• 締切済み

仕事を辞めると言ってしまいました。

パートで働いています。 そこの営業所の責任者としてきた人が、仕事のできが悪く、本社でも居場所がなくなり、私のいる田舎の小さな営業所に飛ばされたという流れです。 噂を聞いていたので、どんな人かと思いきや、意外とおとなしそうな物腰の柔らかそうな人だったのでうまくいくかな?と思っていたのですが... 時間がたつと徐々に本性がでてきだして ・自分が楽になる為には労力を惜しまない。 その時間に仕事をすればいいのに、部下に回す ことばかり考えている。 ・要領が非常に悪く、指摘すると逆ギレして必ずとおす ・責任者という頭があるので、部下の意見はほぼきかない もう、とにかく仕事ができるのなら従うのですが、できないのにいっちょ前に口を出してきて、要領が悪い 我慢しきれず、その上の社員の方に相談して怒ってもらったら 「俺はそんな事言ってない」 の一点張りで、私が大袈裟にことを荒立てただけで終わってしまいました。 もうそのケンカも何度したかわかりません。 部下といっても、田舎の小さなところです。 私ともう一人で計2人しかいません。 なので好き放題です。 その責任者のせいで辞めるのなんて悔しかったので我慢して、飲み込む事も多々ありました。 働くというのは楽しいことばかりではないからと、自分に言い聞かせ ですが1年半耐えて、もう我慢の限界がきてしまいました。 こんな事で辞めるのは、弱い人間でしょうか ちなみに、部下のもう一人はすごくおとなしい人で、あまり仕事に情熱は感じず、淡々とこなしているような人なので、一人で抱え込んでいる状態です。

noname#183213
noname#183213

みんなの回答

  • noyet
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.8

こんばんは 以前いた会社で同じような人がいましたね。 ガラクタって呼んでましたw 大人しかったパートがガラクタが責任者になって一週間後には、発狂し凄い数辞めていきました。 その後私も会社に抗議し辞めましたw もう会社も分かって辞めて欲しいから、田舎に飛ばしたんでしょうが、ガラクタには無意味。 ガラクタと付き合うには、同じになるか無視できるかだと思います。 >こんな事で辞めるのは、弱い人間でしょうか 弱くなんかないですよ。それ以上いると、まともな精神ではいれなくなりますよ。 でも辞める理由でガラクタの上司と話すなら、きちんと 「ガラクタと仕事してると精神が病む」っていいましょう。 もし本人なら、「お前なんかてやってられるか」って。 大人気ないですが、ちょっとはスッキリするでしょう。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.7

バカな上司の下でうまく立ちまわるスキルを磨いている と考えるか、辞めるかですね。 時々 上司が自分でやらないといけない状況を 周到に用意しておきたいものですね。 また上司からう依頼の仕事を断る 論理的な理由も何個かストックして用意しておきたいですね その時のやりとりは、メモして残しておきましょう。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.6

一年半もよく我慢しましたね。 次の仕事を確保して、新天地で楽しく仕事しましょう! パートなんですから、会社に対する責任はないと思います。 そんな会社には見切りをつけましょう。

回答No.5

こんばんわ。 所詮パートですよ。正社員ではないのでそこまでの責任はないのです。 会社都合でいつクビをきられるのかわからないパートでそこまで 我慢しなくてももっといい会社があります。 長く勤めたほうがいいに決まってます。 それには運も必要だということです。 雇用の悪化でどこも労働条件が悪くなってきています。 パート勤めも難しくなってきてますが 質問者さんの理論だと世の中弱い人間ばかりになりますね。 次を探しましょう。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

耐えるのは負け犬のする事なんだよね、結局。 悔しい思いをするのは、負け犬だからなんだよね、結局はさ。 失礼。これは貴方を皮肉ったわけじゃない。しみじみそう思ったんだ。自分も含めて。周り見渡すと、結局はそうなんじゃないか?って。 いや、そこで環境を変えられるなら良いよ?でも、現実問題それは難しいじゃん? そこでスパッと「こりゃ無理だな。次探そう。」と見切りをつけられる人が、つまり勝ち組と呼ばれる人なのかもしれない。 だってさ、考えてみると良い。 どんなに言い繕ったところで、その一年半って無駄だったわけじゃん?まあ、無駄なんよ。結果からすれば。 でも、じゃあそれを無駄にしない為に頑張れば良いのか?っていうと、きっと結局無理なんだと思うし。(その人が辞めるか異動するかしない限り)環境を変える、って「人を変える」ってのとほぼ同義だしね。結局さ、それって無理なんじゃないかと思うのよ。(自分がなんとなく合わせて乗り切る事は出来るのだろうけど。多分、他人を変えるのは一生掛けたって無理なんだよ。それは奇跡なんだよ。) さらに、そこまでする価値があるか?と言われた時に、そんな零細営業所でしょう?恐らく、10年後も20年後も。残ってるかどうかすら怪しいわけで。その時こそ、取り返しがつかないよね。 じゃあさ、「思い立ったら吉日」なんだよ、結局は。 僕なんて、7年ぐらい勤めちゃった。 初期から何となく違和感はあって、でもまあ耐えられなくもないで耐えちゃって。 その間、なんとか改善(周囲の事は・・・まあすぐ諦めた。もともと、僕自身影響力強くないしね。自分を変えようとしたけど・・・自分変えるのだって難しいよ、結局。特に同じ場所に居座るつもりで変わろうと思ってもとてもとても・・・。)しようとしたけど無理で。 で、この頃それが許容出来なくなってきた。今、「辞めよう」って思うんだけどさ。でも、7年も経っちゃうと難しいよ。初期とはもう状況が雲泥の差だからね。 仕事辞めるのは簡単さ。「辞める」って言えば辞めさせてくれるだろう。(とは言っても、この7年で少しはしがらみも出来た。それは整理しなければならない。) たださ、次のこと考えた時に、もう自由度がないんだ。7年ってのはそういう年月なんだ。 年月が経てば経つほど辞めづらくなるよね。 どんどん難しい方向に行く。凡人にとってはそう。 スパッと辞めれる。きっとそれが勝ち組の条件なんだ。

  • tano1019
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

私の今の環境もそうですが、人数いないと逃げ道ないからきついですよね。グチる相手もいないし、自分がやめない限りずーっと上司ですからね。結論からいうと辞めたほうが良いと思います。パートなら、もっと環境のよい職場があると思いますよ。

回答No.2

そこまで怒ってらっしゃるのなら、録音や録画などで証拠をとってから、再度上の方に行ってみてはいかがでしょう。 今までのこともできる限り具体的な例、日付、その場に誰がいたかなど記録しておきます。 もちろん、上の方の誰に相談したのか、その後どんな結果になったか(口頭注意が意味がないことをどんな見方をしても分かるように)も。 既に左遷されている身ですから、これ以上の制裁というと減給などになります。 それをするには、労基法もありますし本人の抵抗も大きいことから、誰が見ても明らかかつ救いようがないことを証明しないと、会社側としても訴えられたときにどうにもならなくなってしまうのです。 会社側がそのような決断ができるような支度をしてあげないと、会社はあなたと部下の方一人を救うためだけにその支度はしないでしょうから、どうしたって口頭注意で終わってしまいます。 もちろん、あなたが辞めるというのも、あなたさえ嫌でないならありです。 弱い人間かどうかは知りません。確かに強い人間なら、どうにかできるのかもしれません。 でも、強い人間なんてそうそういないし、弱いことが悪いことでもないし。 私は、上の方から耐えがたい仕打ちを受け、会社を辞めました。 私の場合は、それでも「ああゆうところがちょっとね」と言われながらも、自分の仕事はできたし(上司としての器はともかく)、その道の知識も豊富なので(だからこそ新入りの私はぼろくそにされた)、周囲には認められていました。 だから、私をかばってくれる人は誰もいませんでした。 15人前後の部署で四面楚歌。 望んで新人になったわけではなく、うまくいっていた最初の部署から、新人の育成方針だと言われて引き離され、 2番目の部署は辛い思いをしながらもどうにか頑張ってきたところに震災で部署解体、 3番目の部署は事務で最も辛い分野で、今までの倍以上の残業時間や上司・先輩・後工程部門からの罵りに何度も泣き、死にたいと思いながらも、どうにかこうにか1年で業務を習得し、 ……なのに、同じグループの隣の部署(仕事や必要な知識は全く違う)から女の子が転勤するから、今度はそっちに行ってくれと。 そうしてたどり着いた部署でした。 3番目の部署の時に、心身ともに限界を感じ、ノイローゼになり、ひどい叱責と嘲笑を受けて昼食もとらず泣いたあと、退職すると言おう、と決めました。 ただ、その日はマネージャーが忙しく、ただでさえ多忙なその部署の仕事とマネージャーの空き時間を合わせることは不可能でした。そのまま、偶然その翌日から客入りが落ち着き、少し仕事が楽になって、そのまま続けてしまっていました。 その二か月後。4つ目の職場に移る半年前。 昔お世話になっていた、よく一緒に飲みに行っていた先輩が、亡くなられていたことが分かりました。 前日まで仕事をした上でのことでした。 せめて、せめて辛い思いばかりじゃなく、会社なんて無責任だろうがなんだろうが全て放り出して、貯蓄が尽きるまで思うまま遊び惚け、それから、それでも死にたかったら、死んでほしかったと、思いました。 元々「せっかくの二十代の、人生で一番楽しいはずの時間が潰れるなんてもったいなさすぎる」と思っていたので、会社に殺されることの無念さを、もったいなさを感じました。 そんなことになるくらいなら、会社なんて辞めてもいい。 アルバイトでもなんでも、好きなことして、生きていけばいい。 会社にずっといて、結局心や体を害してしまったら、何のために生きたのか。 話がそれてしまいましたが、頑張って証拠を集めて徹底的に戦う(上の人が重い腰を上げざるを得なくさせる)、辞めてしまう、どちらをとるのも自由です。 どちらも良いことでも悪いことでもないと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.1

よく1年半も耐えましたなぁ。 ぼくなら、1週間も、もたないですね。 ガマンが嫌いなので。

関連するQ&A

  • 仕事が辛いです。

    仕事が辛いです。 私はある地方の営業所で技術系の仕事をしています。以前は営業1名、技術2名でしたが、この4月から私一人になりました。 その為、私一人が営業から技術の仕事をせざるを得なくなった訳ですが営業関係の仕事でのミスを頻繁に起こしてしまいます。 今日も六十万円の損失を出してしまいました。 取り敢えず 会社での所属部門は技術部門なんですが… 休みも取れず精神的に追い込まれているのに自分で気付きます。 これは?鬱になる手前でしようか?食欲もなく夜もあまり寝れません。 本当は会社を辞めたいのですが…生活の事を考えると我慢するしかないのかと考えてしまいます。 営業所は私一人なので仕事の相談ができる人がいません。 何か?アドバイス頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 仕事で任されているのでしょうか

    仕事で現地採用でしたが40歳になるにあたり、工場の責任者(部下20名弱)だったのですが、突然本社への異動を言われ単身赴任しているのですが、住む場所は会社が用意をし、同じ関東圏内なので、週一回の帰宅する旅費と単身手当ても出ているのですが、明確な業務もなく、ミッションは、新しい工場を本社近辺に設立したので、新工場の立ち上げと、仕事も本社営業に頼らず自分で営業をし、利益を上げる事と、会社の新事業の企画立案実行をミッションで全て一人で行うのが条件です。社長からは今年で15年勤務で次長職でありながら、自分でなにもしないから異動をしたような言われ方と、今までうまくコミュニケーションを取れていた本社営業部課長からも、干されています。上司も部下もいない孤独なミッションとなっています。これは、会社からの退職勧告でしょうか?それとも期待のあらわれなのでしょうか?

  • 仕事で悩んでます。

    33歳男です。 課長の下に5人部下がおり、その1人です。 ここ1年、私の仕事割合が大変多く、その事に関する悩みです。 私自身は、良くも悪くも責任感が強く、やらなければならない 仕事はとことんやるタイプです。 割り当ては多いですが、周りに迷惑をかけていることはないと思います。 ただし、やや私に偏っているため、課長などが気を遣い、 これは君はやらなくていよい、とか、 打合せにそもそも呼ばれないなどの、状況が最近よくあります。 私自身は中途半端に仕事を中抜きされて、他の人が仕事をすることに 大変強い不満があります。 こういう場合、自分の仕事が減ってむしろよかったぐらいに 構えた方がよいのでしょうか? うまい対処法があれば教えていただるとうれしいです。

  • 仕事の取り組み方について悩んでいます。

    仕事の取り組み方について悩んでいます。 ルート営業で中途入社して3年目。 営業とアシスタントしかいない拠点のため、自分の顧客は持てず、営業の補佐をする仕事がメインでした。 そのうち本社の方針も変わり、ルート営業も希望を出せば営業職に昇格出来るようになりました。 ルート営業は契約社員・営業は正社員。 しかし私が希望を出したときには補佐の仕事がかなりの量を占めており、営業と営業補佐の仕事を両方することになりました。 自分の顧客と営業4人のサブの仕事の両立は大変でしたが、自分なり要領よくこなして、営業職になれるよう努力しました。 リーダーも私が営業職になれるように推薦してくれいたりします。 4月よりチーム編成が変わり、私は5人の営業の補佐さらに営業一人が異動になり、その顧客をほとんど私が引き継ぐことになりました。 営業の補佐・自分の担当顧客の増加によって今まで以上に忙しくなりました。 とっくにキャパシティを超えていましたが、やれるところまではやろうと思ってましたが、大変なのをリーダーも気づき、 サブを仕事を頼みすぎないよう他の営業に言いました。 現状はそれほど変わりませんでした。 営業の一人にあからさまに嫌味を言う人もいたり、私がサブの仕事で走り回っている時に仕事を任せた営業は どこかでサボっていたり理不尽なこともあります。 他の拠点の同じポジションの人は営業職希望を出したら、補佐の仕事は完全になくなったそうです。 毎日 息のつく暇もなく、体調が悪いときもあったり、目標が見えなくなったり、 忙しくていつか大きなミスをしてしまうのではと怖いです。 気持ちが不安定になり突然帰りの電車や家で泣いたりしてしまいます。 どうしたら良いのか分からずここに書きました。

  • 要領の悪い部下の指導方法

    要領の悪い部下の指導方法 同じ仕事をふたりにさせた場合、ひとりは就業時間内にしっかりと結果を出せるのですがもうひとりは残業してもうまく仕事ができない事があります。同じ指示をしても、できる人とできない人。結果的に、残業手当を出してもうまくいかないというのは管理職としては大変残念なのですが、本人はがんばっているようです。 このような場合、適正をみて他の仕事を任せると言うことも考えられますが、基本的な仕事もままならないので困っています。 このような部下をどのように指導したら良いのでしょうか?

  • ダメな部下を話し合いで変えさせるか異動させるかの判断

    ダメな部下を話し合いで変えさせるか異動させるかの判断 部署の責任者をしております。1人の部下が1歳年上です。現在は営業ではなく内勤ですが、営業の補佐をする役割にもかかわらずまったく仕事をしません。 今までも何回も打ち合わせや納得させる事をしてきましたが、10年前から今の感じで仕事をしてきたらしく、変わる気配はありません。 部署内には営業もこの人に言っても無駄だという雰囲気が流れて、本人も向上心はなく現状で満足しています。私がビシッとびしっと言えば1年先輩で入社当時は営業をしておりいろいろ教えてもらったのできつく言えない所が多く・・・。 このまま本人を置いていても変わらないため、それでも頑張って変えさせる努力をするか、思い切って異動させるか。どうしたらよいでしょうか?

  • 仕事を部下に上手く振れずにいます。

    仕事を部下に上手く振れずにいます。 営業所長をしております。私の仕事の進め方に問題があると思うんですが、色々な事に顔を突っ込んでしまう(巻き込まれてしまう)ケースが多く、私だけバタバタしてしまったり、何でこうなうんだろうということがあります。アドバイスいただきたいと思います。 (ケース1) ・営業から他部署にまたがる仕事の為に私が他部署に話を通したが、その後も調整することがありいつも間にか私が問題があるごとに他部署に連絡するハメになってしまっている。 (ケース2) ・新規を取ってきたが、営業と2名で進めて途中から営業に引き継ぐ予定だが、顧客から私宛に連絡が来ることが多く、私が動いてしまう。 (ケース3) ・社内の処理(経理系の処理)等、不慣れな営業に教えるために一緒に経理とのやり取りに入るが、内容が複雑で営業と経理の話ではうまく進まず、経理と私のやり取りが多くなりいつの間にか私が処理してしまう。 (ケース4) ・自分も1社だけ顧客を担当しているが、トラブった時に営業に動いてくれと依頼ができずに、自らフォローに動いており、バタバタしている。 私の性格上、上司にもかかわらず、部下や人に物を頼むことが昔から非常に抵抗はありました。(営業時代から「申し訳ないなぁ・・・」と思ってしまうことがありました) 上司は部下を使う能力が必要とされ、仕事で使えなければ営業所は回らないと聞きます。 おそらく依頼事項が中途半端なので、こうなってしまうと思いますが、アドバイスをお願いいたします。

  • 仕事上で・・・

    上司や先輩が部下に対して「扱いやすい人」「扱いにくい人」っていますけど 違いや基準はなんなんでしょうか? 上司、先輩の思う 「扱いやすい人」はどんな人ですか? 「扱いやすい人」っていうのはどんな人ですか? ※おそらく「素直な人」って意見があると思いますが どう動くことが素直な人なんですか? 私は言われたことを反発せずに仕事を振られればやりますが 扱いにくい素直じゃないと言われます。 仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが 下手にでてもNGをくらいます。 私は扱いやすい・やすくないってかわいげな気がします。 かわいげって結局どんなことなんでしょう? かわいげがあるから「扱いやすい」という言葉は正反対に聞こえます。 かわいげがあるから「つい扱われてしまう自分がいる」なら分かりますが・・・。 とにかく、みなさんの思われている「扱いやすい部下」 「扱いにくい部下」ってどんな人なんでしょうか? 扱いにくい=一緒に仕事がやっていきにくいという事でしょうか。

  • 直属の上司は我が身だけが可愛い人間

    二年前に今の会社に転職しましたが最初は本性を隠していました。私の願いは社長にその本性を気付いて欲しいのですが直接相談する事も出来ずに悩んでます。仕事は辛くは無いのですが一番の売り上げを誇って下さるお客様から買って貰えば貰う程赤字になるから値上げをするよ と突然に言われました。本当に空いた口が塞がら無いと言うのが事実です。お聞きの通り営業なのですが言われた事は他社から声が掛かってるからそちらから買おうかな?と言われていると言うとそれじゃあそっちに買って貰ったら⁇と言う言葉に嘘じゃないの?この人私の事邪魔なんだね。と驚きました。最悪の女々しい男です。その女々しい男には仕事の出来無い女々しい男の部下がついていて仕事の出来無い者同士どうやったら売上が上がるかを考えるのではなくてどうやったら他人を蹴落とし上がろうってする人の足を引っ張ります。怖い上司です。 どの様にしたら良いでしょうか?汚なさとずるさは天下一です。周りを巻き込んでのそれはそれは汚い手口ですから困ります。勝つにはお客様を守るにはどの様にしたら良いのか教えて下さい。

  • 仕事とは、何か?

    社会人三年目、書籍会社の営業職です。 仕事を楽しいと思う時もあるけれど 営業として人と接する事にはそろそろ疲れたなぁというのが、仕事に対する自分の正直な気持ちです。 自分の性格が営業に向いているとは思わない。 今の自分は営業として十分に機能できている訳でもない気がする。 でも三年目になりました。 世間で言う、 とりあえず三年、を実践し 三年続いたらそこから先を考えようと思って、もうじき三年。 仕事って、いつも楽しいもんでもないし 嫌な事を我慢してするからそれ相応の対価を貰えるんだと思います。 だからある程度は我慢も必要でしょう。 でも、周りの人を見ていると必ずしも仕事を苦痛と思う人ばかりではないような気がします。 やりがいを感じていたり 楽しんでいたり もちろんいつも良い訳ではないでしょう。 でも、何か自分とはスタンスが違う気がする。 三年目、もうすぐ三年、ずっとこの仕事をする気には今のところなれない。 でも仕事って、そんなものなのだろうか?他人の仕事だから楽しそうに見えるだけなのだろうか? と自問自答する日々です。 前置きが長くなりましたが質問は 1:正直、今の仕事楽しいですか? 2:仕事は何ですか?いつまで続けますか? 3:何のために仕事してますか? 以上三点(四点?)です。 もの凄く深刻に悩んでいる訳ではなく 何と無く日々の仕事に疲れているサラリーマン三年目の質問です。 色々な人の正直なところを伺えたらなぁと思っています。 匿名だから言える本音もあるんじゃないかと思うので。

専門家に質問してみよう