電子書籍の未来とは?

このQ&Aのポイント
  • 新聞や雑誌を買う代わりに、ますます多くの人々がインターネット上で情報を入手するようになりつつあります。
  • 印刷された本は時代遅れになるだろうという噂があります。
  • 電子書籍の売り上げは、急成長しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文

試験の過去問の分析をお願いします(既に解いています)。見ていただきたいことは ・英訳問題としての難易度 ・問題の特徴とすべき試験対策 ・注意したい箇所と解答例 やその他です。よろしくお願いします。 新聞や雑誌を買う代わりに、ますます多くの人々がインターネット上で情報を入手するようになりつつあります。しかしながら、本を読む場合、多くの人々は、本を手に取ってページをめくる方を好みます。このことがどれくらい続くのだろうかと思います。印刷された本は時代遅れになるだろうという噂があります。 電子書籍の売り上げは、急成長しています。電子書籍は、従来の書籍よりも安く、軽く、より空間をとりません。しかし、印刷された書籍と違って、電子書籍を買うとき、書籍そのものを買うわけではありません。デジタル形式の本を読む権利を買うのです。また、自由に電子書籍を他の読者に貸すことも、古本として売ることもできません。その噂が現実にならないことを望んでいます。  

  • aimury
  • お礼率96% (220/228)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

・英訳問題としての難易度:今までの文化評論的な文章と比べるとずっと口語的で時事的な文章です。難易度は今までの半分くらい易しくなっています。 ・問題の特徴とすべき試験対策:口語表現で通ります。最近の高校などの教科書英語のスタイルでいいです。 ・注意したい箇所と解答例:代表的な構文を使って表現しています。文法項目を取り上げました。 1)新聞や雑誌を買う代わりに、ますます多くの人々がインターネット上で情報を入手するようになりつつあります。 More and more people are obtaining information on internet instead of buying newspapers and magazines. *** 比較級 and 比較級 *** "on internet"という表現は絶対に覚えておくべき語彙です。 *** "instead of ~ing"も。 2)しかしながら、本を読む場合、多くの人々は、本を手に取ってページをめくる方を好みます。 When you read books, however, many people prefer to turn over pages with their own hand(s). *** "however"は文の最初の一区切りの中に挟んで、こんまでくくること。 *** "turn over"は垂直回転が基本の意味です。 3)このことがどれくらい続くのだろうかと思います。 I wonder how much longer they will keep this custom. *** "how long"は全体の期間を、"how much longer"はこのあとの期間を尋ねています。 ***「このこと」を逐語的に"this thing"などとやらないこと、「この習慣」と言い換える思考を身につけてください。 4)印刷された本は時代遅れになるだろうという噂があります。 I hear that printed books are going to be out of date. *** out of date = obsolete = behind times などの代替表現もあります。 *** 日本語の「噂」はいろんな意味で使われます。本当の人々の口伝えの噂でない使い方もあります。 5)電子書籍の売り上げは、急成長しています。 Digital books are selling (extremely) fast. The sales of digital books are skyrocketing. 6)電子書籍は、従来の書籍よりも安く、軽く、より空間をとりません。 Digital books are less expensive, weigh less, and occupy less space than (traditional) paper books (do). *** "are less expensive"="cost less" *** 基本的な比較級は同じ形式の英文の文型同士を"than"や"as"を用いてつなげます。そして後半の文の中の同じ部分を省略します。 7)しかし、印刷された書籍と違って、電子書籍を買うとき、書籍そのものを買うわけではありません。 Unlike printed books, however, buying digital books does not mean buying the books themselves. ***「わけではありません」という日本語表現を「~を意味しない」と言い換える手法も覚えてください。 8)デジタル形式の本を読む権利を買うのです。 You buy the right to read digital books. 9)また、自由に電子書籍を他の読者に貸すことも、古本として売ることもできません。 In addition, you are not free to lend digital books to others or sell them as second-hand books. *** "you are not allowed to lend ... freely"ともできます。"cannot"でももちろんいいです。 10)その噂が現実にならないことを望んでいます。 I hope what I've heard about digital books will not come true. ***「うわさ」を"rumors"とか"hearsay"などにすることはできません。本当のうわさではないからです。 *** "what I've heard about ~"を"what I've found out about ~"「~のことで私が知ったこと」にしてもいいです。 この文では「うわさ」「わけではない」などの表現をその場その場の場面の違いで日本語表現を変えなければなりません。まず形態的なミスをしないこと。それから日本語の意味に近く英語表現する場合、日本語を英語的構造に変形すれば楽になることもあります。頑張ってください。

aimury
質問者

お礼

なるほど 参考にしたいと思います ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電子書籍ってどういうモチベーションで使うのですか?

    読書される方に質問です。 僕は、新しい本だけでなく、古本などもたくさん購入し読んでいます。 もちろん、紙の書籍は電子書籍にはかないませんし、本の装丁など文字以外でも楽しめるところがたくさんあります。 しかし、最近では楽天やAmazonなどが電子ブックリーダーを発売するようになり、電子書籍もかなり充実しています。 たしかに書籍は部屋に溜まる一方で、置き場にもこまります。中には「ちょっと読んでみたい」程度の本もあり、そういう思い入れの少ない書籍は、ブックリーダーでも十分だなと感じています。 しかし、、、、電子書籍ってたしかに新品の紙の書籍よりも安いけど、半額になるくらい安いわけではありません。たとえば三谷幸喜の「清須会議」は紙の書籍で1,420円ですが電子書籍だと1,120円です。 それほど安くはありません。 値段を安くしたいとなると、少し待って古本屋にいけば800円くらいで買えると思います。 つまり、、エコのためには電子書籍。値段を安くしたいなら古本屋。となります。 僕は両方の気持ちがあり、こまっています。 電子書籍を利用したいのですが、数百円安いくらいなら、紙の書籍がいいかなとも思いますし、 でもあまり安いと、本の出版社や本屋さんがつぶれてしまうとか、いろいろと考えてしまいます。 電子書籍ってどういうモチベーションで使えばいいのでしょうか? 「紙の書籍みたいに邪魔にならない。新品の紙の書籍より安いから問題なし!」 という感じなのでしょうか? 貧乏人の僕は、少しでも「古本屋の方がもっと安いから。・。」などと考えてしまい、煮えきれません。 こういう考えの人は電子書籍は向かないのでしょうか?

  • 英作文の添削。

    水産大学校の入試問題です。 問、次の文章を英訳しなさい。 「その国では英語よりフランス語のほうがより多くの人々に話されている。」 Many people in the country speak French than English. この英文の添削をお願いします。 また、他の解答例があればそれも教えてください。

  • 英作文-4

    今日はもう1問載せさせていただきます。こちらもよろしくお願いします。(ちなみに「英作文3,4」はどちらも金沢大学の過去問です。3は05で4は04です。割愛部分が分かりにくければ、お手数をかけますがそちらをご覧になってください。 (1)(世界の人々が何を食べているかは、多くの要因の絡んだ興味深い問題であるが、) 世界の食糧問題という観点からみると、決定的に重要なのは、何を食べているかではなく、どれだけ食べているかである。 (そして、食事の内容だけではなく、食料の一人当たり消費量にも、国によって大きな格差が見られるのである。) (2)(今の子供には、本を読むことのほかに、もっと気楽でもっと楽しいことがある。) そのうち、本を好きになるだろうと気長に子供のやる気を待っても、子供が自然に本好きになることはめったにない。 (1)From the food problem of the world point view , a essentially important thing is not quality but quantity of what people eat. (2)Even if their parents think that it will not be long before their children become liking to read a book, and long wait for their eagarness, they rarely be willing to read without their parents suggesets. 主語が複数の場合の代名詞の書き方がわからないです。上記では、theyを多様してしまっていて自分でもなんとなく見にくくなってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 電子書籍の販売について

    電子書籍の販売について 紙の書籍を買取して、ipadなどで読めるように電子書籍(pdfデータ)に変換して中古の本として販売する というビジネスは法律など問題がありますでしょうか? 買い取った段階で私に所有権は移ると思いますが、著作権について問題ありますか? もちろん複製などはせず、古本屋として古物商の許可はとります

  • 古本・絶版本を電子書籍として販売するのは可能?

    古本屋では、古本・絶版本を販売するには 古物商の資格があれば販売できますよね。 では、古本・絶版本などを電子書籍化して 販売することは可能なのでしょうか? また、販売の際に、出版元や著者との印税交渉や権利譲渡など 何かしらの契約が必要となるのでしょうか? 書籍流通に関して、全くの素人なので、 他にも、必要となる条件など 分かり易く説明していただけると助かります。

  • Native English 28,000

    65歳の主婦です。ネットで見つけた、「Native English 28,000 Expressions」 を購入したいと思ったのですが、電子書籍版でした。私は、パソコンは起動せずに、時間のある時に、CDを聞き、活字で確認して勉強したいので、従来形式の、印刷してある紙の本が欲しいのです。電子書籍版を販売している会社に聞きましたが、販売している会社を調べるようにとの回答でした。しかし、どうしても見つかりません。どなたか、私の希望する紙に印刷してある本を持っている方、どこで購入したか教えていただけませんか?

  • 5月に行われた新TOEICを受験した方に質問です

    先月、リニューアルされたTOEICを受験した方に質問です。 従来のTOEICと比較してどうでしたか? 具体的には ・時間のなさ ・リスニングの難易度 ・語句の難易度 ・全体の難易度、その他気づいた点など教えてください また新TOEICが実施される前に出版された新TOEIC向けの参考書・問題集などは傾向がきちんと本試験と合致していましたでしょうか? 合致していたもの(本の名前でも、試験のパートでもいいです)、していなかったものなどがありましたら教えてください。 なお、新TOEICの公式問題集はやってみました。

  • 古本の消毒は?

    意外と無名の興味ある本が見つかるので、よく古本を買います。 この古本の消毒・殺菌について、消毒薬をかけるわけにもいかず、電子レンジで30秒ほどかけると、せめて殺菌になるでしょうか? 現在は新しい書籍と古本は分けて本箱においていますが、古本でも捨てるのはもったいない本も多く、取り扱いに悩んでいます。 殺菌方法とか衛生面で何か良い方法があれば、ぜひアドバイスください。

  • 電子書籍で世の中不便になりませんか

    電子書籍というのは1人1ライセンスを完全なものとする専用の端末と、 数十年単位の購入履歴、しおりの位置、メモから時期にあわせてお勧め商品を売りたい業者と、 DRMで端末買い替えのたび課金したい金儲けの道具ですよね? 紙の本では一般的だった貸し借りや古本売買は電子書籍後の世界ではライセンス違反?それとも犯罪? 模写→活版印刷→インターネット。 電子書籍は人が平等に容易に安く情報を得られるようになった歴史を逆行させませんか? 電子書籍のどこが便利なんでしょうか?

  • 介護の試験勉強について

    ぼちぼち介護福祉士の試験勉強を初めようと思っています。 ただ本屋などに行って試験用の問題集や書籍をみると、結構値段がするものなんですね。 古本屋で前年度分の本を見つけ、それを購入して勉強しようかなと思ったんですが、本年度用と前年度用では内容がそんなに違うものですか? 前年度用では勉強にならないですか? 分かる方、教えて下さい。