公的資金を借りて事業を拡大したい!融資の方法は?

このQ&Aのポイント
  • 個人自営業の方が公的資金を借りる方法についてお悩みです。昨年末に市の融資を受けたものの、すぐに消えてしまいました。現在国民金融公庫に申請中ですが、融資限度額が予想よりも少なくなる可能性があります。商工ローンなども借りており、金利の高いところを返済したいと思っています。また、事業の拡大にも余ったお金を使いたいと考えています。
  • 現在個人自営業をしており、市の融資を受けたもののすぐに消えてしまいました。国民金融公庫に申請中ですが、融資限度額が予想よりも少なくなる可能性があります。商工ローンなども借りており、金利の高いところを返済したいと考えています。また、事業の拡大にも余ったお金を使いたいです。
  • 個人自営業の方が公的資金を借りる方法についてお悩みです。昨年末に市の融資を受けたものの、すぐに消えてしまいました。国民金融公庫に申請中で、融資限度額が予想よりも少なくなるかもしれません。商工ローンなども借りており、金利の高いところを返済し、事業の拡大にも余ったお金を使いたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公的資金について

個人自営業をしております。昨年末に市の融資を700万受けました(信用保証協会と知人の保証、無担保)。そして今月国民金融公庫に申請を出しました。多分良くても1000万くらいしか融資がうけることができないだろうと商工会議所の方に言われました。商売を営んでいる以上、700万くらいの金額はすぐに消えてしまい半年で700万はなくなってしまいました(不況のせいもあり)。売上はたいして上がっていません。恥ずかしいくらいの金額です。国民金融公庫も貸していただけるかどうかはまだわかりませんが何かいい融資方法はないのでしょうか?金額があまり出ないため商工ローン(29.2%)などで借入れもしています(600万ほど)。市の融資のほうがまだ半年しか返済していない為、融資の増額は無理だと言われました。公的資金を借りて金利の高いところを返し、金利の少ない公的な融資のみにしたいと思っています。そして余ったお金でもう少し事業を拡大したいと思っています(今、すごく小さな店なので)。そして国民金融公庫の面談と言うのは信用保証協会であったような面談とあまり変わりはないのでしょうか?教えてください。

noname#1232
noname#1232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakanet
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.1

1. 国民生活金融公庫の融資について  この融資制度は小口融資が中心で、一件あたりの平均貸し出し金額も600万円前後だったと思います。ただし、この平均貸し出し金額を超える場合は、担保の要求、さらに通常より細かい審査もあり、時によっては実際に店舗(事業所)に来ることもあるようです。公庫としては多額なので、単なる面談で終わらない気がします。 2.他の融資制度  商工会議所の方に言われたということは、会議所の会員だと思いますので、商工会議所のマル経融資も活用してみてはいかがでしょうか。これは指導員の経営改善指導を受けていることなど、融資を受けるにはいくつか条件があります。(融資も小口)詳細は商工会議所に問い合わせしてみてください。 また、市の融資が断れたということですが、信用保証協会の保証枠に余裕があるのならば、県にも同様の融資制度がありますので、検討の余地はあるかと思います。 3.貴社の財務について  厳しいこと言いますが、コメントの状況を見ると、不況下といえ相当厳しい状況下にあるとい思えます。融資先確保も重要だと思いますが、一度資金計画表を作成し、現在の財務状況を検討すべきと思います。貴社が「自転車操業」の経営状態にあるように思えるので。資金計画表を大まかに言うと「営業利益(売上)+借入金額-融資先の返済金額」になると思いますが、こうした計画は立案されてますか。無計画な融資では、借入ができても返済に追われ、資金ショートになってしまいます。これらについては詳細は本屋さんやホームページで経営分析に関するところ参照すれば、掲載されていると思いますが、これらを字面だけで理解するのは容易ではないと思いますので、商工会議所で経営・財務の指導を受けて、改善すべきに思えます。経営改善と融資の検討を両輪にまわして行かないと今後の資金繰りは厳しいように思われます。 生意気なことを書きましたが、今後の貴社の発展をお祈りいたします。 

noname#1232
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 自分たちで商売をはじめたのはよかったのですが商売をすると言うことを甘く見すぎていました。 わたしはただ仕入をして売れば商売は成り立つものとずっと思っていました。しかし、いざ商売をしてみると経理の問題や申告・・・いろいろややこしい素人では出来ないことがいろいろあってびっくりしました。 そんなことに頭を悩まされているうちに自分たちの資金だけではどうにもならなくなりこういう状況になってしまいました。 商工会議所の会員にはなっていません。電話で聞いてみると教えてくださったのです。 わたしたちは先のことまで考えず、今のことだけを考えていたのでギリギリになってから融資を受け、生活まで困難になるようなことになったんです。 返済計画、事業計画をちゃんと立てておかないからこういうことになったんでしょうね。 本当にありがとうございました。このことに関する回答がなかったのであきらめていました。もう一度考え直してみます。

関連するQ&A

  • 時間の無駄は止めた方が無難・・?

    担保無し、保証人無しですが、 国民生活金融公庫と信用保証協会の審査に落ちたら、 民間の金融機関(例えば銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協)に、 直で融資の依頼するのは難しい(というか無理?)と考えた良いのですか? 国民生活金融公庫、信用保証協会の審査に落ちた時点で、 いさぎよく諦め、 貯金してから最チャレンジ、出直すのが賢明ですか?

  • 信用出来る?

    国民生活金融公庫や信用保証協会以外にも、 沖縄振興開発金融公庫や中小企業金融公庫、地方自治体融資制度、日本政策投資銀行とか言う 金融機関があるみたいですが、 これらはどうなんですか? 国金や信用保証協会みたいに金利が安くて、 信用出来る金融機関なんですか? 審査は厳しいのですか?

  • 事業融資について。

    飲食業を18年営んでおります。土地を購入して移転しようと考えています。取引銀行で 借り入れはできそうなのですが、保障協会をつかうので 金利が高く何かほかにいい方法はないかと悩んでおります。 今日 国民金融公庫に相談に行きました。が 設備一般貸付で 購入の土地を担保に融資の相談に行きましたが 同時決済は不可で、他に担保力のあるものが必要だそうです。(一般貸付、保証人をたて1500万なら可能。) しかし この額では 到底 計画が成り立ちません。 他にしらべてみましたら 中小企業金融公庫というのもあるみたいなのですが 国民金融公庫と同じなのでしょうか? 保証人、担保力のあるものはありません。  融資に詳しい方 どうかよろしくお願いします。

  • 中小企業融資について(長文です)

    家が土木関係の会社(有限会社)をやっています。売り上げが3,500万円程です。 銀行・県や市の制度融資・国民生活金融公庫の融資が受けられません。 設立20年です。自己破産等もしていません。 開業した当初は地元の信用金庫で融資を受けていました。 それは信用保証協会付きの県の制度融資です。 バブルが弾け売り上げが落ち込み返済の目処が立たなくなり、 焦げ付く前に家や事務所を売却し全額返済しました。その後からの融資が全く通りません。 ☆返済後した事 ・役員借入金の現物出資で債務超過を解消しました。 ・資産の減価償却を毎年きちんとしています。 ・数十万ですが毎年黒字を出しています。 ・売り上げもほぼ戻っています。 これでも信用保証協会の融資も国民生活金融公庫の融資も通りません。 ☆考えられる理由として ・会社の資金不足を商工ローンで借りていて400万円ほど残っている。 ・家を売ったので担保が無い。 国民生活金融公庫では保証人を立てないと融資ができないと言われ、 審査で落ちました。 保証協会付き融資は銀行経由で申し込み落ちました。 (銀行に電話をしたら、家が持ち家で無いことを言われました) 融資をお願いした目的は事務所の建設費です。(500万円) やはり、商工ローンが終わるまで融資はして貰えないのでしょうか? あと、何かお気づきの点がありましたら御指導願います。

  • 信用保証協会の必要性

    こんにちは。 最近新聞などで見かける信用保証協会ですが、中小企業への金融融資であれば日本政策金融公庫や商工中金で事足りるのではないのでしょうか? 存在意義が分かりません;; よろしくお願いします。

  • 自己資金なしで、起業資金を借りたいです

    給与が安く預金が底をつき、こうなったら自分一人でやるしかないと起業を決意し、9月末に退社したのですが、 自己資金がないという理由で商工会議所に斡旋してもらった銀行では信用保証協会から保証できないと言われ貸してもらえず、再度、商工会議所で紹介してもらった日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)からも貸してもらえず、どうしたら良いか分からず、右往左往しています。 「自己資金がないから貸せないんですよ」と言われても、今、現実に会社を辞めて、預金がないという現実があるわけで、それを盾にして貸してくれないのだったら、私のような者はどうしたら良いのですかという話しです。 長々とした泣き言を読んでいただいた皆様、どうか良い知恵をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 2マタはまずいですか?

    公的金融機関には、 中小企業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、地方自治体融資制度、日本政策投資銀行、国民生活金融公庫や信用保証協会・・・などがあるらしいですが、 これらは全て(情報等が)つながってるのですか? 国民生活金融公庫や信用保証協会にすでに申し込んだのですが、 保険をかけて『他の公的金融機関にも融資を依頼し、 数社内定を取ったら1社だけ残して後は断る』というやり方もありですかね? 2マタかけてるのがばれたら、 まずい事もあるのでしょうか?

  • 金利7%は妥当では無いですか?

    >事業資金の金利7%を安いと思う感覚の人が行う事業は1年と持ちません。 例えば信用保証協会の保証付きで銀行(平均金利5%)から融資を受けたら、 5%+1,5%~2%(保証協会上乗せ金利分)=7%前後になるから、 7%は妥当ではないですか? この7%が高いと言ったら、 事業などは出来なくないですか?(というかあらゆるローン自体が無理) ここより低金利の金融機関がありますが(国民生活金融公庫の3%)、 唯一ここ1つだけなので、 断られたら終わりですよね?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2181668

  • 商工中金とは?

    会社として信用組合や信用金庫、銀行から借入をしていますが商工中金も他行と同じように普通の会社に融資をするのでしょうか?政府系の金融機関と聞いてますが、公庫みたいなものですか?また保証人や金利など教えて下さい。

  • 自己資金がある程度無いと難しい・・?

    事業を起こす為にその資金を銀行や国民生活金融公庫なんかで借りる時に、 自分の貯金がある程度無いと融資が難しいって本当ですか? 例えば、 自己資金(貯金)が無いに等しい人が『事業を起こすからお金を貸してください』と言ったって、 それは単なる思い付きで考えてそうだから信用性が無い・計画性が無いからちゃんと返してくれそうも無いと思われるからですか? でも例え自己資金が無くても、 過去にその仕事の経験があったり、 担保や保証人なんかがあれば融資してくれる可能性は十分ありますか?

専門家に質問してみよう