• 締切済み

ガソリンスタンドの併設事業

皆様のお助け下さい。 ガソリンスタンドを運営していて、スタンドの建物(事務所・サービスルーム)の一部を賃貸して、例えば床屋やクリーニング屋みたいな何か商売できないか?と考えています。実際にガソリンスタンドに併設されている事業で、見た事のあるものをイロイロ教えてください。ガソりンスタンドは消防法で色々と制約があり、出来ない業種も多いので、あったらいいなー、ではなく こんなのあったよ!情報を教えてください。

  • 470
  • お礼率16% (2/12)

みんなの回答

  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.3

ドトールコーヒー →わざわざ洗車の空き時間に飲もうとも     かなり待たない限りは思いません マクドナルド →以外と便利 ファミリーマート →大概近所の人も利用します ローソン →〃 銀たこ(たこ焼きチェーン) →銀たこ自体人気ですので昼は大繁盛 逆に要相談により出店出来そうな物 QB(出店募集停止中) →もしもあれば時間的にも一致するので便利  しかし駅前でないと難しい   

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

・コンビ二 ・100円ショップ ・ドトールコーヒー 以上は見たことがあります。

回答No.1

コンビに併設。 危険物取り扱い資格試験に、併設不可能業種出ていますよ。 試験本見たほうがよろしいかと。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド内の配線工事について

    ガソリンスタンド内でお客様の入店を検知するセンサを取付けたいのですが、消防法や電気関連法規で配線の制約があると思われます。法規のどこを調べれば良いのかお分かりの方がいらしたら教えてください。

  • ガソリンスタンドの営業譲渡

    40年あまり営業したガソリンスタンドを、営業譲渡(?)します。従業員の雇用はそのまま、建物・設備は売却、土地だけを賃貸します。この場合、「暖簾代」を計上して売却することは、一般的ではないのでしょうか。

  • 賃貸事業のサポートについて

    賃貸事業の企画から竣工後の建物運営までオーナーに代わり行うサポートと言うのが、大手建設会社や不動産会社にはあります。今回、賃貸事業を考えていますが、建設会社と不動産会社、どちらに依頼しようか悩んでいます。私の場合、土地を買い替えて建物を建てるので、不動産会社に依頼した方がいいか、とも思いますが、建設会社の方がいいかも知れません。皆さまのご意見を聞かせてください。

  • 全農が反対しているTPPについて

    今、全農はTPP参加を反対していますが、もしこれに参加することになれば 全農が運営している燃料部門で子会社の全農エネルギーがやっているガソリンスタンド事業や プロパンガス事業にも影響はあるのでしょうか? もともと採算は取れていないと思いますが。 農産物に限定されますか?

  • 公共事業(区画整理)による立ち退きと補償について。

    どうぞよろしくお願いします。 来年位に立ち退きになります。役所が何回か話し合いに来ました。現在小さな旅館をしています。土地建物は賃貸で、居住しながらの営業です。動産物の移転費用と立退き料、そして営業補償が出るとの事でした。営業補償の基本的な計算方法とはどのようなものなのでしょうか?例えば年商?所得額?何ヶ月分とかが出るのでしょうか?役所の方は業種や営業年数など色々あるのでと具体的にはまだ教えてくれません。これから査定をするそうです。また、物の移転費用は赤字にならない程度出るのでしょうか?そして商売はもう出来ないそうです。家主は違う商売をするらしいです。家は廃業ということになります。今後の事を考えると少し見当をつけておきたいのです。どなたか詳しい方おしえてください。

  • 敷金について

    敷金一か月分を払っていて、区画整理に伴い、 立ち退きすることになりました。 賃貸契約書の特記事項に 「体質時の専門業者による、ルームクリーニング費用は 借主負担となります。その際の費用は敷金1か月分を充当、償却します」と書いてあります。 上記の前提で、建物を建て壊しになるので、ルームクリーニングの 必要が無いので、償却にならないので、敷金を返却してもらえると 思ったのですが、償却だからといって返してもらえません。 これは妥当でしょうか?

  • 不動産コンサルタントを探しています。

    道路が拡張に伴い、ガソリンスタンドをやめて不動産賃貸をベースに事業を展開しようと考えています。400坪ほどの土地ですが立地条件等を加味して、事業展開を望んでいる会社に紹介、広告等を行っているコンサルタント業者を探しています。身近な不動産屋に広告を出しても、いつになるかわからないし、出きれば当方から売込みが出来るような環境を望んでいるのですが。ご存知の方、WEBサイトでも結構です。紹介ください。

  • 賃貸で借りたアパート(1R)の退去費用について

    はじめまして。質問失礼します。昨年6月に賃貸契約をし、来月3月にその賃貸から別の賃貸に引っ越す予定の者です。退去日を不動産屋さんに相談しようと連絡し、退去費用についての話がありました。一年未満の解約なので違約金が家賃1ヶ月分(35000円)+日割り家賃+ルームクリーニング代(28000円)と言われました。ですが、入居する時に契約書費用請求書の見積もりの中に同じクリーニング代という名前で28000円の請求が記されていて初期費用で払っているんですが、これとは別のクリーニング代なのでしょうか??そのことを不動産屋さんに申し上げると、機嫌を損ねていいからこれは決まりなのでってだけ言われて切られてしまいました。これはクリーニング代が二重になってるように見えるのですが、ほんとに払う必要があるのでしょうか?もし入居時に払ってるクリーニング代と何も変わらないなら退去時に払う必要ないと思うのですが。建物賃貸借契約書のほうには確かに1年未満には違約金家賃1ヶ月分とルームクリーニング代を特約事項で書かれてはいますが、契約の時に支払った同じ金額のクリーニング代で先に支払ってるので、退去時には個人的に納得いかないのですが、これは別物なのでしょうか?

  • レンタルスタジオの運営に関して

    この度、地方にある個人の別荘をレンタルスタジオ(写真撮影やドラマ撮影など)として 運営することとなりました。 運営するに当たり、営業許可などの申請に関して何の申請をどこにしなければならないのか 判りません。 別荘のある地元役所の都市開発担当や消防、保健所などに問い合わせをしても、皆ウチでは 詳しい事は・・・との返答が返ってきます。 食事提供や宿泊をするわけではなく、ただ建物を貸すだけの事業に関して何か特別な許可申請は必要なのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの「スタンド」って?

    「ガソリンスタンド」という言葉は、英語圏の人に通じない和製英語の典型例としてよく紹介されます。 ただ、「スタンド」というのは本来英語の"stand"なので、何らかの理由でこの語が当てられたわけですが、「『ガソリンスタンド』は正しい英語では…」という記述はこのケースでは必ず出てきますが、この「スタンド」という言葉が本来何を指しているか、という記述を見た記憶がありません。 例えば「トランプ」の場合、元の意味の限定される単語なので「ブリッジの切り札」が原義、と理解できるのですが、「スタンド」は多様な意味があるのでどういう由来なのか想像がつきません。 私の勝手な想像で、ガソリンスタンドに付いている売店(これは"stand"の「通じる」意味のようです)を誤解したのではないか、と考えているのですが、確証がありません。 どなたかこの件に関して、または記述のある資料をご存じないでしょうか。