• ベストアンサー

商工中金とは?

商工中金は一般の銀行ですか?それとも国民金融公庫みたいな国の関係ですか?また融資は受けやすいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

政府と民間団体が共同で出資する唯一の政府系金融機関です。他の政府系機関に比して民間金融に近い性質を持つとされ、多くの政府系金融機関が融資のみに特化した機能を持つなか、預金の受け入れ、債券の発行、国際為替、手形を通じた短期金融など、「幅広い総合金融サービス」を行っています。 信用格付けは高い水準を維持しています。ただ多くの格付け会社は、AAAではなく、AAクラスの評価に留めており、その理由としては、メガバンクと比較すれば資産の質が見劣りすることなどを挙げています。但し、1936年(昭和11年)に設立されて以来70有余年にわたって、政府からの赤字補填を受けた経験はありません。 中小公庫は、主として中小企業金融の円滑化を目的として、預金の受け入れ、資金の移動や貸し付け、手形取引その他の「株式会社商工組合中央金庫法」で規定する業務を行っています。融資の対象は、商工中金に出資する中小企業団体の構成員などに限定されています。また、かつて長期信用銀行であった新生銀行・あおぞら銀行とともに、「長信銀・商中キャッシュサービス」(LONGS)に加盟しているほか、2009年10月19日にはセブン銀行ATMとの提携に参加しています。 完全民営化については、2008年に始まった世界的な金融危機(リーマンショック)に対応し、商工組合中央金庫への政府関与の意義を重視する観点から、従来の政策金融機関民営化方針を見直す趣旨の改正法案が議員立法で提案され、その中で、株式会社化の5年後から7年後を目途にしていた政府保有株式の処分を、2012年4月の5年後から7年後と改め、また政府保有株式の処分の時期について2011年度末を目途に検討を加えるとする内容が盛り込まれました。 この改正法案の審議の中で、野党からの修正提案を与党が合意し、政府保有株式の処分の時期について検討するだけでなく、処分の在り方自体を検討すること、商工中金に対する政府の関与の在り方についても検討すること、その検討結果に基づく措置が講じられるまでは政府保有株式の処分を行わないこととの修正案が可決成立しました。この修正案を内容とする改正法が2009年6月19日に平成21年法律第54号として公布・即日施行されたため、完全民営化は当面遠のきました。 政府系金融機関ですから、金融庁からの通達を市中銀行よりもよく遵守していると思います。 時限立法であった金融円滑化法が、今年の3月末に期限切れとなりましたが、その後も金融機関には、コンサルティング機能を十分機能させ、中小企業融資を円滑に行うよう指導がなされています。 そういったことからも、まさに中小公庫や国金は、その最前線の役割を演じることを求められています。 市中銀行では融資が検討しにくい開業資金を手がけるのも、その表われだと思います。 とは言え、融資が受け易いかどうかは、その事業性によりケースバイケースだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 以前は#1さん#2さんのいうとおりですが、現在は株式会社となっており、民営化が進んでいます。  現在の名称は「株式会社商工組合中央金庫」です。  よって、企業でなくても利用することが可能です。  個人向けの商品も多くなりました。  バックが国であることにはかなり間違いはないし、いまだにその株式の持ち分は大きいので潰れない銀行であることは間違いないでしょう。  融資は取引があればそれに応じて出来ます。  しかし、もと国民金融公庫のような個人向け融資ではないので、厳しいです。  企業、それも中小企業の利用がまだまだ主流です。  ざっくり・・・・いって。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

中金と呼ばれている金融機関はその成立に特殊な事情があります。例えば農林中金は日本銀行と農協の仲介をし、一般人は融資を受けることはできません。商工中金も明治期からの流れを受けている信用組合系の政府系機関ですが、法人が有利な条件で融資を受けることができます。しかし、公庫ほど融資条件は甘くありません。 質問の内容からの位置づけは公庫と一般の銀行の中間にあります。公庫が個人事業主向けなら、商工中金は法人向けです。ある程度事業として成功していないと融資を受けるのは難しく、そういう意味では公庫よりはるかに難易度は高いといえるでしょう。 現在、商工中金は法律の改正で民営化に移行している最中です。性格的には一般の銀行に近くなっているといえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商工中金とは?

    会社として信用組合や信用金庫、銀行から借入をしていますが商工中金も他行と同じように普通の会社に融資をするのでしょうか?政府系の金融機関と聞いてますが、公庫みたいなものですか?また保証人や金利など教えて下さい。

  • 商工中金

     商工中金さんが気になって眠れません・・・誰か教えてください泣。 ~民営化について~ 1)商工中金は、資本金の78%が政府出資ですよね。民営化後、どのように資金調達をするんですか?ワリショー等を売って資金調達ですか?  また、78%を埋めきることが可能なんですか?? 2)商工中金さんは、政府の信用力を背景にビジネスモデルを構築していたような気がするのですが、民営化後その後ろ盾が取れますよね。経営続けられるんですか?? ~商工中金の金融債について~  ワリショー、リッショー、リッショーワイド、それぞれの違いはなんですか??  この三つの質問の中で、どれかひとつでも良いですから、答えて下さる方お待ちしております。

  • 新卒で商工中金に入ります

    こんにちは。 僕は4月に就職活動を終わらせました。その結果、商工中金に入庫することになったのですが、どうしても第一志望だった千葉銀行が忘れられず、転職も視野に入れています。 もし、5年程度働いて、商工中金の完全民営化前に転職しようとした場合、千葉銀行に転職できるものなのでしょうか? 2ちゃんねるを見てみると、できないと書き込みがありましてショックを受けています。。。 一応、誤解ないように書きますが、自分は2ちゃんねるに書き込んでませんよw よろしくお願い致します。。。

  • 信用保証協会の必要性

    こんにちは。 最近新聞などで見かける信用保証協会ですが、中小企業への金融融資であれば日本政策金融公庫や商工中金で事足りるのではないのでしょうか? 存在意義が分かりません;; よろしくお願いします。

  • 自己資金100万で国民生活金融公庫か商工会から

    自己資金100万で国民生活金融公庫か商工会から 200万~300万融資してもらおうと思っています。 自己資金100万では融資してもらえないとはおもうんですが、、、 母が亡くなって生命保険が3年後におります。 そのお金で返済はできるのですが そのようなものでは融資はしていただけないでしょうか。 ちいさな喫茶店を開こうとおもっているのですが。 よろしくお願いします。

  • 商工ローンから融資を受けたいのですが

     自営業を営むものです。 現在、運転資金が足りなく困っています。 銀行と国民金融公庫から借り入れしており、これ以上の借り入れは無理です。  そんなおり、アットホームという商工ローンから300万の融資枠があるというDMがきました。  利息は7.4パーセントでで月、59310円の返済です。  これなら、利息も他社より安いし、借り入れしようか迷っています。  ただ、聞いたこともない会社ですし、本当にこの利率で借りられるか?恐喝じみた取立てで話題になったこともある商工ローンもあるようなのでその辺も心配です。  もちろん、銀行、公庫とも返済が滞ったことはないので、返せれば問題ないとも思うのですが。来月から、30万円の新規の固定収入が見込めるのですが、取引先の支払いが足りないので困っています。  DMにはHPアドレスもないので、調べられない上、仮にあったとしても、鵜呑みにすることはできないでしょう。  借りても問題ないか、ご存知の方よろしくアドバイスお願いします。

  • どっちに就職? 商工中金とNTTコミュニケーションズ

    私は文系の大学生です。就職活動のことで質問したいことがあります。 商工中金とNTTコミュニケーションズのどちらかに就職しようと思っています。ネットで色々調べてみたんですが、いまいちわかりません。みなさんはどちらのほうがいいと思いますか? 私が今まで聞いたことがあるのは以下の様な感じです。 商工中金 長所 ・金融機関の中では比較的仕事が大変ではない。 ・金融機関だけあってそれなりに給料が高い(40歳までに1000万という 噂?) ・金融機関ながら出向がメガバンクほど厳しくない(年収の半減がない ため、結果的にメガバンク出向組みより生涯年収が高くなることがあ る)。 ・研修が1年間あるなど育成に力を入れている。 短所 ・生涯転勤族である。結婚できた場合には単身赴任となるために、給与 が高くても結果的に手元に残るお金は少ない。 ・上記の長所が今後の民営化ですべてなくなる可能性がある。すくなく とも長所のすべて残ることはありえない。最悪、倒産する可能性があ る。 ・仕事において政府系と民間という二つの軸に悩まされる。政府系を重 視する上司か民間を重視する上司かによって部下への指示がまったく 異なることがある。 NTTコミュニケーションズ 長所 ・NTTという知名度。 ・休日、福利厚生の充実。 ・転勤がない。 ・成果主義というよりは日本的な給与体系であり、リストラもなく安定 性がある(普通に仕事をこなしていれば40歳までに800万という   噂?) 短所 ・IT関連のインフラ整備という点では、成長産業ではない(むしろ今後 は衰退?) ・ITを用いたサービスの競争においてはNTTコミュニケーションズはや や出遅れた感がある。 ・私は文系出身であるが、通信インフラという理系の専門分野で活躍で きるのか不透明。残念ながら私自身はPCやITに関心があるわけではな い(金融同様、専門知識を活かしたサービスをする仕事として希   望した)。 商工中金、NTTコミュニケーションズについて少しでも知っている方、また実際に働いていらっしゃる方、どんな些細なことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 多重債務 融資制度

    現在自営業を営んでいます。勉強不足と緊急の問題で、以前商工ローンを利用しました。現在は営業も成長見込みがあり、実際にわずかですが前年比アップも続けているのですが、商工ローンの利息支払の負担がネックになっています。 国民生活金融公庫の融資も受けているのですが、商工ローンを利用し売上も低迷していた時期に延滞をしてしまっていますし借りて間もないので、借り増しはできません。延滞等で銀行融資の見込みもありません。 しかし、商工ローンの借り入れ分が低利融資に転換できれば必ず再生できると思うのですが、何か方法はないでしょうか。 <現在の状況> 商工ローン(利率29.2%)残額400万 国民生活金融公庫 残額300万(H18・7月契約)  です。

  • 中小企業融資について(長文です)

    家が土木関係の会社(有限会社)をやっています。売り上げが3,500万円程です。 銀行・県や市の制度融資・国民生活金融公庫の融資が受けられません。 設立20年です。自己破産等もしていません。 開業した当初は地元の信用金庫で融資を受けていました。 それは信用保証協会付きの県の制度融資です。 バブルが弾け売り上げが落ち込み返済の目処が立たなくなり、 焦げ付く前に家や事務所を売却し全額返済しました。その後からの融資が全く通りません。 ☆返済後した事 ・役員借入金の現物出資で債務超過を解消しました。 ・資産の減価償却を毎年きちんとしています。 ・数十万ですが毎年黒字を出しています。 ・売り上げもほぼ戻っています。 これでも信用保証協会の融資も国民生活金融公庫の融資も通りません。 ☆考えられる理由として ・会社の資金不足を商工ローンで借りていて400万円ほど残っている。 ・家を売ったので担保が無い。 国民生活金融公庫では保証人を立てないと融資ができないと言われ、 審査で落ちました。 保証協会付き融資は銀行経由で申し込み落ちました。 (銀行に電話をしたら、家が持ち家で無いことを言われました) 融資をお願いした目的は事務所の建設費です。(500万円) やはり、商工ローンが終わるまで融資はして貰えないのでしょうか? あと、何かお気づきの点がありましたら御指導願います。

  • 公的資金について

    個人自営業をしております。昨年末に市の融資を700万受けました(信用保証協会と知人の保証、無担保)。そして今月国民金融公庫に申請を出しました。多分良くても1000万くらいしか融資がうけることができないだろうと商工会議所の方に言われました。商売を営んでいる以上、700万くらいの金額はすぐに消えてしまい半年で700万はなくなってしまいました(不況のせいもあり)。売上はたいして上がっていません。恥ずかしいくらいの金額です。国民金融公庫も貸していただけるかどうかはまだわかりませんが何かいい融資方法はないのでしょうか?金額があまり出ないため商工ローン(29.2%)などで借入れもしています(600万ほど)。市の融資のほうがまだ半年しか返済していない為、融資の増額は無理だと言われました。公的資金を借りて金利の高いところを返し、金利の少ない公的な融資のみにしたいと思っています。そして余ったお金でもう少し事業を拡大したいと思っています(今、すごく小さな店なので)。そして国民金融公庫の面談と言うのは信用保証協会であったような面談とあまり変わりはないのでしょうか?教えてください。