• ベストアンサー

真逆の諺に出会った時の対処法は?

ありますよね? 諺って本当に優れていて真理をついていて、きっとダメな言葉は淘汰されてきただろうから、人類の知恵の総意でもあると思うんです でも真逆の意味の諺ってありますよね? 少し違うかも知れませんが、勝てば官軍、と、正義は勝つ、とか こういった場合どうやって自分の心の中で決着をつけていますか? きっとそれを表す諺もあるのでしょうけど、そこまで行ってしまったらもう何がなにやらです どう思うのが正解でしょうか? 都合の良いのが諺だ!なんて、なってしまったら諺の持つ力が大幅ダウンですし、こういう時もあるしこういう時もあるよね!では、なんじゃそら、そりゃそうだろ!と、なってしまいます・・・ よろしくお願いします

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.6

「富山の薬売り」や「置き薬」をご存知でしょうか。 わたしが子どものころ(昭和30年代)の我が家にも来ていましたが、全国の家庭を回って腹薬や風邪薬などが入った家庭薬のセットを置いて行き、決まった時期に再び回ってきて薬を補充し、その家で使用した分だけの薬代を徴収していきました。そのときに子どもに紙風船をくれるのが楽しみでした。 変なたとえですが、ことわざはこの「置き薬」だと考えます。自分の中に常備しておいて、必要な時に必要な分だけ利用するものだと思います。正反対のことわざがあるのは「置き薬」にも下剤と下痢止めの両方があったように、どちらも世の中に必要なものだからです。自分の症状に合わせて自分の責任でどちらかの薬を選ぶように、自分が直面している状況を判断して、どちらか役に立ちそうなことわざを選べば済むことだと思います。

gaitu
質問者

お礼

うまい!!

その他の回答 (8)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.9

言葉は意思疎通を図るためのツールです。 ことわざは人の世にあって典型的な「ありがちパターン」を言葉で表したものに過ぎませんから、「お約束」パターンの数だけことわざがあってもおかしくは無いですよ。 反対の意味のことわざとして紹介されているものの大半も、厳密には「正反対」の意味ではない事が多いです。 そういう中に合って「蛙の子は蛙」と、「鳶が鷹を生む」は、ほぼ反対の意味ですかね。 そりゃ親子で似たような生活をしている家庭もあれば、親は平凡ながら子どもが非凡な才能を示すって家庭もあるでしょう。 そんなもんです。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.8

お時間があったらぜひ一度、ご視聴あれ。 十人十色の歌 https://www.youtube.com/watch?v=Quo2bWto6g0

gaitu
質問者

お礼

面白かったです 野暮なことですが、住人、でしたね

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

ひとつの物事に矛盾する要素が両立していることは現実にはよくあります。 こういう事実に直面した時に形式的な論理を振りかざしていると「ありえない」として認めることができません。 しかし事実を論理的に捉えるならばその矛盾の事実によって「物事はいろいろな基準や物差しでの多方向からの見方ができる」と気付く=考えることができるのです。 それがわかったなら次はこのケースの場合はどれが最善なのかを考えることができるのです。 ひとつの諺だけが正しいと思い込む=絶対に正しいひとつの諺を見つけ出そう・編み出そうとすることは無駄であり、客観的に最善を見つけることのかえって邪魔になるのです。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.5

矛盾みたいなものですね。 <矛盾について> ヘーゲルは、物事の本性は矛盾であり、 矛盾こそ運動の源泉であると説きました。 矛盾が物事を発展させる力、 すなわち運動になっているのです。 弁証法。マイナス要素をプラスに転じる。 一見相容れない二つの対立する問題を、 どちらも切り捨てることなく、 よりよい解決法を見出すことが可能になるのです。 大切なのは、マイナス要素をプラスに変える転換の部分です。 そしてその際、矛盾や否定を「原動力」と捉える点が特徴です。 この原動力があるからこそ、 より良い答えを生み出すことが可能になるのです。

回答No.4

結局、 人の数だけ真実が存在する。 正義は立場によって変わる。 ということなんだなぁ~としみじみ感じ入って、緑茶を一口啜ります。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.3

ことわざの効用のひとつに、心に一定の安定をもたらすということがあると思います。 ですので、その状況に応じたことわざを選べば良いのだと思います。 後、もうひとつですが 少し、突飛な例だとは思いますが 「ピーターと狼」って話がありますよね。 あれは、普通、「何度もウソをついてると、肝心な時に信じて貰えない」という 教訓になってますが 詐欺師に言わせれば 「ウソは最初のウソが1番効果的である」という教訓になるそうです。 そうです。 物事は何とでも言えるのです。 その事を、真逆のことわざの存在は、計らずも示していると思います。 世の中は結構いいかげんなんです。 ですので、ことわざの使用といえども本人の哲学が問われると思います。

gaitu
質問者

お礼

なるほど! とても納得できました あまり肩肘張らないように考えて見ます 回答ありがとうございました

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

>こういった場合どうやって自分の心の中で決着をつけていますか? 物事には良い点もあれば悪い部分もある。 正しい場合もあれば間違っている場合もある。 「これが絶対」ということはない。 それを悟ることではないでしょうか。 「一長一短」、「表裏一体」、「陰陽」、といった言葉が表すよう、ありとあらゆる事物は、観点が異なればそれぞれ違って見えてくることもある、ということだと思います。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

極論すれば、諺はこじつけに過ぎない、というのが僕の捉え方です。三回目に成功すれば「三度目の正直」、三回目も失敗すれば「二度あることは三度ある」。真逆の意味があって当然ではないでしょうかねえ。 「三人寄れば文殊の知恵」と「船頭多くして船山に上る」などでは、真逆の意味ですが、それぞれ譬えていることが違うわけです。両方とも優れた、真理を突いた譬えですが、結果はどちらに流れるかわからない。結局、結果を見て「~というよねえ」しかない。 >>都合の良いのが諺だ!なんて、なってしまったら諺の持つ力が大幅ダウンですし、こういう時もあるしこういう時もあるよね!では、なんじゃそら、そりゃそうだろ!と、なってしまいます・・・ それはそれで、仕方のないことでは。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%96

関連するQ&A

  • 人間社会そのものを終焉させようとする団体について

    日本でいえば、幕末の維新志士は今でいえば英雄版テロリスト、対してオウム真理教は私利私欲テロリスト。これは、勝てば官軍負ければ賊軍のことわざ通りでまかり通っている。海外でいえば、アルカイダやイスラム国に代表されるような団体があげられると思います。 では、このような腑抜けた国家間の革命ではなく、人間社会そのものを革命しようとする団体ってありますか? 人は人間社会に望まれて生まれてきたのではなく、両親の中だしセックスにより勝手に生まれてきたわけで、そのため人として為せる最大級にして最高の仕事というか存在意義そのものの定義は人類を死滅させることではないでしょうか? それにも関わらず、いつまでたっても人種や国家間の戦争や争いに明け暮れるという極小規模は正直疑問です。 もういいじゃないですか、人間ほど醜く哀れで不要な存在は他の生命体にはいません。

  • 暴力と正義。

    今日から、 「GTO」 って言うドラマが始まるそうです。 漫画が原作で、 元暴走族の総長が学校の教師になって、 熱くがなりながら、 時に暴力によって、 悪い奴らをぼこぼこにしながら、 生徒を指導していくドラマだそうですが、 やはり正義を実現するためには、 暴力の裏付けがないとだめなんでしょうか。 人類の行いを見ると、 力のあるものが、 ないものを虐げて、 それを正義と呼んでいます。 正義と愛と暴力を兼ね備えたスーパーHEROといえば、 北斗の拳のケンシロウだと思うんですけど、 現実社会で、 正義と愛と暴力をすべて兼ね備えている人物は誰ですか。 そういう人をリーダーにしていく方がみんな幸せになれるんじゃないんですか。

  • 人間に一番必要なものは、暴力ではないのか?

    人間に一番必要なものは、暴力ではないのか? 人間に一番必要なものはなんでしょうか? 愛、正義、それとも暴力? 人類の歴史を振り返ってみると、白人は圧倒的な暴力によって 他国を侵略し、黒人、有色人種を奴隷あるいは半奴隷として扱ってきた。 過去500年におよぶ白人の侵略には、情も正義もない。 あるのは、軍事力を背景に支配し搾取するというシンプルな考えだけ。 現在は白人は紳士面をしているが、今後、世界に食糧危機などが おこれば、また白人の侵略が始まる可能性は否定はできない。 その場合、愛とか正義などというものが何の役にたとうか? 侵略国あいてに、そんなものは通用するはずもなく、通用するのは 軍事力、すなわち暴力ではなかろうか。 暴力という表現が悪ければ、ただの力でもよいが、要は奇麗事では 何も解決できない。 目には目を、暴力には暴力という考えが、正解ではなかろうか。 ちなみに僕は、お察しのとおり白人が嫌いです。 「神の名の下で」とか、「正義」とか、強引に大義名分をつくり、 戦争や侵略を繰り返してきた民族だからです。 しかし、ただそれは男どもが勝手にしてきことであり、女性たちには 何の罪もない、と僕は考えています。 したがって、白人女性には、とても好感がもてます。綺麗だしスタイルが良い。

  • 寂しい時の対処法…

    こんにちわ、はじめて質問させていただきます。 みなさんの寂しい時の対処法が知りたいです。 私はたまに寂しくていてもたってもいられなくなります。誰かに会いたい、誰かと話したい、一人でいるのがホントツライです。 特にお酒を飲んだ次の日は寂しくてたまりません。 お酒を飲んだ次の日は鬱状態になると何かで見た事がありますが本当なのでしょうか? 元から一人で過ごすのが上手ではありません。友達や恋人や親に依存している気がします。 そんな自分が嫌でたまりません。精神的に自立したいです。 みなさんは一人でいる時、寂しさに襲われたらどう対処していますか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • httpsだけが繋がらない時の対処法を教えて下さい

    サイトにhttpで接続する部分と、httpsで接続する部分があります。 それぞれ httpdocs と httpsdocs のディレクトリにコンテンツを分けて入れているのですが、なぜか急にhttpsの方だけ、異常に接続が重くなってしまい、タイムアウトするようになってしまいました。httpへの接続の方は特に問題も無く、サーバに入りtopコマンドで負荷を見ても特に問題は無さそうなのですが...。 どんな原因が考えられますでしょうか? httpdをリスタートさせても特に変わりません...。 WebサーバはApacheです。 よろしくお願いいたします。

  • がんばれない時の対処法

    カテ違いだったらすみません。 毎日毎日、満員電車に揺られ出勤し、残業はほとんどないものの、帰宅したら食事の支度→入浴→明日の準備→翌日に備えて早寝。 この繰り返しで、ほんとに疲れてしまいました。 「病院で診察」以外のアドバイスがありましたら、お願いします。

  • かぶってしまった時の対処法

    ずばり、エンジンがかぶってしまった時の対処法は皆さんどのようにしていますか? 教えてください。

  • 漏らした時の対処法について

    外で漏らしてしまいました 我慢していたのですが勇気をもって漏らしてみたところ激しく後悔し、今に至ります。 幸い、周りに人は居ないのですが、どうすればいいでしょうか

  • やってないことをやったことにされる時の対処法

    市から業務委託されている非営利団体で働いています。 仕事内容はさほど負担は大きくなく助かっているのですが、 職場を自分の思い通りにしたいと考えている元ホステスの40代女性がおり、 3年間かかさず毎日、「あの人あなたのことこう言ってたわよ」「あの人が○○してたとこ見ちゃった」などと言い続けて、職場の人間関係をめちゃくちゃにします。 プライベートにまで電話をしてきて、○○さん今日は○○って言ってたわよ。今度一緒に○○行きましょうなどと言うので、職場で大声で話されたときに、一度やんわり、「そう言う話はお客様にも聞こえてしまうので、事務所でしませんか」と言ったところ目をつけられました。 普通の判断力があれば、見るからに気を付けなきゃいけない人なのですが、 非営利団体ということもあり職場には定年を過ぎて判断力の鈍った女性の高齢者も複数おり、口のうまいその女性の言うことを冷静に考えず、真に受けてしまっています。 ここ1ヶ月は、会社の備品が減っているが盗まれたのでは?など、法に抵触するようなことまでその老人が言い出すようになってきており、上司も普段は別の建物にいてパートたちに全て任せているので、 相談しても「そう言う人はどこにでも居るから。普段見ていないからあなただけの言い分では注意できない」とやっかいごと扱いです。 かなり突き抜けており、お客様のクレームも上司に届く前に揉み潰されます。 信頼できる人がいない場合今後はどのように対処すればよいでしょうか。

  • 「痛いっ!」と言われた時の対処法!

    「あんっ♪きもちいひぃ~~♪」って、言われたら最高! 「いやん♪痛いけど気持ちいい♪」だったら、まぁまぁまぁまぁ・・・ 「気持ちいいけど、ちょっと痛いかな」だと、ちょっとガックリ。 で、「痛いっ!」だと、気分はもう最悪ですよね! 「この下手くそっ!」て言われてるのと同じですからねw トラウマになっちゃうし、最悪彼女ともお別れなんて大事にもなりかねません。 そんなピンチの切り抜け方を、未来の令和世代の若者達に残しておくことも、我々昭和世代の責任ではないでしょうか? 未来の令和世代の為に、上手な切り抜け方を回答願いますw 例>私からは・・・ 「痛いっ!」と言われた瞬間、枕元に置いてたペットボトルの水でベッドをビショビショにして一言、 私「口ではそんな事言って、身体は・・・ほら、こんなになっちゃってるじゃないか。」 女(あれ?私ったらこういうのが好きだったのかしら・・・じゅん♪) 注)ま、マッサージの話しです!え~と、汗です!w