子供が来るなら出て行こうと思う

このQ&Aのポイント
  • 結婚した息子夫婦がお盆に帰ってくると旦那に電話が有ったそうです。それならば、お墓参りとか連れて行かないとな(まだお嫁さんとしては場所を知らないと思ったので)とか考えていたのですが。あれからいろいろと考えた結果、来るなら私がどこかに遊びに行こうかと思います。
  • 息子はいつもお嫁さんの肩を持ち、私を攻撃する。私の夫まで私をここぞとばかりに馬鹿にするというか攻撃するのが今までの経験から大体わかるので多分また私がバカっぽいことを言って馬鹿にされるのだろうなと思う。それが嫌なのでどこかに出て行こうと思いました。問題はあるでしょうか?
  • 主人にはお嫁さんの肩を持つのはいいが心の中だけにしてほしい。私が腹が立つし、息子がかばえばそれでいいことなので便乗してなんで、私が私の配偶者にまで馬鹿にされないといけないのか?違うでしょう?黙ってればまだしもましだと今までに何度も言ってきました。でもこの件だけに限らず夫は馬鹿なのか学習しないので、自分の言いたいことは相手が嫌だろうが好きであろうが、お構いなしに口にする人間です。またこのようなトラブルで私が嫌な目にあいたくないので遊びに?出かけて息子夫婦と会わないようにしようかなって計画建てたのですが問題はないですよね?いいですよね?夫にも言わないで極秘でやるつもりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が来るなら出て行こうと思う

結婚した息子夫婦がお盆に帰ってくると旦那に電話が有ったそうです。 それならば、お墓参りとか連れて行かないとな(まだお嫁さんとしては場所を知らないと思ったので) とか考えていたのですが。 あれからいろいろと考えた結果 来るなら私がどこかに遊びに行こうかと思います。 それはなぜかというと たわいない話があるような場面でも、思い出したら・・・・・・ 息子はいつもお嫁さんの肩を持ち、私を攻撃する (これは嫁をかばうのは夫の役目ですし、息子がすることなので今や、大して傷つかないのですが) 私の夫まで私をここぞとばかりに馬鹿にするというか攻撃するのが 今までの経験から大体わかるので多分また私がバカっぽいことを言って馬鹿にされるのだろうなと思う。それが嫌なのでどこかに出て行こうと思いました。問題はあるでしょうか? 主人にはお嫁さんの肩を持つのはいいが心の中だけにしてほしい 私が腹が立つし、息子がかばえばそれでいいことなので 便乗してなんで、私が私の配偶者にまで馬鹿にされないといけないのか? 違うでしょう?黙ってればまだしもましだと 今までに何度も言ってきました。 でもこの件だけに限らず夫は馬鹿なのか学習しないので、自分の言いたいことは 相手が嫌だろうが好きであろうが、お構いなしに口にする人間です。 またこのようなトラブルで私が嫌な目にあいたくないので 遊びに?出かけて息子夫婦と会わないようにしようかなって 計画建てたのですが問題はないですよね?いいですよね? 夫にも言わないで極秘でやるつもりです。

noname#186620
noname#186620

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出て行こう・・と書かれると、穏やかではないですね。 外出とか、旅に出るの方が、気持ちが伝わるように感じました。 小さな旅に出る・・良いんじゃないですか。 誰かに後ろを押して欲しかっただけですよね。 息子も、夫も味方をしてくれないんですから。 これからも、時々実力行使です。 それで精神が安定します。

その他の回答 (3)

  • iees
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.4

私の回答も そんなことは他人に聞くまでもなく ご本人の好きなしたらです。 法律に違反する行為ではありませんから どこに行こうが ご勝手に。毎回 そんなことをするのも面倒でしょうから 離婚するのも手です。そうすれば 息子やお嫁さんと会わなくても済みますから・・ まあ、お嫁さんに嫉妬しているのだとは思いますが、人それぞれですから その良し悪しもありません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

ヒトマス空けない、段落に分ける、言葉の言い回し、若いおばあさんですね、おいくつですか?

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

いい大人がそんなこともも不特定多数の人に聞かないと決定できないんですか? 好きにすればいいじゃない。 その結果どうなるにしろ、出かけたいならでかければ良い。

関連するQ&A

  • 子どものしつけについて

    今月で2歳になる息子がいます。私は「ほめて育てる」「怒らず叱る、言い聞かせる」をポリシーにしていまして、完璧に実践できているわけではないですがいつも頭の中にこれがあります。逆に夫は自分がそう育てられたためか、しつけの口調は厳しく手も出します。口で言い聞かせるというよりは思いきり泣かせるとかは泣かせておいて、あとでだっこしたりフォローしたりする直球型です。これで夫婦がお互いのやり方に納得していればいいのですが夫いわく「おまえ(私)のやり方は甘過ぎる。今わからせなくちゃいけないこと、たとえばけがにつながるかもしれないようなことは泣かしてでもたたいてでも今わからせないといけない!」といいます。私も、自分のやり方だとやんチャ盛りの息子がのびのびできてはいるものの、けがの可能性があったりで夫の指摘も半分は当たってると思い、夫の前では少し厳しめになってしまっています。私にとってはいやいや厳しくしているつもりでも、息子にしてみたらママといるときと、ママパパといるときとで怒られる基準がちがうのはやはりおかしいと感じると思います。夫婦のしつけ観は、話し合ってまったく同じにしておかないとやはり後々おかしなことになるでしょうか?あとひとつ気になるのが、そんな私達夫婦を見て私の母が「うるさく叱るのは母親の役目。小さな子にとって母親は特別だから、多少手厳しく叱ってもこじれない。あなたたちの場合は、役目が反対になっている。父親はいちいち叱らずにドンとかまえているべき」と言います。、あまり小さい時に父親にがみがみ言われるのは子どもに恐怖心を与えるだけだから母親がその役目をするのが当然、らしいです。私達夫婦のしつけそれぞれに関して、また夫婦共通のしつけ観に関して、母の考えに関して、または我が家ではこうしつけてるなどありましたら小さなことでもけっこうです。ご助言よろしくお願いします。

  • 男児と嫁姑問題を抱える女性の意見は?

    嫁の立場で嫁姑問題に悩む女性は「夫というものは、母よりも妻の味方をするべきだ」というご意見のかたが多いと思います。 しかし、その女性に男児がいれば、将来はご自分が姑になる立場です。 もちろん嫁姑問題が起きないに越したことはありません。でも、もしも不幸にして、姑の立場で嫁と対立してしまった場合。そのとき、ご自分の息子さんにはどのように振舞ってほしいのでしょうか。たとえば…… (a) やはり、息子は私の味方よりも嫁の味方をするべきだ。嫁姑問題はほとんどの場合、姑のほうが理不尽に決まっているから、私のほうが理不尽ということになる。息子が嫁の肩を持つことが、息子夫婦が幸せになる条件の一つだ。それで息子が幸せになれば私は満足だ。 (b) 私は夫が味方になってくれなかったばかりに、孤独な立場で酷い苦しみを味わった。今度は息子が味方になってくれても罰は当たらないはずだ。 (c) 夫には私の肩を持ってほしいが、息子には是々非々の客観的立場で中立に接してほしい。私と嫁、どちらにも肩入れすべきではない。夫には無条件に味方してほしいが、息子は客観的に正しいと判断したほうに味方すればよい。 (d) 息子には嫁姑問題という女同士のいさかいには介入せずに、男らしく自分の仕事に打ち込んでほしい。

  •  夫の親・兄弟が妻子の来訪を嫌がる

    夫が 最近実家近くに 単身赴任となりました。 妻が 引越しの手伝いに来た折 夫実家(親は 長男夫婦と同居)の 墓参りに行きたいといったのですが 夫が実家にその旨連絡すると 夫実家の甥が 就職も決まらず 嫁の機嫌も悪いので こないでくれと言われました。 夫はその日は 墓参りの為に年休を取っていたのですが 急な出張者の来訪があり、どうしても出勤することになったので 墓参りは やめにする。 事となりました。 それから一月ほどしてから 夫が 実家に行ってくるといいだしたので 妻の墓参りは拒否したのに・・・ 夫実家にとって 夫婦で墓参りはそんなにいやなモノでしょうか? 今回の一人での実家の墓参りは 辞めてもらいたいです。 なぜなら 妻の墓参りを断っておきながら 夫がひとりで行くと 親戚の多い実家では 「次男の嫁は墓参りに来ない」 といわれるのが目に見えているからです。 客観的に見て どちらが非常識なのか また、このような実家との付き合いは どのようにすればいいか 皆様のご意見をお願いします。

  • 嫁と婿

    嫁と婿について 結婚したらどちらの姓になろうが夫婦は嫁と婿なんですか? また、嫁と婿は自分の息子(娘)の配偶者の事であるから、配偶者がそう呼ぶのはおかしいんですか?「僕のお嫁さん」みたいな。 嫁と婿は誰目線からの呼称なのかよく分かりません

  • 子供に義家族の悪口を言うって、精神上まずいでしょうか?

    子供に義家族の悪口を言うって、精神上まずいでしょうか? こんにちは。小学生3人のママです。次男坊の嫁です。 旦那の両親&兄夫婦は、はっきり言って非常識な部分(私達家族に対して、態度・行動がジャイアン級)があります。 特に、今年のお盆は彼らの非常識すぎる振る舞いに、私達家族は振り回されっぱなしでした。 いつも言いなりになってる夫ですら、今年はめずらしく義両親&義兄夫婦に対して抗議していました。 お盆帰省から戻ってきて、私は全身に蕁麻疹がでました。 子供達は口内炎ができまくっていました。『田舎が楽しい』なんて言ってる彼らですが、知らず知らずのうちにストレスがたまっていたのがわかります。 そして、今朝ついに子供達に「ママは決して、パパの家族が嫌いではないのだけど、おじいちゃん&おばあちゃん、兄さん夫婦は、自分勝手でわがまま・非常識。  だから将来あなた達が大きくなって家庭を持った時、あの人達と同じ行動したら、お嫁さん(旦那)が可哀想すぎる、下手したら離婚するかしないかの騒ぎになるよ?」と言ってしまいました。 小5の息子は複雑な顔をしていました。 でもあの人たちの行動が普通だと思われたら困るので、正直に話しました。 こんな事書いたら「気楽な次男嫁のくせに贅沢言うな」とか言われそうなのを覚悟で質問させていただきました。

  • 子供の代襲相続についてお聞きします

    被相続人の子供の中で被相続人より先に亡くなった息子については、配偶者には相続権利がないけど、子供には代襲相続として権利があると本で読みましたが、被相続人の娘の場合、婚姻関係にある夫の戸籍に入っているのですが、被相続人より先に亡くなった場合、配偶者である夫には相続権利がないけど、夫婦間の子供には代襲相続権利があるのでしょうか。

  • 息子嫁の妹夫婦の帰省について

    ご覧頂いてありがとうございます。説明下手ですがよろしくお願いします。 息子嫁の妹夫婦の帰省について相談させていただきます。 お盆や正月の帰省に息子と嫁は我が家に帰省してきます。そして息子嫁の妹夫婦(義妹夫婦とします)も妹旦那の実家に帰省していました。 しかし何があったのかは定かではありませんが、義妹夫婦がお盆に私の所に来ると言っているのです。たまたま何かの事情でかと思ったのですが、どうも義妹と義妹旦那の両親の関係(いわゆる嫁姑)が悪化している様です。 嫁姑の揉め事そのものは構わない、と言うか干渉する事ではないと思っているのですが、私の実家にお盆と正月に帰省するのはどうかと思っています。まるで義妹が義実家への当て付けにうちへ帰省してるかの様に先方さんに思われトラブルにならないか心配です。 どう思われるでしょうか?

  • 妻の実家のお墓参りに夫が行くのはよくない??

    妻の実家のお墓参りに夫が行くのはよくない?? 義母の実家のお墓参りに行ってきました。 私の実家ではお盆の間は自分の家のお墓参りにも行きませんでした。 我が家では義母の実家のお墓参りにも家族全員(弟夫婦も)で行きます。 家によって色々あるんだな、と思う程度で大して気にしてはいませんでしたが、何気なく聞いてみると 義母の兄弟が誰もお墓参りをしないので行くとのことです。 義父が率先して行く姿を見て思い出したのですが、 妻の実家のお墓参りに夫が行くのはあまりよくない、と聞いたことがあります。 これは嘘ですか?本当ですか? 取引先の社長さんが言っていたのですが、もし本当なら何故でしょうか?

  • マザコンの男性にお聞きしたいです

    男はみんなマザコン、という言葉も聞いたことがあるので、 特にマザコンが悪いとか、偏見を持っているわけではありません。 夫婦、夫家族の問題で相談すると、夫はマザコンだ、といわれることが 多いですし、主人の弟は、私から見ても、異常と思えるぐらいマザコンです。 しかし、これは息子たちが悪いのではなく、母親が完全にコントロールしていて、精神的にも撹乱させられている?と思えるぐらいひどいです。 年老いた母親は息子が自分の思い通りになるまで、しつこく命令し、 嫁の私への攻撃がひどいです。 そこで、マザコンの男性って、そこから抜け出したいと思わないのでしょうか?やはり母親が一番大切なので、自分や妻を犠牲にしてまで、いうことをきいてしまうのでしょうか?

  • 夫の実家と妻の里のお墓参り

    みなさんは、どのようなお墓参りをされていますか? 我が家の場合、夫の実家は婿養子の父なので、 母方のお寺が第一となります。 母方のお墓は、都内。父方は、群馬県。 嫁の私の里の父方のお墓は、神奈川県。母方は宮城県。 (夫も私も両親は健在。いずれもご先祖様がお墓に。) 結婚以来、夫は私の里のお墓参りには行ったことがありません。 夫の父方(群馬県)も10年くらい行っていません。 実家のお墓(母方)に行けば良いと思っている感じです。 以前、TVで細木数子さんは、 「結婚したら嫁の家のお墓参りなんて行ってはいけない、夫の実家のお墓参りだけに行くべき。」と言ってましたが、私はなんだか納得できずにいます。 かといって、お彼岸やお盆に毎回、各地4箇所を回るのは無理ですし。 みなさんは、どうされていますか?