• ベストアンサー

フェンネルシード 磨り潰して保存していい?

数種類のハーブをブレンドしてハーブティを淹れています。 しかし毎回ハーブを一つずつ計って混ぜるという作業が面倒になってきました。 そこでブレンドした一回分をパケに入れて、それを沢山作って保存しとけば淹れる時楽だなと思いました。 しかし一つ気になったのがフェンネルシードの存在。 フェンネルシードは乳鉢で磨り潰してから淹れるので潰した状態でパケに入れておけば楽なのですが、香りが逃げたり効能が薄れたりしないか心配です。 大丈夫ですかね?回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184258
noname#184258
回答No.1

>香りが逃げたり効能が薄れたりしないか心配です。 >大丈夫ですかね? 香りは逃げますよ、つぶして香りを出してるんだから

swetre
質問者

お礼

磨り潰してすぐパケに入れても香り逃げちゃうって事ですね。 であればフェンネル以外のハーブだけ調合しといて、淹れる時にフェンネルだけ追加するのがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のサイトで飲食物<ハーブティ>の通販をしていいの?

    私はハーブティを自分でブレンドしています。 友人に好評で、販売してみたら?と言われました。 方法としてはまずはネット通販をと考えたのですが、 ・ハーブは自作ではなくハーブ屋から購入。  自分はそれをブレンドしている。 ・食品関係及びハーブ関係の資格は持っていない。 ・効能を表記したいが副作用のあるハーブもあり、  影響には個人差が出る。 このような状態でもネットショップを開いて ハーブティを販売することができるのでしょうか。

  • ハーブでお菓子を作っているのですが、アイデアが出尽くしてしまいました。

    ハーブでお菓子を作っているのですが、アイデアが出尽くしてしまいました。 香りや効能、薬効を重視しているので、添えて出すのではなく、乾かしたものを粉状になるまで刻んで結構たくさん加えます。 クッキーにスコーン、もちろんブレンドハーブで煮出した紅茶も作りました。 肉料理や魚料理なら、たくさん使いようが思いつくのですが、お菓子と区切ってしまうと中々アイディアが浮かびません。 「お菓子」でハーブをふんだんに使用したレシピや、面白そうなアイデアがあれば教えてください。 お願いします。

  • ハーブティ ステビアについて

    こんばんは お世話になります ハーブティの超初心者です ぜひ教えてください 最近ハーブティにはまりだし、(まだ1週間くらいですが。。。)自分で調べて取り寄せてはブレンドし、楽しんでいます ところで2歳になる息子に、夏の水分補給としてローズヒップを麦茶で割ったものを飲ませています(1:9くらいかな) でも酸味のせいでご機嫌斜めのときは飲みません そこでステビアの存在を知ったのですが、これは虫歯にはなりませんか? お茶なので大丈夫とは思うのですが。。。なんせわからないことだらけで 初歩的な質問ですみません あと、子供には飲ませてはいけないようなハーブティがあれば教えてください! ハーブやアロマについて詳しく、優しく説明のあるサイトなど教えていただければ幸いです 宜しくお願いします

  • ハーブの煮出し方での効能差

    ハーブティが好きで、特にスパイスミルクティを毎週仕事場でふるまっています。 今の入れ方は数種のハーブを水から20分沸騰させて紅茶とミルクをいれます。 ハーブが踊るようにガンガン沸騰させるので、水の量は4割近く減ります。 で、この煎じ方なのですが、完全自己流でハーブの効能を生かすようなベストな入れ方をご存じの方。 ぜひ教えてください。 それから煮汁を保存したときの効能も気になります。 今は常温で1週間をめどに使い切っていますが、 冷凍したらどうでしょう? やったことのある方、教えてください。

  • ハーブティ、室温で腐りますか?

    ネトル・ラズベリーリーフ・ローズヒップがブレンドされた、 母乳不足に良いとされるハーブティーを飲んでいます。 2リットル作り、室温で保存して24時間以内に飲みきっているのですが 最後の方、ちょっとすっぱいかな?と思う時があります。 腐っているのでしょうか? 葉っぱ自体の味なのでしょうか? 冷蔵庫に入れて飲むと体が冷えるので嫌なのですが・・・ ハーブティに全く詳しくないので、よく分かりません。 どなたか教えてくださると助かります。

  • 薬味ねぎの冷凍保存

    我が家は、味噌汁に長ネギをスライスして、直前に入れています。 スライサーを使っていますが、毎回面倒です。 スライスした長ネギを冷凍保存している方はいますか? ちゃんと香りは残っているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 画像の保存について

    WinXPのときはネット上の画像の保存を右クリックで保存して一箇所のフォルダーに保存し、次の画像を同様に保存する作業をすれば自動的に同じフォルダーが開いてくれたのですが、ヴィスタでは毎回、新規のような展開をするので大変面倒です。2回目以降も同じ保存先に移行するような設定の仕方を教えてください。

  • 食材の保存の仕方で・・・・・・・

    例えば、ネギやかぼちゃや人参やキャベツなどの野菜を そのまま保存するのと、次回に使うときのために予め 小さくきっておいて保存するのでは栄養や傷み加減に影響は出てきますか? というのは、例えばネギなら、自分は納豆にネギを入れるのですが、 使う分だけ毎回ネギをみじん切りにするのは正直面倒くさいです。 それで思ったのが、予め、まとめてみじん切りをしておき、密閉容器に入れ 冷蔵庫で保存しておき、使う分だけ取り出して使えば、手間が省けて良いのではないかと思いました。ネギに限らず他の野菜でも同様に。 ただ、予め切って置くと空気に触れる面が多くなるので、 痛みやすいのかなと思いました。また、空気に触れている面から 栄養が抜けていかないのかなと思いました。 そういうことは実際時あるのでしょうか? もしなければ、予めきっておいた方が楽なのでそうしたいのですが、 わかる方いませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • オカメインコの渋り。その後。

    いつもお世話になります。以前、12歳のオカメインコの体調管理について質問した者です。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8362495.html 保温、運動と野菜摂取で様子を見ていましたが、諸々が功を奏したのか最近では渋りの様子が見られなくなりました。まだ油断は出来ないですが、経過報告など。 野菜嫌いの克服については、「褒める」「後輩セキセイが手から野菜を食べている所を見せつける」作戦で小松菜と青梗菜を新たに食べてくれるようになりました(それ以外はなかなかorz)。 ただ、ケージにセットしただけでは食べないし、時には無視されたりするので、毎回褒めたりセキセイが借り出されたりしています^^; あとは鳥用のハーブをシードに混ぜて与えています。時々口元から良い香りがして来るし、減ってもいるので食べているようです。野菜がダメならハーブもダメなんじゃないかと思っていましたが、そう言う訳でも無いんですね。 なぁんだ、シードに混ぜれば食べるのねと、刻んだ野菜をシードに混ぜてみましたが、それは嫌だったみたいです。 主食のシードもメーカーや商品・種類を絞らず、オカメやセキセイに合った色々なものをあげるようにしました。 鳥も人間同様同じものばかり食べていると体がそれに慣れてしまうのだそうで…確かに、これを食べると翌朝スッキリ!だったものも、回を重ねるにつれ効かなくなって行きますもんね。それに、沢山の種類のものを食べた方が体にも良いだろうし(当然ですが)、何より鳥達が楽しいかなと思って。 運動に関しては、飛んだら褒めちぎってみたり、オカメを腕に乗せて歌ったり(歌うと体を上下させてノリノリになる)、喧嘩や怪我をしないように注意しながらセキセイをけしかけたり(セキセイはオカメが好きなのでついて回る、オカメは嫌がって逃げ回る)、そんな感じで一緒に遊びながら運動させています。 野菜を食べたからどう、運動したからこう、と言う劇的変化は見られず、また、良いと思うものを(鳥に負担がないよう)どんどん取り入れたので、決め手みたいなものは見つけられないまま、気が付けば渋りはなくなっていました。 強いて言えばハーブを取り入れた後、いっとき渋りが減った感があったかなと。でも「おっ」と思ったその数日後また渋っていたのでガッカリだったのですが、今思えば初のハーブが刺激になっていたのかも知れません。 相談前に比べると放鳥時の動きも活発になったし、頭を下げる割にはさせてくれなくなったカキカキもさせてくれるようになったし、なんですかね、食への気遣いも、コミュニケーションも足りていなくて、それが「渋り」になって出たのかなあと思っています。 それにしても褒めるのって大事なんですね、改めて実感しました。 小松菜・青梗菜は今まで食べなかったのに、褒めたら2口3口と食べて行くのでオドロキで。また、オカメが伸びをした時に褒めていたら、オカメがこちらを見ながら伸びをするようになったんですよ!何も言わないでいると、ずっとこっちを見てるんです。可愛いと言うか、面白いと言うか。 褒められてるって分かってるんだーって、まじまじと見つめてしまいました。 みんなの相談室なのに私信のような内容になってしまい、申し訳ありません。長文をご閲覧頂きありがとうございます。

    • ベストアンサー
  • PhotoShopで開くフォルダと保存するフォルダについて

    WindowsXP上でPhotoShop6.0を使用しています。 まだ初心者なので良い方法があるのかどうか教えてください。 例えば、マイドキュメントのマイピクチャ内、さらに下の階層「aaa」内の「123」というフォルダから、これから開こうとするファイル「001」があるとします。 その場所から開いて編集し、別の場所(例えばマイドキュメントのマイピクチャ内、さらに「bbb」内の「999」というフォルダに「001」で保存します。 今度、別のファイル(例えば「002」)作業を行うため、「aaa」内の「123」の中の「002」を開きたいのですが、「bbb」内の「999」を最初に見に行ってしまいます。 毎回、上の階層に戻って開いたり、保存し直したりするのが面倒です。 何か良い解決方法はありませんか?教えてください。