• 締切済み

古本・絶版本を電子書籍として販売するのは可能?

古本屋では、古本・絶版本を販売するには 古物商の資格があれば販売できますよね。 では、古本・絶版本などを電子書籍化して 販売することは可能なのでしょうか? また、販売の際に、出版元や著者との印税交渉や権利譲渡など 何かしらの契約が必要となるのでしょうか? 書籍流通に関して、全くの素人なので、 他にも、必要となる条件など 分かり易く説明していただけると助かります。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

著作権者の許諾が必要です 著作権が設定されていない時代の古典でも誰かが印刷物として出版しているのなら出版者に著作権があります

関連するQ&A

  • 電子書籍の販売について

    電子書籍の販売について 紙の書籍を買取して、ipadなどで読めるように電子書籍(pdfデータ)に変換して中古の本として販売する というビジネスは法律など問題がありますでしょうか? 買い取った段階で私に所有権は移ると思いますが、著作権について問題ありますか? もちろん複製などはせず、古本屋として古物商の許可はとります

  • 電子書籍になる本とならない本の違い

    本を買うときにその本が電子書籍になっているかいないか調べるのですが、新しい本でも電子書籍になる本とならない本があると思います。 電子書籍になるかならないかの違いは著者の意向の違いや出版社の意向の違いでしょうか? 電子書籍にした方が読んでくれる人も多くなりいいと思うのですが、いまだに電子書籍になる本とならない本に分かれているので気になりました。 電子書籍にするにはコストがそんなにかかるのでしょうか?

  • 絶版になった書籍を別の会社で電子書籍化するには?

    出版社が廃業し絶版になった書籍を、別の会社で電子書籍化するにはどうすればよいでしょうか。該当の書籍は地域の写真集といったような書籍なのですが。

  • 電子書籍及び本の作り方を知っている方教えて下さい

    1.自分で本を作るキットを探しています。 自分で本を作って販売することを考えています。自費出版という方法もありますがお金がありません。出版社が出版している本と同じ程度の完成度の高い本を自分で作って、友人知人などに販売したいと思っています。素人でも作れる製本のキットをご存じの方教えて下さい。 2.自分で電子書籍を作って販売する方法をご存じの方教えて下さい。 電子書籍を販売している例えば「パブー」などに投稿するのではなく、自分で電子書籍を作って自分で販売したいです。よろしくお願いします。

  • 電子書籍販売方法と電子書籍化の効率化。

    現在ではあまり流通しなくなった本などを電子書籍化して販売したいと考えています。 おすすめのサイトや安くスキャンをしてくれる業者さんなど、ありましたら教えてください。 また一般の書籍などを自炊し販売しようとした場合、著作権の問題で販売できないということがあるのでは? と考えています。発刊から何年以降はOKなどという決まりがあるのでしょうか? あと一般には流通していない車のカタログなどは販売できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子書籍について

    何故、本よりも売上が圧倒的に少ない電子書籍を出版社は販売するのですか? また、電子書籍を販売する事による制度のことや、電子書籍の問題点を出来るだけ詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 書籍の電子化にあたり著作権などについて質問です

    お世話になります すでに販売されている本を電子書籍化とアプリ化し、販売しようと進めています。 すでに著者には許可をもらい、契約書も交わしています。 しかし発行者、発行所、印刷所、製本所などからも許可をとり契約しないといけないのでしょうか? 大手出版社からだされている本です。 よろしくお願いいたします

  • 著作権の放棄された本を電子書籍化して配布するのは問

    著作権の放棄されている非再販本を、電子書籍化し、複数の人に配布することは法的に問題ありますか?著者と出版社に了解を得る必要がありますか。

  • 電子書籍ってどういうモチベーションで使うのですか?

    読書される方に質問です。 僕は、新しい本だけでなく、古本などもたくさん購入し読んでいます。 もちろん、紙の書籍は電子書籍にはかないませんし、本の装丁など文字以外でも楽しめるところがたくさんあります。 しかし、最近では楽天やAmazonなどが電子ブックリーダーを発売するようになり、電子書籍もかなり充実しています。 たしかに書籍は部屋に溜まる一方で、置き場にもこまります。中には「ちょっと読んでみたい」程度の本もあり、そういう思い入れの少ない書籍は、ブックリーダーでも十分だなと感じています。 しかし、、、、電子書籍ってたしかに新品の紙の書籍よりも安いけど、半額になるくらい安いわけではありません。たとえば三谷幸喜の「清須会議」は紙の書籍で1,420円ですが電子書籍だと1,120円です。 それほど安くはありません。 値段を安くしたいとなると、少し待って古本屋にいけば800円くらいで買えると思います。 つまり、、エコのためには電子書籍。値段を安くしたいなら古本屋。となります。 僕は両方の気持ちがあり、こまっています。 電子書籍を利用したいのですが、数百円安いくらいなら、紙の書籍がいいかなとも思いますし、 でもあまり安いと、本の出版社や本屋さんがつぶれてしまうとか、いろいろと考えてしまいます。 電子書籍ってどういうモチベーションで使えばいいのでしょうか? 「紙の書籍みたいに邪魔にならない。新品の紙の書籍より安いから問題なし!」 という感じなのでしょうか? 貧乏人の僕は、少しでも「古本屋の方がもっと安いから。・。」などと考えてしまい、煮えきれません。 こういう考えの人は電子書籍は向かないのでしょうか?

  • 広告関連書籍に強い、古本屋さん。

    こんにちは。 現在、本を探しています。 「秋山晶全仕事」 という本なのですが もう絶版になっていてなかなか手に入りません。 どうしても欲しいので、 古本屋を回ろうと思うのですが、 広告関係の書籍の取り扱いが多い古本屋がありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう