• ベストアンサー

和を極めるには?

毎度お世話になってます。 このカテゴリーで良いのか?わかりませんが教えてください。 日本の「和」「歴史」について勉強したいと思っています。今は、家の近くで「茶道」「着付け」「書道」を習っていますが、もっと他になにかあるような気がしてなりません。 先日、日経新聞でそのような情報を見かけたのですが…。 日経新聞の情報を知ってる方がいましたら教えてください。あと、どこか修行のできる場所(京都の寺とか?)なんでもいいので教えてください。

noname#6501
noname#6501

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.2

「和」「歴史」の部分をもっと詳しくお書きになった方が、回答する方は回答しやすいですね。一口に「和」「歴史」と言っても、方向がいろいろありますから。回答するにあたって、何がきっかけで、とか何を目的にして、ということを知りたいような気がします。 日本の歴史について勉強したいなら、本を読むのが一番早いでしょうし。 しかし「茶道」「着付け」「書道」という方向からすれば、習っていないところで挙げられるのは既出ですが「華道」でしょうね。習い事としてはその四つで充分すぎるほど充分な気がします。 #1の方がおっしゃっている香道の、体験会的な物に数回参加したことがあります。そこでの「美意識」に感じ入りました。茶道を習っておいでなら同じようなことを既に体験済みでしょうが、室礼に対しての遊び心と真剣さのバランスが素晴らしい。……これは、その場所というか、主催者の力量もあると思うのでどこの体験会でも味わえるものかどうかはわかりません。 さて、その上でご質問に疑問が少々。 「和」を学ぶに習い事だけが手段ではありませんよね。わたしが気になったのは……「形」から入りすぎなのでは?ということです。今の三つの習い事でも、基本は既に充分なのではないでしょうか。 今後は応用といいますが、習うものじゃないことから「和の精神」(というと手垢がついている気がしてイヤなのですが(^_^;))を吸収していく方法を考えてみては。 この方法は習い事よりも能動的です。その分難しいことでもあるでしょう。しかしこれがもし出来なければ、折角の習い事からも、受け取れるものは少ないのではと……思ったりします。 わたしが思いつくものは、 百人一首・源氏物語をはじめとする日本古典の読書。 寺社建築などの歴史的建造物の拝観。 日本美術鑑賞。 能・歌舞伎・落語・文楽・舞踊……などなどの鑑賞。 日本各地の伝統行事の観覧・参加。 伝統工芸の鑑賞・観覧・参加。 歴史地区の散歩。 というところでしょうか。他にも色々あると思います。習い事で得られるものも大きいでしょうが、上記のようなことも折りに触れてなさってみてはいかがでしょう。 ご質問からは少々離れましたが、少しでも参考になればと思います。

noname#6501
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、質問の仕方が茫洋過ぎまして失礼致しました。 ですが、お返事!大変参考になりました。 「和の精神」…。奥深い…能動的ですね。 香道の短期講座、探してみようと思います。 すこしでも体験すれば、新しいなにかが発見できそうですしね。本も幅広く読んでみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.1

私は数年内に「香道」を習う予定です。 茶道のようにお手前があります。 香りで落ち着き、癒されますよ。 「華道」「茶道」など学生時代授業で 少し触りましたが、流派によって、 本当に違っていてました。 ドラマーの友人は「琴」も習っています。 あの音にもかなり癒されますね。 でも、私は習うなら三味線がいいな~。 京都で修行って「座禅」のことですか? 座禅受付ているお寺って結構ありますよ。

noname#6501
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「香道」いいですね。 わたしも習うなら三味線派かな?津軽三味線にはすごく興味ありますね。 京都に修行というのは、意味不明で安易な質問でした。 失礼致しました。

関連するQ&A

  • “和太鼓”の起源・歴史・種類 他和太鼓について教えてください。

    学校で、“和太鼓”について、グループで調べて発表する事になったんですけど、家の近くに大きな図書館や資料館などがなくて、情報が集められないで困っています。そこで、お母さんが登録している“OKWeb”に、助けてもらいたくてここに載せました。特に“和太鼓”の歴史や仕組などが知りたいです。教えてください。お願いします。

  • 伝統文化、芸能、その他日本の歴史にかかわれる職場について。

    初めまして。現在就活中の者です。 皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 タイトルの通り、日本文化にかかわる職業に就きたいと思っております。もちろん茶道・華道の先生や着付け師、書道師範や落語家、その他伝統工芸の職人等様々な仕事があるのは知っていて、将来的にはスキルを身に付けそのような仕事に就きたいと考えております。 ですが上に挙げた仕事は、当然長年修行を積んでからようやく仕事として出来るようになるものです。残念ながら現時点での自身の経済状況は非常に苦しくそれらに投資できるような余裕もありません。 しかし普通の会社に勤めるよりも少しでも日本文化にかかわることがしたく、歴史的な施設等でスタッフを募集していないか色々探している次第です。(某歴史的テーマパークの求人にも応募しました。残念ながら採用は無理でしたが) 長々と読みづらい文章をすみません。 少しでも歴史にかかわることで、「こんな仕事がある」、「こんな職場がある」というような情報をお持ちでしたら是非教えていただきたく思います。

  • 比叡山延暦寺

    京都の比叡山延暦寺に観光目的で行くのはありでしょうか? 歴史のあるお寺を見てみたいのですが、今でも修行僧がおられる神聖な場所ですよね。 私のようにちょっと観てみたいという興味本位で行くのは失礼でしょうか? あまりまわりに行った人がいないので、行ってもいいのかな~って不安になっています。 ここまでは行っても大丈夫だよ、とか行かないほうがいいとか、タブーがあればそんな情報も欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英語にして欲しいです、毎度毎度お世話になっております、、、

    英語にして欲しいです、毎度毎度お世話になっております、、、 京都は、町並みを歩くだけでもとても楽しい所です 月並みですが、寺や神社がたくさんあるのでお願い事をするのも良いと思います 6月はもう大変暑いので、涼しい格好をオススメします 最後に、返事が遅くなってすみませんでした お願いします。

  • 母が京都に行きます。

     こんにちは。母が来月早々に仲良し四人組で京都に行くそうです。ホテルは京都国際ホテルで、お寺巡りをしてくる予定だそうです。(東寺とか清水寺かしら?)  という訳で、おいしい物好きの母に少しでも分かり易い情報を教えてあげたいのです。電車やタクシーでの移動となりますので、あまり市街地から遠くない、又はお寺の近くの和菓子と懐石料理などのお店を分かり易く教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • アメリカ人との交流会でスピーチすることになりました

    英語の知識なくて困ってます… 私は日本の歴史が大好きで最近はよく京都に自転車と自転車用のカーナビをもって旅 >行に行きます。 > >京都の魅力は町を歩くと意外な所に有名なお寺があることです。 > >皆さんは本能寺という寺を知っていますか? > >織田信長が腹心の明智光秀の謀反で殺された寺として日本ではとても有名な寺です。 > >では、本能寺のある場所は何処にあるのでしょう? > >実は京都市役所の前にある商店街の中にあるのです。 > >周りと同化していて全然気がつきませんでした。 > >そして見つけた時私は驚きと喜びで興奮しながら写真を撮りました。 > >この時、私は別に本能寺を探して歩いていた訳ではありません。 > >その日泊まる場所を探して歩いていて偶然見つけたのです。 > >私はこの1年で3回ほど京都にいきましたが、京都では必ずこういった発見があり、 >飽きることがありません。 > >また、京都はおいしい物がたくさんあります。 > >中でもお薦めは抹茶です。 > >皆さんは抹茶を飲んだ事がありますか? > >確かに苦くて好き嫌いは分かれますが、抹茶を飲む事で礼儀作法を学ぶ事を茶道とい >い、列記とした日本の文化です。 > >私の祖母が茶道の先生で、子供の頃から飲んでいて私は大好きです。 > >京都ではいたるところで抹茶を飲める店があります。 > >極めようとするならば、数々の決まり事や作法を覚えなければならないので大変です >が。 > >そういった事を気にしなければ抹茶は飲むだけで気軽に日本の文化を感じれる手軽な >方法だと思います。 > >皆さんも、是非京都に行って日本の文化や歴史に触れてみては如何でしょうか? という文章にしたんですが…インターネットの和訳サイトははっきりいって信用できません… 英訳お願い出来ますか?長文依頼で大変恐縮ですがお願いします…

  • お寺への寄付

    先日檀家の世話人の方がきて、お寺への寄付をお願いされました。 その寄付の内容が、うちがお世話になっているお寺への寄付ではなく、お世話になっているお寺が懇意にしている京都のお寺が800年祭の為、そのお寺への寄付とのことでした。 金額は一律3万円です。何10万とか寄付をされている方にとっては少ない額かもしれませんが、給与も減っているうちでは3万円は大金です。 実際、そういう寄付が正当に使われているかどうかもわかりませんが、寄付は強制なのでしょうか? 葬式や法事の際はその時その時でお布施としてお渡ししますが、それだけではだめなのでしょうか? 以前、身内の葬式の時に「お車代が少ないのでもう少し出して下さい」とお寺から言われた事があり、それまで何とも思ってなかったのですがそのお寺の住職さんにも不信感が湧いてきました。 確かにお寺の維持とか生活もあり大変かもしれませんが、年に数回京都に行き(修行の為??)高級車に乗り。。。どこのお寺もそうなのでしょうか? 少し話がずれてしまいましたが、どうしてもしなければいけないのかをどうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 京都のお寺巡り

    いつもお世話になります。 今度京都のお寺を巡りたいと考えています。 どこかひとつのお寺までは、近くまで電車やバスで行き、 その後は近辺のお寺を徒歩で回るということをしたいです。 オススメのプランはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京都四条通りの和小物の店

    去年の10月?頃京都へ旅行へ行ったのですが、そこで見た店の名前が思い出せません・・; 欲しい鞄があったので通販で買おうと思ったのですがそこの店名を忘れてしまい、 検索するにも 「和 バッグ 革 カラー」 くらいの情報しかなく、目当てのカバンにたどりつけませんでした・・・・; ストーリービューでそれらしき場所を探しても全然わかりません。 どなたか少しでもいいので情報いただけませんでしょうか; 覚えている情報は、 ・四条通りの【大丸】から【よーじや祇園店】の間。 (私の記憶では祇園四条駅~よーじや祇園店の間じゃなかったかと思うのですが、なにぶんいろいろ歩き回ったので、もしかしたら川を渡った大丸側の可能性もあるかと思い、広めの区間設定です・・・;) ・四条通りに面していて店は1階。 店内の壁はわりと白ベースで店内は結構広く、和小物がたくさん置いてある。 ・全体的に若物(当方20代前半なのでそれくらい・・・)向けで、金属系と和のコラボしたアクセサリーも多い。ちりめんなどのポーチ、ヘアアクセサリーなどもあったと思います・・。 (ここでちりめんのピアスを購入しました。) ・革(本革ではないと思いますが;)のわりと明るめなカラーで、見た目は普通の鞄。内側のポケットや、中に使われてる部品をみるとちょっと和柄のついている手持ち鞄などがたくさん置いてありました。 (探しているのはコレです。確か値段は1万切っていたと思います。) ・既に知ってる和小物店で、【ちりめん細工館】、そのまままっすぐ東に歩いていくと着く【ノレン祇園店】ではないです。 (どちらかといえばその道の反対(北?)側だったと・・・) ・毎年のように京都に行っていて今回初めて見たので、わりと新しい店だと思います。 このくらいしか思い出せません; 本当は行って買うのが一番早いのですが、なかなか時間も取れず、でも鞄は欲しいので困っています。 あの通りは和小物の店がたくさんあるので絞れるか不安ですが、ご存知の方よろしくお願いします。>< カテゴリーよくわからなかったので一応国内旅行にしておきました; 違いましたらすいません;

  • ゼルダー時のオカリナ

    毎度毎度すみません。もう何回目やら、、、。 (1)ゲルダの修行場で、「水の中の白い石を集めろ」みたいな    言葉をいわれる部屋で何をやればいいのか、まったくわかりません。    (2)ビッグボウ集めをしているのですが、一匹見つけられません。    あるサイトで「ロンロン牧場から南の何本か木が生えている場所の    緑色の木の近くで2匹」という情報を見たのですが、1匹しか    見つけられません。    以上2点についてよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう