• 締切済み

血液とヒトの肉眼の分解能

高校一年生です。夏休みの生物の課題についての質問です。 ヒトの血液が赤色の液体に見える理由を、血液成分・液体成分・有形成分・ヒトの肉眼の分解能の四つのキーワードを使って説明せよ、という問題です。 ネットなどを利用してもよいとのことだったので、色々と自分で調べてみたのですが、ヒトの肉眼の分解能だけ血液との関連性を見つけることができませんでした。 皆さんの力を貸して頂きたいです。

noname#183016
noname#183016

みんなの回答

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.2

(1)まず、ヒトの分解能について、端的に書いてあるサイトがあります。 レンズで有名なオリンパスという会社のサイトです。 ☆眼の識別能力(図解入り) http://microscopelabo.jp/learn/028/ (2)肉眼診断について検索してみたら? 例えば、尿検査等で、潜血反応と言って、目で見て行う検査と、機械を使って行う検査があるでしょ。 だから、そうした観点からも考えたらどうかなぁ? 大事な宿題なので、アドバイスは、ここまで。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

ヒトの眼の分解能では、赤血球をツブツブとして見分けられないから、赤い液体として見える、ってだけの話じゃないの?

関連するQ&A

  • 血液について

    夏休みの宿題で血液について調べようと思います。 血液の働きと成分については本を読んで調べました。 輸血や血液型(ABO式、Rh式)も載っていたのですが、難しくて…。 専門知識がない人が読んでもわかって、かつ「そうだったんだ!」と楽しめるような資料を探しています。 ネットでも調べたのですが、難しい専門用語を使っていてわかりません。 どなたか回答お願いします。 どんなことでもいいので、教えてくださると嬉しいです。

  • 成分献血で体に戻す血液にはどんな液が混ぜてあるのですか?

    成分献血では、一度血液を体から抜き必要なものを抜いたら、残りを体にまた戻すのですが、体から抜いた血液から必要なものを抜いたあと、体に戻す血液の中にその血液が凝固してしまうのを防ぐため、なにか液体(薬?)を入れると聞いたのですが、その液体はどんなものなのでしょうか? 人によってはその液体によって唇がはれてしまうこともあるようで、無害ではあるようなのですが、それがなにか知りたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、成分献血何十回もしている方もたくさんいるようなので、気にする必要はないのですが、今度成分献血をしようと思っているため、ちょっと心配になったもので。 赤十字に聞けばいいとは思いますが、こちらで質問させていただきます。

  • ヒトの血液中に含まれる元素

    タイトルのような課題を学校で追究することになったのですが、図書館などで調べても納得のできる資料が得られず困っています。 インターネットで調べると、血液の成分についてはたくさんの情報があるのですが、元素のことが見つけられません。 追究テーマは「海水とヒトの血液中に含まれる元素の比較」なので、海水との元素と似た感じだと思っています。 海水の元素は調べてみたところ、酸素が約86%で一番多く、塩やナトリウムは少ないことが分かったので、海水に絡ませて回答していただけるとありがたいです。

  • 油の分解

    この質問は以前農学のカテゴリーでしつもんさせていただきましたがbhojiさんのアドバイスでこちらでもお力をみなさまからおかりしたく再度しつもんさせていただきます。 外に生ゴミを捨ててほったらかしにすると当たり前ですが微生物に分解されて腐敗し、やがて消滅しますよね。消滅後、見た目にはすべて消滅してしまって跡形もないようですが、その腐敗が行われたところは油分のべたつきが残っていました。 その後、日がたつにつれ、べたつきが無くなりました。 このことから、 1、 油の分解は通常の腐敗と比べ処理に時間がかかる。 2、 油の分解に関わる微生物に必要なエネルギーが他の微生物とは違う物である。 3、 油による空気の進入を阻害されるための処理の遅れ。              と考えついたのですが、いまいちしっくりきません。 油を分解するのが通常の物より遅くなるのはなぜなのでしょうか。 油の分解を促進させるにはどのような環境がといのでしょうか。 通常のもの(油を含まない食物なり、有機物)と同じくらいに分解を終わらせるにはどうしたらよいのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いいたします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=254326

  • 血液の成分の違い

    日本人と外国人特に欧米人との同じ血液型の人の血液の成分に違いがあるかどうかについてお尋ねします。彼らと我々の間で違いはあるのでしょうか?もし、あるとしたら輸血の際、相互の血液間で問題はおこりうるのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 自分的には、例えばアルコール分解の為の酵素が欧米人は持ってる人が多いとかという話しは聞きますので、酵素の数には違いが見られるとおもいます。

  • 稲や野菜に付いた農薬の分解=人体への無害化について

    水稲や野菜・芋類などの畑作物、果樹などに付着し、 吸収された農薬の分解(=人体への無害化)についてです。 ①水稲栽培などで、農薬の散布を早めに、幼苗の頃に終えれば、 収穫時には100%全て分解され、食卓に上り、 人の体内に入る頃には、実質、無農薬栽培と同じ様に、 100%完全に無害な状態になっているのが普通なのでしょうか? ②水稲の持つ酵素(?)によって自然に代謝分解されやすく、 また、田畑に散布した液体微生物肥料、つまり光合成細菌や 乳酸菌、酵母菌、麹菌、グラム陽性の放線菌、発酵系の糸状菌、 納豆菌などによる微生物分解により無害化されやすい成分の 最新の次世代型(?)農薬を一般の平均的な農家さんの多くが、 用いておられるのでしょうか? ③また化学肥料や化成肥料の成分?は残留して体内に入っても 全くの無害なのでしょうか? ④化学肥料と化成肥料は、共にもうオワコンで、今&今からは、 世界的に微生物発酵液肥料全盛の時代に進んでゆくのかな、と 見ており、その意味では意味の薄い問いなのですが、^^; 化学肥料と化成肥料だと、人体への安全性や土壌の健康の永続 などの視点から見て、どちらの方がよりマシなのでしょうか? 以上、よろしくおねがいします。<(_ _;)>

  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 どこでどう調べても的確な答えだ見付からないので、質問させてください。 不謹慎ですいません、人が溺死すると、肺の中に水が溜まりますよね そしてそれを調べると、微生物や水質などで、どこで亡くなったかなどが判ります 実際はあり得ない事だと思いますが、もしも涙で溺死すると、肺の中を調べると、涙は涙だと、判りますか?それとも違う液体と間違えるような可能性はあるのでしょうか? 海水と涙は成分違うので、間違うなんて、無いですよね 涙は血液と成分が似てるとも聞いたことがあります また、水死体では、死亡推定時刻を明確に出すのは難しいというのは、本当でしょうか? 解りにくい質問文ですいません ホラーを書きたいのですが、専門的な知識が皆無ですので… お暇な時で結構ですので、もし解答して頂ける方がいらっしゃたら、お力を貸してください。 お願いします

  • 生物の問題の解説をお願いします。

    採血したヒトの血液を低温に保ち、静かに置いておくと上清と沈殿に分かれる。この上清と沈殿に含まれる成分に関する記述として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 (1) 赤血球と血小板は沈殿し、白血球が上清を構成している。 (2) 赤血球・血小板などが浮遊し、比重の大きい白血球が沈殿している。 (3) アルブミンなどのたんぱく質とグルコースや無機塩類が上清に含まれ、赤血球と白血球および血小板が沈殿している。 (4) 有形成分が血ぺいとなり沈殿し、残りの液体成分が上清に含まれる。 (5) 血小板が次々と集まり沈殿し、赤血球と白血球が上清に浮遊している。 解説をお願いします。

  • 昆虫の解剖について教えて!

    夏休みの宿題で、昆虫の解剖をやってみようかと思っているのですが、方法がわかりません。誰か知っている人がいれば、ぜひ、教えて下さい。たとえば、何で分解していけばいいか、とか神経や血液みたいなものの見方・・等

  • 放射能雨についての質問です。

    ニュースなどを見ると、「今降ってる雨にぬれると被爆するという情報はデマであって、 これらのデマ情報がこれ以上広がらないよう注意しましょう」という内容が多いのですが、 どのニュースをみても、これらがどのように間違っていて、正しい情報はなんなのかはっきり してないものなのですごく不安です。 すこし検索して調べてみたりもしたのですが、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大嘘です。 ウラン燃料の核分裂は完全に停止しています。 現在、環境中で観測されている放射線は、ウランから出た物ではありません。 炉が停止しても余熱で炉内の温度が上がり、炉内の冷却水が沸騰し、圧力が上がっていきます。 炉の圧力容器を圧力で爆発させないようにする必要があるので、圧力容器の中の水蒸気を抜いて圧力を下げ、排気塔から外に逃がす必要があります。 この時に環境中に放出される水蒸気は、中性子を吸収し放射化された水ですが、その放射化された水は、数秒で捉えていた中性子を放出し、普通の水に戻ります。 この時にだけ、発電所に設置された放射線モニターが、ちょっとだけ強い放射線を検知します。 また、セシウムやヨウ素が微量だけ検出されてますが、これらも「体内に入らなければ問題ないレベル」で「花粉症対策として、室内に花粉を入れないようにする対策」と同程度の対策をすれば、何の問題も起きません。 >放射能が上昇し雲に付着して雨が降る、というのは理屈的にあっていると思ったからです。 これが起こるとしたら「原子炉の圧力容器が大爆発し、核燃料が大気中に出て、爆圧で核燃料が上空高くに吹き上げられた時だけ」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こういった回答もあり、どの情報が正しいのか判断できなくなりました。 あと、この放射能雨の噂の進化バージョンといいますか、すごくリアルにみえたので質問します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今降ってる放射能雨は、植物に吸い込まれ、地下水にも吸い込まれる。 放射成分を含んだ植物はそのまま人間が食べることで内部被爆を起こし、その植物を食べた 動物の肉を人間が食べることでも、また内部被爆を起こす。 それだけでなく、放射成分の混ざった地下水を人間が飲むことでも内部被爆を起こす。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もし、これが本当であれば、今降ってると言われている放射能雨よりも怖いものではないかと 思います。 あの悪循環のサイクルが本当であれば、人間の力ではどうしようもなく、中には それらの危険性をわかっているうえで放射成分を含んでる植物や肉を売る人もいると思います。 私のような知識のない一般人にはそれが噂であれ、本当であれ聞くだけで怖くて仕方ありません。