• ベストアンサー

診療時に保険証を持っていなかったら?

昨日、出先で突然に腹部が激痛に襲われ、居場所から最も近い病院を検索して駆け込みました 診断の結果は尿管結石ということで、痛み以外は心配はなく、薬で流れ出るのを自宅で療養しながら待っています 病院に駆け込んだ際は、普段から携帯している健康保険証を呈示して、保険診療が受けられましたが、 もし、駆け込んだり、救急搬送された場合に、健康保険証を呈示できない場合はどうなるのでしょうか!? いったん、健康保険無しでの診察料を支払った後に、保険を適用して返還してもらう?! 病院によって、対応もまちまち!? 実際は、どんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

3つのケースがあり、その何れになるかはケースバイケース 1.受診の履歴があり(カルテに加入保険の情報がある)場合に、保険加入者として扱い自己負担分のみの請求とする   (後日提示は必須) 2.ひとまず全額自己負担として処理し、後日保険証を提示することで自己負担額との差額を返金する方法 3.全額自己負担し、後日健康保険の側から差額を還付して貰う方法 見ず知らずの患者には、1は適用しない 受診歴があったとしても、1とするか2とするかは医療機関によって異なる 受診日から月を跨いだ場合など、一定の期間を過ぎた場合には窓口ではなく保険者側からの還付になるはず

manbowglass
質問者

お礼

出先では、2か3になる可能性が高いですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

回答No.7

ある離島で怪我したときに、 たったふたつしかない診療所の近い方は医師がたまたま不在で 遠い方の診療所に行きました。 保険証は宿に置いてあると言ったら、その場ではお金を払わずに 数日後、近い方の診療所で消毒してもらったときに 両方の診療所のお金を払いました。 父は出先で怪我をして、救急車で運ばれ、 お金はそのときに身分証を提示して その後、請求書が来て、保険証のコピーとお金を送っていました。

  • 2730
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.6

旅行先で医者にかかった事があります。 保険証を持っていなかったのですが、保険証のコピーを帰宅後に送るという事で、治療費を保険扱いにしてくれました。 医院によると思いますが。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

>、薬で流れ出るのを自宅で療養しながら待っています 尿管結石を幾度も経験している者です。薬で流せません。結石というものはカルシウムですから、そんな都合よく早急に溶けません。プラシーボ効果ってやつ。鎮痛剤だけで充分。 それとこの尿管結石は、ほかの病気とは違ってじっとしていてはいけません。じっとしていてはかえって出にくくなります。しばらくすると痛みがすっとなくなります。なぜならば、膀胱に落ちるからです。それからが激闘。排尿に行くと尿道に激痛。ここでほとんどの人が救急車を呼ぶ。ちなみに激痛を我慢して排出した。痛みがなくなってほっとして便器を見たら、結石が沈んでいた。尿は充分ためてからやったほうがいい、勢いをつけたほうが、もちろん、痛みも増すが短時間で済む。必ずしも激痛があるとは限りませんが。尿路結石でも仕事に行っていました。いつ出るかわからないものを。幾度もやっているとここぞという時の度胸がつく。 緊急でも、とりあえず全額負担。カネがない場合は、家族に電話して持ってきてもらいました。カード払いできる病院も増えてきていますが。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

実際にそういう経験があります。 持ち合わせが少ない状態で、旅先で発病(食中毒のようでした)。 救急車で運ばれましたが、その時点では「健保適用外」での請求書 を提示され、「○月○日までに支払うか、健康保険証の写しを郵送 してください」と言われました。 なので、保険証の写しを郵送したところ、健保適用の請求書を再度 郵送してくれ、指定口座に「健保適用」の診察料を支払いました。 他の病院でどうかはわかりませんが、私のかかった病院ではそう だった・・・という話です。

manbowglass
質問者

お礼

ご経験談、ありがとうございます 旅行中の急病も大変ですね その後は大丈夫だったのでしょうか? 参考になりました

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

一旦、実費で支払い、後日保険証を提示した時に、保険診療の差額を返金してくれます。 実費分の現金の持ち合わせがない場合は、一応手持ちのお金を支払って、後日、保険証を持って行けば、差額を支払うか返金になると思います。 休日や深夜など、会計ができない病院は、保証金を支払って、後は後日の計算になります。 多くの病院が、そういう対応をしていると思います。

manbowglass
質問者

お礼

ということは、保険証も持ち合わせも身分証明も無い場合は、手続きにすごく手間がかかり、病院側へも余計な対応を負担させてしまいますね 今後も、保険証の携帯と最低限の持ち合わせを忘れないようにします ご回答ありがとうございました

noname#185597
noname#185597
回答No.1

恐らく殆どの病院で「後で持ってきて下さい。」と言われると 思います。(月をまたがないうちに・・・)

manbowglass
質問者

お礼

ツケみたいにしておいてくれるということでしょうか ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 尿管結石

    はじめまして 今18歳(女)で尿管結石だろうと 診断されました 夜中突然、左下腹部から 背中にかけての激痛が襲いました 耐えられないほどの痛みで 救急病院に行きました 先生に見てもらったのですが 夜中ということもあり 原因は分からず 注射と点滴を打ち帰宅 朝方また激痛が襲ってきて 夜中とは違う病院に行きました レントゲンを撮りましたが 結石は見つからず CTはまだ若いのでやらない方がいいと 言われてしまいやりませんでした でも症状(腹部の激痛・尿の色)からすると 尿管結石だろうとのこと 点滴を打ち薬(ケフラールカプセル250mg ウロカルン錠225mg・ブスコパン錠10mg) を貰い帰りました ご飯を食べ薬を飲んで少し眠ったら 痛みはほとんど無くなりました 尿も結構スムーズに出るようになりました でも便はまだ出ません 質問したいことは 結石が排出されるときは あのような激痛が走るのでしょうか? 急に激痛に襲われたときの事を考え 外出したり、仕事へ行くのは やめといたほうがいいのでしょうか? 結石と尿がともに出るまで どのくらいかかりましたか? 一番初めの激痛のような痛みは また再び来るのですか? ご回答お待ちしております。

  • 短期間の健康保険未加入時の診療費

    健康保険の事で質問があります 8月10日に今まで勤めた会社を退職し、8月20日より新しい会社で働きます 今までの会社で社会保険に加入しており、次の会社でも加入予定です ちなみに8月11日~8月19日までは 市役所などで「社会保険 → 国民健康保険」に変更しない限り、健康保険に加入しないことになります ところが8月9日に3針ほど縫うけが(就業外で)をしてしまい、8月11日~8月19日のあいだも通院しなければいけません 8月9日は診療する際に保険証を見せましたから、診療費(手術代)は3割負担ですみましたが、8月11日~8月19日の通院する場合、この期間に健康保険に加入していなければ、やはり診療費(手術代)は全額負担になってしまうのでしょうか? また、社会保険から国民健康保険に変更手続きしてもらった時、8月11日~8月19日の9日間では国民健康保険の料金はいくらぐらいになってしてしまうのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです ※余談ですが・・・ 退職前から健康保険で治療を受けていた場合、退職後も元の健康保険で療養の給付を開始した日から5年間治療を受けられる「継続療養」の制度というのがあったらしいですけど、現在その制度が廃止になってしまったのがとても残念です

  • 保険証を使った場合、会社に診療科までバレますか?

    保険証を使って診療を受けた場合、診療科は会社にバレるのでしょうか? 私が勤めている会社は小さな会社で経理の人間が健康保険も担当しているのですが、 その人に病名、診療科等がバレるのが嫌なんです。 保険証を使用すると会社に請求書が届くと思うのですが、ここに診療科等は書かれているのでしょうか?(病院名までは仕方が無いと考えています) また調べてみると、レセプトが無いと病名は分からないらしいのですが、このレセプトというのは必ず保険担当の人間に届けられるものでしょうか?

  • 尿管結石

    腹部に激痛か走り病院に行ったところ、尿管結石の診断を受けました。 その後1週間ほど傷みましたが今は痛みはありません。 排出されたのでしょうか? 腎臓に近い位置にあるとのことでしたが、どのくらいの期間で排出されるものなのでしょうか? 排出されるときは痛みのほかにわかることがありますか? 経験した方、知っている方がいましたらお願いします。

  • 保険外診療と共済。

    素人なのでよくわかりません。  腕のいいお医者さんを受診しました。初めに保険外診療ですと説明を受けました。ただ、高額医療の請求はできないが、医療費控除の請求はできますと教えてもらいました。 納得して治療を受けています。  しかしたまたま共済の人から、医療費が返ってくるかも知れないといわれ、申請しようかと思いました。 必要なものは(1)レセプトと領収書 あるいは(2)診療報酬領収済明細書と療養費請求書  と言われました。  病院に問い合わせたところ、保険診療でないからレセプトはないとのことでした。診療報酬領収済明細書についても出せないと言われました。これがどういう書類かまったくよくわからないのですが、保険診療でなければないものでしょうか? 調べると、海外で受診したときでもこの診療報酬済明細書を出せば医療費が返ってくるとありました。じゃあ保険診療とか関係ないんじゃないかと思います。  もしかすると見当違いな質問かもしれませんが、教えてください。

  • 健康保険での診療拒否された場合,どうしたらいいですか?

    度々,皆様に質問,回答ありがとうございます。 追突事故での治療を自由診療から健康保険に保険会社に連絡し,切り替えました。 最初受診していた病院は最初は激しい反応で大変したが,今日は無事健康保険に切り替え受診することができました。 セカンドオピニオンを受けようとして別の整形外科に行ったところ,そこの事務の責任者が受付で「うちは健康保険での診療は受け付けない。診療を受けたいのなら保険を使わなければならない」の一点張りで診療は拒否されました。 わたしは法的に健康保険が使えることなど訴え,受診拒否するならその旨を一筆書いてください。と申しましたが,それも拒否,口頭のみと答えられました。 それで,皆様にお聞きしたいことは, (1) こういう病院の苦情はどこに言えばよいのでしょうか? (2) こういう病院ばかりですか?なぜ拒否するのでしょうか? 健康保険ならばセカンドオピニオンをし易いと思い,受付もしてくれないのでは,悲しくなります。 補足:自由診療ですと1点20,30円となると書込みでありますけど,今回どちらの病院も受付で自由診療は1点いくらですか?と尋ねると10円です。と答えていました。本当ですかね?

  • 自由診療から保険診療に変えたいのですが…

    今月の初めに人身事故の被害者となり病院に掛かったのですが、その時の治療費はは相手の方の保険でとゆうことになり私はノータッチでした。打撲や鞭打ち程度で、これから通院すると思います。このサイトで健康保険を使った方が治療費が圧縮されていいとあったので保険会社に申し出た所、変えなくていいですよとちょっと面倒くさそうでした。保険会社にもメリットがあると思うのですが… (1)保険診療に変えた場合のメリット、デメリットを教えて下さい (2)過失相殺によって変わったりすると聞きましたがその割合はどこで教えてもらえるんですか? (3)しかっり保障をしてもらい貰えるのもはきちんと頂きたいと思っています。保険会社の人に上手く丸め込まれない為に良いアドバイスがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 保険適用外診療に、保険点数が付くのか??

    先日 病院に掛かり 保険の明細で疑問が有りました。 顔のイボとかホクロの除去手術を受けましたが、これは美容整形の 部類に入るので、 全額が自腹になりますと言われお金を払いました。 皮膚の再生も含め 2ヶ月通いました。 後日になり、健康保険組合から医療費の案内の葉書が届き、 明細を見ると かなり色々と、受けたことが無い保険点数が 付いており、オカシイと感じて保険組合に、病院から貰った 医療費の請求書をコピーして渡しました。 保険適用外診療(自由診療)に 保険点数が付くのは可笑しくないですかね??  私の無知ですか?? 病院が保険診療で ピンハネされたのかな?? 保険組合の方は、??みたいで 病院に実際の治療内容の書類を 見て 正当かどうか判断すると言ってました。   誰か教えて下さい。

  • この場合は国保の保険診療をひとまず受けてもいいのでしょうか

    現在国民保険に加入しております。 今月終わりから職に就くことになり社会保険の加入手続きを進めてもらっているところです。 保険は月単位での加入であると聞きました。 まだ国保の資格喪失手続きはしていませんが、会社の健康保険組合の加入手続きが終わればその月は国民健康保険からははずれることになりますよね。 ただ、今の段階ではまだ国保に加入中であることは承知しています。 今日明日にも病院にかかりたいのですがこの場合は今手元にある国保の保険証を使って診療を受けるとあとあと面倒でしょうか。 それとも診療費の7割負担が自動的に国民保険から健康保険組合に移行するのでしょうか。

  • 整骨院での保険診療

    整骨院で保険診療がありますが、それが受けられる条件について教えて下さい。 先日整骨院に行ったのですが、現在病院にかかっているので、同じ月に2箇所の診察を受ける場合は整骨院では保険治療が受けられないと聞きました。 私もその通りだと認識してたのですが、同じ病名ではありませんが、同じような痛みを抱えてる多くの人が整骨院での保険診療を受けています。 その人たちも病院にはかかっているのに、どうして保険診療が受けられるのか判りません。 例えば、それが整形外科以外だったら大丈夫なのでしょうか? それとも、同じ痛みの治療ですが、診断名が違えば大丈夫なのでしょうか(例えば整形外科的原因がないので、精神的な扱いをされて通院しているとか)?

専門家に質問してみよう