• 締切済み

油の分解

この質問は以前農学のカテゴリーでしつもんさせていただきましたがbhojiさんのアドバイスでこちらでもお力をみなさまからおかりしたく再度しつもんさせていただきます。 外に生ゴミを捨ててほったらかしにすると当たり前ですが微生物に分解されて腐敗し、やがて消滅しますよね。消滅後、見た目にはすべて消滅してしまって跡形もないようですが、その腐敗が行われたところは油分のべたつきが残っていました。 その後、日がたつにつれ、べたつきが無くなりました。 このことから、 1、 油の分解は通常の腐敗と比べ処理に時間がかかる。 2、 油の分解に関わる微生物に必要なエネルギーが他の微生物とは違う物である。 3、 油による空気の進入を阻害されるための処理の遅れ。              と考えついたのですが、いまいちしっくりきません。 油を分解するのが通常の物より遅くなるのはなぜなのでしょうか。 油の分解を促進させるにはどのような環境がといのでしょうか。 通常のもの(油を含まない食物なり、有機物)と同じくらいに分解を終わらせるにはどうしたらよいのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いいたします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=254326

みんなの回答

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.3

消滅と言われていますが,厳密には消滅はしないので, - 低分子サイズまで分解され, - 水に溶けて流される. ということが起こるのではないでしょうか. 生物中の主な分子は, - 糖・炭水化物 など,OH 基を多く持つ分子の重合体 - 核酸 - 蛋白質 - 膜を形成する脂肪酸 - 脂質 ではないかと思います. 糖・炭水化物・核酸・蛋白質については 加水分解によって低分子の単量体になり,それらは水によく溶けます. 脂肪酸はもともと低分子であり,水にもある程度溶けます. のこる脂質ですが,上記までの加水分解で切れる結合は, 化学的に弱い結合ですが,脂質を分解するには,化学的に強い結合である C-C結合を切らなければなりません. 実際はこれを切る能力のある微生物の持つ酵素によって反応が 進むのでしょうが,もともと化学的に強い結合の切断なので, 時間がかかることが予想されます. どうでしょう. ------------------------------------------------------------ 私は, 生物系の研究室に所属しているので, 一般人というほどではないが, 専門家というほど詳しくもない. という人です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

まず.解糖系と脂肪酸代謝経路を考えてみてください。 すると.おおざっぱにみれば.脂質は糖質が不足しないと分解されないことが見当つくでしょう。 脂質の生分解は末端のCCが切断されてTCA系に接続します。解とう系ではランダムに切れてGlu,Fru等が直接解凍系につながります。この違いです。 分解を早くするには生合成経路を利用するよりも遊離基を使用したほうが桁が違いに早くなりますので.1の方の方法は.糖質脂質の区別なく遊離基を使い高速で分解を終わらせる事が可能です。つまり.火をつけて燃したほうが断然早いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 火に、いえゴミに油を注いでみました。

参考URL:
http://www.satsuben.or.jp/html/04news/ne008020.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 油の分解

    外に生ゴミを捨ててほったらかしにすると当たり前ですが微生物に分解されて腐敗し、やがて消滅しますよね。消滅後、見た目にはすべて消滅してしまって跡形もないようですが、その腐敗が行われたところは油分のべたつきが残っていました。 その後、日がたつにつれ、べたつきが無くなりました。 このことから、 1、 油の分解は通常の腐敗と比べ処理に時間がかかる。 2、 油の分解に関わる微生物に必要なエネルギーが他の微生物とは違う物である。 3、 油による空気の進入を阻害されるための処理の遅れ。              と考えついたのですが、いまいちしっくりきません。 油を分解するのが通常の物より遅くなるのはなぜなのでしょうか。 油の分解を促進させるにはどのような環境がといのでしょうか。 通常のもの(油を含まない食物なり、有機物)と同じくらいに分解を終わらせるにはどうしたらよいのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 油を分解する天然素材について

    油を分解する天然素材について 油を分解する天然素材について質問です。 油脂・油分をサラサラにするにはどのような方法がありますか?

  • 人間が分解できない油の食材ってありますか?

    先日、教師がバラムツという魚を生徒に試食させたという報道がありました。 その魚は、人間の体では分解できない油があり、一定量食べると 分解できなかった油分が尻から垂れ流れるとかそういう話を聞きました。 そこで質問ですが、バラムツほどではなくても、 身近な食材で、似た様な油が含まれていたりするものはありますか? 食材として口に含む可能性があるものだけを対象とします。 この質問した理由も書いておきます。 昨日、肛門の周囲がやたら痒いと思ったら、ぬるぬると透明の液体(恐らく油)が 滲み出ていたのです。 それでこの話を思い出して、気になって質問させて頂きました。

  • NC旋盤の機内の油ベタつきについて

    初めて投稿させて頂きます。 現在使っているNC旋盤ですが、水溶性切削液で摺動面潤滑油も水溶性の物を使用してます。 しかし、機内が油のベタつきがどうしても出てきます。もしかして油圧系統の油が何処からか漏れて、クーラント液に混ざり合ってると思い見てみたのですが、そうでもなさそうです。 ベタつきがひどくなってきたら、週明けの朝一などにバキュームでクーラント液の上面の油分を取りますとベタつきが無くなります。 何が原因でこう言う事になるのでしょうか?しょうが無い事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自宅でドーナツを揚げる時、油はどうしてますか?

    自宅でドーナツを揚げる時、油はどうしてますか? 最近、パンを作っていて、次こそはドーナツを作ろうと思っている のですが、油の問題があって、いつも二の足を踏んでしまいます。 バターや砂糖が多く配合されている物を揚げると、油が黒くなって しまいますし、更にその後の油の処理が大変で…。 そこで質問です! (1)ドーナツを揚げる時、油は新しい物で揚げていますか?   揚げた後の油は、どうしていますか? (2)油は何の油で揚げていますか?   実際その油を使用していなくても、オススメがあったら   教えてください。 

  • これからの季節による「生ゴミ」対策について

    生ゴミを出してしまうと腐敗臭が出たり衛生的にも良くありません。 家庭用生ゴミ処理機もいいのですが、電気代のコストがかかりすぎてしまいます。畑などでミミズや微生物に分解してもらって有機肥料に還元できればいいのですが、そんな土地などもありませんし、外に生ゴミのバケツを置いて入れても腐敗臭で近隣の住人に迷惑かけてしまいます。 なにか良い方法あれば、ご教示くださいませ。

  • 細菌とカビと飲食物について

    つまらない質問と思われるかもしれないですが、純粋に疑問に思うのでよければ教えてください。 よく、飲食物は腐敗を防ぐためや殺菌のために高温で加熱処理したりしますが、それなら一度腐ってしまった水や食べ物を念入りに煮沸や加熱処理すれば口にしても大丈夫ということにはならなのでしょうか?もちろん大丈夫でないことは分かっていますが、腐敗の原因が細菌や微生物ならばそれを熱によって殺すことで、またカビの場合は熱で燃やしてしまうことで無害にはならないのでしょうか?自分でもバカみたいな質問だと思いますが、不思議でなりません。

  • 鋳物の防錆油選定について

    中国の輸入素材 FCD300を機械加工後、塗装していますが 輸入された状態で、防錆油が相当量塗布されています。 脱脂兼用薬剤の燐酸鉄処理を使用して 水洗浄後、水きり乾燥(120℃×20分) を行っていますが鋳物の表面に油染みのよう なものがあります。 塗装後、剥離が発生します。 現在は、シンナー洗浄後ラインスルーを行っています。 当方のラインで問題になるのは中国素材だけで、その他の FCDには油染みの現象は見られません。 質問 ?鋳物の素材に油分が浸透することはありえるのでしょうか? ?塗装を前提とした輸入素材に適した防錆油の選定・メーカー  等、実績のある方教えてください。(防錆期間は3ヶ月)

  • 脂質と油分は同じですか。

    最近乾燥肌で困っています。何か油物を摂取しなければ…と思うのですが、胃があまり丈夫ではないため油を使った料理はあまり食べられません。マヨネーズとかも好きではないし…。 そこで思いついた物がクッキーなどバターとかを使った脂質の高い物なのですが、こういう脂質の高いものを食べれば油分を摂取したことになるのでしょうか? 油分と脂質の違いがよく分からないのです…卯の花が好きでよく食べるのですが、卯の花って結構脂質が高いですよね?それでも「油物!!」って感じじゃないから天ぷらなどのような物を食べるのとはまた違うのでしょうか?? 分かりにくい質問かもしれませんが、教えてください!!

  • 枯葉、枯れ草で人糞分解

    質問を見ていただきありがとうございます。 僕は田舎に住んでいるのですがトイレは汲み取り式で定期的にお金を支払って業者に汲み取り処理を依頼しております。 しかし近年、バイオトイレ、エコトイレ等の名前を聞き、そのシステムは木のチップをトイレに敷き詰めて中をかき回して水分を飛ばし、何処にでもいる微生物で分解するとの事を知りました。 これを自宅トイレ改築の際に検討したいと考えております。 でも木のチップを使わなくても枯葉、枯れ草と少しの土で分解できるのではないかと思いついてわけです。 実際僕の家には田んぼ、畑、果樹園も少しながら持っております。 質問はここからです。 バイオトイレ(エコトイレ)に木のチップの代替として枯れ草、枯葉を使うことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWでスキャンができない問題に悩んでいませんか?本記事では、スキャンができない原因と解決方法を解説します。
  • MFC-J6973CDWのスキャンが突然できなくなった場合、お使いの環境や接続方法などを確認することが重要です。本記事では、Windows11でUSBケーブル接続した場合のトラブルシューティング方法をご紹介します。
  • さらに、MFC-J6973CDWのスキャン問題に関連するソフト・アプリや電話回線の設定についても解説します。ひかり回線を利用している場合でもスキャンできるようにするためのポイントをお伝えします。
回答を見る