図書館での母親達の私語

このQ&Aのポイント
  • 図書館での母親達の私語について相談です。
  • 私は図書館をよく利用していますが、最近は母親達が子供と一緒に私語をしている光景が目立ちます。
  • 私は一度注意したのですが、逆に切れられてしまい困っています。同じような経験のある方や対応方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

図書館での母親達の私語

図書館をよく利用します。 本日,いつも行く図書館で勉強していたのですが,児童用ブースに母親2人と子供3人が座って子供が勉強していました。 その母親同士がずっと雑談をしており,初めは我慢していたのですが,1時間以上続いたので 「隣まで響くので,静かにして頂けますか?」 と申し上げました。 母親はニヤニヤしながら「すいません」とおっしゃっていたのですが,その中の子供が,私に聞こえるように 「あの人,だれ~?」 と言いました。 その後も一向に止まなかったために,司書の方に相談した所 「保護者が,ですか?」 と苦笑され,注意して頂けましたが,その際に母親が 「どの人からの苦情ですか?」 と逆切れしたそうです。 イマドキは,このような親子が普通にいるのかと唖然としたのですが,どう思われますか? 私の対応がまずかったのかもしれませんが,このような「逆ギレする親(人)」や「失礼な子供」に対する上手い対応などご存知でしたらお知恵を拝借できればと思っております。 下らない質問で恐縮です。 同じようなご経験のある方や,対応慣れされている方に伺えると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#215517
noname#215517

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方もおっしゃっていますが、直接言うのは危険です。 喧嘩になれば他の方や図書館にも迷惑がかかるし、変な因縁をつけられても大変です。 図書館に限った話ではありませんが。 (私も、いつも言ってやりてぇ~って思うことあるのですが、父に「そんなやつは何をしてくるか分からない。極端な話さされるかもしれないんだから関わらないのが一番」と言われています…) 今回、「どの人からの苦情!?」と逆ギレしたのは、あなただ!!と思ったからだと思います。 残念なことに、その司書の方もうまい対応はできていなかったんだと思います。 クレーム対応、また迷惑をかけるような人に毅然とした態度をとることは、 ・対応者(今回は司書さん)本人の技量と度胸 ・バック(今回は司書さんの上司他、図書館全体のスタッフさんの雰囲気、技量、度胸)が信頼できるか の両方が整っていないとできません。 残念なことにそれは、ほとんどの場合、整っていません。 私は以前言いがかりをつけてくる料金滞納者さん対応をしていたことがありましたが、先輩方の丁寧な指導、「上を出せ!」「男に代われ!」と言われた時にすぐに対応できるバックのサポート、○○と言われたら××と返す、というある程度のパターンの知識……それらがあって初めて、できました。 今はきっと、自分の技術はあっても、バック次第ではどこまでできるかわかりません…… お母さんたちは、子どもがいて大変なの、たまの息抜きなのに何よ!!と、子育て疲れを笠に着ているのかもしれません。 一番スマートな対応としては、 ・司書の方に言う ・その後、司書の方が対応している間は、至近距離にはいない(何見てるのよ!あなたが言いがかりつけたんじゃないの!?というとばっちり対策) ・一度行って効かない場合、司書さんが信頼できそうな感じだったらもう一度お願いする。そうでなければ、諦めて自分が席を移す、耳栓をするなどの対策をする が良いと思います。 最後のはしたくないですけどね……

noname#215517
質問者

お礼

貴重なご経験談をお教え頂きありがとうございます。 とても参考になります。 >・対応者(今回は司書さん)本人の技量と度胸 ・バック(今回は司書さんの上司他、図書館全体のスタッフさんの雰囲気、技量、度胸)が信頼できるかの両方が整っていないとできません。 これは,とても勉強させて頂きました。 ご指摘の通りで,お願いした司書の方がとても優しそうな女性で「なよなよ~,タジタジ」?とソフトな言い方をしていたようで,逆切れするチャンスを与えたように見受けました。 また,ご指摘のように私がすぐ近くにいるのを分かっていて「誰からの苦情ですか?」と言ったように思います。 それに対して司書の方が細々と「隣の方が........」とおっしゃっていました。 「図書館は私語厳禁」という約束事が果たして彼女の頭の片隅にでもあるのかと,血が濃い自分としては喧嘩したくなりますが,刺されたら喧嘩も出来ないので,今後は,お願いをした後は場を離れようと思います。 「こういうタイプの人が大腕を振る社会って一体.......」と感じずにはいられません。 アドバイス,ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

常識ない人がやっていることなので、関わらない方が良いです。モンスターペアレントです。 誰にも文句言われないから話しているという気でいます。 あなたの行動は正しいですが、身の危険もありますので、他の方同様、司書など仕事で言える人に依頼するのが良いでしょう。 あなたのように赤の他人で権限の無い人から言われても何とも思いませんが、権限ある人から言われると、必死になり言い訳したりしますが、効果がでます。

noname#215517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 身の危険もあるかと思いますが,注意をするとかなり不快なことになると分かりました。 赤の他人の私ではなく「司書の方」から言われても,逆切れしていました。 驚きです。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

いくらでも居ますよ、こんな親は。 禁煙場所でたばこを吸い、注意されると「知らなかった」「禁煙の字が見えなかった」とか言います。 既に解答がでていますが、常識外の人は常識外の行動を起こす事もあるので管理者にクレームを言った方が良いですね。

noname#215517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやはや,びっくりです。 「図書館で楽しくお話しして何が悪いの?注意するほうがおかしくない?」のノリかと見受けます。 こういう人間にならないように注意しようと思います。 次回からは,直接言わないようにします。 ありがとうございます。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> イマドキは,このような親子が普通にいるのかと唖然としたのですが 言葉の揚げ足取りではありませんが、 「イマドキ」だからこそ、そんなマナー知らずの輩が居るのです。 対応としては、直接、自分が声を掛けるのではなくて、 最初から、図書館員へ相談して任せるのが無難です。

noname#215517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「イマドキだから」なのですね,いやはや,びっくりいたしました。 何だか,直接言いに行って恥をかいた気分で,怒りが収まらず.....。 次回からは,直接接しないようにいたします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 図書館司書について

    私は都内の公立図書館でアルバイトをしている38歳の主婦です。子供の時から本が好きで、今は週4日6時間程働いています。働き始めて3ヶ月位経ちました。先日、館長さんから「司書の資格をとってみたら・・・」と言われました。司書の資格の存在は知っていましたが、あまり良く知りません。一体どうようなものなのでしょうか?館長さんは「通信でもとれますよ。」と仰っていました。私は学生の時、あまり勉強の方は出来なかったのですか、こんな私にも司書の資格をとることが、出来るでしょうか?資格取得にどのくらいの時間がかかるか?費用はどのくらいかかるか?勉強のやり方や始める時期は?等何でも構いませんので詳しい方教えて頂けないでしょうか?又、大学図書館司書?とか色々司書にも種類があるようですが、それらも含め教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が

    【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が安いのかという図書館司書の人が世間に問いかけていましたが、図書館司書の給料って幾らくらいなのですか?月給が公務員なのに図書館司書だけ安いってあり得ないのでは?

  • 図書館司書について。

    全国の図書館で働いているみなさん!ぜひ、私の質問に答えてください。お願いします。 私は、図書館で働きたいがために、大学卒業後は公務員試験の勉強をしながら、通信講座で司書資格をとろうと考えています。 みなさんは、どのようにして図書館での職に就いたのですか?ぜひぜひ、教えてください。 特に田舎の小さな図書館で働いている人のことが知りたいです。 どんな情報でもかまいません。どうぞ、よろしくお願いします!

  • 図書館で働くには?

    どなたか教えてください。 読書が好きで,図書館で働きたいと思っています。公務員や司書の資格はありません。全くの未経験者です。(洋書店に勤めたことはありますが,・・・関係ないですよね)もし必要ならどんな勉強をするのでしょうか?また雇用状況はいかがなものでしょう?ちなみに現在29歳の専業主婦で,5ヶ月の子供がいます。将来の社会復帰のために,育児の間に少しずつ勉強したいと思っています。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 図書館司書として働くには?

    私は、以前から図書館司書として働きたくて求職活動をしています。 そして、少し前にハローワークで図書館司書の業務を請け負っている会社の求人を見つけ、あまり時給も良くなく、パートという立場上、待遇面もそんなに良くないのですが、応募して採用して頂きました。 どうしてそんな条件で応募したかというと、図書館司書の資格を取るために勉強してた時に先生から、「将来いい図書館で働きたいなら最初は臨時でもパートでも待遇が良くなくても、〇〇図書館で3年働いたとか××図書館で半年働いたとか、いろんな図書館でたくさん働いた経験があったほうが、将来公務員試験でなく図書館独自の採用試験を受けた時に採用してもらいやすいから最初は苦しいと思うが頑張れ」という話を聞いたからでした。 そこで質問なんですが、現在、図書館司書の正規職員として働いている方の中に、そこで正規として働く前に臨時職員やパートとして働いていた経験がある方っていらっしゃいますでしょうか? それと、現在臨時職員やパートとして働いている方の中に私と同じような話を聞いたことがある方っていらっしゃいますでしょうか? 良かったら、皆様の経験談をお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 図書館での出来事なんですが。

    今日友人と子供を連れて、近所の図書館に行ってきました。 普段は私達親子だけで行っているので、子供も騒いだりはしないのですが、今日は図書館の前で待ち合わせ、会えた事が嬉しかったようで、2人で走りながら図書館に入っていきました。 私はこれはまずいと思い、あわてて2人を追いかけ図書館の中で捕まえて注意をしていたら、図書館の方が私の子供の手を掴みとり、「ここは図書館だから大きい声を出したり、走ったりしてはいけない」と言い延々と叱り始めました。 母親である私は隣で黙って聞いているしかありませんでした。 その時子供はすでにショック状態に陥り、上の空で話を聞き、目には涙の状態でした。 開放されたのち、子供はこらえていたものが飛びだしたように泣き出し、それこそ図書館にいられる状況ではありませんでした。 その後は「図書館は嫌い、もう帰る」の繰り返しで、しばらく図書館には行きたくないそうです。 図書館という場所で、子供が騒ぎを起こしたことは反省すべきだと思っています。 子供が悪い事をしている時に、親以外の人が叱ることに関しても大賛成です。 しかしそれって親の代わりに叱ってくれるということだと思っていました。 我が子が悪かったことは間違いありませんが、正直私はカチンときました。(表面的に逆切れこそせず、そのまま帰ってきましたが・・・) ちゃんと親がついていてまさに叱っているその時に、横取りして叱り続けるということに関してどう思いますか?

  • 図書館職員

    高校1年です。 わたしは将来、 図書館で働きたいと思っています。 本はもちろんですが 子供もすきなので 読み聞かせをする人に なりたいと思っています。 大学や司書資格について 調べています。 それと、読み聞かせをしたい などというだけで なりたいと思うのは甘い考えですか?

  • 図書館で借りた絵本を破いてしまいました。

    図書館で借りた絵本を、子供が破いてしまいました。 3ページ分で、切り離されているところもあります。 テープで貼ろうと思ったのですが、ヘタに貼ってしまうと いけないかと思って、まだ手をつけていません。 同じ本を買って一緒に持っていくのがいいのか、 お金で弁償したほうがいいのか・・・ 出来れば、司書さんか図書館で働いている方に 教えていただきたいです。 それか、同じようなことが過去にあった方に お願いします。 よろしくお願いします。

  • 男性の図書館司書

    図書館司書の資格をとろうかどうか考えてますが男性が女性より少ないのが気になります。男性の司書の方にお聞きしたいです。やりにくさはないですか? それと、大学の通信課になると思いますがどれぐらいの期間、勉強したら取れますか?31歳なんですが他の方法でも取れますか?いろいろ書きましたが併せて解答よろしくお願いします。

  • 図書館司書の「ご苦労様」

    こんばんは!カテが違うかもしれないのですが、本好きな方は図書館に詳しいかなと思いました。 図書館を利用していて気になるのですが、本を返却する時、図書館司書さんが「ご苦労様でした」って言うのです。 普通、「ご苦労様」は同等or目下の相手に、「お疲れ様」は同等or目上の相手に使いますよね? ということは、 <あえて「ご苦労様」を使う=あなたは目上ではないという意思表示> と感じてしまうのは私だけでしょうか? 私は普段6つの図書館(市立4・県立1・国立大付属図書館1)を利用しているのですが、その全てで、ほぼ毎回言われます。 確かに図書館はタダですから、本屋やレンタルショップの店員さんとは違うのかもしれませんが・・・でも、いちおう「お客様」として扱ってはもらえないのでしょうか? 司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・ 要点のわかりにくい質問ですみません。 皆さんは、司書さんが「ご苦労様」を使うことをどう思いますか? また、皆さんの使っている図書館の司書さんはどんな感じですか? よろしくお願いしますm(_)m

専門家に質問してみよう