家計にいれる妥当な金額は?

このQ&Aのポイント
  • 家計に入れる妥当な金額はどれくらいでしょうか?現在の収入や家族構成などを考慮して、適切な金額を決めることが重要です。
  • 新聞広告やハローワークの情報を見ても、大卒の初任給は税込みで16万~18万程度となっていることが多いようです。また、知人の情報によれば、50歳で監督者の役職についている場合、手取りで20万~25万程度となっているようです。
  • しかし、家計にいれる金額は単純に収入の範囲だけで考えるのではなく、家族の生活費や将来の貯蓄などを考慮して決めるべきです。さらに、パートナーが家事を担当している場合は、その貢献度も考慮する必要があります。適切な金額を話し合い、家計を管理することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計にいれる妥当な金額は

家のローン月7万ボーナス月15万 私の収入月手取り27万(ダブルワークで一方の勤務先の仕事が減っているので3万位減った額です、減らなければ30万位)。 キャッシュカード、通帳、印鑑は全て家内が持っていて通勤に必要なガソリン代として都度千円貰っています。 家内の収入は夜勤とかもあるので手取り18万位です。 長男は今年から働き始めて家内に月5千円小遣いを渡しています。 長男は中学より親戚に下宿して小遣いは家内が渡していました。 社会人になってお母さんは小遣いをくれたけどお父さんはくれなかったのであげないと言われました。 娘は高校生で小遣いは家内が渡しています、長男と同じでお父さんは何もくれない、働きだしたらお母さんには小遣いあげるけどお父さんにはあげないって言われます。 新聞広告の求人やハローワークで見てみても大卒の初任給で税込み16万 位がほとんどで多い方で18万位です。  中には知り合いが行っている会社があり聞いたところ、50歳だと手取り20万位で監督者(主任や係長)で手取り25万位だそうです。 結婚当初は家内に働かなくていいよ、働いたら好きに使っていいよといいましたが、家を買う時に家内が働きに出て協力すると言ってくれましたが、収入が減った現在、私のお金あてにせんとって、好きに使っていいと言ったんはあれは嘘なんと言います。 家事をしてくれたら何とか我慢もできますが、幾ら無料と言って四六時中ネトゲをしまくり、料理もほとんどしません、自分は18時から23時までバイトに行ってますが、娘と外食で覚えていたらスーパーで惣菜(私の分)を買ってきています。 バイトから帰ってきたら流し台には洗いものがてんこ盛り、それを洗って、入浴後、風呂を洗い、シャワーした後、洗濯しましす。 朝は、家内と娘はパン食で、自分の分は用意してくれてません、冷蔵庫に漬け物とかあればそれを食べます、なければ、かつお節と醤油をかけたものを食べます。 昨晩さた洗濯ものを干してからでかます。 仕事とバイトの合間に風呂をシャワーで流し、湯を入れてからバイトに行きます。 自分に使うお金もなく、職場の同僚や学生時代からの友人などの誘いも断り続け今では誘ってもくりません。 取引先で不良品が出たらすぐにいかないと行けませんが事務の方が帰った後だと移動はくるまで心配いりませんが、ホテル代など取りあえず自腹が必要な時があり対応できません。 こんな状況では、全て渡すのがバカらしくなります。 他の人に聞いても、月幾らってきめて渡しているか、全額渡しても、小遣いと必要経費は貰っています。 まして、家事せずにお前(私)がしてるんだったら家計に入れる必要ないん違うと言われます。 幾ら位が妥当でしょうか?

noname#205652
noname#205652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.8

奥さんと協議して決めるしかない。 長男が丁度巣立ったようですし、 協議をするきっかけには良い時期なのではないですか? >幾ら位が妥当でしょうか? >家計に入れる必要ないん違うと言われます。 ↑上記は家庭によって適切、不適切は、 様々すぎて正直、正解ってないと思う。 『○○さん旦那は△△万円、月お小遣いだから、 俺もこのぐらいが当然だ!』 と感じても、他人の家庭と自分の家庭では場合は違う。 男性も、奥さんが例えばですが、 『□□さん家の旦那さんはあなたと同じ給与だけど、 おこずかいはあなたの半分なんですって! だったら、あなたも同じように出来るでしょ?』 とか言われても納得できないでしょう? 後ね、 奥様、お子様の愚痴ばかり並べて相手(家族達)に 100%非があるが如く書いていらっしゃいますが、 家族間問題はどちらか一方に100%原因があるってない。 (↑但し、DV等の極端なケースは除きます。) >お母さんには小遣いあげるけどお父さんにはあげない (長男、長女共に) >四六時中ネトゲをしまくり、料理もほとんどしません >覚えていたらスーパーで惣菜(私の分)を買って・・・ 他等々。家族からの嫌われっぷりが半端ない。 ここまで疎外されるには 何か、質問者様側にも原因あると思いますよ。 それを考えてみて理解した上で相手(家族)を 受け入れなければ、おこずかいが上がる事もなければ、 家庭内での地位向上も不可能だと思う。 あなた様みたいな『俺がこんな苦労して~~』で 過去の家族への扱いが適性でなく、中年になってから、 反旗を翻されて家族内村八分は結構多いです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#181999
noname#181999
回答No.7

それは、ここで意見を聞くのは無意味ですよ 奥様と話し合わないと駄目でしょう 質問者さんは、家庭の支出は「家のローン」しか把握されていないのでしょう 支出は家のローン以外にも、食費、光熱費、学費、電話代、保険、税金等色々とありますよ 全体の収入と貯蓄額、月々の支出、年間支出を整理した上で、幾らが質問者さん小遣いとして適当か奥様と話し合ってください 誰が家事をやっているなんて事はどうでもいい話ですよ

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.6

【家事をしてくれたら何とか我慢もできますが】 では、当面一ヶ月ほど、家事に値段を付けてみてはどうでしょうか。 家賃、光熱費、学費等の、固定費を除外。 その他の変動費について 家計を配分。子供はハンディつけて、2倍。 洗濯、洗濯もの片づけ、掃除(各室毎に)、食器洗い、等々。 働いたものが配分される制度です。食費も小遣いも、配分のやりくりです。 子供とて。家事の一端を担うのは、当然のことです。 そうやって、社会の責任を学びます。 一ヶ月でもやってみれば。考え方、変わると思います。 (ただし! 子供の食生活には、充分に気をつける必要がある荒療治です ← 今も惣菜ばかりであれば・・とても心配な状況であることには、変わりありませんが。) 質問主様の妻は、労働=対価という教育を施されることなく生きて来られ、 それを子供たちにも伝承されているように思います。 そんな風に育った子供たちを そのまま社会に提供されても・・受け入れる社会も ・・大変に・・迷惑しています。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

家計簿をつけて収支計算を明確にしてください。 それをもって、奥さんの両親などにこっそり知恵をかりてみてください。奥さん(娘さん)にお金の心配はさせたくない。でも、現在の収支はこうなっていて、家事等は自分がやっていて、バイトもしていてこれ以上の余力がない。どうすれば丸く収められるかという感じです。 いきなり給与口座を変更するとでたらめを並びたてられて罵られたあげく実家に帰られ、思いもよらぬことになると思います。事実と異なることをいろいろ義両親に吹き込まれ悪者にされる恐れがあります。家計を考え直す上でのお墨付きをもらう根回しと考えてください。 必要かどうかは難しいところですが、子供も大人になったことですし、家の収支について子供に話してもいいのではないでしょうか?主な理由はもし貴方が不慮の事故にあった場合の想定です。ローンや家計や保険についての話です。ついでに貴方が給料をすべて奥さんに入れていることや、ダブルワークしていることなど、もしかしたらお母さんからは捻じ曲がった形で伝わっているかもしれません。 私は、一度離婚をしています。前の相手は、家事が苦手で、掃除・洗濯は私の仕事でした。共働きで向こうにも収入はありましたが、生活費を出してもらったことは一度もありません。家賃13万、光熱費全部と食費4万の負担です。とはいえ、買出しは主に私でその資金は家計からはでないし、弁当もないので、実質の食費負担は8万くらいでしょうか。資格勉強があり集中できないと実家に一ヶ月帰っており、試験が終わっても帰らないから義実家に電話したら罵倒されました。私が浮気をしていてお金を使い込み食費も満足に渡さない上、仕事もろくにせず生活能力0だとという話になっていました。弁護士から離婚調停の連絡がありましたが、調停を経て結果として弁護士をつけていないこちらが慰謝料をもらう結果になりました。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#193557
noname#193557
回答No.4

他の回答者の方々と同意見で、まず給料振込口座を新規変更された方がいいと思います。 その上で、家計費が月いくら必要なのか把握する必要もあります。 普通なら家計簿をつけていればすぐ提示できるでしょうが、奥様はやっているのでしょうか? 書かれている事を見る限り、奥様は家事もろくにせず 子育ても中途半端。養ってくれている父親に対して尊敬を持てないような育て方は間違いの何物でもないと思います。また、奥様はダブルワーク&家事をしてくれているのに、感謝の気持ちすらないようにも思えます。 なので、家計の全部を負担する必要すらないように思います。 家事が折半なら家計も折半でいいのでは? 仕事を理由に出来ないとか言うのは正当な理由にはならないと思います。 過去に主様が奥様に対して何かされたのかな・・とも思いましたが それにしても酷い状態だと思います。 まずは口座変更、家計費把握から始めましょう。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

水道光熱費、電話代などの郵便受けに請求書は時々見て、自分なりに把握は出来ています。 水道代は約7千円 電気代は約1万5千円 固定電話代は約千円 携帯電話代は約1万2千円(3人分) 娘の塾が1万5千円 ケーブルテレビ8千円 生命保険は1万5千円 物品(エアコンや洗濯機、車)のローンは自分の知っている限り3年位前に支払いは終わっている。 幾ら使っているか先月に聞いたが、嘘ばっかし言う。 水道代や電気代などは年1回位使いすぎたのがあるがその金額を言うし、息子の専門学校の費用も卒業して終わっているのにその金額も出してくる。 携帯電話代もダブル定額や家族割などを活用して上記の金額なのに、1人1万で4万円(息子の入ってるやん)と言う。 最終的には「エアコンや洗濯機、車のローン幾らかかっているか知っとん?」と言われます。 (とっくに支払い終わっている) 挙げ句に娘は高校生ですが、「授業料なんぼいるか知っとん?」と言います。 今、高校の授業料無料になってますよね? 家計簿見せろって言えばつけてない、じゃ通帳はと言えば、記帳にいってない。 余りしつこく聞くと逆ギレされ、話し合いになりません。 28万ぽっちじゃ全然足らんと言います。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.3

まず、新しい銀行口座を作って、給与振込口座をそちらに変更しましょう。 つまり、奥さんの手の届かないところにお給料を移す。 その上で、住宅ローンや生活費で妥当だと思う金額を奥さんに渡すようにしたらどうでしょうか? 今までのことを考えたら、住宅ローンだけでもいいように思いますけど、まぁそれも抵抗されるでしょうから、一応15万くらいではどうでしょうか? ローン7万、食費4万(節約すればもう少し少なくても足りますけど)、光熱費2万、携帯代ほか雑費2万…ってことでどうですか?あとは、娘さんの学費は出してあげることにして。 それで充分のように思います。 いかがでしょうか?

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#182309
noname#182309
回答No.2

自分なら、1円も入れません。給料の振込先を変えます。 バカらしい。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 完全に舐められていますね。 悲しいほどに、お子さんにも「お父さん無視」の教育が行き渡っている様子ですね。 息子さんが就職したきっかけで、家計を見直すのがよろしいかと思うのですが。 まるで馬車馬ではないですか。あなたの生活・・・。 奥様の家事の件は、今まで許してしまったあなたにも責任があると思いますので今更嘆いたところでもはや遅い。 こうなったら家計の見直し、貯蓄額、今後の生活の予定などをご夫婦で話し合われるべき。 だって今までかかっていた子供さんの学費、かからなくなってるのは明らかでしょう? その分くらいはあなたが使っても許されると思いますけど。 あなたの存在が「お金だけ」である場合は、熟年離婚も視野にいれたほうが精神衛生上よろしいと思いますよ。

noname#205652
質問者

お礼

回等ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家事をしない嫁家計は折半とまではいかなくても

    現在自分の収入(ダブルワーク)は、全て銀行振り込み、カードは家内が持っています。 給料日に夫々1万円を小遣いとして渡され、仕事に行く日に、ガソリン代として1000円渡してもらってます。 通勤は、車で公共の交通機関もなく、2箇所に勤務しているため、1日の移動距離が70kmですので、1000円でもギリギリです。 結婚当初、家事はしっかりして、それで働きに出た分の収入は自由に使っていいよといいました。 ですが、ここ数年、ゲームに嵌り、家事はほとんどしなくなりました。 家内は介護職についているので、夜勤とかがあり、その際は、良くガソリン代も忘れてしまいます。 小遣いから、出すのですが、後から、ガソリン代くれない時もあります。 また、弁当もほとんど作らないので、昼飯代として500円渡されますが、「つり銭取り込むなよ、返せよ」と言われます。 ダブルワークですので、帰ってくるのは、23時前後、流し台には1日の汚れ物が、てんこ盛り、それを洗わないと、次の日のご飯の準備も出来ません。 洗濯も、干して、入れてたたんでも、たたんだものから引っ張りだし、崩れても知らん顔、ですので、乾燥までできる洗濯機で、寝る前に洗濯物を入れ、スイッチを入れるのも自分の役目。 掃除もしない。 だんだんと不公平感が募り、言えば、「結婚した当初、私の稼いだ金は好きに使っていいって言ったで」。 「家事は協力するのが当たり前」 家計は折半とまで、いかなくても、これだけしないのであれば、幾らか負担して欲しいものです。 現在の収入の約半分でもやっていけるし、近所なんかでも、月どのくらい必要なんと聞いたら、自分の収入の約半分位です。 十分すぎる程渡しているのに、家事はほとんどしない、ガソリン代、昼飯代も忘れることもある。 何とかしたいけど、まず、どのようにすればいいのでしょうか?

  • 家計

    20代後半子供の居ない主婦です。主人の手取りは23万です。私は、最近までバイトをしていたのですが 辞めてしまいました。バイトをしていた時はバイト代=自分のお小遣い でした。バイトを辞めた今は旦那はお小遣いくれません。自分の貯金を下ろしています。旦那はお小遣いが欲しいなら働きなと言います。ひどいと思いませんか?アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚した娘のことで

    同居、お母さんはなくなっているので、お舅さんとの同居です。とてもおとなしくて、優しい感じの舅さんですが 娘にいう言葉で私も悩んでいます 「子供を産まなくても実家には返さへんよ」 「ゆくゆくは俺の世話をするのだから、お前に通帳をあげるよ」といって、見せられた通帳の残高は20万でした。お金じゃないのですし、行く末は娘が介護をするための同居です。 「死んだ家内はこうだった」などの「見習いなさい」発言が多い。 朝、起きるや否や、玄関の掃き掃除をするのが当たり前だと言いながら 6時に起き家事をしていると「早くから起きて・・・もう一度寝てきなさい」と玄関の掃き掃除をさせません。 婿に相談はしたようですが。そのお父さんから毎月10万円のこずかい?家計費?をもらっているから何も言えないらしいです。 こういう悩みは、ふつうですか?仲人さんなどとも相談しますが「あんないいお父さんおとなしいお父さん、優しいお父さんは他を探してもいないから、娘のわがままと世間知らずです」と言われます。 お父さんとお話をさせていただくと「いい嫁いい娘さん」のお話しかしてこないので 和解ができない、娘に対する嫌味発言をやめてもらえそうにないです 娘の親として、悩むのは非常識甘やかしでしょうか?

  • 妥当な小遣いは

    48歳男性です。 昼の正社員の手取り額は約21万円(交通費4千円込み) 夜間にアルバイトをして手取り額は約10万円(交通費1万8千円込み) 家内は手取り額は約16万円です。 子供二人家族です。 家のローンが約7万円で水道光熱費が約3万円、通信代(主に携帯)約2万円です。 月に小遣いとして2万円貰っていますが、この中から通勤手段として車を使っているので約1万5千円と病院代(高血圧の為)約7千円を支払います、当然月の途中で小遣いが足らなくなるので追加で貰ってますが、その度に「金喰い虫」や「金の亡者か」と言われ続けてます。 妥当な小遣いは幾ら位でしょうか? せめて両社から入っている交通費+5千円は欲しいところですが、欲張り過ぎですか?

  • 家計分担について。

    共働きの家計分担割合について。 共働き夫婦です。夫婦ともフルタイム勤務です。 夫37歳(手取り月39万ボーナス40万) 妻36歳(手取り月19万ボーナス無) 子供小学生2人 夫は土・祝は基本仕事です。日曜日も忙しいと出勤です。 朝は6時半出勤、夜は早くて10時前後の帰宅です。 そのため、家事・育児はほぼすべて私がやっています。 夫の家事は、最後に入ったお風呂の掃除です。(お風呂掃除は最後に入った人がやると決めてあります。私が最後の時は私がやります。) 食事は朝はおにぎり(おにぎりは本人の希望です)・昼食はお弁当・夜は連絡が無い限り作って置いておきます。 先日お小遣いの話になりました。 おおざっぱに家計を書きます。 住宅ローン 15万 保険(学資保険含む)5万 光熱費(年平均月割) 2.5万 子供費用(習い事・学校) 4.5万 携帯・電話・プロバイダー 1.5万 食費 6万 雑費 0.5万 車費積立(車検・保険代) 1万 家積立(税金・修繕費) 1万 車買替積立(10年満期300万) 2.5万 貯蓄 10万 ここまでで、残り8.5万円になります。 夫へ月4万円渡しています。 その他、ボーナス時に10万づつ渡しています。 私が月2万~3万頂いています。 化粧品等を買うと無くなってしまいます。 この時点で残り1.5万です。 この残りの1.5万を私が貯めていけばいいのですが、子供たちと買い物へ行ったり、本を買ったりしています。 この残りで揉めました。 夫は小遣いとして増やして欲しいと言います。 私は、家事をする上での余裕資金として家に置いておいてほしいです。 夫は、収入の割合に対して小遣いが少ないと言います。 ので、収入の割合で支出に対しての出資額を決めようと言ってきました。 質問ですが、夫の収入でお小遣いはどれぐらいが妥当でしょうか? 家計を分ける場合、上の収支でどのように分ければよいでしょうか? 貯蓄はどうすればよいでしょうか? 今まで私が家計管理をしてきたので、正直どういう風に分けるのかがわかりません。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 家計を任されているのですが

    主婦歴8ヶ月で子どもが1人(0才)居ます。12月には職場復帰する予定ですが、それまで主人の収入しかありません。家計を任されているのですが、貯金が出来ず困っています。月収(手取り)29万◆家賃6.5万◆駐車場代1.8万(車2台分)◆光熱費1.5万前後◆ケータイ代2.3万(2人分)◆学資保険0.9万◆車の保険0.5万◆ローン5.5万◆生活費5.5万(食費4万・日用品他1.5万)◆主人小遣い4万(お昼ご飯はおにぎり2個作っています)私の小遣い0.5万といった形で毎月ギリギリ状態で時にはマイナスになるときもあります。食品の買い出しは週に1回もしくは2回まとめてするようにしています。以前私が働いていたときの収入分には手を着けないようにしていますがこの先こどもを保育園に預けたりする予定なので不安がよぎります。風呂水を洗濯に使ったり、使っていないコンセントをマメに抜いたりしていますが、食費に関して私が料理下手なうえにレパートリーが少なく、主人が肉体労働をしているので良く食べます。ちなみに手取り額は生命保険1.5万・年金保険0.5万給料天引き後の金額です。アドバイスや節約方法を頂けたらと思います。未熟者ですがよろしくお願いします。

  • 共働きの家計

    今年秋に結婚予定のhannka(女)と申します。 結婚後の家計についてもめており、ご相談させて下さい。 彼(社会人3年目 27歳):収入手取り約48万/月 ボーナスなし 現在貯金290万 車(2年目)走行距離8000km 100万程ローン残あり 私(社会人1年目 26歳):収入手取り約26万/月 ボーナスなし 現在貯金120万 車(2年目)走行距離5500km ローン残なし 現在、上記のような状態です。結婚、出産後も仕事を継続する予定でお互い何の異論もありません。 結婚後、お互い収入の手取り50%を共用の財布に入れ、そこから家賃、光熱費、生活用品、食費の一部、各種保険、携帯、二人の貯金を支払うことを私が提案しました。食費の一部と書きましたのは、彼は多忙で帰宅が23-24時となることがほとんどで、夕飯はコンビニ弁当などで済ませてくることが多いです。また、食が細い彼なので朝食も食欲が出ないとのこと。そのため食費は私が多めに負担する予定です。加えて、自宅でアルコールを飲むのは私だけなので、アルコール類については私負担となります。 車については田舎のため各自1台必要で、好きな車を購入する代わりに車の購入代金は各自持ちとしました。月の小遣いが約24万円で、車のローンを支払い、自分の趣味のために貯金をすることは、厳しいでしょうか?(彼は腕時計が好きです) 彼は私の提案には反対で、手取りの50%は多すぎると考えており、彼の希望としては25-30%です。自分が休日返上、帰宅時間も遅い中頑張って稼いでいるお金なので、自分の自由にならなければ報われないとのことです。 確かに手取りの50%では彼の支払う額が多いので、お金の面で私が甘えているかもしれませんが、彼に掃除洗濯はさせないつもりですし、将来的には私の収入が上回る可能性があります。 (1) 2年後に雪に強い車の購入が必要 (2) 付き合いも多く、後輩らにおごる場面も他の職場より多い (3) ほぼ食事は外食であり、食費がかさむ (4) 資料の購入も定期的に必要(自主的に) (5) 年間30万前後の出張費が必要(自主的に) 彼には以上のような理由もあり、反対されています。特に(1)が厳しいとのことです。職場が同じなので理解できる出費です。 私としては将来的に子供、自宅購入も考えているため、お互いフルタイムで働きながら子供をと考えるならば、貯蓄が必要ではないかと考えています。 私自身もお小遣い制は導入を考えておりませんので、どの程度の割合を共有とするのが妥当か、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 同棲→結婚に向けて家計診断を!

    お互い23歳で貯金0から、東京で同棲すると仮定します。 私の手取り月15万。ボーナス30万。 彼女バイト予定で、手取り15万くらい。 私が家賃、雑貨で、彼女が光熱費、食費、携帯各自と今のところ考えています。 現状の予定では、絶対必要なものとして、 私⇒ 家賃100000 雑貨10000 彼女⇒ 電気8000 ガス10000 水道4000 ネット3000 食費40000 各自⇒ 携帯10000 ⇒私12万、彼女7.5万です。 彼女は国民年金、国民健康保険、所得税、住民税がかかるかと思われます。合計で月計算約3万と概算計算ででました。 ⇒私13万、彼女10.5万です。 彼女の小遣いは2万とします。私は基本的に使いませんが、必要な場合はボーナスから出します。 ⇒私13万、彼女12.5万です。 共同貯金ですが、初めは2.5万としています。 ⇒15.5万(オーバー分残業又はボーナスから)、彼女15万 月5万、年60万しか貯金ができません。 こんな計算になっていますが、これで東京生活やっていけるでしょうか?見直したほうがいい点などありますか?まだ決めている段階なので全然大丈夫です。この部分が甘いとか、抜けてるとかなんでもいいですのでアドバイスを頂きたいです。 東京のバイトが高いとはいえ、自給1000円としても、15万くらいが一般的ですよね。 結婚を考えた同棲ですが、結婚するまでは割りふりは私が少し高めくらいでと考えているのですがどうなんでしょうか。そんなに余裕もありませんが、収入が安定している分もっと出すべきでしょうか。例えば家事を多めにしてもらって、食費は半分又は全額だすなど。 結婚、子供出産はだいたい相場でどのくらい貯金を貯めてから考えるものでしょうか?

  • 夫のおこずかい、いくら位が妥当でしょうか??

    お世話になります。 昨日、友人宅にお邪魔した時に夫のこずかいの話になりました。 そこで、その子が『隣人のお宅のご主人のおこずかいが○○円なんだってー』と話しはじめました。 その子は少なくてかわいそうと笑いつつ言ってましたが、実はうちの旦那のおこずかい、その方の更に半額だったので笑えませんでした。。。 夫の収入が月約30万、会社での財形・保険等、控除が9万位で手取りは20万ほどです。 私は先月までパートをしており、手取り月10万ほどの収入(貯金にまわす)がありましたが、妊娠したため退職しました。 支出としましては、 親から古家を借りているので、家賃月3万。 食費2万 自動車・生命保険3万 光熱費等2万 積立3万 通信・燃料4万 その他に交際費や医療費、日用雑費といった感じです。 今現在のおこずかい額は基本的にはごくごく小額で、会社・友達の飲み会や旅行があるときにはその都度渡しています。(残ったお金は、夫は自分で持っていることもなく全額返してくれます)   今のおこずかいでも家計は結構ぎりぎりなのですが、他の費用を削って旦那のおこずかいを増やそうと思っています。 この家計で、どれくらいのおこずかいが妥当なのか教えてください。 お願いします!!

  • 家計診断お願いします

    今までにも同じような質問がたくさん出ていますが、 うちの場合はどうなのかお聞きしたくて書き込みしました。 20代後半の夫婦で、子供はいません。 主人の手取り    23万円 家賃      68000円 食費      30000円 電気       4000円 ガス       3000円 水道       2000円 携帯代     10000円(2人で) ネット      4500円 新聞       2900円 日用品・雑費   5000円 その他(外食など)5000円 主人小遣い   30000円 主人奨学金返済 12000円 妻の小遣い       0円(必要な時少し使う程度) 以上です。 残りは貯金しています。 ボーナスは年間60万円ほどですが、ここから主人が小遣いとして6万円とり、あとは貯金にまわしています。 私なりに努力して節約しているつもりですが、なかなか貯金ができません。 この家計について、ご意見いただけますでしょうか。 私は来月からパートに出るので、月5万円ほど入ってくる予定です。 普通、主人の小遣いは月収(手取り)の10%ほどが良いといわれているみたいですが、うちの場合は月に3万円です。 お弁当を作って持たせていますし、タバコは吸いません。 この3万円の使い途は、はっきりとは教えてくれませんが、毎日お弁当の時に飲み物やお味噌汁を追加したりするのと、会社やプライベートでの飲み会に使っているようです。飲み会は月に1~2回程度です。 こんな感じなのですが、お小遣いは減らしてくれそうにありません。 わたしは今は専業主婦で無収入なので、お小遣いのことに関して主人に強くは言いたくないという遠慮もあり、なかなかお小遣いを減らして欲しいとは言えないのですが、やはり減らしてもらった方が良いのでしょうか。 あと、生命保険と入院保険(夫婦で)も検討しているのですが、この家計ですとどれぐらいのものに加入すればよいのでしょうか。 今すぐにでも子供が欲しいのですが、そうなるとわたしも働けなくなりますし、とても不安です。 たくさんお聞きしてしまいましたが、ご意見いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。