛いような??(大人には丁度良い辛さです) これから、子供用の味にアレンジすることは出来ますか?お砂糖、入れるのかなぁ?教えてください。 *お料理カテだとは思いますが、お子様を持つ方がこちらを見られると思いましたので、ここに質問させていただきました。お願いします。